ワールド・エクスプローラー “やぎりん”の大冒険

元船乗り。2022年バイクで日本一周→2023年バイクお遍路→地球一周クルーズ→2024年ボディビルを目指しながらトレーナーとして働く

【2022年ジクサー150で日本一周】18日目。10秒で登頂⁈日本一低い山に登ってきた。青森→秋田

ども。こんにちは!

 

Yagirinです

 

 

今回も近況報告から

 

 

今年は年始から活動

 

 

2023年(令和5年)

 

 

1日は年越し初詣からの袴デビュー

 

2日は神社でお茶会で家族集合

 

3日は近くの神社を参拝

 

 

そして

 

 

4日母上と登山しました!

 

 

 

 

山は岐阜県岐阜市ににある金華山

 

 

標高は329mと低く

 

初心者向けで、展望台から絶景が見れるというおいしい山です

 

そして、金華山ロープウェイがあるので片道登山という選択もできます

 

 

現在では岐阜市シンボル的存在で、市内・市外の広域から見えるランドマーク、市民の憩いの場となっており、山上・山腹からの夜景が美しいことからデートスポットとして県外から訪れる客も多い。山頂付近には岐阜城の模擬天守、隅櫓を模した岐阜城資料館の他、岐阜城の曲輪を利用した金華山リス村売店や展望レストランなどがあり、山頂へは金華山ロープウェーが通じる。

by 金華山 (岐阜県) - Wikipedia

 

 

 

母上と登山
ずっと元気(生涯現役)でいてほしいですね!

 

リスを発見!
けっこうでかいΣ(・ω・ノ)ノ!タイワンリスかな?

登山道ではヤマガラなどの鳥類や、タイワンリスをみかけることもある。最近の調査では金華山にはイノシシが暮らしている痕跡が見つかっている。

by 金華山 (岐阜県) - Wikipedia

 

一宮、名古屋方面の景色
138タワーの存在感がすごい(使徒みたい(笑))

 

岐阜市内の景色
こっちはめっちゃ晴れていた



岐阜城 入城料は200円
(筆者と母上は城には興味がないのでスルー)

岐阜城(ぎふじょう)は、美濃国井之口の山(稲葉山(現・岐阜県岐阜市金華山))にあった山城跡)。もとは稲葉山城と言い、鎌倉時代以来の歴史があり[1]、本格的に整備されたのは戦国時代斎藤道三の時期だと考えられ、織田信長が1567年の稲葉山城の戦いにより斎藤龍興から奪取し、本拠地を小牧山から当城へと移し、その縄張りを破却して新たに造営したものが岐阜城である。

by 岐阜城 - Wikipedia

 

リス村 入園料400円
母がめっちゃ行きたいと言うのでこちらには入園した(笑)
リスは調教済みのタイワンリス

 

 

▼活動データ

リスパラダイス?🐿️金華山に登ってみた‼️ / やぎりんさんの金華山・洞山・舟伏山の活動データ | YAMAP / ヤマップ



低い山だけど、地質がチャートだけあってなかなか険しかった

 

 

以上近況報告でした

 

 

 

目次

 

 

2022年9月26日(月)日本一周18日目

 

 

んん...

 

 

もう朝か?時間は...

 

 

朝の5時⁉

 

 

 

昨夜は夜中のフェリーで函館から青森に日をまたいで移動

 

そのまま青森の実家で寝た

 

 

フェリーで多少は寝たけれど...

 

分割だとやっぱり疲れが取れないな(^^;

 

 

目と頭は完全に覚醒

ここから寝るとナイト8時間パックを超える(寝坊する)気しかしない

 

 

 

 

こうなってしまったらもうカフェインで強制覚醒しかない!(力技)

 

 

というわけで快活でコーヒーを飲んで早めに出発

 

(今晩はしっかり睡眠をとるぞ!)

 

 

駐車場で荷造りしていたら密入国者を発見!

 

 

 

 

イナゴ君「みつかっちった(∀`*ゞ)テヘッ」

 

 

おそらく昨日の江別市森林公園キャンプ場からついてきたやつでしょう

 

 

特定外来生物ではないのでセーフ

 

 

というわけで見て見ぬふり

 

うん、見なかったことにしよう(笑)

 

 

6:38 快活クラブ 出発

 

 

毎度繰り返し書くのだが、筆者は日本一周中は1日1食生活なので快活の無料モーニングは食べない

 

というか、この年になると朝の快活無料モーニングがきつく感じます...

 

 

昔(大学時代)は冷凍パンも、ポテトもむしゃむしゃ食べていました。

 

▼快活クラブ参照

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

無料で提供されているので文句を言うのはおかしなこととは十分承知しているのですが...

 

 

大人になるとやっぱり味が...(^^;

 

 

って感じるようになってしまいました

 

 

そして、今はコロナショックによるポテト不足でフライドポテトの提供がストップ←本当に残念

 

 

 

 

快活のフライドポテトは好きだったのでこのニュースにはかなり衝撃をうけましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

筆者以外にもこのニュースにがっかりした人は多いはず!

 

 

悲しいですが、仕方のないことですもんね...

 

 

今までありがとう!無料モーニングの「ポテト」

 

俺はお前(ポテト)のことを一生忘れないよ!

 

 

話が快活無料モーニングに逸れてしまったので修正

 

 

今日は曇り空ということもあっていまいちテンションが上がらないなぁ(寝不足というのもある)

 

 

青森のリンゴ畑を走ること約1時間

 

最初の目的地に到着

 

 

7:35 鶴の舞橋 到着

 

 

鶴の舞橋

 

 

住所 〒038-3542 青森県北津軽郡鶴田町廻堰大沢

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/zcbkvoy8AzgttTG67

 

 

 

ウェブサイト 

鶴の舞橋(つるのまいはし)日本一の木造三連太鼓橋 | メデタイ・ツルタ

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

鶴の舞橋とは

鶴の舞橋は平成6年7月8日、岩木山雄大な山影を湖面に美しく映す津軽富士見湖に、日本一長い三連太鼓橋「鶴の舞橋」として架けられました。全長300メートルもの三連太鼓橋はぬくもりを感じさせるような優しいアーチをしており、鶴と国際交流の里・鶴田町のシンボルとして、多くの人々に愛されています。

by 鶴の舞橋(つるのまいはし)日本一の木造三連太鼓橋 | メデタイ・ツルタ (medetai-tsuruta.jp)

 

 

日本一長い木造歩道橋は大井川にかかる「蓬莱橋(897.4m)」は有名だが

 

日本一長い三連太鼓橋「鶴の舞橋(300m)」は初めて知ったなぁ

 

 

そもそも鶴の舞橋はとあるアニメの聖地という情報を得てやってきました

 

 

 

それは化物語

 

正確にはまよいマイマイかな

 

 

 

蝸牛の怪異である「八九寺間宵」がヒロインで登場したとされる場所といわれています。

 

(現在(2023年)に「鶴の舞橋 聖地巡礼」調べてみたらなにもヒットされなかった...)

 

 

とりあえず、無料駐車場があったのでそこにバイクを停めて鶴の舞橋まで歩く

 

奥の方は鶴の舞橋まで近いけど有料みたい

 

 

歩くのは大好きなので特に問題はなし

 

 

迷いながらも鶴の舞橋に到着

 

 

 

鶴の舞橋の後ろに見えるのは岩木山(津軽富士)

 

 

あいにくの曇り空だが、岩木山を背景とした鶴の舞橋の姿は圧巻!

 

 

筆者には鶴が空に舞うようには見えませんでしたが、神秘的で威厳を感じた

 

 

とりあえず鶴の舞橋を往復する

 

見た目はけっこうガッチリとした橋ですが、意外と足場が悪い場所もあって謎の緊張感があった(笑)

 

 

 

鶴の舞橋を堪能したあとは写真を撮りながら駐車場まで戻る

 

 

 


早朝のせいか、人は筆者以外にはカメラを持っていた男性1人だけでした(ガラガラすきすき)

 

 

鶴の舞橋ということもあって丹頂鶴自然公園もありました

 

どうやら野生の鶴が会える場所ではないのかな?

(鶴についての記事はヒットしなかった)

 

 

野生の鶴はいませんでしたが、シラサギはいっぱいいました(●'◡'●)

 

 

野生の鶴を見るなら北海道か鹿児島の出水に限りますね!

 

 

帰り道でリンゴ集積所?を発見!

 

 

すげー!

これ全部リンゴだよΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

さすが青森、規模が違いますね

 

2022年5月18日に農林水産省より公開された2021年産のりんごで収穫量が多い都道府県は、1位「青森県」、2位「長野県」、3位「岩手県となります。

全国で主に14の都道府県で生産されており、その約60%が青森県で生産されています。

by 【2022年】りんごの生産量ランキング!日本で有名な産地は? | お米の知恵袋 (okome-chiebukuro.com)

 

 

 

リンゴのマンション?

 

 

これを見ればリンゴの生産量日本一もうなずけますね!

 

 

駐車場に戻り出発

 

 

8:09 鶴の舞橋 出発

 

 

とりあえず海沿いの道を走りたいので日本海側に向かって走る

 

 

日本海側に出てからは太陽が出てきた(●'◡'●)

 

 

やっぱり晴れた海沿いの道は最高

 

 

日本海の景色を楽しみながら走っていると海沿いにある面白い地形を発見!

 

 

おっ‼なんだこの場所は?

 

 

1度は通り過ぎるも、Uターンしてその場所に行く

 

 

8:57 千畳敷海岸 到着

 

 

千畳敷海岸

 

 

住所 〒038-2504 青森県西津軽郡深浦町北金ケ沢

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/9SCEbJa1mp6a7KZz5

 

 

 

ウェブサイト 

千畳敷海岸|スポット・体験|【公式】青森県観光情報サイト Amazing AOMORI

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

その昔、殿様が千畳の畳を敷き酒宴を催したといわれる岩棚が広大に続く「千畳敷海岸」。恵比寿岩、かぶと岩などと名づけられた奇岩が海岸線に続く様は圧巻です。他の星に降り立ったかのような不思議な気持ちにさせられる光景です。夕暮れ時には夕陽をバックにした独特な形の岩がシルエットに。夕陽の名所としても名高く、「日本の夕陽百選」にも選ばれています。

by 千畳敷海岸|スポット・体験|【公式】青森県観光情報サイト Amazing AOMORI (aomori-tourism.com)

 

 

千畳敷ってたしか山口にあったと思うのですが、青森にもあったのですね

 

調べてみると割と全国各地にあるっぽいですね

 

千畳敷(せんじょうじき)は、平らに広がった地形を、千畳の広さと形容した地名・観光地のこと。下記をはじめ、全国各地に存在する。

by 千畳敷 - Wikipedia

 

 

それにしてもこんなにも真っ平な岩棚は初めて見た

 

 

まるで「まな板」みたい(笑)

 

 

 

とりあえずバイクの写真撮影会

 

 

 

 

リフレクションを狙った1枚

 

 

ちょっと中途半端ですが、ウユニ塩湖みたいな写真を撮ることができました(●'◡'●)

 

写真を心行くまで撮ってから出発

 

 

次は夕陽をバックに写真を撮りたいですな

 

 

その後ひたすら日本海を右手に見ながら南下

 

 

千畳敷から118㎞(2時間13分)走って次の場所に到着

 

 

気づけば秋田県に突入していました(笑)

 

 

11:17 大型富士 到着

 

 

大潟富士

 

 

住所 〒010-0452 秋田県南秋田郡大潟村方上

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/6Ng6cfyvMh1KSUH18

 

 

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

大潟富士とは

 

大潟富士(おおがたふじ)は、秋田県南秋田郡大潟村にある。人工の山で標高0m(海抜0m)で円錐形の築山である。周囲からの比高が富士山の1,000分の1である3.776mで、かつ山頂標高が0mとなるように造られた[1]。日本一低い山とされる日和山よりも標高が低く、大潟村国土地理院地形図への掲載を求めたが、築山であることなどから一時掲載は見送られた[2]が、現在は地形図に表示されている。周囲は干拓地が広がり、海水面より標高の低い平らな土地である。

by 大潟富士 - Wikipedia

 

 

大潟富士を簡単にまとめると

  • 人口の山
  • 標高0m
  • 周囲は干拓

 

 

日本一低い山と言えば大阪の「天保山(標高6.1m)」が有名だが、実は第3位である

 

 

まぁ、人口の山を山と国土地理院が認めてしまえば今後もこのランキングも変動しそうですが(笑)

 

 

ちなみに大潟富士のある「大潟村」は湖を干拓してできたため、村全体が海より低い、海抜ゼロメートルとなっております

(周辺は区画整備された畑だらけ)

 

 

大潟富士の説明はこれくらいにして

 

 

 

 

登山しますか!

 

 

さすがにこの高さで遭難とかしないから登山届とかいらないよね?(笑)

 

 

さてと

 

 

位置について...

 

 

よーい、ドン

 

 

(タタタタタッ)

 

 

登頂!

 

所要時間は驚異の10秒‼

(詳しくはYouTube参照)

 

 

大潟富士制覇!

 

 

ニンジャ400(新車慣らし中)のあんちゃんに撮っていただきました!

 

日本一周エールもありがとうございます(●'◡'●)

 

 

ちなみに、「大潟富士 登頂証明」も発行中らしいです(筆者はスルー)

 

 

 

さて、秋田県でやりたいことをやれたしお昼でも食べに行きますか

 

 

北海道で外食の楽さに気づいてからキャンプ場で料理を作ることが減った( ̄▽ ̄;)

 

正直、1日1食だったら外食の方が時短だったり、費用対効果が大きいことに気が付いてしまいました...(^^;

 

 

あと、外食の方が記事のネタにもなりますしね(笑)

 

 

というわけで、今回もデカ盛りグルメを求めて秋田の山奥に行く

 

 

11:35 大潟富士 出発

 

 

けっこうな山道をずんずん進む

 

本当にこの先に食事処があるのか?と不安になる

 

 

看板を発見!よかった本当にあった

 

 



 

12:26 山の五代 到着

 

 

住所 〒010-1101 秋田県秋田市太平八田大岱下24−1

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/nXfqfSmAW21KoDCR9

 

 

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

知っている方もいるかもしれませんが、ここはデカ盛りで有名なお店

 

筆者は「ヒューマンドキュメンタリーオモウマい店」で知りました

 

 

中京テレビ『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』は、オモてなしすぎてオモしろいウマい店を紹介する番組。

その『オモウマい店』で秋田県秋田市にある「名物スタミナ丼 ダブルチョモ」が紹介されます(放送日は2022年9月6日19時~)。

by 【オモウマい店】山の五代(秋田県秋田市)ダブルチョモが紹介 - 京都のお墨付き! (osumituki.com)

 

 

PSゴールドといいオモウマい店といい

 

中京テレビは本当に面白い番組をつくりますね(●'◡'●)

 

 

「PSゴールド」は地元番組なので一応説明書きを貼っときますね

値段の安さやサービスが独特でおもしろい飲食店を紹介するというもので、東海3県で親しまれているグルメバラエティ番組『PS純金』(ピーエスゴールド)のフォーマットを、中京圏から日本全域に広げたものである。番組タイトルの「オモウマい店」とは「オモてなしすぎでオモしろいウマい店」を略したもの。

 

個人的にはPSゴールドはキャラが濃い人が多いのでテレビ離れしている筆者もよく見ます

 

 

番組の説明はこれくらいにして入店

 

 

テレビにでも紹介される有名店なので店内はお客さんで賑わっていました

(席の使用率7割程度、ほとんど地元民)

 

 

席にはすんなりつけるも、注文が立て込んでいることもあって提供までに時間がかかるとのこと...

 

 

もちろん「大丈夫です!」

 

筆者は待てる子なので(●'◡'●)

 

 

注文したメニューは「スタミナ丼(900円)の大盛+200円

 

 

▼メニュー表

 

 

チョモ(チョモランマ)+350円は初見ということもあってパスしました(^^;

 

 

多くの人が「肉鍋定食(950円)」を注文していました

 

 

肉鍋がそのまま片手鍋で提供されているのには恐怖すら覚えました(^^;

 

 

もしかしたら、ここはヤバい店ではないのではないのだろうか

 

 



待ち時間はGoogleレビューを書いて時間を潰す

 

 

注文してから30分後

 

スタミナ丼が着丼

 

 

待ってました!

 

 

 

どーん

 

 

衛星写真だといまいち大きさが分からないな...

 

 


別角度でパシャリ

 

 

うん、更に分からなくなった(^^;

 

 

写真はこれくらいにして早く食べよう(めちゃ腹減っている)

 

 

スタミナ丼

 

肉の上に目玉焼き、紅ショウガ、すりおろしのニンニクが乗っかっており

 

 

The「スタミナ丼」って感じ!

 

(そのまんまですね...(^^;)

 

 

見た目のインパクトに負けないくらい味もしっかりしている

 

そしてニンニクがめっちゃいい仕事をしている

 

 

濃い味付けの肉に食欲が増すニンニク、目玉焼きのまろやかな味に、ゴマの風味、アクセントの紅ショウガ、そしてご飯に染みたタレ

 

 

 

やばい、箸がとまらない

 

 

中毒性がありすぎて非常にヤバい!

 

 

▼断面図(食べかけで申し訳ない)

 

 

見ての通りご飯に味が染みているのでバランス戦略を考えないで食べることができた

 

 

その後もペースを落とすことなく食べ進め

 

 

完食!

 

 

 

ごちそうさまでした!

 

大変おいしゅうございました(●'◡'●)

 

 

山の五代のスタミナ丼、これは秋田にきたらまた食べに行かないとな

 

お代は1100円なり

 

 

お会計時にハッピーターンをいただきました^^

 

 

こちらも「山の五代」の名物

 

 

ありがたく頂戴しました(●'◡'●)

 

 

会計の時に日本一周しているんですっているお話をし

 

「今度はチョモを食べに来ますね!」と言って店を出る

 

 

駐車場で出発の準備をしていたら店の方から「差し入れのアリナミン」を頂きました(●'◡'●)

 



しかも嬉しい糖類0

 

ありがたやありがたや

 

 

本当に至れり尽くせりでお店の人の、秋田県民の温かさを感じることができました!

 

 

13:41 山の五代 出発

 

 

ここからとりあえず市街地に向かい給油

 

そして無料高速を利用して今日の寝床に行く

 

こうゆう高速ちょい乗りでは150㏄は神なんだよなぁ(ジクサー150はいいぞぉ)

 

 

高速を降り、下道を少し走り海沿いのキャンプ場に到着

 

 

15:59 キャンプ場 到着

 

 

飛のくずれキャンプ場

 

 

住所 〒018-0301 秋田県にかほ市飛飛ケ崎138

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/q6DgQTStjBwLsViR8

 

 

 

ウェブサイト 

キャンプ場 - にかほ市観光案内

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

海沿いにあるオーシャンビューな無料キャンプ場

 

近くには風車もあります

 

 

※事前に電話予約が必要です

 

開設期間:4月~11月末 設備:炊事場/トイレ(冬季閉鎖
※料金は無料です

【問合せ先】
平日 0184-43-3230(観光課)
土日・祝日 0184-43-3200(日直室)

by キャンプ場 - にかほ市観光案内 (nikaho-kanko.jp)

 

 

他にも電話予約が必要なキャンプ場があるみたいで、電話予約した時に

 

 

女性職員「どちらのキャンプ場ですか?」

 

 

と聞かれるも漢字に弱い筆者は

 

 

飛(とび)が読めなくて

 

 

筆者「飛ぶ(とぶ)がついているキャンプ場です」

 

と、まぬけなやり取りをしました(冷や汗)

 

 

まぁ、旅の恥は搔き捨て

 

伝わればOKということで(笑)

 

 

 

駐車場はめっちゃ広々

 

 

 

こちらはトイレ

 

サイトの下、駐車場にあります

 

 

 

乗り入れは禁止

 

サイトまでは丘を登る必要があります

 

 

 

サイトは手入れの行き届いた芝サイト

 

 

ちゃちゃっとテントを設営してからコーヒーを飲む

 

 

 

 

日本海を眺めながら飲むコーヒー...

 

 

うんま~

 

絶景を見ながら飲むと5割増しでおいしく感じるんだよなあ(筆者比)

 

 

 

ついでに洗濯もします

 

岩の上で天日干し

 

(尚、乾ききらなかったのでテントで干しました)

 

 

 

この前ひろった「オニグルミ

 

せっかくなので石でかちわって食べた

(冷静に見ると猿みたいですね(笑))

 

ふつうに脂質たっぷりでおいしかったです!

 

なんなら市販のクルミよりもこっちのほうが好きですね

 

 

日本海に沈みゆく夕日を眺め本日は終了

 

 

 

 

夕方はセンチメンタルな気分になる

 

でも最近はそれが心地よかったりする

 

 

今日は寝不足(ねぶしょう)なので早めに就寝

 

 

おやすみなさい。

 

 

 

18日目のログ

 

走行距離 311㎞

走行時間 6時間24分

訪問件数 7回

踏破都道府県数 14/47←変わらず

 



 

出費

 

山の五代 1100円

ガソリン 1000円

 

合計 2100円

 

(宿泊費0円は大きい)

 

 

まとめ

  • 化物語聖地巡礼
  • 日本一低い山「大潟富士」制覇
  • 食事処「山の五代」はオモウマかった

 

 

YouTube(1分にまとめてみました)

youtu.be

 

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com