ワールド・エクスプローラー “やぎりん”の大冒険

元船乗り。2022年バイクで日本一周→2023年バイクお遍路→地球一周クルーズ→2024年ボディビルを目指しながらトレーナーとして働く

【2022年ジクサー150で日本一周】20日目。宇都宮で本気のデカ盛りチャレンジ‼新潟→栃木

アニョハセヨ

 

無職になったYagirinです

 

 

近況報告です

 

この前大学の友人と飲みに行ってきました^^

 

 

大学は鹿児島で、水産学部という特殊な学部

その特殊さ故に全国各地から人が集まっていました(笑)

 

なのでみんな就職してからはバラバラになってなかなか大学の友人に会う機会がないので、会えるのはとても嬉しいことですね(●'◡'●)

 

 

まぁ、今回は同じ名古屋在住の友人なのですが(^^;

 

 

それで行ってきたのは「ソジュマニア」という韓国料理店

 

 

筆者はいままで本格的な韓国料理が食べたことがありませんでした。(興味はあった)

 

そしてたまたま、朝の情報番組「ラヴィット!」で韓国グルメロケを見て韓国料理めっちゃ食べたい‼

 

ってなりました(笑)

 

 

そして当日「お店どこにする?」ってなったので

 

即決で「ソジュマニアっていう韓国料理店が有名らしいからそこ行こ!」

 

ってことで初の本格コリアンを味わってきました!

 

 

結論から申し上げますと

 

めっちゃおいしかったです!

 

 

なんでもっと早く韓国料理を知らなかったのか後悔するほど...(´;ω;`)

 

チャミスル
韓国の焼酎(稀釈式焼酎)らしい
甘くなくめっちゃ飲みやすい!(甘い酒が苦手)
ハンマーでビンの底を叩いて過冷却するパフォーマンスもおもしろい(●'◡'●)

 

キンパ(キムパプ)

韓国海苔巻きです
日本の海苔巻きとは違う点は、米飯と生魚以外の多種類の具材とゴマ。
あとは辛み成分はワサビではなく唐辛子
友人は辛さでヒーヒー言っていました(笑)



韓国は日本と食文化が近いということもあって思った以上に口にあいまいした(●'◡'●)

 

これからは韓国以外にも世界の食を体験していけたらなと思う!

 

 

以上近況報告でした

 

 

 

目次

 

 

 

2022年9月28日(水)日本一周20日

 

 

 

なぜ山に登るのか?

 

 

なぜならそこに山があるからだ。

→Because it's there

 

 

イギリスの登山家、ジョージ・マロリーの名言ですね

 

 

 

これはデカ盛りにも通ずると思う

 

 

デカ盛りは今やテレビ番組などで有名になった言葉なので皆さんご存じでしょうが、一応定義を貼っておきますね

 

デカ盛り(デカもり)とは、通常量より極端に多い料理を一つの食器などに盛ること[1]激盛り爆盛りとも言う[1]。また、その様子、その盛ったもの。いわゆる「大盛り」を大きく超える量を盛った料理を指す。デカ盛り以前は、この状態を「超大盛り」と呼称されることが多かったが、テレビ番組の影響によりデカ盛りと呼称される機会が増えてきている。

by デカ盛り - Wikipedia

 

 

 

そう、今日は盛岡のわんこそば以来の決戦

 

 

本気のデカ盛りチャレンジをします!

 

 

なぜこんなことになったかと言うと...

 

 

以前盛岡で会った日本一周者(Sさん)とのラインのやり取りで

 

 

 

 

と煽られたので挑戦することになりました(笑)

 

 

こりゃ負けられないな!

 

 

▼参考記事(浄土ヶ浜参照)

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

 

デカ盛りチャレンジの理由は以上(しょうもない理由で申し訳ない)

 

 

おはようございます。日本一周20日目の朝だ

 

今朝は雨模様...

 

本降りではないけど、小雨がパラついている地味に嫌な状況

 

 

天気予報では今日行く栃木方面は晴れとのこと

 

新潟抜けるまでは我慢するかぁ...

 

 

とりあえず朝コーヒーでカフェインを注入!

 

 

 

どんな時でもコーヒーは筆者の心を落ち着かせてくれる

(ゆっくりした動作は自律神経を整えるらしい)

 

何気に日本一周でやって良かったモーニングルーティンの1つです

 

 

テントを撤収して出発

 

 

7:20 キャンプ場 出発

 

 

天気は相変わらずの小雨

 

とりあえずスリップに気を付けながら阿賀野川に沿って南下

 

 

福島入りしたころには青空がみえていました(●'◡'●)

 

 

やっぱりバイクは晴れに限るな!

 

 

青空に感動しつつ山道を進む

 

 

途中に給水スポットを発見!

 

 

 

森清

 

大沼郡昭和村両原 沢の流れに沿った断崖からこんこんと流れ出る清水

 

 

 

 

電波県外(au)な山奥にある清水

 

これでコーヒー淹れたらおいしいに決まってる!

 

ということでありがたく給水させていただきました^^

 

 

給水してからは栃木の富士見台というところに向かう

 

 

麓では信号待ち中にどうでしょうステッカーをつけたカブのおっちゃんに話しかけられました

 

話してみると東北一周をしているみたいでした

 

元気なおっちゃんだなぁ(尊敬)

 

今のシニアさんって若者よりもアクティブですよね

 

 

しばらく同じ道を走ってお互いに旅の安全を祈って別れました

 

ご安全に!

 

 

別れてからは本格的な山越えルートに突入

 

もみじライン」という道みたい

 

とても緑豊かで木漏れ日が気持ちよいみちでした(●'◡'●)

 

 

ワインディングがかなりあるので初心者向けではないですが、三度の飯よりワインディングが好きって人にはたまらない道ですね(笑)

 

 

路面はでこぼこしているところもあるので攻めたくなるような道ではありませんが...(^^;

 

 

適度にワインディングと木漏れ日を楽しんで富士見台に到着

 

 

11:30 富士見台 到着

 

 

富士見台

 

 

住所 〒321-2521 栃木県日光市藤原

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/v9q1nez2RVfBKj8v8

 

 

 

ウェブサイト 

日塩もみじライン | とちぎ旅ネット〜栃木の観光旅行情報サイト

 

 

富士見台

 

富士見台の展望台からは、霧降高原や晴れた日には遠く富士山まで望むことも。

by 日塩もみじライン | とちぎ旅ネット〜栃木の観光旅行情報サイト (tochigiji.or.jp)

 

 

漢字からして富士山が見えるくらいの超絶景スポットを想像していた筆者

 

 

わくわくっ!

 

 

した状態の筆者に待っていた光景は...

 

 

 

あたり一面の

 

 

草、草、草w

 

 

 

(富士山が見えるなんて)

ウソダドンドコドーン!

※筆者の一方的な見解です

 

 

 

 

これはヒドイ...

 

 

筆者が勝手にハードルを上げていたということもありますが、

富士山が見えないどころか、景色が見えないことに驚愕しましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

「富士見台」じゃなくて「草見台」に改名してほしいものですね(笑)

※もちろん本気で言っていません、冗談です

 

 

まぁ、駐車場からしてこんなことになることは想像してました(^^;

 

 

実をいうとGoogleナビで「もみじライン」を走る中継地点としてピンを打っていたので、

ぶっちゃけ「富士見台」はどうでもよかったりして...(笑)

 

 

富士見台は関係なしに「もみじライン」は超絶景ツーリングスポットなのでライダーの方には是非一度は走ってほしい道です!

 

 

 

もみじラインを走破してからは鬼怒川温泉を通過

 

 

温泉街の雰囲気って独特でなんかいいよね(・∀・)イイ!!

 

 

一言でいうならば「昭和レトロ」って感じかな?

 

そもそも筆者は平成生まれなので、昭和レトロをあまり知らないのですが(笑)

 

 

鬼怒川温泉街を抜けて宇都宮に突入!

 

 

田んぼ道を抜けて決戦の地に到着

 

 

 

12:33 藤 到着

 

 

 

住所 〒321-0977 栃木県宇都宮市川俣町59−6

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/jV1Btw3KRV93xz9v9

 

 

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

ここは2021/5/25にオモウマい店というテレビ番組で放送されたデカ盛りの聖地

 

 

筆者が唯一押しているテレビ番組なので勝手に紹介させていただきます

 

ヒューマングルメンタリー オモウマい店』(ヒューマングルメンタリー オモウマいみせ)は、2021年4月13日から中京テレビの制作により日本テレビ系列で放送されているグルメバラエティ番組である[2]

by ヒューマングルメンタリー オモウマい店 - Wikipedia

 

 

それでは行ってみよう

 

 

 

駐車場は砂利

 

決して広くはないけど台数はそこそこ停めれる感じ

 

 

 

昭和漂う昔ながらの定食屋さんって感じ

 

店の玄関にはオオモリの看板が

 

 

※退出前に撮った写真

 

 

店内はさらに昭和って感じ

 

12:30過ぎと遅い時間にも関わらずお客さんで賑わっていました

 

 

 

 

オモウマい店の足跡を発見!

 

写真を撮らせていただきました(●'◡'●)

 

 

 

▼こちらがメニュー表

 

 

左下の赤色に塗りつぶされているのがデカ盛りメニュー

 

安い順から

  • オムライス 1100円
  • 親子丼 1200円
  • 肉丼 1200円
  • カツカレー 1500円
  • カツ丼 1500円
  • 唐揚丼 1500円

でどれもデカ盛りメニューとしては破格の値段Σ(・ω・ノ)ノ!

 

 

この中から筆者が選んだのは

 

 

親子丼(1200円)

 

 

何回も言いますが、デカ盛りで1200円安杉!

 

 

筆者「すみませーん」

 

店員「はーい、注文はおきまりですか?」

 

筆者「デカ盛りの親子丼をください」

 

店内 ざわざわ...

 

 

デカ盛りを注文した瞬間、無音世界になりすぐに店内ざわついた

 

 

えっ、なんか注文したらまずかった⁈(^^;

 

 

と思いきや

 

 

店の人や、周りのお客さんに頑張ってとエールを頂きました(●'◡'●)

 

 

注文した後も、一部のデカ盛店にありがちなくどすぎる確認作業もなく気持ちよくオーダーができました(何気に重要)

 

 

隣に座ったクロネコのおばあちゃんとお話ししながら料理を待つ

 

 

店員「お待たせしました!」

 

 

筆者「....(言葉が出ない)」

 

 

 

デカ盛りの親子丼

 

 

あまりの大きさに何もいえませんでした(直感で敗北を感じ取った)

 

 

今まで食べてきた大盛とは格が違う、別格だ!

 

 

もうこれは比較対象とかいりませんね(笑)

 

 

親子丼以外にも

  • 漬物
  • 豆腐
  • スパゲッティ
  • 味噌汁

などのサイドメニューも豊富

 

 

いつもの定食だとうれしいけど、今日はちょっと嬉しくないかな...(^^;

 

 

そしてメインの親子丼

 

 

なんと容器がすり鉢(特大サイズ)です

 

 

なしてすり鉢?

 

チャンポンを金魚鉢に入れて出したらお客が喜んだ適なやつかな

 

 

当時の筆者はデカさに驚愕して考える余裕もありませんでした

 

 

他のお客さんのご厚意で写真をとっていただきました

 

 

想像以上の重量、ボリュームに顔が引きつる筆者

 

 

 

持ったら分かる...こりゃ無理だ!

 

 

と心で思うも、周りから応援されているのでいいところを見せたい!

 

 

とりあえず一口ぱく

 

 

うん、普通の親子丼、普通においしい!

 

 

唯一違うのはごはんの量だけ(そこが大きい)

 

 

すり鉢は底が深いので必然的にバランス戦略が重要となる

 

 

一心不乱に食べ進め半分まできたところで

 

 

 

無念のギブアップ

 

 

 

 

結局、この店を教えてもらったSさんと同じ結果になりました(笑)

 

 

残りはお持ち帰りできると言われたので、お土産にさせていただきました

 

 

残り半分でこの量...

 

 

やっぱり大盛とデカ盛りではレベルが違うなぁ

 

 

デカ盛りチャレンジノートがあったので書かせていただきました

 

 

ノートには

 

「大盛は努力、デカ盛りは才能」という迷言を残しました(笑)

 

 

筆者にはデカ盛りの才能はなかったみたいですね

 

 

フードファイターの方たちには尊敬しかない!

 

 

敗北したにもかかわらず、店員さんから

 

日本一周頑張ってね!

 

R1を頂きました(●'◡'●)

 

 

 

 

胃腸が弱っている、これから弱ると思うのでありがたい!

 

今日飲むのはちょっときついかもですが...(^^;

 

 

店を退出して駐車場で出発の準備をしていたら女将さんから差し入れをもらった

 

 

ミルクとコーヒー牛乳

 

本当にありがとうございます!絶対に日本一周を成し遂げます‼

 

 

先ずは今日の寝床確保

 

キャンプ場に電話したら残り1区画しかないので早く来てほしいと言われたのですぐに出発することに

 

栃木県民の優しさに感謝して藤を去る

 

 

うぅっ...腹が重い( ̄▽ ̄;)

 

 

13:49 藤 出発

 

道路の小さな段差に苦しめられながらも今日の宿に到着

 

 

14:20 キャンプ場 到着

 

 

宇都宮市森林公園 第一キャンプ場

 

 

住所 〒321-0342 栃木県宇都宮市福岡町1074−1

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/vvrZ9RMWNriokmp67

 

 

 

ウェブサイト 

宇都宮市森林公園ホームページ(公式サイト)/キャンプ&バーベキュー&サイクリング・アウトドアスポット(栃木県宇都宮市)

 

 

◇今年度の宿泊キャンプは10/30をもちまして終了となります。
◇11/1より日帰りキャンプ、BBQのみのご利用となります。

 

by 宇都宮市森林公園ホームページ(公式サイト)/キャンプ&バーベキュー&サイクリング・アウトドアスポット(栃木県宇都宮市) (forestpark-utsunomiya.jp)

 

 

宿泊は期間限定っぽいので利用されるときはホームページ要チェック!

 

 

とりあえず迷いながらも管理棟(キャンプ場手前)に到着

 

 

 

胃袋に全血液がいっているので頭が働かないで、迷いに迷いました(^^;

 

 

無事受付終了

 

 

一通りの説明を受けて第2キャンプ場に移動する

 

公式ではないと思うのですが、バイク乗り入れしてもよいと言われました(●'◡'●)

 

公式ではないので管理人の許可なしで乗り入れはやらないように!

 

 

第2キャンプ場に移動(また迷った)

 

 

炊事場

お手洗い

 

必要な設備はちゃんとそろっています

 

 

こんないい場所を無料開放してもらっていることに感謝

 

 

 

 

パパっと設営...

 

 

とはならず

 

 

お腹で邪魔をする親子丼と闘いながら満身創痍で設営

 

 

途中で「俺何やってんだろう...」

 

 

と謎の情けなさを感じた( ̄▽ ̄;)

 

 

デカ盛りチャレンジしてからは本当に胃袋ファーストになり

 

 

全集中

 

満腹の呼吸 壱ノ型 ひっひっふー

 

 

を炸裂していました

 

 

テント設営後はテントから一歩も動くことができませんでした(^^;

 

 

人間腹8分目が幸せなんだなぁ

 

 

と身に染みて体感した

 

当たり前なことですが、人間(特に筆者)はバカなので痛い目にあわないと学ばない

 

 

まぁ、デカ盛りチャレンジは人生の中で1度は経験したかったので後悔はしていません!

 

 

明日の胃袋の回復を願いながら寝ます

 

 

おやすみなさい

 

 

 

20日目のログ

 

 

走行距離 226

走行時間 5時間58分

訪問件数 4回

踏破都道府県数 16/47(本日+1)

 

 

 

 

出費

 

 

ガソリン 1000円

藤(親子丼) 1300円←激安

 

合計 2300円

 

藤でお土産も作ったので、2日分で1300円

つまり、1日650円だと考えるとコスパ最強すぎるΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

まとめ

  • バイクは晴れの日に限る
  • 藤のデカ盛りはコスパ最強!
  • 腹8分目が幸せ

 

 

YouTube(1分にまとめてみました)

youtu.be

 

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

【2022年ジクサー150で日本一周】19日目。去年のリベンジ⁉鳥海ブルーラインを走破!秋田→新潟

ども。

 

ぷー太郎になりましたYagirinです!

 

 

近況報告です

 

ようやく市役所ハローワークで諸々の手続きをしてきました!

 

思っていたよりすんなりと手続きが終わってホッとしています^^

そして職員の方がとても親切でした

 

 

まさか自分がハローワークのお世話になるとは子供のころは思ってもいませんでした(笑)

 

(これからもしばらくお世話になる予定です)

 

 

とりあえず、失業保険認定日までに言われた動画を視聴しないとな

 

 

新たな人生の門出、新・社会人となるためにも

 

 

年金、保険、税金

 

に強い人間になりたいです!(目標)

 

 

法律は弱いもんの味方やない、知っとるもんの味方するんや

by 萬田銀次郎

 

 

悲しいけどこれが現実なんですよね、搾取される人間にならないためにも今まで勉強してこなかった法律の勉強もしていきたいなぁ

 

 

ちょっとダークなお話になってしまったので、最後に明るいお話をします

 

 

7日に七草粥を作りました‼

 

 

春の七草

これぞ春の七草

 

 

春の七草の「ホトケノザ」は「コオニタビラコ」なので注意!

ホトケノザシソ科

コオイタビラコキク科

 

 

今年は値上がりで買おうかどうか迷っていました(結局買わなかった)

 

近所の河原で採取するかぁ...とか思っていたら

 

母が知り合いの方からいただきました(●'◡'●)

 

結果買わなくて正解でした

 

 

 

塩ゆでした七草をご飯と一緒にくたくたになるまで茹でて作った

 

野性味あふれるお味で「健康になる!」って感じ(笑)

 

 

七草粥を食べる理由としては

 

春の七草などを具材とする味ので、その一年の無病息災を願って1月7日に食べられる[1]。正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われる。

by 七草がゆ - Wikipedia

 

が有名ですが

 

冬に不足しがちなビタミンを補給するためだともいわれています

 

 

いままで七草粥なんて深く考えてこなかったので、調べてみるといろんなことが発見できて面白いですね^^

 

 

以上近況報告でした

 

 

 

目次

 

 

 

2022年9月27日(火)日本一周19日目

 

 

 

鳥海ブルーライン

 

 

鳥海有料道路(ちょうかいゆうりょうどうろ)は、山形県飽海郡遊佐町から秋田県由利郡象潟町に至る、かつて存在した有料道路である。1970年昭和45年)7月17日に開通、2001年平成13年)に無料開放された。

愛称は鳥海ブルーライン[1]で、一般県道に認定されていた。無料開放されたのちも県道の路線名は変わらず、愛称もそのまま使用されている。

遊佐町吹浦(ゆざまち ふくら)から鳥海山の5合目付近に位置する鉾立(ほこたて)を経由し、秋田県にかほ市象潟(きさかた)を結ぶ延長34.9キロメートルの山岳道路。うち、秋田県側の延長が16.8 km、山形県側が18.1 kmである[2]鳥海ブルーラインの名の通り、絶景の日本海雄大な眺めがいい道路で知られる[3]

by 鳥海有料道路 - Wikipedia

 

 

簡単にまとめると

  • 元有料道路(現在無料)
  • 秋田県山形県を結ぶ
  • 海抜0から一気に標高1100mまで登る

 

 

一昨年(2021年)にチャレンジして、雨のため途中断念した道

 

 

▼タイムライン参考(文章にはしていません)

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

まさに「山の天気はなんとやら」を痛感した体験でした(^^;

 

 

というわけで、今回は早朝に鳥海ブルーラインを走りに行きます(気合い200%)

 

 

 

 

 

マジックアワー

 

 

マジックアワー (magic hour) 、マジックタイムは、日没後、日の出前に数十分程体験できる薄明の時間帯を指す撮影用語で、光源となる太陽からの光線が日中より赤く、淡い状態となり、色相がソフトで暖かく、金色に輝いて見える状態である。

水平線に対して、太陽が0度から6度までの角度に位置する時間帯である。さらに、地平線に対して0度から-4度、つまり日没直後や日の出の直前の時間は空が濃い青色になることからブルーアワー(blue hour、フランス語の l'heure bleueから)と呼ばれている。[1]

by マジックアワー (写真) - Wikipedia

 

 

水の上に絵の具を垂らしたかのような空

 

暖色と寒色の対比、グラデーションが美しい

 

 

ほんと自然と涙が出てくるくらいきれいでした!

なんで人間って、日の出や日の入りを見ると心が揺れ動かされるのだろうと毎回思う

 

 

この景色には「幻想的」という言葉が陳腐(ありふれている)すぎるので他の言葉で表現したいのだが...

 

ピッタリな言葉が出てこない(語彙力がない)

 

 

長考の末に出た言葉は奇跡

 

 

そう、筆者は今、奇跡による景色を見ているのだ

 

その奇跡によって心が動かされているのだと思う

 

 

今ならポエムでも作れそうな気分(笑)

(見返したら恥死するので作らない)

 

 

 

朝日を眺めたあとは、コーヒーを飲んでからキャンプ場を出発する

 

 

出発前にキャンプ場で出会った旭川のお姉さんから日本一周エールを頂きました(●'◡'●)

 

北海道の秋は寒いから本州に移動しているらしい

 

 

分かる!

 

筆者も9月の美瑛(ライハ)で凍えていたもんなぁ...( ̄▽ ̄;)

 

 

▼記事の最初の方参考

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

道民の方が(秋は寒いと)言うと説得力がありますね

 

 

ライダー諸君(特に北海道初心者)

秋の北海道は寒いから気をつけよう!

(特に峠越えは)

 

 

 

7:00 キャンプ場 出発

 

 

鳥海山に向かってバイクを走らせる

 

 

朝焼けはとてもきれいだったけど、太陽が上に昇ってからは雲が邪魔だなぁ

 

マジックアワーが終わった途端に雲が邪魔な存在となる(我がばっかで申し訳ない)

 

 

 

鳥海山が目の前に現れたので道中バイクを停めてパシャリ

 

 

今からこの山に登るんだよな(バイクで)

 

 

鳥海山の麓を抜けて、坂に入る

 

 

あー、懐かしいなぁ

去年もこの道を通ったもんな

 

 

なんて思いながらすんなりと去年引き返した場所を通過

 

 

ここからは未知の道

 

 

どきどきわくわくしながら進む

 

 

森ステージを通過、これより山岳ステージに突入する!

 

 

ワインディング、たーのしー!

(筆者はワインディング大好きなフレンズです)

 

 

 

道中見晴らしの良い場所があったので寄り道

 

 

 

鳥海ブルーラインから見た日本海

 

 

お~、下界の景色が良く見えるのぉ(悪いやつ)

 

 

短い時間ですが、麓の景色を堪能して再びピークを目指す

 

 

展望の良いワインディングを楽しみつつ駐車場に到着!

 

 

の前にまた寄り道

 

 

険しい山々が筆者の目の前に現れた

 

これは立ち寄るしかないでしょ!

 

 

良い景色がありすぎて全然前に進まない(笑)

 

 

 

7:49 鳥海山 鉾立展望台 到着

 

 

鳥海山 鉾立展望台

 

 

住所 〒018-0153 秋田県にかほ市象潟町小滝

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/hU1qg8gqAmw1hkzQ6

 

 

 

 

早朝にもかかわらず駐車場にはそこそこの数の車が

 

 

おそらくみなさん登山目的なのでしょう

 

筆者は今回は登山する予定がないので周辺を見て回る

 

 

 

登山者の方はPの駐車場をご利用ください

 

 

鳥海山日本百名山の一つ

 

 

筆者の野望として「日本百名山制覇」があるので鳥海山にはそう遠くない未来にお世話になる予定

 

 

とりあえず、筆者が若い内は日本一のタイトルホルダーになりたい(青いですね)

 

 

 

駐車場の下見をしたら展望台に移動

 

 

 

奈曽渓谷

 

 

 

先ほど見た渓谷ですね

 

まさにアルファベットのV

 

 奈曽渓谷は鳥海山の6合目付近から北側に伸びる深さ約300m~500m、幅約500m~1000mの渓谷です。展望台の真下は深さ337mのV字の形をしています。ここに東京タワーを持ってくると目の先にちょうど先端が見える感じになります。
 谷底を流れる川は奈曽川です。気の遠くなるような長い時間をかけて渓谷を削って谷が深くなり、その角度は50度を超えると言われています。なぜここだけが選択的に削られているのかははっきりわかっていません。

by 奈曽渓谷 | 鳥海山・飛島ジオパーク (chokaitobishima.com)

 

 

渓谷の角度は50°越え

 

なぜここまで選択的に削られたのかは謎とのこと...

ミステリアスな渓谷なんですね

 

 

あとは展望台からの景色を眺めて下山

 

 

 

 

その後は山形県の道を使って下山

 

 

鳥海山リベンジ成功!

 

 

 

下山してからは山形の田んぼ道を進み、次なる目的地へ

 

鳥海山から70㎞、時間にして1時間35分走り到着

 

 

東北の道は流れがいいから本当に走りやすいなぁ

 

 

羽黒山 五重塔

 

 

住所 〒997-0211 山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山33−14

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/46tA5i4Bm8JsvYNU9

 

 

 

ウェブサイト 

出羽三山神社 公式ホームページ

 

 

羽黒山

 

ここは北海道の稚内(ライハみどり湯)で会った日本一周者「シゲさん」ホーム、山形県にある山

 

シゲさんが是非とも行ってほしいとおっしゃっていたので来ちゃいました

 

 

羽黒山という名前は聞いたことあるけど、どういう場所なのかわからないので調べてみる

 

羽黒山(はぐろさん)は、山形県鶴岡市にある標高414mの出羽三山の主峰である月山の北西山麓に位置する丘陵で、独立峰ではない。修験道を中心とした山岳信仰の山として知られる。

by 羽黒山 (山形県) - Wikipedia

 

 

なるほど、修験道かぁ...

 

 

修験道ってなんぞや?

 

 

修験道(しゅげんどう)とは

山へ籠もって厳しい修行を行うことで悟りを得ることを目的とする日本古来の山岳信仰仏教に取り入れられた日本独特の宗教でもある。修験宗ともいう。

by 修験道 - Wikipedia

 

 

なるほど、ここまで調べてようやく分かりました

 

 

簡単に言うと羽黒山は山籠もり修行をする場所として有名」

 

ということなのかな?

 

 

山籠もり修行、滝行とかお遍路などの修行には興味があるのでこちらもまたお世話になる予感しかない(笑)

 

順番的には「お遍路」→「滝行」→「修験道」で最後になりそうだけど

 

 

 

当時の筆者はそんな知識まったくの皆無

 

とりあえず、「羽黒山と言ったら五重塔っしょ」的なかるい感じで行く

 

 

バイクを無料駐車場に停めて、入り口まで歩く

 

 

 

出羽三山神社

 

 

 

 

鳥居の前でおじゃましますと一礼(__)

 

 

鳥居をくぐり羽黒山を目指す

 

 

 

マップを発見

 

 

山頂まではここから徒歩1時間(片道)とのこと

 

 

さすがに1時間は厳しいなぁ(^^;

 

というわけで今回は五重塔で折り返すことにします

 

 

 

よし!行くぞ‼

 

 

気合い入れて登ろうとしたらまさかの下りスタート(笑)

 

 

まぁ、こうゆうこともあるよね

 

 

今日は平日(火)ですが、バスツアーの団体さんがいたので結構賑わっていました^^

 

まだ、コロナの影響は残ってはいますが、徐々にコロナ前の日常に近づいていっていることを体感した

 

筆者はこのあとの予定が詰まっているので、

団体さん、添乗員さんにあいさつして追い抜いた

 

「どうも~、お先にです」

 

 

神社の群生地⁈

爺杉(じじすぎ)
樹齢1000年を超える老杉。それにしても爺って...(笑)

石段の雰囲気は最高



羽黒山の景色、雰囲気を楽しみながら写真を撮り目的の「五重塔」に到着



 

チラッと見えた!

 

 

こちらが正面からの写真

 

 

ゴォーン(銅鑼の荘厳な音)

 

 

って効果音がピッタリな迫力

 

 

中学校の修学旅行で見た「法隆寺五重塔」とは全然違います!

 

 

京都の五重塔は周りの雰囲気が弱かったので

 

ただ歴史的な建物があるだけ

 

って感じであまり記憶には残っていませんでした。(唯一お土産で買った金色のミニチュアは記憶に残っている)

 

 

羽黒山は建物としては法隆寺五重塔に劣っているのかもしれませんが、周囲の雰囲気と建物がとてもマッチしており法隆寺のものよりも大きなインパクトがありました。

(歴史的な観点抜きに話しています)

 

 

素人目、特に筆者的には同じ五重塔なら羽黒山の方が好きかな

 

 

歴史を勉強したら考え方が変わるかもですが

 

 

ゆっくり見ていると、団体客に囲まれそうなのでササっと写真を撮って撤退

 

 

 

10:19 羽黒山 出発

 

 

 

羽黒山を出発してからは日本海側から新潟入り

 

これでようやく踏破都道府県数+1県

 

 

北海道入りして以来なのでかれこれ9日ぶりですね(笑)

 

 

国道345号(日本海夕焼けライン)を走っていると海辺になにやら面白い岩が現れる

 

 

なんじゃこりゃ?

 

 

 

調べてみると「笹川流れ」という景勝地みたいですね

 

 

笹川流れとは

 

笹川流れ(ささがわながれ)は、新潟県村上市にある海岸。国の名勝および天然記念物に指定されている地域で(1927年指定「笹川流」)[1]日本百景にも選定された県下有数の海岸景勝地である。笹川流れの笹川とは集落名(1889年まで存在した「笹川村」、現・村上市笹川)で、この笹川より沖合いの岩場まで潮流が見られたことが名の由来とされる。

by 笹川流れ - Wikipedia

 

 

文章だとわかりにくいのですが、走ってみたらいつもの海岸とは全然ちがうのですぐにわかります

 

本当は写真があるといいのですが、初見で撮影スポットがわからなかった...(^^;

 

 

気が付いたら笹川流れが終わっていました

 

 

11:41 道の駅 到着

 

 

道の駅 笹川流れ

 

 

住所 〒959-3665 新潟県村上市桑川891−1

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/nqYXkMhCY6XS8YKp6

 

 

 

ウェブサイト 

道の駅笹川流れ(夕日会館) - 村上市公式ウェブサイト

 

 

道の駅で途中休憩

 

疲れる前に休みをとるのがロングツーリングのコツ

 

(大学生の時は疲れるまでぶっ通しではしっていたなぁ...( ̄▽ ̄))

 

 

 

 

蟹の目に二つの冬の海があるらしい

 

 

なるほど!

 

...分からん(笑)

 

 

 

笹川流れの観光案内図を発見

 

通る前にこの案内図をみたかったなぁ...

 

次回、笹川流れにくるときはちゃんと撮影スポットを調べてから行きます!

 

 

ベンチで寝っ転がってしばらく休憩

(むにゃむにゃ)

 

この頃になると良くも悪くも人の目を大して気にならなくなりました(笑)

 

 

ふぁ~、疲れ撮れたしぼちぼち休憩したし出発するかぁ

 

 

12:14 道の駅 出発

 

 

無料高速を利用して新潟市に入り阿賀野川沿いに南下

 

住宅街を抜け本日の宿に到着

 

 

14:11 キャンプ場 到着

 

 

住所 〒959-1854 新潟県五泉市丸田199 森林公園

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/bunjdwCioHnjk7ge6

 

 

 

ウェブサイト 

五泉市森林公園キャンプ場|新潟の観光スポット|【公式】新潟県のおすすめ観光・旅行情報!にいがた観光ナビ

 

 

中部地方ではレアな無料キャンプ場

(利用簿要記入)

 

 

日本一周者としては無料で利用できるのはありがたい限り

 

 

駐車場
車が3台とまっていますが、近くの陶芸教室利用者のもの

利用簿
管理人に怒られないようにしっかりと書きましょう!

炊事場

炊事場
拡大写真 手入れいきわたっています

 

 

さてさてさて

 

今回はキャンプ飯を作ろうと思う

 

 

北海道入りしてから(正確にはわんこそばチャレンジした日)、キャンプ飯を作っていません

 

ということはかれこれ10日間は料理していないということになりますね(^^;

 

 

なので今回は簡単な料理にします

 

そんでもって「秋の味覚」を楽しめる料理

 

 

もう「栗ご飯」しかないっしょ!(力技)

 

 

(栗は日本一周中に拾った野生のです。たぶんシバ栗)

 

▼動画冒頭参照

2022年ジクサー150で日本一周、9日目 - YouTube

 

 

というわけで作っていくぅ

 

 

キャンプ飯

 

こちらが今回使う栗たちです

 

 

小粒で可愛いですよね

 

シバ栗は、歩留まり(可食部)が普通の栗よりもすくない...

しかし、原種としては珍しい品種改良のものよりも味がよいとのこと

 

 

キッチンバサミで皮をむいて水に浸したコメの上にぽい

 

 

 

本来は渋皮(茶色の皮)をとるみたいですが、

 

 

無知&めんどくさい

 

 

のでそのまま炊きました(笑)

 

 

 

そして固形燃料に火を入れて炊きあがったのがこちらです

 

 

 

 

おほ~、美味しそう!

 

色は市販の栗よりも薄いですが、素材本来の色って感じで筆者は好きです

 

 

問題は味だ!

 

 

とりあえず栗だけで食べる

 

 

甘っ!栗ってこんなにも甘いのΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

砂糖が入っているパンチのある甘さではなく、噛んでるうちにじわじわと甘みが口の中に広がっていく

 

上品な甘みですな

 

そして、栗のほくほく感がこれまた良い!

 

 

塩っけのあるご飯がそのあ甘み、触感を引き立てている

 

栗ご飯は

 

 

この3つだけで完成された料理

 

もうこれ以上の材料は必要ありません!

 

 

これが素材本来の味かぁ

 

 

この時から「野食」の魅力に取りつかれたかも(笑)

 

 

おまけの付け合わせも作った

 

 

北海道のガソリンスタンドのお姉さんから頂いた生卵で作った

 

 

じゃが玉スパイス炒め

 

 

これもシンプルイズベスト

 

 

邪魔な味がなくて素材本来の味を感じることができた(●'◡'●)

 

 

食事を終えたらあとは寝るだけ

 

 

今晩は雨が降るらしい...明日には上がっているといいな

 

 

おやすみなさい

 

 

 

19日目のログ

 

 

走行距離 250㎞

走行時間 5時間44分

訪問件数 5回

踏破都道府県数 15/47(本日+1)

 

 

 

 

出費

 

0円(節約日)

 

 

食費、ガソリン代、宿泊費0円の日

1日くらいこういう日があってもいいと思う

 

 

まとめ

 

 

YouTube(1分にまとめてみました)

youtu.be

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

【2022年ジクサー150で日本一周】18日目。10秒で登頂⁈日本一低い山に登ってきた。青森→秋田

ども。こんにちは!

 

Yagirinです

 

 

今回も近況報告から

 

 

今年は年始から活動

 

 

2023年(令和5年)

 

 

1日は年越し初詣からの袴デビュー

 

2日は神社でお茶会で家族集合

 

3日は近くの神社を参拝

 

 

そして

 

 

4日母上と登山しました!

 

 

 

 

山は岐阜県岐阜市ににある金華山

 

 

標高は329mと低く

 

初心者向けで、展望台から絶景が見れるというおいしい山です

 

そして、金華山ロープウェイがあるので片道登山という選択もできます

 

 

現在では岐阜市シンボル的存在で、市内・市外の広域から見えるランドマーク、市民の憩いの場となっており、山上・山腹からの夜景が美しいことからデートスポットとして県外から訪れる客も多い。山頂付近には岐阜城の模擬天守、隅櫓を模した岐阜城資料館の他、岐阜城の曲輪を利用した金華山リス村売店や展望レストランなどがあり、山頂へは金華山ロープウェーが通じる。

by 金華山 (岐阜県) - Wikipedia

 

 

 

母上と登山
ずっと元気(生涯現役)でいてほしいですね!

 

リスを発見!
けっこうでかいΣ(・ω・ノ)ノ!タイワンリスかな?

登山道ではヤマガラなどの鳥類や、タイワンリスをみかけることもある。最近の調査では金華山にはイノシシが暮らしている痕跡が見つかっている。

by 金華山 (岐阜県) - Wikipedia

 

一宮、名古屋方面の景色
138タワーの存在感がすごい(使徒みたい(笑))

 

岐阜市内の景色
こっちはめっちゃ晴れていた



岐阜城 入城料は200円
(筆者と母上は城には興味がないのでスルー)

岐阜城(ぎふじょう)は、美濃国井之口の山(稲葉山(現・岐阜県岐阜市金華山))にあった山城跡)。もとは稲葉山城と言い、鎌倉時代以来の歴史があり[1]、本格的に整備されたのは戦国時代斎藤道三の時期だと考えられ、織田信長が1567年の稲葉山城の戦いにより斎藤龍興から奪取し、本拠地を小牧山から当城へと移し、その縄張りを破却して新たに造営したものが岐阜城である。

by 岐阜城 - Wikipedia

 

リス村 入園料400円
母がめっちゃ行きたいと言うのでこちらには入園した(笑)
リスは調教済みのタイワンリス

 

 

▼活動データ

リスパラダイス?🐿️金華山に登ってみた‼️ / やぎりんさんの金華山・洞山・舟伏山の活動データ | YAMAP / ヤマップ



低い山だけど、地質がチャートだけあってなかなか険しかった

 

 

以上近況報告でした

 

 

 

目次

 

 

2022年9月26日(月)日本一周18日目

 

 

んん...

 

 

もう朝か?時間は...

 

 

朝の5時⁉

 

 

 

昨夜は夜中のフェリーで函館から青森に日をまたいで移動

 

そのまま青森の実家で寝た

 

 

フェリーで多少は寝たけれど...

 

分割だとやっぱり疲れが取れないな(^^;

 

 

目と頭は完全に覚醒

ここから寝るとナイト8時間パックを超える(寝坊する)気しかしない

 

 

 

 

こうなってしまったらもうカフェインで強制覚醒しかない!(力技)

 

 

というわけで快活でコーヒーを飲んで早めに出発

 

(今晩はしっかり睡眠をとるぞ!)

 

 

駐車場で荷造りしていたら密入国者を発見!

 

 

 

 

イナゴ君「みつかっちった(∀`*ゞ)テヘッ」

 

 

おそらく昨日の江別市森林公園キャンプ場からついてきたやつでしょう

 

 

特定外来生物ではないのでセーフ

 

 

というわけで見て見ぬふり

 

うん、見なかったことにしよう(笑)

 

 

6:38 快活クラブ 出発

 

 

毎度繰り返し書くのだが、筆者は日本一周中は1日1食生活なので快活の無料モーニングは食べない

 

というか、この年になると朝の快活無料モーニングがきつく感じます...

 

 

昔(大学時代)は冷凍パンも、ポテトもむしゃむしゃ食べていました。

 

▼快活クラブ参照

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

無料で提供されているので文句を言うのはおかしなこととは十分承知しているのですが...

 

 

大人になるとやっぱり味が...(^^;

 

 

って感じるようになってしまいました

 

 

そして、今はコロナショックによるポテト不足でフライドポテトの提供がストップ←本当に残念

 

 

 

 

快活のフライドポテトは好きだったのでこのニュースにはかなり衝撃をうけましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

筆者以外にもこのニュースにがっかりした人は多いはず!

 

 

悲しいですが、仕方のないことですもんね...

 

 

今までありがとう!無料モーニングの「ポテト」

 

俺はお前(ポテト)のことを一生忘れないよ!

 

 

話が快活無料モーニングに逸れてしまったので修正

 

 

今日は曇り空ということもあっていまいちテンションが上がらないなぁ(寝不足というのもある)

 

 

青森のリンゴ畑を走ること約1時間

 

最初の目的地に到着

 

 

7:35 鶴の舞橋 到着

 

 

鶴の舞橋

 

 

住所 〒038-3542 青森県北津軽郡鶴田町廻堰大沢

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/zcbkvoy8AzgttTG67

 

 

 

ウェブサイト 

鶴の舞橋(つるのまいはし)日本一の木造三連太鼓橋 | メデタイ・ツルタ

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

鶴の舞橋とは

鶴の舞橋は平成6年7月8日、岩木山雄大な山影を湖面に美しく映す津軽富士見湖に、日本一長い三連太鼓橋「鶴の舞橋」として架けられました。全長300メートルもの三連太鼓橋はぬくもりを感じさせるような優しいアーチをしており、鶴と国際交流の里・鶴田町のシンボルとして、多くの人々に愛されています。

by 鶴の舞橋(つるのまいはし)日本一の木造三連太鼓橋 | メデタイ・ツルタ (medetai-tsuruta.jp)

 

 

日本一長い木造歩道橋は大井川にかかる「蓬莱橋(897.4m)」は有名だが

 

日本一長い三連太鼓橋「鶴の舞橋(300m)」は初めて知ったなぁ

 

 

そもそも鶴の舞橋はとあるアニメの聖地という情報を得てやってきました

 

 

 

それは化物語

 

正確にはまよいマイマイかな

 

 

 

蝸牛の怪異である「八九寺間宵」がヒロインで登場したとされる場所といわれています。

 

(現在(2023年)に「鶴の舞橋 聖地巡礼」調べてみたらなにもヒットされなかった...)

 

 

とりあえず、無料駐車場があったのでそこにバイクを停めて鶴の舞橋まで歩く

 

奥の方は鶴の舞橋まで近いけど有料みたい

 

 

歩くのは大好きなので特に問題はなし

 

 

迷いながらも鶴の舞橋に到着

 

 

 

鶴の舞橋の後ろに見えるのは岩木山(津軽富士)

 

 

あいにくの曇り空だが、岩木山を背景とした鶴の舞橋の姿は圧巻!

 

 

筆者には鶴が空に舞うようには見えませんでしたが、神秘的で威厳を感じた

 

 

とりあえず鶴の舞橋を往復する

 

見た目はけっこうガッチリとした橋ですが、意外と足場が悪い場所もあって謎の緊張感があった(笑)

 

 

 

鶴の舞橋を堪能したあとは写真を撮りながら駐車場まで戻る

 

 

 


早朝のせいか、人は筆者以外にはカメラを持っていた男性1人だけでした(ガラガラすきすき)

 

 

鶴の舞橋ということもあって丹頂鶴自然公園もありました

 

どうやら野生の鶴が会える場所ではないのかな?

(鶴についての記事はヒットしなかった)

 

 

野生の鶴はいませんでしたが、シラサギはいっぱいいました(●'◡'●)

 

 

野生の鶴を見るなら北海道か鹿児島の出水に限りますね!

 

 

帰り道でリンゴ集積所?を発見!

 

 

すげー!

これ全部リンゴだよΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

さすが青森、規模が違いますね

 

2022年5月18日に農林水産省より公開された2021年産のりんごで収穫量が多い都道府県は、1位「青森県」、2位「長野県」、3位「岩手県となります。

全国で主に14の都道府県で生産されており、その約60%が青森県で生産されています。

by 【2022年】りんごの生産量ランキング!日本で有名な産地は? | お米の知恵袋 (okome-chiebukuro.com)

 

 

 

リンゴのマンション?

 

 

これを見ればリンゴの生産量日本一もうなずけますね!

 

 

駐車場に戻り出発

 

 

8:09 鶴の舞橋 出発

 

 

とりあえず海沿いの道を走りたいので日本海側に向かって走る

 

 

日本海側に出てからは太陽が出てきた(●'◡'●)

 

 

やっぱり晴れた海沿いの道は最高

 

 

日本海の景色を楽しみながら走っていると海沿いにある面白い地形を発見!

 

 

おっ‼なんだこの場所は?

 

 

1度は通り過ぎるも、Uターンしてその場所に行く

 

 

8:57 千畳敷海岸 到着

 

 

千畳敷海岸

 

 

住所 〒038-2504 青森県西津軽郡深浦町北金ケ沢

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/9SCEbJa1mp6a7KZz5

 

 

 

ウェブサイト 

千畳敷海岸|スポット・体験|【公式】青森県観光情報サイト Amazing AOMORI

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

その昔、殿様が千畳の畳を敷き酒宴を催したといわれる岩棚が広大に続く「千畳敷海岸」。恵比寿岩、かぶと岩などと名づけられた奇岩が海岸線に続く様は圧巻です。他の星に降り立ったかのような不思議な気持ちにさせられる光景です。夕暮れ時には夕陽をバックにした独特な形の岩がシルエットに。夕陽の名所としても名高く、「日本の夕陽百選」にも選ばれています。

by 千畳敷海岸|スポット・体験|【公式】青森県観光情報サイト Amazing AOMORI (aomori-tourism.com)

 

 

千畳敷ってたしか山口にあったと思うのですが、青森にもあったのですね

 

調べてみると割と全国各地にあるっぽいですね

 

千畳敷(せんじょうじき)は、平らに広がった地形を、千畳の広さと形容した地名・観光地のこと。下記をはじめ、全国各地に存在する。

by 千畳敷 - Wikipedia

 

 

それにしてもこんなにも真っ平な岩棚は初めて見た

 

 

まるで「まな板」みたい(笑)

 

 

 

とりあえずバイクの写真撮影会

 

 

 

 

リフレクションを狙った1枚

 

 

ちょっと中途半端ですが、ウユニ塩湖みたいな写真を撮ることができました(●'◡'●)

 

写真を心行くまで撮ってから出発

 

 

次は夕陽をバックに写真を撮りたいですな

 

 

その後ひたすら日本海を右手に見ながら南下

 

 

千畳敷から118㎞(2時間13分)走って次の場所に到着

 

 

気づけば秋田県に突入していました(笑)

 

 

11:17 大型富士 到着

 

 

大潟富士

 

 

住所 〒010-0452 秋田県南秋田郡大潟村方上

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/6Ng6cfyvMh1KSUH18

 

 

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

大潟富士とは

 

大潟富士(おおがたふじ)は、秋田県南秋田郡大潟村にある。人工の山で標高0m(海抜0m)で円錐形の築山である。周囲からの比高が富士山の1,000分の1である3.776mで、かつ山頂標高が0mとなるように造られた[1]。日本一低い山とされる日和山よりも標高が低く、大潟村国土地理院地形図への掲載を求めたが、築山であることなどから一時掲載は見送られた[2]が、現在は地形図に表示されている。周囲は干拓地が広がり、海水面より標高の低い平らな土地である。

by 大潟富士 - Wikipedia

 

 

大潟富士を簡単にまとめると

  • 人口の山
  • 標高0m
  • 周囲は干拓

 

 

日本一低い山と言えば大阪の「天保山(標高6.1m)」が有名だが、実は第3位である

 

 

まぁ、人口の山を山と国土地理院が認めてしまえば今後もこのランキングも変動しそうですが(笑)

 

 

ちなみに大潟富士のある「大潟村」は湖を干拓してできたため、村全体が海より低い、海抜ゼロメートルとなっております

(周辺は区画整備された畑だらけ)

 

 

大潟富士の説明はこれくらいにして

 

 

 

 

登山しますか!

 

 

さすがにこの高さで遭難とかしないから登山届とかいらないよね?(笑)

 

 

さてと

 

 

位置について...

 

 

よーい、ドン

 

 

(タタタタタッ)

 

 

登頂!

 

所要時間は驚異の10秒‼

(詳しくはYouTube参照)

 

 

大潟富士制覇!

 

 

ニンジャ400(新車慣らし中)のあんちゃんに撮っていただきました!

 

日本一周エールもありがとうございます(●'◡'●)

 

 

ちなみに、「大潟富士 登頂証明」も発行中らしいです(筆者はスルー)

 

 

 

さて、秋田県でやりたいことをやれたしお昼でも食べに行きますか

 

 

北海道で外食の楽さに気づいてからキャンプ場で料理を作ることが減った( ̄▽ ̄;)

 

正直、1日1食だったら外食の方が時短だったり、費用対効果が大きいことに気が付いてしまいました...(^^;

 

 

あと、外食の方が記事のネタにもなりますしね(笑)

 

 

というわけで、今回もデカ盛りグルメを求めて秋田の山奥に行く

 

 

11:35 大潟富士 出発

 

 

けっこうな山道をずんずん進む

 

本当にこの先に食事処があるのか?と不安になる

 

 

看板を発見!よかった本当にあった

 

 



 

12:26 山の五代 到着

 

 

住所 〒010-1101 秋田県秋田市太平八田大岱下24−1

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/nXfqfSmAW21KoDCR9

 

 

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

知っている方もいるかもしれませんが、ここはデカ盛りで有名なお店

 

筆者は「ヒューマンドキュメンタリーオモウマい店」で知りました

 

 

中京テレビ『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』は、オモてなしすぎてオモしろいウマい店を紹介する番組。

その『オモウマい店』で秋田県秋田市にある「名物スタミナ丼 ダブルチョモ」が紹介されます(放送日は2022年9月6日19時~)。

by 【オモウマい店】山の五代(秋田県秋田市)ダブルチョモが紹介 - 京都のお墨付き! (osumituki.com)

 

 

PSゴールドといいオモウマい店といい

 

中京テレビは本当に面白い番組をつくりますね(●'◡'●)

 

 

「PSゴールド」は地元番組なので一応説明書きを貼っときますね

値段の安さやサービスが独特でおもしろい飲食店を紹介するというもので、東海3県で親しまれているグルメバラエティ番組『PS純金』(ピーエスゴールド)のフォーマットを、中京圏から日本全域に広げたものである。番組タイトルの「オモウマい店」とは「オモてなしすぎでオモしろいウマい店」を略したもの。

 

個人的にはPSゴールドはキャラが濃い人が多いのでテレビ離れしている筆者もよく見ます

 

 

番組の説明はこれくらいにして入店

 

 

テレビにでも紹介される有名店なので店内はお客さんで賑わっていました

(席の使用率7割程度、ほとんど地元民)

 

 

席にはすんなりつけるも、注文が立て込んでいることもあって提供までに時間がかかるとのこと...

 

 

もちろん「大丈夫です!」

 

筆者は待てる子なので(●'◡'●)

 

 

注文したメニューは「スタミナ丼(900円)の大盛+200円

 

 

▼メニュー表

 

 

チョモ(チョモランマ)+350円は初見ということもあってパスしました(^^;

 

 

多くの人が「肉鍋定食(950円)」を注文していました

 

 

肉鍋がそのまま片手鍋で提供されているのには恐怖すら覚えました(^^;

 

 

もしかしたら、ここはヤバい店ではないのではないのだろうか

 

 



待ち時間はGoogleレビューを書いて時間を潰す

 

 

注文してから30分後

 

スタミナ丼が着丼

 

 

待ってました!

 

 

 

どーん

 

 

衛星写真だといまいち大きさが分からないな...

 

 


別角度でパシャリ

 

 

うん、更に分からなくなった(^^;

 

 

写真はこれくらいにして早く食べよう(めちゃ腹減っている)

 

 

スタミナ丼

 

肉の上に目玉焼き、紅ショウガ、すりおろしのニンニクが乗っかっており

 

 

The「スタミナ丼」って感じ!

 

(そのまんまですね...(^^;)

 

 

見た目のインパクトに負けないくらい味もしっかりしている

 

そしてニンニクがめっちゃいい仕事をしている

 

 

濃い味付けの肉に食欲が増すニンニク、目玉焼きのまろやかな味に、ゴマの風味、アクセントの紅ショウガ、そしてご飯に染みたタレ

 

 

 

やばい、箸がとまらない

 

 

中毒性がありすぎて非常にヤバい!

 

 

▼断面図(食べかけで申し訳ない)

 

 

見ての通りご飯に味が染みているのでバランス戦略を考えないで食べることができた

 

 

その後もペースを落とすことなく食べ進め

 

 

完食!

 

 

 

ごちそうさまでした!

 

大変おいしゅうございました(●'◡'●)

 

 

山の五代のスタミナ丼、これは秋田にきたらまた食べに行かないとな

 

お代は1100円なり

 

 

お会計時にハッピーターンをいただきました^^

 

 

こちらも「山の五代」の名物

 

 

ありがたく頂戴しました(●'◡'●)

 

 

会計の時に日本一周しているんですっているお話をし

 

「今度はチョモを食べに来ますね!」と言って店を出る

 

 

駐車場で出発の準備をしていたら店の方から「差し入れのアリナミン」を頂きました(●'◡'●)

 



しかも嬉しい糖類0

 

ありがたやありがたや

 

 

本当に至れり尽くせりでお店の人の、秋田県民の温かさを感じることができました!

 

 

13:41 山の五代 出発

 

 

ここからとりあえず市街地に向かい給油

 

そして無料高速を利用して今日の寝床に行く

 

こうゆう高速ちょい乗りでは150㏄は神なんだよなぁ(ジクサー150はいいぞぉ)

 

 

高速を降り、下道を少し走り海沿いのキャンプ場に到着

 

 

15:59 キャンプ場 到着

 

 

飛のくずれキャンプ場

 

 

住所 〒018-0301 秋田県にかほ市飛飛ケ崎138

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/q6DgQTStjBwLsViR8

 

 

 

ウェブサイト 

キャンプ場 - にかほ市観光案内

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

海沿いにあるオーシャンビューな無料キャンプ場

 

近くには風車もあります

 

 

※事前に電話予約が必要です

 

開設期間:4月~11月末 設備:炊事場/トイレ(冬季閉鎖
※料金は無料です

【問合せ先】
平日 0184-43-3230(観光課)
土日・祝日 0184-43-3200(日直室)

by キャンプ場 - にかほ市観光案内 (nikaho-kanko.jp)

 

 

他にも電話予約が必要なキャンプ場があるみたいで、電話予約した時に

 

 

女性職員「どちらのキャンプ場ですか?」

 

 

と聞かれるも漢字に弱い筆者は

 

 

飛(とび)が読めなくて

 

 

筆者「飛ぶ(とぶ)がついているキャンプ場です」

 

と、まぬけなやり取りをしました(冷や汗)

 

 

まぁ、旅の恥は搔き捨て

 

伝わればOKということで(笑)

 

 

 

駐車場はめっちゃ広々

 

 

 

こちらはトイレ

 

サイトの下、駐車場にあります

 

 

 

乗り入れは禁止

 

サイトまでは丘を登る必要があります

 

 

 

サイトは手入れの行き届いた芝サイト

 

 

ちゃちゃっとテントを設営してからコーヒーを飲む

 

 

 

 

日本海を眺めながら飲むコーヒー...

 

 

うんま~

 

絶景を見ながら飲むと5割増しでおいしく感じるんだよなあ(筆者比)

 

 

 

ついでに洗濯もします

 

岩の上で天日干し

 

(尚、乾ききらなかったのでテントで干しました)

 

 

 

この前ひろった「オニグルミ

 

せっかくなので石でかちわって食べた

(冷静に見ると猿みたいですね(笑))

 

ふつうに脂質たっぷりでおいしかったです!

 

なんなら市販のクルミよりもこっちのほうが好きですね

 

 

日本海に沈みゆく夕日を眺め本日は終了

 

 

 

 

夕方はセンチメンタルな気分になる

 

でも最近はそれが心地よかったりする

 

 

今日は寝不足(ねぶしょう)なので早めに就寝

 

 

おやすみなさい。

 

 

 

18日目のログ

 

走行距離 311㎞

走行時間 6時間24分

訪問件数 7回

踏破都道府県数 14/47←変わらず

 



 

出費

 

山の五代 1100円

ガソリン 1000円

 

合計 2100円

 

(宿泊費0円は大きい)

 

 

まとめ

  • 化物語聖地巡礼
  • 日本一低い山「大潟富士」制覇
  • 食事処「山の五代」はオモウマかった

 

 

YouTube(1分にまとめてみました)

youtu.be

 

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

【2022年ジクサー150で日本一周】17日目。ハンバーガーだけじゃない?北海道最後の晩餐はラッピのオムライス。札幌→青森

ども。Yagirinです

 

 

まずは近況報告から

 

今年の正月は1日、2日、3日と連続で神社にお参りに行っています

 

 

2日はバイクで津島神社を訪問

 

何気に新年初走行です^^

 

 

いつもは元旦に行ってから次に行くまでに期間があくのですが、今回は不思議と神社に行く機会があったのでせっかくということで行きました。

 

 

筆者はお守りとかおみくじには興味がない人間(あまり信じていない)です

 

しかし、去年(2022年)の日本一周で御朱印を始めてからというもの神社に行くことがさらに楽しくなっています^^

 

もともと古事記などの日本神話も好きということもあり(詳しくはない)、今までにも有名な神社にはいってきました。

 

 

初めは御朱印はお金がかかるし「道の駅スタンプラリー」と同じで行かなければならない的な呪いがかかると思っていました(^^;

 

実際は道の駅スタンプラリーとは違って決められた場所に行く必要はないので気まぐれな筆者にとってはとても合っていると思う

 

そして御朱印の良いところは旅の思い出になること(個人的には1番のメリット)

 

まだ御朱印は6個程度なのですが、御朱印を見るたびにその神社のことを

当時の出来事を鮮明に思い出すことができます!

 

この副産物はとても良い!

 

まぁそんな感じで筆者のペースで全国各地の御朱印を集めていけたらと思います(●'◡'●)

 

 

 

 

以上、近況報告でした!

 

 

目次

 

 

 

2022年9月25日(日)日本一周17日目

 

 

新しい朝がやって来た、希望の朝だ!

 

 

おはようございます

 

 

日本一周17日目の朝

 

そして北海道7日目です

 

 

江別市森林キャンプ場

 

 

住所 〒069-0832 北海道江別市西野幌928

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/r8Gf387WY8LH8Ga37

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

現在筆者は江別市にある「江別市森林公園キャンプ場」にいます

 

 

 

昨日は暗くなってからキャンプ場に着いたのでキャンプ場の写真を撮ることができなかった

(昨日18:16キャンプ場着)

 

昨日のキャンプ場までの夜走は怖かった...(´;ω;`)

 

 

なので、キャンプ場を散歩がてら写真を撮る

 

 

 

芝生サイトのキャンプ場

 

筆者が利用した時はファミリーキャンパーしかいなかった(ライダーは筆者だけ)

 

 

駐車場

 

乗り入れ禁止なのでここからサイトまで荷物を運んだ

 

 

 

キャンプ場までの道はフラットダート

 

ところどころ大きな落とし穴トラップ(陥没)があるので注意!(暗くなったら罠でしかない)

 

 

 

キャンプ場の受付

 

ここのプレハブ小屋に管理人がいるので各手続をします

 

 

さてさてさて

 

 

昨日からテントを乾かしていなかったのでテントを乾かしますか

 

 

テントを日が当たる場所に移す

 

ネイチャーハイクのテント(Naturehike CloudUp1)

 

 

軽いから簡単に移動できるのが良い(1320g)

 

 

バイク同様軽いは正義!

 

(軽ければ軽いほど良いと思っている)

 

 

そして軽いのでインナーテントに溜まったごみをフレームをつけたままひっくりかえしてそうじできるところもよい!

 

 

メイドイン中国ですが、ぜんぜん使えますね(●'◡'●)

 

逆に安いので細かいことを気にしないでガツガツ使えるのが良い!

 

 

Naturehike CloudUp1の利点を簡単にまとめると

 

  • 軽い(1320g)
  • 安い(1万円台)
  • グランドシート付属
  • 設営が簡単(コールマンのツーリングドームと比較)

 

てな感じですね

 

 

もちろん

  • テントが小さい
  • 全室がほぼない

などの欠点もありますが、筆者は特に不満にはおもいませんでした(利点の方が勝っている)

 

これに対しては居住性を求めればテントは大きく重くなり、設営もめんどくなる。

毎日のようにテント泊する(キャンプが手段)のであればNaturehike CloudUp1は最高のテントです

 

 

逆にキャンプを目的にするのであれば居住性を高めたテントを購入するのがおススメです

 

 

こればっかりは自分のスタイルを見つけて何張りかテントを買って使ってみないとわからないのですが...(^^;

 

 

こうやってテント沼にハマっていくのである(笑)

 

 

テントを天日干しして袋に収納

 

 

 

そういえば昨日ホクレンフラッグ磁気ネックレスを無くしました(その日は激萎えした)

 

 

無くしたものがあれば増えたものもあります

 

 

それがキャプテンスタッグのフォームマット

 

 

こちらは美瑛のライハ「丘の館」で出会った旅人(ヤマハの150cc乗り)が、稚内のライハ「みどり湯」に置き忘れたもの。

 

みどり湯にいくのであれば是非もらってほしいと言われたので喜んでいただきました(●'◡'●)

 

 

人って減ったもの(自分が損したこと)にどうしても注目してしまうもの

 

増えたもの幸福感って増えた瞬間はピークで、そのあとはあって当たり前みたいなところがあって幸せを感じにくいもの

 

今回はホクレンフラッグと磁器ネックレスをなくしました。

でも、それ以上に旅先でいろんなものを頂いたのでトータルで見ればプラスということに気づいた(●'◡'●)

 

 

きっと無くしたのにも意味があって

 

  • ホクレンフラッグは来年も北海道に行く理由をもらった
  • 磁気ネックレスはさらに良いものを買うタイミングだった

 

なのかなと思う

 

 

 

 

バイクにキャンプ道具を積載して出発

 

 

 

8:31 キャンプ場 出発

 

 

今日のゴールは正直決めていません

 

とりあえず去年曇りで敗北したニセコパノラマラインを走破しに行く

 

 

札幌周辺&日曜日ということだけあって車が多いな(^^;

 

 

でも、札幌通過では

 

  • 元一周勢で昔名古屋に住んでいた方
  • 大学生グループ

 

から日本一周エールをいただきました(●'◡'●)

 

車からのエールは自分の中ではレアなので嬉しかったです(もちろん車以外からのエールもうれしい)

 

 

ニセコに入ってから羊蹄山が見えてきた

 

 

羊蹄山

 

 

 

 

圧倒的存在感!

 

 

あまりの美しさに信号待ちにパシャリ

 

 

そういえば今まで深く考えてこなかったけどなんで「ニセコ」って呼ぶんだろう?

 

おそらくアイヌの文化が関係していると思うのだが

 

 

調べてみると

 

ニセコアイヌ語の「ニセイ・コ・アン・ペツ」(峡谷にある川)に由来する。この川とは地区の正面に聳えるニセコ連峰に源を発して南に流れ、尻別川に合流するニセコアンベツ川のことで、ニセコアンペツの水源である山はアイヌ語で山を意味するヌプリの語を付け「ニセコアンヌプリ」とされた[9][10]。明治期に北海道の開拓が始まって以降、現在のニセコ町付近は南の真狩村との境を流れる真狩別川に由来する「狩太」の地名で呼ばれていたが、昭和39年に地区の正面に聳えるニセコアンヌプリにちなみ、「ニセコ」に改名された[11]

by ニセコ - Wikipedia

 

 

なるほどニセコアンヌプリ」の略だったのか!(理解度3割)

 

 

そしてニセコといえばリゾート地で有名ですよね

 

 

シンガポールから日本に帰ってくるときに見たテレビ番組の「有吉の夏休み」のイメージしかない(笑)

 

筆者もいつかあんな夏休みを過ごしてみたいなぁ

 

あと20年はかかるかな(笑)

 

 

話を羊蹄山に戻す

 

 

筆者も羊蹄山のことをあまりしらないので説明書き貼っときますね↓

 

羊蹄山(ようていざん)は、北海道後志地方南部(胆振国北西部)にある、標高1,898mの成層火山である。後方羊蹄山(しりべしやま)として、深田久弥による日本百名山に掲載されている[3]

ほぼ完全な円錐形であり、富士山によく似たその整った姿から、蝦夷富士(えぞふじ)とも称され[6]、各地にある郷土富士の一つとなっている。

なお、後方で「しりへ」と読み、植物のギシギシの漢名である羊蹄を和名で「し」と読む。

 

 

羊蹄山という漢字をみて思ったことは

 

そこら辺の雑草の「ギシギシ」(お化けみたいにデカくなる植物)と同じ漢字であるということ

 

 

 

漢字で「羊蹄」と書きます

 

ギシギシ(羊蹄、Rumex japonicus)はタデ科多年草。別名、シノネ[1]ウシグサ[2]ともよばれる。生薬名および中国植物名は、羊蹄(ヨウテイ)[3]

 

 

筆者がなぜこの植物を知っているのかというと

 

食べれる雑草だからです!

(この前も摘んで食べました)

 

 

ギシギシは身近にある雑草です

意識して歩くといたるところで発見することができますよ^^

 

※ギシギシはほうれん草にも含まれるシュウ酸が含まれています。しっかり茹でて水に晒してから調理する。多食は避けるなどの注意が必要です。

 

 

北海道には「蝦夷ギシギシ」があるらしい...

是非とも摘んで食べてみたいですね!

 

 

話が野食に逸れたので修正

 

 

羊蹄山がきれいに見える場所を発見したので立ち寄っていく

 

 

こちらが筆者が見つけた羊蹄山ビュースポット

 

 

手前の開けた畑と主役の羊蹄山、バックに青空と白い雲

 

 

最高かよ!

 

 

偶然発見したスポットなのでなんかめっちゃ得した気分になる

 

写真をぱしゃぱしゃ撮っているとライダーがやって来た

 

 

地元のリターンライダーでした

 

同じ青色バイクということで(多分関係ない)仲良くなった(笑)

 

 

せっかくということで、一緒にバイクを並べて写真撮影

 

 

地元のリターンライダーさん曰く

 

ここは羊蹄山撮影スポットらしい(ネット情報)

 

 

リターンライダーさんは羊蹄山とバイクの写真を撮りに来たらしい

 

偶然立ち寄ったなんてことない道がまさかの有名?ビュースポットだったとは...

 

 

めっちゃラッキー!

 

 

 

 

ご厚意に甘えて記念撮影もしていただきました(●'◡'●)

 

 

ちなみにこのポーズは

 

羊蹄山雄大さを表現しています

 

 

...嘘です。適当にポーズをとりました(^^;

(桜島の二番煎じ)

 

 

さて、羊蹄山の景色を満喫したので出発

 

地元のリターンライダーさんとお互いの安全を祈って別れる

 

 

ここからニセコパノラマラインを走りに行く

 

 

ニセコパノラマラインは一昨年(2021年)も走っているのですが

 

曇りであまり記憶が残っていません...(^^;

 

yagirin1008.hatenablog.com

 

記憶が薄すぎて記事にかかれていないという...( ̄▽ ̄;)

 

Googleマップのタイムラインを見たらちゃんと走っているんですけども(笑)

 

 

写真はないのですが、晴れのニセコパノラマラインは最高でした!

 

 

北海道では数少ないワインディングということで

 

めっちゃカーブを走るのが楽しい‼

 

(本当にまっすぐな道ばっかりです)

 

 

筆者の知る限りあとの本格的なワインディングは知床峠くらいですかね(多分もっとある)

 

景色も最高なのですが、北海道は絶景ばかりで絶景の感度がめっちゃ鈍っていた。

 

その結果

 

 

( ´_ゝ`)フーンイイケシキジャン

 

 

ってなってしまいました(^^;

 

北海道7日目にもなると絶景に慣れてしまうんですよね...

 

 

ニセコパノラマライン走破!(勝利)

 

 

ちょっと疲れたので道の駅で休憩&今日の予定を決める

 

 

12:21 道の駅 到着

 

道の駅 いわない

 

住所 〒045-0003 北海道岩内郡岩内町万代47−4

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/YhMcYe53FXF2aoSc7

ウェブサイト 

北の道の駅

 

 

道の駅の駐車場でニセコパノラマライン走行中に後ろを走っていたGSXrに声をかけられました

 

話をしてみるとなんと「分割で日本一周をしている大学生」でした!

 

分割という手もあったのか~なんて感心

 

確かに分割すれば仕事や学業を優先しつつ日本一周することは可能かもしれないですね

 

筆者も大学生の時に分割で日本一周をすれば良かったなぁなんてちょっと後悔した(笑)

 

 

せっかくなのでバイクを並べて記念撮影

 

 

 

そのあとは、ニセコパノラマラインをバイクで攻めているらしい自転車に乗ったおっちゃんに声をかけられた

 

650㏄の良さを熱弁された(笑)

 

大型バイクの免許はもっているけど、今は大型バイクに魅力を感じないからいいかな...(^^;

 

逆にカブなどの低排気量の原付の方が興味あったりして

 

 

日本一周大学生とおっちゃんと別れたあとは函館に向かって走る

 

 

12:41 道の駅 出発

 

 

本当は有名野湯「熊の湯」で野湯デビューしてから無料キャンプ場に泊まる予定だった

 

しかし、思ったよりも時間がないのでこのまま函館に行く。

そのままフェリーに乗って青森入りすることに決めた

 

 

あとで気づいたのですが...

 

去年と同じルート

 

 

道理で走っていて懐かしいと思ったわけだ(笑)

 

 

道の駅から150㎞、2時間41分かけて次の目的地に到着

 

 

ふぅ、快走路だったから一気に走ってしまったな(^^;

 

 

15:22 ラッキーピエロ 到着

 

ラッキーピエロ 峠下総本店

 

 

住所 〒041-1102 北海道亀田郡七飯町峠下337−11

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/HsnotFZGMfHGbNiv5

 

 

 

ウェブサイト 

峠下総本店 - 函館ラッキーピエロ

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

約3000坪の土地に約300坪のログハウス風建物 テーマパークレストランバードウォッチング館、世界の鳥たちをテーマにカラーはラッピグリーンで統一。メリーゴーランド、池、ヤギの「ゆきちゃん」、バジルガーデン等盛り沢山のラッキーピエロ№1大型店。
また、冬期間中PM18:00~20:00には素敵なイルミネーションが見られます。七飯町方面へお越しの際はぜひ立ち寄ってみてくださいネ~。

by 峠下総本店 - 函館ラッキーピエロ (luckypierrot.jp)

 

 

ラッキーピエロを初めて知る人に向けて説明書きを貼りますね↓

 

ラッキーピエロは、有限会社ラッキーピエログループが本社を置く、北海道函館市[1]を中心とした道南地区で展開するハンバーガーショップチェーンである[2]

愛称は「ラッピ」[2]1987年昭和62年)6月創業[2]

道南地方ではハセガワストアと共に名物チェーン店の1つに位置付けられている。ハンバーガーチェーンであるが、作り置きをせずに注文を受けてから揚げたり焼いたりして提供する方式を採用しているため、ファストフードではないと謳っている[2]。店名は創業者の王一郎の少年時代に見たサーカスをイメージしており[3]、サーカスのようなわくわくする店作りを目指すとともに主役ではないもののサーカスでは大事な存在であるピエロを冠し物悲しいイメージを打ち消すために「ラッキー」を付け足す形とした[4]

by ラッキーピエロ - Wikipedia

 

簡単に説明すると

 

  • 愛称は「ラッピ
  • 函館市にしかない
  • チャイニーズチキンバーガーが1番人気
  • 店舗ごとに装飾のテーマを変えている
  • 道内をツーリングするライダーの口コミで評判が広がった

 

 

外装からテーマパーク感があふれています(笑)

 

 

 

 

テーマパークに来たみたいだぜ

 

テンション上がるな~

 

 

 

さすが総本店、テンポの規模が半端ない

 

 

テーマパークレストランバードウォッチング館

 

世界の鳥たちをテーマにカラーはラッピグリーンで統一しているらしい

 

 

こちらがレジ

 


15時にもかかわらず人が並んでいます

 

まぁ日曜日だし多少はね

 

条件が同じの静岡の「さわやか」130分待ちよりはましか(笑)

 

▼メニュー表

 

 

ラッピといったらチャイニーズチキンバーガーが有名なので

 

ハンバーガーしかないと思ったら大間違い

 

 

実はカレーライスやオムライス、ステーキ、焼きそば、かつ丼などを提供するバリバリの洋食店である



去年はおのぼりさんということもあって2回連続のチャイニーズチキンバーガーでした

 

今年は北海道2回目ということもありあたらしいメニューにチャレンジしたいと思います!

 

 

それは「オムライス

 

 

実は大食いメニュー「オムライス」が密かに人気だったり(筆者調べ)

 

北海道で出会った人もラッピのオムライスは量がおおいといっていたのでとても楽しみ(●'◡'●)

 

(今日も朝から何も食べていない)

 

 

受付で

  • チャイニーズチキンオムライス
  • ラッキーポテト

を注文。合計1243円なり

 

やっぱりラッキーピエロに来たら「ラキポテ」は外せない!

 

 

 

自分の好きな席について食事が来るまで待つ

 

 

ちなみに

作り置きをせずに注文を受けてから揚げたり焼いたりして提供する方式を採用しているので提供するまで時間が少しかかります

 

 

せっかくなので店内を見て回るか

 

返却口
返却にご協力を

でっかいクマさん
抱いているのはサッポロじゃなくてサントリーのビール

鳥かご?

財運の椅子(ビックレッドチェア)
お金持ちになれるらしい...

ちゃっかり座る筆者(笑)
これで金運爆上がりだっ!

クマ出没注意

幸運の鐘
まだ食べてないけど幸せになったので鳴らした(●'◡'●)

 

 

店内を見て回っている間に食事が来ていました

 

 

 

おおっ!美味しそう‼

 

 

見よこのボリュームを

 

 

ドドーン

 

 

チャイニーズチキンと福神漬けがとても対象効果でめっちゃ小さく見える(笑)

 

 

あと、オムライスに福神漬けって筆者にとっては初めての体験(カレーしか知らない)

 

北海道ではオムライスにも添える文化があるのかな?

 

 

 

そしてラッピといったらラキポテ

 

 

見よ、このカロリーの破壊力を!

 

 

フライドポテト×デミグラスソース×チーズカロリーお化け

 

 

これは...

 

絶対に太るやつやん!

 

これを食べたらヤバい、罪悪感を感じずにはいられなくなる悪魔の食べ物

 

 

だけどこうゆう体に悪い食べ物って...

 

めっちゃおいしいんですよね

 

 

神様はなんでこの世に罪の食べ物を作り出してしまったのだろうか...(´;ω;`)

(実際に作ったのはラッピ)

 

 

こんなにもおいしいものを作り出したラッピを恨みながら(賞賛の言葉)食べました

 

 

北海道最後の晩餐にふさわしいお店、料理でした。

 

味に関しては

  • 癖になるほどおいしい
  • また函館に行かないと!

くらいおいしいです。

 

筆者のラッピ愛がやばすぎて、ラッピだけで1記事書ける自信しかないのでこのくらいで止めておきますね(^^;

 

個人的にはみんなに1度は食べてほしいです!

 

 

トレーを返却して店を出る前に庭を見ていく

 

イルミネーション?

もしや人力で発電するのかΣ(・ω・ノ)ノ
ケーブルの続く先はさっきの電飾

メリーゴーランドもありました(有料)

恋人の聖地によくあるやつ




北海道最後の晩餐をしたあとは函館観光をする

 

 

 

16:55 五稜郭 到着

 

特別史跡五稜郭

 

 

住所 〒040-0001 北海道函館市五稜郭町44

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/wxNvYqvdU6BeR6299

 

 

ウェブサイト 

特別史跡五稜郭跡 | 函館市

 

 

函館には去年も来たけど、そういや五稜郭にはいってないなと思いとりあえず行ってみた

 

筆者は城や歴史にはあまり興味がないピーポーなので必然的にこういう観光地は後回しになる

 

 

筆者の勉強のためにも五稜郭を調べてみる

 

五稜郭(ごりょうかく)は、江戸時代末期に江戸幕府蝦夷地箱館(現在の北海道函館市)郊外に築造した稜堡式城郭である[注釈 1]。つらつらつら

by 五稜郭 - Wikipedia

 

他にもいろんな説明が書いてありましたが、なるほどわからん状態でした(^^;

 

 

個人的にはなんで五稜郭は星型なのか?ずっと疑問でした

 

 

答えは、反撃のためや外国に力を見せつけるためだと言われているそうです

 

五稜郭に星型が採用されたのは、どの方向から攻撃されても2方向から反撃できるようにするため、また、開国したばかりの日本がヨーロッパの城と同じ形状の城を持つことで、諸外国を驚かせるとともに軍事力・技術力を見せつけるためだったと考えられています。

by 【刀剣ワールド 城】五稜郭はなぜ星型なの? (homemate-research-castle.com)

 

 

ふむふむなるほど。完全に理解した!

 

 

とりあえず星形は強くてカッコいい!ってことか

(全然理解していない)

 

 

説明はこれくらいにして五稜郭を観光する

 

バイクをバイク置き場におく

 

 

観光地でも無料で駐輪できるのがバイクの良いところ^^

 

 

目の前には五稜郭タワーがある

 

 

このタワーのてっぺんからし五稜郭の全貌をみることができません

 

なお、課金制(エレベーター大人900円(2023年4月1日から1000円))です

 

900円払うくらいならラッピでバーガー食べたいのでパス

 

 

ちなみに近くにラッピもあります

 

ラッキーピエロ五稜郭公園前

 

スノーミクちゃん発見!

北海道と言ったらゴールデンカムイ
不死身の杉本もいました!

五稜郭
なるほど、下からだと形(星形)が分からん(笑)

五稜郭内には歴史的な建造物があります

日が暮れてきたのでそろそろバイクに戻る

 

これにて五稜郭観光は終了

 

観光というよりはウォーキングになってしまった感は否めない

 

歴史に興味を持って、勉強するようになったらまた来たいですね(50年後かな...(^^;)

 

 

ウォーキング中に母上と電話して

 

六花亭のマルセイバターサンドが食べたい」

 

と言われたので函館の六花亭に買いに行った

 

正直、名古屋でも購入できると言ったが聞いてくれなかったので仕方なく購入

 

本当は六花亭本店で「サクサクパイ」や「雪こんチーズ」を食べてほしいのですが北海道にはなかなか行けないとおっしゃる

 

そのうち家族で北海道旅行もしてみたいなと思う

 

 

18:12 五稜郭 出発

 

18:22 函館ターミナル 到着

 

はい、夜中のフェリーターミナルに到着

 

2022年人生初の北海道ツーリング同様に夜の便で帰ります

 

さっそく書類を書いてチケットを購入(6610円)

 

 

出港は20:15

 

まだ時間があるので売店などをみて時間を潰す

 

 

友達と電話していたら乗船時間になった

 

ノリで実況しながら乗船した(笑)

 

 

バイクは筆者を含めて4人

 

やはりこの時間は人が少ないですね

 

 

乗船

 

 

 

 

ハンドルロック、ギアローで!

 

 

そして雑魚寝スペースにまっしぐら

 

今日は過密スケジュールだったので青森につくまで休憩

 

 

 

さらば北海道、またくるよ!

 

 

2022/09/26(月)

 

 

日をまたいで青森に上陸

 

そのままライダーの実家快活クラブに向かう

 

 

 

0:17 快活クラブ 到着

 

 

快活CLUB 青森西バイパス店

 

 

住所 〒038-0003 青森県青森市石江三好120−1 ※AOKI 青森西バイパス店 跡地

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/w8bPH8zthC7wj81S6

 

 

ウェブサイト 

快活CLUB|青森西バイパス店|カラオケ・ダーツ・ビリヤード、ならネットカフェ(漫画喫茶)の快活クラブ

 

 

日本一周2回目の実家

 

 

オレンジの看板をみると落ち着くなぁ(●'◡'●)

 

 

とりあえずシャワー浴びてゴプロのデータをハードディスクに移して寝ます。

 

もちろんナイト8時間パックなので明日は朝の8時までに出発の予定

 

 

寝坊しないことをいのりながら就寝。おやすみなさい!

 

 

 

17日目のログ

 

走行距離 327㎞

走行時間 7時間16分

訪問件数 8回

踏破都道府県数  14/47←変わらず

 

 

 

 

出費

 

ガソリン 1000円

ラッピ 1243円

マルセイバターサンド 540円

フェリー代 6610円

快活クラブ 1800円

 

合計 11193円

(フェリー代で1万オーバー)

 

 

北海道でお金を使い過ぎてしまったので本州で節約したい!

 

 

 

まとめ

  • ニセコパノラマラインリベンジ成功
  • ラッピはオムライスもおいしい!
  • 北海道最高!!また来るぜ!

 

 

YouTube(1分にまとめてみました)

youtu.be

 

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

【2022年ジクサー150で日本一周】16日目。みどり湯で豪華朝食バイキング!そして札幌まで大移動。稚内→札幌

新年あけましておめでとうございます

 

今年もよろしくお願いします!

 

 

 

どうも、Yagirinです

 

 

いつも正月は家で部屋着でだらだらですが、今年は紋付き袴で新年(2023年)をスタート

 

 

実は成人式には出ていないので、袴を着るのは初めての体験でした(●'◡'●)

 

袴を着てみるとわかるのですが

 

 

袴って...

 

 

めっちゃ動きにくい!

 

 

そりゃ、運動着じゃないので動きやすいものではないのは分かっています。

 

それにしてもパワースーツか?

 

ってほど動きにくかった(体の自由が利かなかった)

 

 

それ故に、ひとつひとつの所作、動作に気を付けないといけないので自然と行動が丁寧になります(笑)

 

 

今まで上品さは着物、袴を着ている人の育ちの良さだと思っていました。

 

 

しかし、実際は逆で着物や袴は

 

「上品になるための強制ギプス」

 

着物、袴を着ることで自然と上品な立ち振る舞いができるということに気づきました

 

 

あくまでも筆者の主観ですが...(^^;

 

 

 

今年は飛躍の年、世界に羽ばたく年

 

というわけで

 

今年の目標はズバリ「世界一周!!」

 

 

この場を借りて宣言させていただきました!

(宣言することで夢が叶う確率を上げるため)

 

 

そして、世界に出て行って外国人から日本の文化を聞かれたらすぐ答えられるように日本の文化を勉強します!

 

 

▼勉強する日本文化

  • 着物
  • 茶道
  • 花道

 

とりあえずこの3つに絞って勉強していきます

 

幸運なことにこの分野は身近に教えてもらえる先生がたくさんいるので、その環境をフル活用させていただく^^

 

 

今年は忙しい年になりそうだ(笑)

まぁ、自分のやりたいことで忙しいことは充実しているってことだから良し!

 

 

あとは、はやく日本一周のブログと動画を完結させないとな...( ̄▽ ̄;)

(現時点では4月中には完結予定)

 

これ(日本一周ブログ)は自分の決めたことなので絶対にやりきります!

 

 

4月までは筆者の日本一周ブログにお付き合いお願いいたします(__)

 

 

以上、新年のあいさつ&今年の抱負でした

 

 

 

目次

 

 

 

2022年9月24日(土)日本一周16日目

 

 

 

おはようございます。

 

 

今日は朝から雨

 

 

天気予報通りなので、予想通りの展開

 

天気予報では午後から晴れるとのこと

 

 

さて、午前中をどうしようか?

 

 

と、いつもの筆者なら暇を持て余すが、今回の私は一味違う

 

事前に雨ということを知っていたのでやることを決めていたのだ!

 

 

そう、みどり湯朝風呂&朝食バイキングをすることだ

 

 

みどり湯さんはライダーハウスでお世話になった宿泊施設&銭湯です

(1日前にお世話になった)

 

 

▼参考記事(みどり湯)

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

実は、みどり湯は土日限定で朝食バイキングをしているという情報をオーナーおばあちゃんから教えていただきました

 

 

まぁ、朝食バイキングなんて一般的なビジネスホテルでもあると思います

(あまり行ったことないけど(^^;)

 

 

しかし、ここ(みどり湯)の朝食バイキングは他のホテルの朝食バイキングと格が違うらしい

 

 

オーナー曰く

 

「他のホテルよりもいいエサを出しているから、他のホテルからわざわざ朝食を食べにくるのさ(笑)」

 

とのこと

 

 

めっちゃ強気な発言

 

これを聞いたら食べるしかないですよね

 

 

というわけで、いいエサ(朝食)を求めてみどり湯に行く

 

 

6:36 キャンプ場 出発

 

6:47 みどり湯 到着

 

 

最北の銭湯・みどり湯

 

 

住所 〒097-0004 北海道稚内市緑1丁目10−23

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/QaiF1qSfy5vPb1KX8

 

 

 

 

タイミングよく小雨のタイミングで移動することができた(●'◡'●)

 

一日ぶりだからなんか

おじゃまします」というよりは「ただいま」のほうがしっくりくるな(笑)

 

 

受付でお金を払って銭湯に入る

 

 

料金は1200円(朝食バイキング付き)

 

 

入浴料(450円)と朝食バイキング(750円)がセットになったモーニングセットの料金は1000円。

by みどり湯で週末限定の朝風呂 朝食バイキングもやるよ | 稚内プレス社 (wakkanaipress.com)

 

2021年の時は1000円だったみたい

 

 

さっそく銭湯に入る

 

銭湯は大衆浴場みたいな簡素なもの

 

熱めのお湯(42℃)なので長くは入れないので体をかるく湯通しして朝食を食べに行く

 

 

さてさてさて

 

みどり湯の朝食バイキング

 

 

お手並み拝見といきますか(上から目線)

 

 

みどり湯名物「朝食バイキング」

 

 

こちらがバイキング会場

 

 

 

ほほう、バリエーションはめっちゃ豊富

 

 

▼海鮮コーナー

 

 

  • ホタテ(ボイル)
  • イカ
  • マグロ
  • エビ(ボイル)
  • ネギトロ
  • サーモン
  • サバ
  • しらすetc...

 

品数たくさん!

 

質よりバリエーションって感じで良い(筆者は質より量派)

 

 

さすがにいくらはないか~...ちょっと残念

 

あったらいくら争奪戦で死者がでること間違いなしなのでない方がいいかなんて思ったり(笑)

 

 

▼スタンダードコーナー

 

 

  • 生卵
  • 納豆
  • 大根おろし
  • ノリ
  • だし巻き卵
  • とろろ
  • きんぴら
  • ハム
  • タラコ

 

よくある朝食メニューですな

 

生卵納豆は何気にめっちゃうれしい!

 

日本一周しているとこういう家庭でしか食べないような食べ物を猛烈に食べたくなることがあるので...(^^;

 

 

▼湯せん、サラダ、デザートコーナー

 

 

  • ザンギ
  • 焼きサバ、焼き鮭
  • 野菜炒め
  • サラダ
  • ヨーグルト
  • オレンジジュース
  • 牛乳etc...

 

朝食バイキングに焼き鮭や焼きサバはよくあるけども

 

ザンギがあったことには驚いたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

朝からザンギって...

 

 

 

最高じゃないか(●'◡'●)

 

 

 

朝食バイキングのメニューに目を通したら戦略を立てる。

 

 

一連の流れを頭でイメージしたら

 

 

いざ決戦の時!

 

 

一食入魂!

今日のエネルギーをここですべて補給する

 

(日本一周中は1日1食生活)

 

 

こちらが第一陣

 

 

 

初手はバランスよく副菜中心で攻める

 

 

メインはもちろん海鮮丼

 

 

 

朝から海鮮丼って贅沢すぎかよ!

 

健康オタクの筆者ですが、この時ばかりは痛風になっても構わないと思った

(もちろん痛風には絶対になりたくない)

 

 

味は普通においしい!

 

良くも悪くも見た目通りの味

 

 

筆者が一番感動したのは

 

 

朝から海鮮丼を食べることができるという幸せ

 

しかも朝風呂入った後に食べるという相乗効果付き!

 

 

こんな贅沢なことをしていいのか?と思いながら、軽い罪悪感を感じながら食べる海鮮丼は罪の味がしてさらにおいしいものになった(笑)

 

例えるならば「深夜に食べえるカップラーメン」的な感じ

 

深夜に食べるカップラーメンは食べた後に罪悪感を感じるが、今回は朝食なので食べた後の罪悪感がないのが良い!

 

 

 

エンジン全開!フルスロットルで食らう

 

 

 

ふぅ...

 

 

まだ食べれるな(●'◡'●)

 

 

 

ってことで第2陣

 

 

まずの下にサラダを敷く

 

その上にザンギを6個

 

そしてポテサラトマトをトッピング

 

 

Yagirinスペシャルザンギ丼を召喚!

 

 

見よ、この圧倒的破壊力を!

 

こんなのおいしいに決まってるじゃん!

 

己の勝ちを確信して食べる

 

うん、分かってはいたが...

ザンギと白米ってめっちゃ合う!

 

 

ザンギ丼っていくらするっけ?過去の写真を見返す

 

 

 

ザンタル丼 600円

 

これはもう十分元をとったのではなかろうか?

 

 

最後にデザートのヨーグルトを食べて終了

 

食後はコーヒーもいただいた

 

 

ごちそうさまでした!

 

 

バイキングの結果はみどり湯の完全勝利!

 

筆者の完全敗北(元を取るという意味では勝利)

 

 

「お手並み拝見」とか生意気なこと思ってごめんなさい(__)

 

見事にみどり湯の朝食バイキングにしてやられました(笑)

 

朝からとても幸せな気分になれました^^

 

 

皆さんも稚内に来たときは是非みどり湯の「土日限定の朝食バイキング」をご賞味あれ!

 

 

 

お腹一杯になり、雨が止むまで休憩スペースでゆっくりする

 

 

 

 

休憩スペースでくつろいでいたら人から声を掛けられる

 

 

相手「あれ?稚内にいたの?」

 

 

なんと北海道初日、函館のライダーハウス「ミートハウス」でお会いしたBMW乗りのおっちゃんでした!

 

▼ミートハウスの写真

 

 

こんな偶然ってあるんですね(●'◡'●)

 

 

確かにライダーハウスを巡っていれば、こうやって再開することがあるとは聞いてはいたけども...(笑)

 

 

おっちゃんと再び互いの安全を願ってお別れ

 

 

また北海道であいましょう!

 

 

その後はマッサージ機で全身もみほぐしたり、マンガを読んだりした

 

 

北海道と言ったら銀の匙

 

これをもっと早く読んでいたら農業高校に行っていたのになぁ

 

なんて後悔した時期もありましたね(笑)

 

 

時間ギリギリまでくつろいでみどり湯を出発

 

 

10:35 みどり湯 出発

 

11:10 キャンプ場 到着

 

 

さてと、ぼちぼち撤収していきますか

 

雨は完全にはあがっていない(なんなら少し降っている)

 

しかし、これ以上時間を延ばすと今日のゴール(札幌のキャンプ場)に間に合わないので無理やり撤収する

 

(濡れた状態のテントを収納すると撥水瀬能が著しく落ちるので推奨しない)

 

 

まぁ、今日もキャンプ泊だから明日しっかり乾かせばいいだろう

 

 

頑張れ!明日の俺

 

 

絶対に過去の自分を恨むパターンのやつだと思いながらもテントを撤収

 

 

今年もお世話になった「稚内森林公園キャンプ場」を出発

 

 

出発するころには晴れ間が見えてきた

 

 

11:48 キャンプ場 出発

 

 

晴れたのは良かった!

 

雨と晴れとでは精神的疲労、肉体的疲労がダンチだから

 

 

晴れたのは本当にありがたい

 

 

だがしかし!

 

 

こんなに風が強いなんて聞いてないよ(´;ω;`)

↑調べていない筆者が悪い

 

日本海オロロンライン(海沿いの道)に入ってから爆風が筆者を襲う

 

ご存じの方が多いと思いますが、日本海オロロンラインは風を遮るものが皆無

 

 

つまり、筆者の満積載のバイクに容赦なく風が襲う

 

 

一応ジクサーには風防(ロングスクリーン)が付いている

 

 

だが、しかし!

 

 

強風過ぎて、あったところで感が半端ない

 

(もちろんあった方が良い)

 

 

 

もうここまで来たら行くも帰るも地獄なので全身一択

 

できるだけ速度をおとして走る

 

とてもいい景色なのですが、景色を楽しむ余裕など皆無

 

 

筆者の十八番

 

バイクだいしゅきホールド

 

で走り切る

 

 

 

 

 

 

 

爆風の中の走行は常に緊張状態だったのでところどころで休憩をとる

 

風を防げるという点でパーキングシェルターをこれほどまでもありがたく感じたことはない!

 

まさに砂漠にあるオアシスのようでした(笑)

 

 

そして今年もオロロン鳥モニュメントで記念撮影

 

 

見た目はほぼペンギン

 

オロロン鳥の正式名称は「ウミガラス

 

 

ウミガラスといってもカラスの仲間ではなく、むしろペンギンのような愛嬌のある姿から空飛ぶペンギンとも言われているそうです。北海道羽幌町の天売島では「オロロロ~ン」と鳴くその声からオロロン鳥と呼ばれ、親しまれています。

by 天売島のオロロン鳥について・減ってしまった理由/SAVE ORORON (www.ne.jp)

 

 

オロロン鳥の名前の由来がそのまますぎて笑ってしまった(笑)

 

いつか本物をみて鳴き声を聞いてみたいものですね(●'◡'●)

 

 

ここまでくると風は多少マシにはなった

 

気がする...(^^;

 

 

途中道の駅で休憩

 

 

14:51 道の駅 到着

 

 

道の駅 おびら鰊番屋

 

 

住所 〒078-3454 北海道留萌郡小平町字鬼鹿広富

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/4yHLjErgVPW3KhDD9

 

 

 

 

 

鰊番屋というだけあってそれっぽい装飾がされている

 

そもそも番屋ってなんぞや?

 

 

調べてみると

 

漁民が、漁場の近くの海岸線に作る作業場兼宿泊施設のこと。現在でも、日本各地の離島や山間僻地の海岸に見られる。日本海沿岸に残る鰊御殿は、番屋の一種ともいえる。ユースホステルとして利用されているものもある(桃岩荘YH)。

by 番屋 - Wikipedia

 

ここにきて桃岩荘YH(礼文島の名物YH)がでてくるとは(笑)

 

 

道の駅内はこんな感じ

 



道の駅自体はけっこう新しい

 

 

さて肝心の鰊番屋を見に行くぅ

 

 

重要文化財旧花田屋番屋

 

北海道遺産にも認定されている、日本最北端の国指定重要文化財の建物です。

1905年(明治38年)に建てられた鰊番屋は、道内で現存する番屋では最大の規模を誇ります。ニシン漁が盛んだった最盛期には、雇い人が200人をも超えていました。この番屋はすべて地元「大椴」の山から切りだし、三半船で海上を運び、木挽の手によって製材されたものです。貴重な道具類なども一般公開されており、当時の様子を知ることができます。

by 旧花田家番屋|観光スポット|【公式】北海道の観光・旅行情報サイト HOKKAIDO LOVE! (visit-hokkaido.jp)

 

鰊番屋ってたしかゴールデンカムイに登場してたっけ?程度の知識

 

せっかくなのでここで勉強していこうと思ったが

 

  • 時間がない
  • お金がかかる

という理由で今回はパス

 

外観の写真だけ撮影して出発(滞在時間は15分)

 

 

 

※現在は展示改修工事のため休館しているとのこと(令和4年12月1日~令和5年3月15日)

 

詳しくはホームページを確認してくださいまし!

 

 

15:07 道の駅 出発

 

 

突然ですが、魚の雑学?の話をします

 

鰊(ニシン)って

 

魚に非ずとかいて「鯡(ニシン)」って呼ぶんですよね

 

筆者はこっちで覚えていたので逆に鰊の方がわからなかったんですよね

ブログやってなかったら気づきもしませんでした(調べるきっかけをくれたブログに感謝)

 

それにしても魚に非ずってちょっとひどくありませんか?

 

ずっときになっていたのでこの機会を利用して調べてみました

 

  1. 大きさが小さかったから
  2. 米の代わりの年貢として納められていたから

 

以上がニシンが鯡と書かれた所以です(諸説ある)

 

1の説は「鰊」にもあてはまるとのこと

 

 

以上魚の豆知識でした!

 

ちなみにですが、2022年の年越しはニシンそばをいただきました(●'◡'●)

 

 

道の駅から南下すること約40㎞

 

次の目的地に到着

 

 

15:52 増毛駅跡 到着

 

留萌本線増毛駅

 


住所 〒077-0205 北海道増毛郡増毛町弁天町

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/2nTiZk5pDwHqGH5h6

 

 

 

ウェブサイト 

増毛駅 | 増毛町

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

やってきました増毛駅

 

 

ここはとある願いが叶うということで全国の紳士が集まる場所です

 

 

その願いとは「毛が増えること!」

 

 

まあ、漢字を見れば一目瞭然なのですが...(^^;

 

 

筆者はまだそういった悩みはないのですが、生涯ふさふさでありたいということでお祈りにきました

 

ぶちゃけネタ目的ですね(笑)

 

最近(2023年)ではアートネイチャーのCMでも登場しましたね

 

 

筆者はてっちゃんではなので電車として駅としての増毛駅についての知識は皆無

 

なので一応説明文を貼っておきますね

 

増毛駅は、大正10年(1921年)に開通した深川と増毛を結ぶJR留萌本線の終着駅で、鰊場で栄えた最盛期には人や貨物の輸送の拠点としてにぎわいました。しかし、平成28年12月5日、多くの町民や鉄道ファンに惜しまれながら廃線となりました。

by 増毛駅 | 増毛町 (town.mashike.hokkaido.jp)

 

 

それにしても北海道って廃線が多いですよね

 

去年訪問した「愛国駅」や「幸福駅」も廃線跡だったし

 

▼参考記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

まぁ、利用客が少なければ赤字路線となり、それが廃線になるのは自然の流れではあることですが悲しいことですね...

 

 

ここも時間がないので写真をすばやく撮って撤退

 

 

 

滞在時間は驚異の7分

 

 

7ふぅんって...

 

 

焦ってんなぁ、当時の俺( ̄▽ ̄;)

 

 

15:59 増毛駅 出発

 

 

その後は札幌までひたすら南下

 

ここからは日暮れとの闘い

 

日本海に沈みゆく夕日を泣きそうになりながら(べそをかく方)ひたすら走る

 

 

なぜここまで急ぐかというとキャンプ場のチェックイン時間ではなくて

 

 

  • 知らない場所の夜走をしたくない
  • 暗い中でテントを設営したくない

 

筆者のヘルメットはインナーバイザーのクリアシールドなので夜走自体はできます

 

 

だが、精神衛生上夜走は絶対にしたくない!

(行きなれている場所は別)

 

 

ただでさえ、夕陽でメンタルがセンチメンタルになっている

 

その状態でガソリンのメーターが点滅するという状態に...

 

理論上は点滅時点でタンク内には4ℓガソリンが入っている

 

ジクサーの燃費を50ℓ/㎞とすると

 

 

4ℓ×50ℓ/㎞=200㎞

 

つまり理論上では余裕で札幌には無給油で到着する計算になる

 

 

頭では分かっている、分かっているのだが...

 

 

点滅が気になって気がおかしくなりそうだ

 

 

そして日が沈み...

 

 

札幌に入ったあたりで完全に暗くなった(´;ω;`)

 

もう、夜走と夜中のテント設営は確定演出なので途中のガソスタで給油

 

 

給油してたらガソスタのお姉さんから「日本一周頑張ってね!」とホクレンの生卵を頂きました(●'◡'●)

 

ありがとうございます!おいしく食べますね

 

 

そしてキャンプ場までのフラットダート(でこぼこ道)を進みなんとか到着

 

 

18:16 キャンプ場 到着

 

 

江別市森林キャンプ場

 

※翌朝の写真

 

住所 〒069-0832 北海道江別市西野幌928

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/H5hUddqkcWCcqzY26

 

 

 

ウェブサイト 

森林キャンプ場|エコ・グリーン事業協同組合

 

料金は

 

一般(高校生以上) 400円

 

チェックインは20:00まで(余裕でした)

 

 

サイトは乗り入れ禁止なので荷物は持って運んだ

 

 

札幌も雨の影響で芝生サイトはぐちゃぐちゃでした

 

 

マシなところにテントを設営して本日は終了

 

 

明日はテントをしっかり乾かすぞ!

 

まかせたぞ明日の俺‼

 

(ちなみにこの日に磁器ネックレスとホクレンフラッグを無くした)

 

16日目のログ

 

走行距離 332㎞

走行時間 6時間45分

訪問件数 5回

踏破都道府県数 14/47

 

 

 

 

出費

 

みどり湯銭湯&バイキング 1200円

ガソリン 1000円

宿泊費 400円

 

合計 2600円

 

 

 

まとめ

  • みどり湯の朝バイキングはレベチ
  • 天気予報は雨以外にも風もチェック
  • 知らない道夜走は精神衛生上よくない

 

 

YouTube(1分にまとめてみました)

youtu.be

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

【2022年ジクサー150で日本一周】15日目。稚内でシカが大量発生?本土最北端アタックもしてきた!稚内

 

メリークリスマス!ども。Yagirinです

 

 

まず、前回記事の補足説明近況報告から

 

今年はのクリスマスは寒かったですね

 

地元の名古屋でも寒波に見舞われ、見事なホワイトクリスマスになりました。

 

 

子供の時は雪を見るだけではしゃいでいました

今では雪を見るだけで面倒ごとだったり、寒さを感じたりします

 

 

いつの間にか雪が「ポジティブなもの」から「ネガティブなもの」になっていることに気づかされた(^^;

 

 

雪という物質自体は変わらないのに、考え方、イメージが変わってしまうのは面白いことだなぁ

 

なんて思う

 

 

大人になるにつれて雪による面倒ごとをする機会、時間、ニュースによるネガティブな情報を浴びていることが原因だと筆者は分析する

 

 

雪以外にも昔はお年玉をもらった正月も、大人になってもらう側から与える側になったとたん面倒になってしまいました(^^;

 

 

なんでも自分の考え方、とらえかた次第で変わってくることが最近分かってきた。

 

 

なんでも良い面と悪い面がある。

その悪い面をずっとみていると、悪い面しかみえない悲しい人間になってしまう。

しかも、その悪い面は毎日ニュースやSNSで取れあげられて毎日その情報に晒されている。

 

毎日悪い面をみていれば、良いことがあったとしてもそれに気づけない悲しい人間になってしまします

 

 

運のいい人と運のわるいい人の違いもこの視点の違いにあります。

 

同じ事象が起こったとしても、運のよい人はその事象をポジティブにとらえ、運のわるい人はその事象をネガティブに捉える。

 

同じ事象をみているにも関わらずその人によって見た方変わる、そしてその見方は筋トレのように毎日練習することによって変えることができる。

 

 

前回の記事で少し話しました

日本一周ではメンタルが1番大切という話の補足説明みたいなものですね

 

 

間違えてほしくないのはポジティブシンキングは楽観視とは違うことです。

楽観視は、事の大きさを実際より小さく考えたり、現実逃避をするために使われるものだと思います。

 

筆者の中ではポジティブシンキング=現実的楽観視

 

つまり、現実をありのまま受け入れたうえでポジティブに考えることこそ人生を豊かにすると筆者は信じている

 

 

あくまで筆者の感想なのでご参考までに(^^;

 

 

筆者のクリスマスは24日は人生初のクリスマス会に

25日は家でまったりとクリスマスを満喫しました

 

 

皆さんのクリスマスが良いものであったことを願います(●'◡'●)

 

 

すこし早いかもしれませんが、来年もよろしくお願いします‼

 

 

以上、近況報告&前回記事の補足説明でした

 

 

 

目次

 

 

 

2022年9月23日(金)日本一周15日目

 

 

停滞日

 

 

これは日本一周勢を悩ませる問題である

 

 

停滞する理由はいくつかある

  • 爆風
  • メカトラブル
  • 病気、怪我
  • その土地を好きになった

 

などなど

 

 

今回は1番目に出てきたが問題である

 

 

雨の日問題

 

 

半日雨予報や、局地的な雨なら時間や、ルートである程度回避をすることができる

 

 

しかし、道内で1日中雨予報はどうしようもない...

 

たとえ道南、道東が晴れでも距離的に難しいし(^^;

 

 

雨の日走行は通常の2倍くらい神経を使うのでめちゃくちゃ疲れます

 

 

過去(大学卒業時)に鹿児島から名古屋まで雨の中を大荷物で引っ越しました。

 

 

はっきりと言って、もう二度とやりたくありません!

 

 

▼過去記事(鹿児島→東京引越しツーリング2020)

yagirin1008.hatenablog.com

 

この時はお互いに(R25まさひ)時間をずらすことができなかったので無理にでも雨の日走行を決行しました

 

雨降ることは分かり切っていたので、雨の日走行グッズを南海部品で購入して臨んだ。

結果はブログをよんでいただければわかると思うのですが、曇り止めシールしか役に立たなかったです(^^;

 

 

雨の日グッズ以前に

 

 

雨の日は走らない!

 

 

極論ですが、正論だと思っています

 

 

 

まぁ、この選択は時間に余裕のある人(主に日本一周勢)にしかできないのですが...(^^;

 

 

というわけで稚内で雨をしのぎたいと思います

 

 

 

7:00

 

ライダーの朝は早い

 

宿泊者はそれぞれの目的地に向けて準備を始める

 

 

筆者も身支度を整えてパッキング作業をする

 

 

 

 

パッキング終了

 

出発前に昨日であった日本一周者(Sさん)と記念撮影

 

 

 

Sさんのスマホで記念撮影したのですが、この数時間後の雨でデータが飛んだとのこと...

 

残念ながらツーショットはなし...

 

 

やっぱ雨にはかなわんなぁ( ̄▽ ̄;)

 

 

 

Sさんは山形出身のヘルパーさん

日本一周後は奈良で木こりになるらしい(ジョブチェンジ)

 

山形の観光名所や奈良の村について教えていただきました(●'◡'●)

またどこかで会いましょうね!

 

 

お互いの日本一周を祈って出発

 

 

7:47 ライダーハウス 出発

 

 

天気は曇り

 

たしか稚内は夜から雨が降る予報

 

 

なので今日はまったりと稚内を観光する

 

 

みどり湯を出発してからは去年も行った「宗谷岬」に行く

 

稚内まで来たら宗谷岬にいかんと!的な謎の使命感がある(笑)

 

 

ゆっくりとバイクを走らせること39分

 

宗谷岬に到着

 

 

8:26 宗谷岬 到着

 

 

 

住所 〒098-6758 北海道稚内市宗谷岬

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/tCiz5JBbBVWKCefA7

 

 

 

ウェブサイト 宗谷岬|観光スポット|【公式】きた・北海道/稚内・利尻・礼文の観光WEBサイト (north-hokkaido.com)

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

北海道本島最北の地「宗谷岬」。北緯45度31分22秒に位置し、サハリンの島影を遠望することができます。岬の先端には、北極星の一稜をモチーフに、中央部に北を表わす「N」の文字が施された「日本最北端の地の碑」が立ちます。探険家・間宮林蔵(まみやりんぞう)の立像もあり、雄大な眺めと共に記念スポットとして多くの観光客が訪れます。

by 宗谷岬|観光スポット|【公式】きた・北海道/稚内・利尻・礼文の観光WEBサイト (north-hokkaido.com)

 

 

 

 

去年に続き今年もやってきました!

 

 

▼人生初の北海道ツーリング2021

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

ライダー憧れの地「宗谷岬

 

 

大学生の時はただ漠然と「行きたいなぁ」

 

なんて思っていた場所ですが、

 

今ではよし、行くか的な軽いノリで行けるまでになりました(笑)

 

 

そしてここはアニメ「ばくおん!!」の聖地でもある

 

 

北は北海道宗谷岬から

南は鹿児島佐多岬まで!!!

 

 

 

このアニメの名言をきっかけにここまで来たと言っても過言ではない!

 

そしてそういう人は筆者以外にも大勢いるはず!

 

 

アニメの影響ってすごいですね^^

 

 

今日は平日の朝なので人は比較的少なめです。

これが、休日の観光バスが来る時間帯になれば長蛇の列で虚無の時間を味わうことになること間違いなしです...(^^;

 

タイミングよく撮影する

 

 

ここで出会った北海道で公務員しているおっちゃんにたのんで記念撮影していただいた^^

 

 

 

日本最北端の地

 

 

宗谷岬制覇‼(2回目)

 

 

 

2回目なので1回目ほどの感動はありませんあが、それでもここに来る達成感は半端ない!気持ちいい

 

 

去年とは違ってちゃんと証明書を発行しました

 

 

 

ふっふっふ、今年の俺は一味違うぜ

 

 

 

最北端モニュメントに証明書を並べてパシャリ

 

 

これで残る証明書は本土最西端、長崎の「神崎鼻のみに

 

(日本本土四極踏破証明書制覇が今回の日本一周の目的の1つ)

 

 

やることやったし周辺をぷらぷらする

 

 

野生のコンブ発見!

間宮林蔵
北海道の伊能忠敬的な人物

反対車線にお土産屋さんが数件ある
ここでも証明書が発行できるのかな?

令和4年9月23日。気温は16.1℃
すこし肌寒いなぁ

ジンギスカンキャラメルを購入
激マズって聞いていたのに、そこまで不味くなくて逆にがっかりした(笑)

大岬旧海軍望楼
反対車線から丘に登れたから登ってみた
いろんなモニュメントや歴史的建造物があった

出漁じゃ~
コンブ漁かな?

ラーメンは北に来るほどうまくなる
なんとなくわかるなぁ(笑)
魚も北に行けば行くほど脂がのるし

最北の宿

オランダっぽい景色を発見!

丘から見た宗谷岬
人が入れ替わり立ち代わり来ますね




写真をたくさん撮ったので駐車場に戻る



駐車場に戻ったら昨日「みどり湯(ライハ)」で出会ったハーレー乗りのおっちゃんに遭遇

 

 

あれっ?

たしか今日礼文島にいっているはずでは?

 

 

昨日お話しした時は礼文島に行くといってユースホテル「桃岩荘」に電話していました

 

なんと稚内市内から出るフェリーの待ち時間に宗谷岬まで来たみたい

 

 

めっちゃ攻めるなぁ(笑)

 

 

ここで再会したのも何かのご縁ということで、宗谷岬の最北端モニュメントをバックに記念撮影させていただきました(●'◡'●)

 

 

駐車場でお互いの安全を祈り別れる

 

 

さてと、自分も稚内市内に戻りますか!

 

 

9:06 宗谷岬 出発

 

 

また海沿いで帰るのもいいのですが、今年も去年同様に白い道を通っていきます

 

 

 

白い道

 

 

住所 北海道稚内市宗谷村 Unnamed Road

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/qLcNR2M5eMNJwU688

 

 

 

ウェブサイト 

白い道/稚内観光情報 最北のまち稚内

 

 

白い道とは

宗谷丘陵の中にある「白い道」は、稚内フットパスである「宗谷丘陵フットパスコース(全長約11㎞)」のゴール側(宗谷地区側)約3㎞にわたり稚内の名産である“ホタテ”の貝殻を砕いて敷き詰めてできた道となっております。
 平成23年(2011)にはじめて敷き詰めて以来、青い空と海、緑の草花と白い道のコントラストが素晴らしく、まるで日本ではないかのような景観が話題となり、近年SNSをはじめ人気を増している稚内の観光スポットです。
 57基に及ぶ風車群や、遠くにサハリン(旧樺太)を望む他、利尻山や北海道遺産の周氷河地形が360度に広がる様子は一見の価値があります。

by 白い道/稚内観光情報 最北のまち稚内 (city.wakkanai.hokkaido.jp)

 

 

今回は、去年(2021年)とは違い宗谷岬側からスタート

 

宗谷岬から丘を登って、あとは看板を目印に走っていけば白い道にたどり着きます

 

 

公式でも宗谷岬側からのスタートが推奨されています

 

 

たしかに、反対側(稚内市内)からは住宅地を抜けていくので

 

入り口が分かりにくい!

 

 

Googleマップ使えば行けないことはないのですが...(^^;

 

 

 

あとは単純に、順路が緩やかな下りが多く、稚内ならではのダイナミックな景色を楽しめるとのこと

 

 

 


あいにくの曇り空

 

ここは青い空と海、白い雲と道、草原の緑のコントラストがとても美しい場所です

 

正直、曇りだと個々の良さが半減以下してしまいます( ̄▽ ̄;)

 

それでもいい景色なのがさすが有名観光地!

 

 

 

相変わらず走りやすいフラットダートだなぁ

 

 

ここはダート恐怖症の人でも安心のダートです

 

 

敷き詰められたホタテの殻はキャタピラなどで踏み固められているのでバイクでも安心して走ることができます^^

 

 

 

逆にホタテの殻でパンクするのでは?

 

 

そっちの方を心配してしまいます(笑)

 

 

 

白い道を楽しんだ後は稚内市街地に戻る

 

 

ちなみに今日はキャンプ泊します(雨降りますが)

 

さすがに何も寒さ対策をしないわけにもいかないのでダイソーで「エマージェンシーシート(アルミシート)」を購入

 

 

これで凍死することはないでしょう!

 

 

 

ダイソーを出た後はランチの時間調整の為に稚内を観光

 

 

稚内

 

 

住所 〒097-0022 北海道稚内市中央3丁目6

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/hqTnwF8CKr3457V36

 

 

 

 

稚内駅とは

宗谷本線稚内駅は、日本最北端の駅。樺太と結ぶ鉄道連絡船「稚泊航路」の稚内港駅が前身になっている。平成24年に駅舎は全面リニューアルされ、駅舎を含めた「道の駅わっかない」がオープンしています。日本最北端の線路として存在した車止めとレールは、駅舎前(旧駅舎時代に最北端の場所)にモニュメントとして移設されています。

by 稚内駅 | 北海道Style (hokkaido-travel.com)

 

 

バイクを近くに停めて稚内駅を観光

 

 

平成24年(2012年)にリニューアルされただけあって駅はとてもきれいです^^

 

 

日本最北端の路線

最北端の路線

北と南の出発・終着駅

 

さすが最北端!

いたるところに最北端の看板があります(笑)

 

 

ちなみにJR最南端の駅は鹿児島県指宿市の「西大山駅」です

 

 

こちらはけっこうというか

 

かなりマイナーです

 

筆者も鹿児島に住んでなければ知らなかったと思います(笑)

 

 

ポケふたなるものを発見!
ポケモンマンホール

ロコンとキュウコンだ!
アローラは多分地方名だと思う

 

ポケモンダイヤモンド&パールまでしかやってこなかったので今のポケモンは全然わかりません(^^;

 

個体値とかメガ進化とか「なにそれ?おいしいの?」状態です(笑)

 

 

ポケモンゲームのCMを見るたびにジェネレーションギャップを毎回感じます

 

 

ポケモンの話はさておき、稚内駅は見どころの多い駅でした^^

 

駅内に映画館やお土産屋さん、飲食店があるので稚内の雨の日観光としてもアリですね(●'◡'●)

 

 

さて、ランチタイム前になったのでお店に移動します(歩き)

 

 

10:43 ボリューム亭 到着

 

 

住所 〒097-0022 北海道稚内市中央2丁目6−12

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/C5vN8ByApJo8y2mFA

 

 

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

 

稚内駅から徒歩5分の場所にある洋食屋さん「ボリューム亭」に到着

 

 

ここは名前通り、ボリューム満点の料理を提供するお店

以前からデカ盛り検索でヒットしてGoogleマップにピンを立てていました。

 

大食らい(1日1食)の筆者にとっては最高の場所です^^

 

 

みどり湯で出会った日本一周中のシゲさんもここのハンバーグを食べたとのこと

(一週間ハンバーグを見たくないほどボリュームがあるらしい...)

 

 

ハンバーグを見たくなくなるほどのボリューム...

 

 

 

めちゃくちゃワクワクする!

 

 

わんこそばを101杯食べてから一気に大食いに目覚めてしまいました(笑)

 

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

わくわくしながら開店をまっていると他にもお客さんが2名並ぶ。時間があるので談笑

 

 

2人とも県外ライダーらしい(筆者を含めて3人)

 

ネットや口コミで評判ということでやって来たとのこと

 

そのうちの1人は今日札幌から来たらしい...(300㎞以上あります)

 

 

みんな気合いがヤバいな(笑)

 

 

それにしても北海道にまで来て海鮮を食べていないんだよなぁ( ̄▽ ̄;)

 

 

海鮮は北海道だろうが、高いものは高い

 

という事実を去年知ったので今回はパス

 

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

 

3000円以上もする海鮮丼を食べるより、1000円以内でお腹いっぱい食べれるほうが今の筆者にとっては幸せになれる

 

これに関しては人には人の幸福があるので善し悪しはありません

 

 

人には人の幸福感

 

ですからね

 

 

談笑していたら犬らしき動物が視界の隅で動いた

 

なんだなんだ?

 

鹿くんでした

 

メスだから鹿ちゃんか(笑)←どうでもいいですね

 

 

さっき駅前でみた地雷(フン)もこいつらのものだったのか

 

こちらの存在に気づいても逃げる様子はない

 

完全に人馴れしとる...(^^;

 

 

 

11:00 ボリューム亭 入店

 

談笑したり、鹿を観察していたら時間になりました

 



さぁ、行くぞ!

 

 

あれっ?開店したばっかなのにすでに人がいる

 

しかも結構いるぞΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

かなり慣れているので常連さんみたいですね

 

 

店内に少し驚きながらテーブルに着席

 

 

こちらがメニュー表↓

 

 

もちろんボリューム亭名物「ハンバーグランチ(1100円)」を注文

 

 

老夫婦2人で運営しているので提供まで時間がかかるとのこと

 

もちろん「大丈夫です!」と返す

 

筆者はまてる子なので(●'◡'●)

 

 

特に時間に追われていないので席でGoogleレビューを書きながら待つ

 

今日は雨降るので天気予報もチェック

 

 

レビューを3記事書いたところでハンバーグランチが到着

 

 

どーん

 

 

 

見よ!この圧倒的なボリュームを‼

 

 

サイズを比較しやすいようにスマホを横に置く

 

 

うーん、スマホが大きいのでいまいちこのボリュームをうまく伝えられない...

 

 

スマホなくても割りばしでサイズが分かりますね(笑)

 

 

さてボリュームは満点

 

 

肝心の味は...

 

 

 

うまい!想像以上にうまいぞ‼

 

 

肉汁ジューシー系ではないですが、程よいジューシー感で重くない

 

逆にこの量で肉汁ジューシーだったら食べきれないですね(胃もたれする...)

 

 

デミグラスソースと良く絡みご飯がめっちゃ進む!

 

 

最後の最後までおいしく食べることができました(●'◡'●)

 

ごちそうさまでした!

 

 

 

 

ボリューム亭を出た後は近くの防波堤ドームをぶらつく

 

 

 

稚内港北防波堤ドーム

 

 

住所 〒097-0023 北海道稚内市開運1丁目

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/6Y8PfS1NhxiJpX1q9

 

 

 

ウェブサイト 

稚内港北防波堤ドーム/稚内観光情報 最北のまち稚内

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

 北埠頭が旧樺太航路の発着場として使われていたとき、ここに通じる道路や鉄道へ波の飛沫がかかるのを防ぐ目的で、昭和6年(1931)から昭和11年(1936)にかけ建設された防波堤です。
 樺太へと渡る人々で賑った頃のシンボルでもあり、古代ローマ建築物を思わせる太い円柱となだらかな曲線を描いた回廊は、世界でも類のない建築物として内外の注目をあびています。

by 稚内港北防波堤ドーム/稚内観光情報 最北のまち稚内 (city.wakkanai.hokkaido.jp)

 

 

古代ローマ建築物を思わせる建物です

 

防波堤と言われなければここを防波堤と思う人はいないでしょう

 

 

 

 

今年もなにやら工事中ですね

 

でも去年よりは工事の規模が小さくなった気がする...

 

 

あとで知ったのですが、今日は花火の打ち上げでした。

花火はここ防波堤ドームからうちあがりました(ネタバレ)

 

 

 

なんか去年よりもすっきりしているなぁ

 

 

昔はここでキャンプする人が大勢いたみたい(今は禁止)

 

 

日本一周ライダー発見!

 

 

残念ながらここではキャンプできないのでそのことを伝えようとするも留守でした

 

 

これも後から知った話なのですが、

 

 

このバイクの主は女性の日本一周者(1年3か月)

この時ランドリーで洗濯中だったらしい

 

このあと花火関係者に移動を命じられたとのこと

 

 

今日雨降るから雨があたらないところにテントを張りたかったのでしょう

 

 

気持ちはめっちゃわかるけど...(テントを濡らすと撤収がめんどい)

 

うん、たぶんテント禁止ということを知らなかったのでしょう

 

 

それにしても女性の日本一周者か...

 

すごいなぁ

 

是非ともお話ししたかった!

 

 

バイクに戻り今日の宿泊地に向かう

 

 

去年も通った道を懐かしみながら進み到着

 

 

12:10 キャンプ場 到着

 

 

稚内森林公園キャンプ場

 

 

住所 〒097-0022 北海道稚内市中央1丁目

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/U9gChuSkDvuGbohH8

 

 

 

ウェブサイト 

稚内森林公園キャンプ場/稚内市

 

筆者のレビュー 

 goo.gl

 

 

 

ここも去年(2022)の北海道ツーリングでおせわになった場所

 

今日は二番煎じばっかりで申し訳ない!

 

 

なんったってこのロケーションで無料です

 

 

さすがキャンパーの聖地北海道!

太っ腹すぎる

 

 

しかもごみも分別すれば捨てることができます

 

 

本州にいれば有料キャンプ場でもごみを出せるところが少ないので、

これにはビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

 

欠点を言えば、山に近いのでヒグマが出没する可能性があるということです(^^;

(ヒグマの目撃情報があればしばらく閉鎖される)

 

 R4.7.26 本日よりキャンプ場の利用を再開します。
 
R4.7.19 ヒグマ出没の恐れがあるため、現在キャンプ場を閉鎖しております。

by 稚内森林公園キャンプ場/稚内市 (city.wakkanai.hokkaido.jp)

 

 

キャンプ場を清掃していたおっちゃんと話したところ、最近まで閉鎖されてたとか?

 

詳しくはウェブサイトをチェック!

 

 

まぁ、北海道にいればヒグマはどこに出てきてもおかしくないので考えすぎるのはナンセンスでしょう(絶対に会いたくはないけど)

 

去年と大きく違う点は

 

シカがめっちゃ増えていることです

 

 

ここに来るまでの間にも何頭か見ました

 

 



 

そしてキャンプ場には人がいるのにもかかわらず何食わぬ顔でシカがくつろいでいます( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

ある程度近づけば逃げますが、近づかない限りは逃げません

 

 

 

完全に奈良公園のシカと化している!

 

 

そして、キャンプ場内はシカの地雷でいっぱいになっており

 

それを清掃員のおっちゃんたちが掃除していました

 

 

野生動物だからしかたないよね...

 

 

 

シカだけに( ー`дー´)キリッ

 

 

 

....()

 

 

 

シカトしないで(´;ω;`)

 

 

寒いおやじギャグを失礼しました(^^;

 

 

茶番はこれくらいにしてカフェインを注入してテントを建てる

 

 

 

すべてはこの1杯から始まる

 

もうお昼だけど(笑)

 

 

 

設営完了

 

久しぶりにテントを建てたから少し時間かかっちゃった

 

地雷撤去にも時間かかったし...(^^;

 

 

今夜から雨降るのでグランドシートをタープ代わりに使用した(すべてはカバーできなかった)

 

 

テントを設営したら周辺を歩いて散策

 

 

丘から見る稚内市

防波堤ドーム、上から見るか下から見るか

開基百年記念塔
ずっと気になっていた謎タワー(80m)

沈みゆく夕日がめっちゃきれい!
夕陽はセンチメンタルな気分になるけど嫌いじゃない

立派なオス鹿
3mまで近づいたけど逃げなかった(それ以上は襲われそうで怖い)

謎の巨大足跡を発見
これってヒグマでは...(^^;

 

 

そろそろ暗くなるのでキャンプ場に戻る

 

 

キャンプ場に戻ってテントでくつろいでいると駐車場方向から「ドーン」と爆発音がした

 

 

ん?なにが爆発したんだ?

 

 

 

テントをでたら今日観光した稚内ドームから花火が打ちあがっていた

 

 

おおっ、これはうれしいサプライズ!

 

 

それにしても北海道の花火率高くないか?

(函館でも花火が上がっていたし)

 

▼10日目のYouTube参考

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

 

キャンプ場の階段で花火をみているとお兄さんがいたので話しかけてみる

 

 

このお兄さんも昔バイクで日本一周していたみたいで、日本一周の貴重な体験談を聞かさせていただきました(●'◡'●)

 

今は車にオフロードバイクをのせていろんな場所を走っているとのこと

 

いいとこどりで一番賢い選択だと思います!

 

正直めっちゃあこがれます

 

自分も将来は車にバイクをのせていろんな場所にいきたいな(●'◡'●)

 

 

ちなみに...

 

稚内ドームにテントを張っていた日本一周者の情報はこのお兄さんから聞きました(コインランドリーで出会ったらしい)

 

 

ストーリーって繋がっているものですね

 

日本一周をしていると世間が一気に狭くなる気がします(笑)

 

 

今日はここまで。おやすみなさい

 

 

 

15日目のログ

 

走行距離 61.8㎞←控え目

走行時間 1時間37分

訪問件数 8回

歩行距離 6㎞

踏破都道府県数 14/47

 

 

 

 

出費

 

ハンバーグランチ 1100円

ジンギスカンキャラメル 185円←ネタで購入

 

合計 1285円

 

やっぱり宿泊費がないとだいぶ出費が減りますね

もちろん寒さや雨の時にはケチらずに使用した方がよいことはまちがいない!

 

 

 

まとめ

  • 雨の日は停滞する方がメリット多い
  • ボリューム亭のハンバーグランチはコスパ良い
  • 今年の稚内はめっちゃ鹿が多い

 

 

 

YouTube(1分にまとめてみました)

youtu.be

 

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

【2022年ジクサー150で日本一周】14日目。稚内のライハで松原千春の「大空と大地の中で」を熱唱!美瑛→稚内

ども、Yagirinです。

 

 

近況報告から

 

この前言っていたどんぐりピザを作ってみました

 

 

どんぐりピザはグルテンを含まないのでベーキングパウダーなどを混ぜても含まらないらしい...

 

 

調べてみるどんぐりピザは小麦粉に混ぜて使うとのこと

 

 

以前どんぐり粉100%の縄文クッキーが作りました

 

クッキー作れたならどんぐり粉100%のピザもつくれるだろう!(謎の自信)

 

 

ってわけで作ってみた!

 

 

▼レシピ

  1. 材料のどんぐり粉、オリーブオイル、卵を練る
  2. 生地を手で伸ばす
  3. ケチャップ、チーズ、ハムをのせてフライパンで焼く

 

 

 

 

実食

 

 

匂いはマテバシイ(どんぐり)独特の香ばしい香り

 

 

切った触感は以前食べた縄文クッキーと同じクリスピーでサクサク

 

 

▼縄文クッキー

 

 

味はいままで食べたことのない味

 

もちろんおいしいです!

 

これはマテバシイにしか出せない味なので他の食材、料理にたとえようがないですね(^^;

 

グルテンフリーでこの味ならふつうにアリですね(●'◡'●)

 

 

今後は具材や生地の作り方を工夫してどんぐりピザを突き詰めていきたい!

 

 

まだまだドングリはたくさんあることだし(笑)

 

長期保存できるのがどんぐりのいいところ♪

 

 

以上近況報告でした!

 

 

目次

 

 

 

2022年9月22日(木)日本一周14日目

 

 

 

さむっ!

 

 

寒さで目が覚める...

 

 

北海道は9月でかなり寒くなるとは聞いていたけど

 

 

 

気温一桁まで下がるとは聞いてないよ(´;ω;`)

 

 

なんと今朝の気温は2℃!

 

 

真夜中に寒さで途中目が覚める

 

 

朝4時頃にあまりの寒さに誰かが昨日管理人が用意してくれたファンヒーターをつけてくれました(●'◡'●)

 

 

本当にありがたかったです!

 

 

いくら冷え込むといっても9月に石油ファンヒーターをつかうことになるとは...

 

 

さすがは「試される大地、北海道」

 

 

 

トイレに行くために外にでる

 

 

うー、トイレトイレ

 

 

外に出たらそこには真っ白の世界

 

 

 

 

めっちゃ幻想的(●'◡'●)

 

めっちゃ寒いけど....(^^;

 

 

知っている景色だけど、初めて見る景色みたいな不思議な感覚に陥る

 

それは単に視覚だけではない

五感で違いを感じることができる

 

 

絶景には大きく分けて2種類あると思う

  1. 建物、ロケーションによる絶景
  2. 季節、時間帯、偶然による絶景

 

 

筆者は後者、時間帯、偶然による絶景の方が好きです。

 

 

特に日本一周をして連続して絶景をみていると何も感じなくなってしまいます

 

しかし、朝日や夕陽、雲海などの自然による大きな自然の感情の変化?はどんな時でも人の心に感動を与えることに気づきました

 

 

今までそんな瞬間に感動することなんてなかった

といいますか、感動する心と時間のの余裕がなかった

 

 

言いたいことがあまりうまくまとまらないのですが、とにかく言いたいことは

 

 

自然はとても偉大で、人間はちっぽけな存在であるということ

 

一言でいうと「畏敬の念」ってやつかな?

 

 

これは卑屈になっているわけではなく、いい意味で自分はちっぽけな存在であり、悩んでいることは地球レベルで考えればどうでもいいことなんだと考えさせられる。

 

 

 

日本一周をしてからかなり自分を見つめる時間が増えます。

 

 

これから日本一周をする人へのアドバイス

 

 

日本一周で一番大切なことはメンタルです

 

 

意外と日本一周でメンタルをやられる人もいたりします(日本一周後で自殺した人もいる)

 

これは自分をみつめる時間が増えるのでいたしかたがないことです。

 

特に雨だったり、寒かったりするとメンタルがネガティブになり憂鬱になることが多いです。

 

 

そんな時こそ、逆にチャンスとプラスにとらえて行動することがメンタルを維持するうえで大切です。

 

 

特に日本一周を初めて初めの1週間は環境の変化、生活習慣の変化にによってメンタルが不安定になる時期です。

 

絶景をみてとてつもなく感動することもあれば、思った通りにいかなくて自分にイライラすることもあります。

人間って1人になると自然とネガティブな感情を無限発生するいきものですからね(笑)

 

 

そんな時こそ太陽の光を浴びる、そしてネガティブ感情を無理やりにでもポジティブに考えることです。

初めはなかなかネガティブ感情をポジティブにとらえることは難しいですが、慣れればどんな困難でも乗り越えることができる「無双状態」になることができます。

 

これは筆者が日本一周で得た一番の収穫と言っても過言ではありません!

 

 

ということで...

 

この極寒の霧の状態を楽しみます!

 

 

 

まずはネガティブ感情を書き出す

 

  • 極寒
  • 濃霧でバイクを出せない

 

それからネガティブをどう+にするか考える

 

  • 極寒→散歩をして体を温める
  • 濃霧→濃霧の美瑛を楽しむ

 

 

行動が決まったのでライハ周辺を散歩する

 

 

霧の美瑛

 

マイルドセブンの丘
昨日の日中、星空とは違いぼんやりとしていて神秘的

 

筋トレ器具がある公園のモニュメント
サンタさんかな?
濃霧の白い背景によって黒い輪郭がはっきり浮かび上がる

 

美瑛の畑の写真
白くぼんやりと光るエノコログサ?が永遠に続く感じが良い!(・∀・)イイ!!



くもの巣を発見!
水玉がクリスタルのネックレスみたいで美しい



畑から逃げ出した「とうきび」を発見(笑)
さすが北海道

 

霧が晴れてきたのでライハに戻る

 


ライハに戻り荷物をまとめる

 

 

出発前の写真↓

右は名前は忘れたけど、ヤマハの150㏄のバイク

 

 

MT15かな?

 

 

ヤマハにも150㏄のバイクがあったのですね

 

150㏄同志、バイクの話で盛り上がりました(●'◡'●)

 

 

バイクにまたがらせていただきました(ピース)

 

ジクサー150よりも軽いので取り回しが楽そう!

 

 

軽さは負けるけどタンク容量はジクサーの方がうえなので航続距離はジクサーの勝ち(負けず嫌い)

 

 

 

昨日ライハで仲良くなった旅人に見送られライハを出発

 

 

 

7:53 ライダーハウス 出発

 

 

今日は稚内まで移動します

 

去年は札幌から海沿いの道で稚内まで北上しました。

 

 

今回は知らない道を通るために名寄経由で北上します

 

 

 

距離にして約300㎞(美瑛→稚内)といったとこでしょうか

 

 

北海道にもなると1日300㎞はデフォルトになります(笑)

 

快走路過ぎていがいと時間がかからないのもいいですよね^^

 

逆に、

快走路すぎて途中でストップするのが面倒くさくなるのが欠点になるのですが(^^;

 

 

途中「塩狩峠」を通過

 

 

塩狩峠って高校の読書感想文で読んだ本の場所だよな?

 

塩狩峠』(しおかりとうげ)は、三浦綾子による小説および、それを原作とする映画である。1966年昭和41年)4月から1968年(昭和43年)9月にかけて日本基督教団出版局の月刊雑誌『信徒の友』に連載[1]、1968年9月25日[注釈 1]新潮社より刊行された。塩狩峠1909年明治42年)2月28日に発生した鉄道事故で殉職した実在の人物・長野政雄を元に、愛と信仰を貫き多数の乗客の命を救うため自らを犠牲にした若き鉄道職員の生涯を描く。

by 塩狩峠 (小説) - Wikipedia

 

 

これは本当に泣ける話です。

 

高校の課題図書としていやいや読んでいたのを覚えている。

しかし、名作だけあって熱中して読書。最後は号泣してしまいました(´;ω;`)

 

 

小説好きな方は是非読んでほしい作品ですね

 

 

そんな思い入れのある場所をスルーして道の駅びふかで休憩

 

 

10:18 道の駅 到着

 

 

とりあえずトイレ休憩

 

バイクにもどるとBMW乗りのおっちゃんが来たので談笑。日本一周エールを(●'◡'●)

 

 

さてと、再び出発しますか

 

 

天塩川(てしおがわ)沿いに北上

 

 

幌延町(ほろのべちょう)を通過

 

当初はそのまま内陸部を北上して稚内まで行く予定でした。

 

しかし、あまりにも天気がよいので

 

これは「オトンルイ風力発電所」いかないと損だ!

 

 

と思い急遽ルートを変更

 

 

海沿いに向けて西に走る

 

途中うっしーに遭遇

 

 

 

いい乳してんなぁ(・∀・)イイ!!

 

 

と見ていたら

 

 

牛が「なに見てんだ(怒)」と睨んできた(^^;

 

 

茶番失礼いたしました

 

 

立派なホルスタインですね

 

白黒がはっきりしていて乳牛って感じがする

 

 

たしか市場に出回っている牛乳は熱処理をしているって「銀のさじ」で書いてあった

 

生牛乳はめちゃくちゃうまいらしいから機会があれば是非とも飲んでみたいものです

 

 

うっしーを見た後はオトンルイ風力発電所に移動

 

 

12:38 オトンルイ風力発電所 到着

 

 

 

住所 〒098-3227 北海道天塩郡幌延町浜里

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/GwQtH5XDoX9DDRKy6

 

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

オトンルイ風力発電所(オトンルイふうりょくはつでんしょ)は、北海道天塩郡幌延町にある集合型風力発電所。オトンルイとはアイヌ語で「浜にある道」という意味がある[1]

オトンルイ風力発電所サロベツ原野南部にあり、北海道道106号稚内天塩線日本海オロロンライン)沿いの南北3.1 kmに渡って28基の風車が立ち並んでいる[4]。総出力は21,000 kWあり、送電線によって約17 km先にある北海道電力幌延変電所へ電力を供給している[4]

by オトンルイ風力発電所 - Wikipedia

 

 

ここは去年、人生初の北海道ツーリング2021でも訪れた場所だ

 

 

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

去年走っていて感動したので今年も来ちゃった(てへっ)

 

たしか建て替えの噂をきいていたから何基になったかな?

 

と思ってきたのですが、1基も減っていないことに逆に驚いてしまいましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

これはうれしいことなのですが(笑)

 

 

変わったことは、別の場所で新たな風力発電所の建設が進んでいました

 

 

 

 

来年こそは新しく建て替えられるのかな?

 

 

なんか公式の文書を見つけ出せなかったのでなんとも言えませんが、近い未来にこの風景が見れなくなることは間違いなさそうです

 

 

ちなみにここの風車は根元までいくことができます(フラットダート)

 

 

発電なう(1042kW)

 

正直発電量が多すぎて電力を想像できない...(^^;

 

 

13.5℃かぁ...寒いなぁ

 

温度だったらピンとくるのに(笑)

 

 

 

 

サロベツ原野パーキングで記念撮影

 

 

 


出会ったアメリカンライダーに写真をとっていただきました(●'◡'●)

 

こちらも写真をとらせていただきました!

 

おたがい北海道を堪能しましょう

 

 

その後はバイクの撮影タイム

 

この景色が今年で最後になるかもしれないということもあり、たくさん写真を撮った

 

 



28基の風車が立ち並ぶ姿はまさに壮観!

 

まるで巨人が立ち並んでいるかのようでした

 

 

バイクの撮影タイムを終えて稚内に向けて走る

 

 

 

北緯45°モニュメント

 

 

 

住所 北海道幌延

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/7wnq4zVdnoW1j1u69

 

 

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

オトンルイ風力発電所から少し北にあるモニュメント

 

去年は気になるも、流れが早くて結局華麗にスルーしました(^^;

 

 

今回は去年の失敗を踏まえてゆっくり走った^^

 

 

45°は北半球(90°)のちょうど半分という数字。その数字に意味を感じるのかはその人次第!

 

筆者はそこまで数字に意味をみいだせませんでした(笑)

 

 

ここでは是非Nポーズで記念撮影を!

 

 

 

浜里パーキングシェルター

 

 

住所 〒098-3227 北海道天塩郡幌延

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/nyFESbruT6dQoVGN8

 

 

 

ウェブサイト 

Request Rejected

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 冬に厳しい吹雪からドライバーを守るため設置されたパーキングシェルターには、駐車場、男女・身障者用水洗トイレ、公衆電話、消火器、道路情報板などが設置されています。

by パーキングシェルター |稚内開発建設部 (mlit.go.jp)

 

 

 

ここも去年気になってた場所

 

 

Nモニュメント同様になんにもない荒野にポツンとあります

 

 

冬の吹雪を防ぐ場所だったんだ!

とても北海道らしい建物ですね(●'◡'●)

 

道民にとっては当たり前の風景ですが、筆者にとってはなにこれ珍百景!

 

 

とても興味深い建物でした

 

 

 

それにしても...

 

なんかタイムマシンでワープしているみたいでかっこいい!

 

 

子供っぽい表現ですが、光の入り方がそんな感じでした(笑)

 

 

 

去年見逃した場所を回収して日本海オロロンライン宗谷サンセットロードを走行

 

利尻富士を左手にみながら日本離れした荒涼とした大地を走行した

 

 

本当にここは日本か?

 

 

ロシアかアイスランドでは?と思ってしまうほど

ロシアもアイスランドも行ったことないけど(笑)

 

 

道東道北は本当に日本離れした景色なので、北海道に行ったことのない方には是非行ってほしい場所です!

 

 

北海道らしい景色を堪能して稚内市街地に入る

 

 

 

13:52 デノーズ 到着

 

 

ここはどでかいハンバーガーを食べれるお店

 

もうおなかぺこぺこのぺこちゃん

 

 

でっかいハンバーガーを食らうぞ!と意気込んで入店

 

しかし、品切れということで爆速で退散

 

 

まぁ、こんなこともあるよね(^^;

 

 

 

しょうがないので稚内市役所で日本本土四極最北端到達証明書を発行しにいく

 

 

14:03 市役所 到着

 

 

 

証明書は観光課で発行することができます(無料)

 

 

去年は間違えて宗谷岬のお土産屋さんで違うのを発行してしまったんだよなぁ...( ̄▽ ̄;)

 

 

調べてみたら宗谷岬近くでも発行できるらしい...

 

 

過ぎた話はさておき...

 

 

去年の忘れ物日本本土四極最北端到達証明書」を発行!

 

 

宗谷岬には明日行きます

 

 

今日は稚内ライダーハウスに泊まります

 

電話予約したら明るい内に来てくれとおばあちゃんオーナーに言われたので今からライハに向かう

 

 

14:02 ライダーハウス 到着

 

 

ライダーハウス みどり湯

 

 

住所 〒097-0004 北海道稚内市緑1丁目10−23

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/hyWqnQMzTru81UYF7

 

 

 

ウェブサイト 

北海道 稚内のライダーハウスみどり湯のブログ

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

ここは知る人ぞ知るライダーハウス

 

 

いままでライダーハウスで出会ってきた人に「1度は経験しといたほうが良い!」と言われたライハ

 

 

なんでも夜の9時になると宿泊者全員集めて、ミーティング→松原千春を熱唱するらしい...

 

 

なにそれヤバい...

 

 

 

ヤバいくらい面白そうじゃん!

 

っと結構前(函館にいたとき)から楽しみにしていたライハです(●'◡'●)

 

 

北海道のライハはどこも癖が強くて本当に面白いです(笑)

 

 

 

 

一泊1500円

隣に温泉が併設されており450円で入ることができる

 

 

玄関を開けると正面に下駄箱部屋がある

 

 

玄関を抜けると受付と団らんスペース、洗濯機、シンク部屋がある(1F)

 

 

ミラーボールがある...

 

ここはスナックか?と錯覚してしまいます(笑)

 

 

 

寝室は2Fにあります

 

シングルベッドは2台しかないので早い者勝ちになります(残りのすべて2段ベッド)

 

 

なお、筆者は今日一だったので楽勝でシングルベッドをもぎ取った^^

 

 

寝床を確保してからは、人が集まる前に洗濯をすませて温泉の飲食スペースに移動

(洗剤はないので買うか持参する必要あり)

 

 

温泉の飲食スペースに移動

 

 

いきなりゲソ

 

 

温泉なのになぜか総菜が売っているという謎

 

 

 

しかもめっちゃ安い‼(半額)

 

 

 

メニュー表

 

 

なるほど、ザンギプレートが新メニューなのか

 

 

せっかく北海道に来たということで素直に「ザンギプレート」を注文

 

 

北海道以外にもザンギを出す居酒屋があるのでザンギを知っている方も多いと思いますが、一応説明のせときますね

 

 

ザンギとは

北海道では鶏の唐揚げのことを「ザンギ」と呼ぶ。「ザンギ」は一般的な鶏の唐揚と比べ味付けが濃いのが特徴。揚げる前に鶏肉を醤油ベースの甘辛いタレに漬けこんでつくられる。骨付き「ザンギ」と骨なし「ザンギ」の2種類あるが、道内では骨なし「ザンギ」を取り扱う店舗の方が多い。

by ザンギ 北海道 | うちの郷土料理:農林水産省 (maff.go.jp)

 

 

ザンギって懺悔(ざんげ)と似ていて面白いなまえだなぁと思った

 

 

ザンギで懺悔とか言ってみたい(意味不明ですね(^^;)

 

 

そんなことはさておき料理ができたので取りに行く

 

 

 

 

ザンギプレートどーん

 

 

おおっ、ザンギってワイルドな料理だと思っていたけどこれはけっこうおしゃれ!

 

おしゃれザンギですね(●'◡'●)

 

 

去年(2021年)釧路の居酒屋で食べたザンギはめちゃデカワイルドだったなぁ(遠い目)

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

味は想像通り味シミシミでご飯がすすむ!

 

 

あっという間に完食

 

 

 

ふぅ...

 

 

まだ食べれるな(笑)

 

 

 

というわけで総菜追加

 

 

 

 

フライドチキンアジフライを追加

 

安いからついたくさん食べてしまいました...(^^;

 

 

ごちそうさまでした!お腹いっぱい幸せになれたぜ

 

 

お腹一杯になったのでライハに戻る

 

 

戻ったらあらたな旅人が来ていた

 

さすがライダーの聖地北海道、「日本一周ライダー」に合わない方が難しいです(笑)

 

話してみると同じ20代(相手の方が年上)の日本一周勢でした。

 

 

GB250(父のおさがり)で日本一周をしているとのこと

 

GBといったら350のイメージだったΣ(・ω・ノ)ノ!

 

とても希少なバイクらしく、途中おじさんに売ってほしいと言われたらしい(笑)

 

 

 

バイクの話や、日本一周、前に働いていた話などをお酒を飲みながらいろんなひとと話した。

 

とても楽しかったなぁ

 

 

 

気づいたら定例会の9時になった

 

 

ライハに泊まっている人を全招集して点呼

ライダーハウスみどり湯名物の定例会が始まった。

 

 

部屋が突如暗くなり、ずっと気になっていたミラーボールが回りだす

 

ミラーボールとか初めてみたのでそれだけで感動したのを覚えている(笑)

 

 

まずはオーナーママのライダーハウスについての説明、歴史、プログラム紹介を受ける

 

 

そして全員の自己紹介タイムが始まる

 

自分の名前、乗っているバイク、何をしに北海道に来たかをみんなそれぞれマイクで話す

 

 

どの人の自己紹介もおもしろかったです(●'◡'●)

 

 

自己紹介を終えるとこのライハ「みどり湯」名物

 

 

松原千春の「大空と大地の中で」を熱唱

 

 

初めて歌う歌なのでちゃんと歌えるか心配でしたが、歌詞カードが正面にあるのでなんとか歌いきることができました(^^;

 

名前は知らないけど、昔に聞いたことある曲なので雰囲気に任せればなんとかなるなる

(YouTubeにうpしているので気になる方は見てね)

 

 

この歌は北海道ツーリングにぴったりな曲なので、ツーリング中のBGMとして良いなと思った

 

 

ちなみにmy BGMは水曜どうでしょうのエンディングテーマ1/6の夢旅人です!

 

 

 

全てのプログラムを終了してからは消灯まで談話タイム

 

消灯するまでのあいだにGB250の日本一周者同じジクサー乗り(会社員)と楽しいお話をさせていただきました(●'◡'●)

 

 

こういう出会いと交流のあるライダーハウスってとてもいい場所ですね!

すっかりライハの虜になった筆者なのであった

 

 

全ての出会いに感謝!

 

 

オーナーママに消灯されてからは逃げるように2階に移動、ぐっすりとベッドで寝る

 

お布団が久々すぎて気持ち良すぎて泥のように寝たのであった(笑)

 

 

 

14日目のログ

 

走行距離 294㎞

走行時間 5時間28分

訪問件数 8回

踏破都道府県数 14/47

 

 

 

出費

 

ガソリン 1000円

ザンギプレート 800円

総菜 301円←激安

宿泊費 1500円

洗濯&乾燥 300円

 

合計 3901円(浪費日)

 

 

やっぱりいくら激安といえど、宿泊費が痛いなぁ

そろそろキャンプをしないと(謎の使命感)

 

 

まとめ

 

 

YouTube(1分にまとめてみました)

youtu.be

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com