ワールド・エクスプローラー “やぎりん”の大冒険

元船乗り。2022年バイクで日本一周→2023年バイクお遍路→地球一周クルーズ→2024年ボディビルを目指しながらトレーナーとして働く

【2022年ジクサー150で日本一周】26日目。野食入門&けいおん!聖地巡礼。滋賀⇔京都

ども。Yagirinです。

 

今回も近況報告から

 

 

先日献血に行ってきました

 

献血自体は大学生からデビュー(2016年)して今に至るのですが、昔と変わった点が何個かあるので少し紹介したい。

 

ざっくりとあげるとこんな感じ↓

 

 

献血の予約は今では電話やウェブサイト以外にもスマホアプリ「ラブラッド」というものがある。

 

アプリで事前に場所と時間の予約

そして、献血前の問診をすることができるのである

 

そして毎回ふらっと献血するたびに忘れる献血カード問題

(筆者はかれこれ5回くらい献血カードをこうしんしてます)

 

これは献血している人ならあるあるなんじゃないでしょうか?

 

そもそも献血カードとか普段から持ち歩かないしね(400㏄献血は基本的に3か月周期になる)

 

 

この献血カード忘れる問題を解決したのも「ラブラット」のスマホアプリ

 

 



 

献血Web会員サービス「ラブラッド」|献血について|日本赤十字社 (jrc.or.jp)

 

 

このアプリ...マジで神!

 

 

スマホさえ持っていればいつどこでも献血ができる状態になります。

 

いやぁ、なんでもっと早くアプリを作らなかったんだろうと思うレベルで便利です(●'◡'●)

 

 

献血ってみなさんデメリットばかり考えると思いますが、僕はメリットの方が多いと思います

 

 

▼個人的に感じるメリット

 

  • 誰かの役に立っているという充実感と達成感
  • 血液を抜くことによる健康効果(諸説ある)
  • 自分の献血記録で健康状態を知ることができる
  • 献血について詳しくなる
  • ドリンク飲み放題&菓子食べ放題
  • コラボ商品がもらえることも...(過去にゆるキャン△ファイルゲット)
  • 日曜消耗品がもらえる

 

この前もらったエコカイロ
いかしたデザインでかわいい!

 

これ以外にもいろんなメリットがたくさんあるので筆者が現役引退するまでは献血に行きたいですね

 

最後に最近少子高齢化と言われていますが、これは献血業界でも同じことが言われています

 

実際に献血ルームに行ったことがあるひとなら実感したと思うのですが、若者がいないです(笑)

 

 

ほとんどが40代以上のベテランからシニアさんばっかりです。

 

献血にも引退というものがありまして、現時点では69歳までしか献血できません

(今後引きあがるのではないか?と思っている)

 

なので一気に国の財政と同じで血液も不足するのではないかと筆者は考えている。

 

 

血が足りない足りないと言われていますが、これからもっと加速するのかもしれないですね

 

 

最後に献血に迷っている方にこの言葉を贈る

 

 

やらない善より、やる偽善

 

 

自分が他者の為になると思うことをすることは自分自身を認め、幸せになるために重要な行為です。

 

献血以外でも自分のできる範囲で他者や社会に貢献出来たらいいですね(●'◡'●)

 

 

初めは敷居が高いですが、日本一周と同じでやってみたら意外とそうでもないなと感じますよ!

 

 

▼ラブラットへの会員登録方法

youtu.be

 

 

 

以上、近況報告でした!

 

 

目次

 

 

 

2022年10月4日(火)日本一周26日目

 

 

05:00 起床

 

 

昨日は大学時代の親友(まさひ)と5か月ぶりの再会

 

船乗りマネー発動で回転すしで豪遊してからそのまま友人の家で就寝

 

久しぶりに夜遅くまで起きていたのにも関わらず起きる時間はいつもの早朝(笑)

 

 

ふぁぁー。ねむいな~(睡眠時間5時間)

 

 

スマホを見ると別の大学時代の友達「コーセー(初登場)」からラインが来てた

 

 

「コーセー」は一言で説明するならば「野生児」

 

大学時代でもそこら辺のものを拾ったり採ったりして食べていた&食べさせられていました( ̄▽ ̄;)

 

日本一周中には毎日のようにライン電話して情報交換や今日あったことの報告をしていた。

 

 

津軽海峡フェリーで実況してた(終盤)

youtu.be

 

コーセーについての記事、大学時代の話だけでも1記事1万文字には収まらない自信しかない(笑)

なので説明はこれくらいにしておく

 

 

ラインの内容は滋賀にきて琵琶湖の岸際で寝ているから来てほしいとのこと

 

 

 

岸際でねとくわというパワーワード(笑)

 

 

この一言で「コーセー」が野生児であることを示しています

 

ってことでとりあえずコーセーを迎えにいくことにする

 

 

 

よし、行くか

 

 

5:37 友人宅 出発

 

 

早朝だけあって道がめちゃすいてる~

 

そもそも近場なので5分で到着

 

 

5:42 和邇浜 到着

 

和邇

 

基本情報

住所 〒520-0523 滋賀県大津市和邇南浜434

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/2oqoPzgaPLGFgibq7

 

 

 

 

河川敷からフラットダートになり広い駐車場がある

 

 

どこにおるかな~

 

 

おっ!おった

 

 

 

こちらがコーセーのバイク「リトルカブ50」です

 

長く乗っているだけあって年季が入ってるな~

(もともと中古)

 

 

久しぶりの再会に喜ぶ筆者と友人

 

 

 

それにしてもいい景色だなぁ

 

 

琵琶湖の生命が今から活動を始めるって感じ

 

うまく表現ができないけど、なぜか心を動かされる景色だった

 

 

朝、日の出の時間はなにか特別なパワーをもっているのだと日々感じる

 

そういえば滋賀県民は琵琶湖のことを「」と呼ぶみたいですね(小説調べ)

琵琶湖を海として教育を受けた人が本当の海に行った時の衝撃はイナズマ級でしょうね(笑)

 

 

オーシャンビューがきれいなので朝コーヒーをここで飲んでいきます

 

コーセー持参のマグカップ
必要ないものを削っても、この知り合いから買ったマグカップだけは手放せないとのこと

 

 

いつものコーヒーセットでコーヒーを淹れる

 

1人で飲むコーヒーもいいのですが、誰かの為に入れるコーヒーはもっと気持ちがいいですね(●'◡'●)

 

茶店のマスターの気持ちが少しわかったようなきがするなぁ

 

 

ここで北海道で買ったジンギスカンキャラメルを食べる
激マズと聞いているからあげる人を選ぶ品です(笑)



見た目は普通
味は激マズってきいていたのに思ったよりも不味くなかった...なんか残念
良くも悪くもジンギスカン成分が少なくまとめられた味

 

口直しに昨日拾った「オニグルミ」を食べる
金槌がないので2人で岩で割って食べた(猿みたいですね)
ぐちゃぐちゃですが、味はフレッシュな脂質でおいしい^^

 

 

コーヒーを飲んだ後は「野食」となる雑草をコーセーに教えてもらう

 

 

◆クズ

 

 

発見難易度 超簡単

食味 ふつう

 

つる性の多年草[8]、絡みつく相手を求めながらつるを長く伸ばして[9]、広い範囲で根を下ろし、繁茂力が高い。クズは根茎種子により増殖する。除草剤に強く、根絶は困難であり、雑草としてはびこることもしばしばである[4]。海外では世界の侵略的外来種ワースト100にも指定されている。

 

あまりメジャーではないが、春先から初夏にかけて伸びるつるの先端部は、摘み取って食用にすることができ、茹でてお浸し天ぷらなどにする[9]

by クズ - Wikipedia

 

 

この植物の特徴はとにかく繁殖力が高い。どこに行ってもクズだけは見つけるのに苦労しない(笑)

 

つるさきには産毛みたいなものがある

おひたしにすると口に障るので慣れないうちは剥いて調理すると良い。

 

天ぷらだったらあまり気にならない。

 

 

◆スイバ

 

 

発見難易度 ふつう

食味 すっぱい

 

地上部の茎葉には、シュウ酸シュウ酸カリウムを含み、酸味の元になっている[1][5]。スイバを噛むと酸っぱいため、昔は子どもたちのおやつになった[4]

 

日本では野生のものの春先の新芽を摘んで、山菜として茹でてから水にさらし、お浸し和え物煮物に調理して食べる

by スイバ - Wikipedia

 

 

矢じり型の葉っぱが特徴的な雑草

 

公園を注意してあるいていると意外と生えています

 

酸い葉といわれているように酸っぱいです。

食べるとすっぱい味がするので日本地方名で「スカンポ」とも呼ばれる。

イタドリ(虎杖)も別名でスカンポと呼ばれる

 

試しにちぎった葉っぱをなめたら酸っぱかった

 

イタドリ(虎杖)同様に酸味成分である「シュウ酸」を含むので多食は避けた方が良い

 

 

野菜でいうと「ホウレンソウ」が有名ですね

 

過剰なシュウ酸摂取は一部の結石の原因になるとも考えられている。水溶性のシュウ酸の除去には調理で茹でることで減少させることが可能。

by シュウ酸 - Wikipedia

 

ホウレンソウを生で食べないで茹でるのはシュウ酸を減らすためなのですね!なるほど。

 

 

ヨモギ

 

 

発見難易度 かんたん

食味 独特

 

山野草地道ばたに自生する多年草[14][3]。繁殖力が強く、いたるところでふつうに見られ[8]地下茎を伸ばして増え[12]、集団を作る。

早春につんだ新芽を茹で、おひたしや汁物の具にしたり、天ぷらにするほか、餅に入れて草団子草餅蓬餅)にして食べる

by ヨモギ - Wikipedia

 

ヨモギはもはや説明のいらないレベルの雑草ですね(笑)

 

今蔓延っている「セイタカアワダチソウ(日本の侵略的外来種ワースト100)」同様に地下茎で増える植物

 

道理で繁殖力が強いわけだ

 

味というよりも風味が独特なので、大量に食べるのは筆者はおススメしないかな(^^;

 

 

 

初心者講習終了。

 

 

午後から実技になります

(実際に食べていきます)

 

 

散歩して、コットでうとうとしてたら太陽が高くなった

 

 

まぶちぃ

 

 

そろそろ「まさひ」宅にいくか

 

 

7:05 和邇浜 出発

 

コーセーを後ろに連れて帰宅

 

7:09 友人宅 到着

 

 

これで大学同期が3人になった。

 

まさひはこれから仕事なのでゆっくり話せるのは夜になる。

某釣り具メーカー勤務で、これからいろんなイベントがあるから忙しいとのこと

 

お仕事がんばれ~!

(筆者は無職になるので高みの見物)

 

コーセーは深夜に大阪から滋賀までぶっ通しでバイク移動して寝不足

なのでしばらくまさひ宅で寝るとのこと

 

 

うーん、どうしよっかなぁ...

 

 

そうだ 京都、行こう。

 

(よく聞くやつ)

 

 

滋賀って京都にめちゃ近いんですよね

隣の府県だから当たり前っちゃ当たり前なのですが、やっぱり魅力的である

 

 

というわけで友人宅を再び出発

 

 

7:35 友人宅 出発

 

山沿いの快走路を走り京都に入る

 

京都に入ったとたんなんか空気感が変わった気がする

 

謎の上品さがあるって感じ

 

 

京都の上品な空気を感じながら走り最初の目的地に到着

 

 

8:30 上黒田貴船

 

 

川沿いの道で

 

清涼感が半端ない!

 

 

紅葉の貴船も絶対絶景だと思うが、確実に渋滞するのだろうなぁ

 

 

そして風光明媚な場所だけあって旅館が多い

 

 

貴船川には京都の夏の風物詩「川床(かわどこ)」がある

 

 

納涼床(のうりょうゆか、のうりょうどこ)、あるいは川床(大阪北浜では「かわゆか」、京都鴨川では「ゆか」、貴船高雄では「かわどこ」と読むのが一般的)は京都大阪の風物詩の一つである。料理店や茶屋が川の上や、屋外で川のよく見える位置に座敷を作り、料理を提供する。

5月ごろから9月ごろまで、京都の鴨川、貴船、高雄、鷹峯などで楽しむことができる。

by 納涼床 - Wikipedia

 

 

場所によって納涼床の名前が変わるのが面白いですね

 

 

納涼床は「手のひらの京」を読んでからずっと気になっていた場所である

 

 

ジャンル 日常物語

ボリューム 普通(全248ページ)

値段 定価(本体490円+税)

読書期間 1日

 

文章自体に京都の上品さと奥ゆかしさも感じられるそんな愛おしい小説でした。

 

小説で登場した納涼床は鴨川の「ゆか」ですが(笑)

 

京都に興味のある方は是非読んでほしいですね

 

 

貴船といったら川床以外にも「貴船神社」が有名ですね

 

なにを隠そう、今回貴船に来た理由は「貴船神社」を参拝するためである。

 

 

早朝だから予想通り参拝客や観光客はなし

 

 

しかし、駐車料の値段を見るとなんと800円

 

 

よし、戻ろう

 

 

さっと参拝するだけで800円はなぁ、貴船観光するならまだしも(^^;

 

貴船はそのうち家族を連れて行こうと思っているので、その時に参拝すればよし!

 

というわけで貴船の事前調査完了。

 

 

次は京都市内に向かっていく

 

 

京都市内は碁盤の目のような道路ばっかりでおもしろいですね(●'◡'●)

(信号めちゃ多いですが)

 

 

目的地周辺では駐輪場が見つからないでしばらくうろうろしてしまいました(^^;

 

 

市内にある観光地でのバイク駐車場迷う問題はどこに行ってもあるあるなんですよね

 

事前に調べればいいのは分かっているのだが、

めんどくさい&行けばどうにかなるっしょ精神なのでいつもこうなる(笑)

 

とりあえず無事停めれたからヨシ

 

 

8:56 南禅寺 到着

 

 

けいおん!ファンの皆さん

 

お待たせしました!

 

 

今日のメインがやってきました!

 

 

南禅寺けいおん!1期オープニング「Cagayake!GALES」で登場した聖地

 

 

けいおん!信者ならベガ立ちしてうんうん(((uдu*)ゥンゥンとうなずいているはず!

 

 

よしゃ、ブヒりにいくぞぉぉお!

 

 

大きな門をくぐり

 

正面には立派な門「南禅寺三門」がある
なぜかオロチマルの三重羅生門を思い出した(笑)

 

本体である法堂にたどり着く

 

浄香
よくわからないけど、浅草のお寺みたいに煙を体に塗りたっくった

 

そこから右に逸れると...見えた!

 

 

南禅寺水路閣

 

 

基本情報

住所 〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/jjp7SRKKfzHjgmAo7

 

 

 

ウェブサイト 

水路閣 | 見どころ | 日本遺産 琵琶湖疏水(びわこそすい)

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

南禅寺境内の最奥部分には、琵琶瀬疏水(びわこそすい)の枝線水路が通過しています。水路は明治23年に建造された南禅寺水路閣と呼ばれるレンガ造り、ローマ風のアーチ橋上を通っているのです。水路閣は全長が93.17m、幅4.06m、水路幅2.42mで、景観に配慮して設計され、13の橋脚が作り出すアーチの連続は記念撮影に絶好。

by 南禅寺水路閣 (tabi-mag.jp)

 

琵琶湖疏水びわこ そすい)は、琵琶湖の湖水を西隣の京都市へ流すため、明治時代に作られた水路疏水)である。

by 琵琶湖疏水 - Wikipedia

 

 

ながったらしい説明はこれくらいにして聖地巡礼をしていく♪

 

 

アーチ越しに見える向こう側の景色が良い!
まるで額縁みたいだ

 

けいおん!ファンの皆さんお待たせしました
こちらが1期オープニング終盤で登場した場所です

 

あ^~、心がぴょんぴょんするんじゃ^~(心の浄化)

 

 

ここから放課後ティータイムのメンバー4人がひょっこり上半身を出すんですよね

 

もう、どのおにゃのこも可愛すぎてブヒれます!

 

筆者の押しは「あずにゃん

 

 

あずにゃんしか勝たん!異論は認める

(1期オープニングではあずにゃんが登場しないのですが...(^^;)

 

比較画像が見つかったのですが、著作権問題があるので下にURL貼っときますね↓

 

南禅寺水路閣 けいおん オープニング - Google 検索

 

▼他にもけいおん!聖地巡礼記事あります

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

アニメの話はこれくらいにして観光関連のお話をする

 

平日早朝だけあってゆっくり観光することができました

(修学旅行生らしき学生はいた)

 

 

心がるんるんしており、落ち葉を掃除しているおじさんに「ご苦労様です」とあいさつ

 

お話ついでに「蹴上インクライン(ここから近い)」と「哲学の道」も琵琶湖疎水に関連した場所なので行ってみてはと紹介していただいた

 

哲学の道」は桜の名所で存在自体は知っていたが、琵琶湖疎水に関連のある観光名所だと思ってもみなかったΣ(・ω・ノ)ノ!

 

今回はもう行く場所を決めているのでいかないが、

次回京都観光をする時は琵琶湖疎水の歴史をたどる旅とかもおもしろそう

 

その土地の人にお話しすると新たな発見ができるので、今後も知らない人に積極的に挨拶していきたい所存でございます

 

轟轟と流れる大量の水
階段を上ると水路に水が流れているのを確認できる
南禅寺水路閣は今もなお現役みたいです

 

注意喚起の看板
柵内に入ってはいけませんは分かるが魚つり禁止には驚いたΣ(・ω・ノ)ノ!
こんな流れ早すぎるところで釣りになるかという意味で

 

南禅寺水路閣で見える水路はここまで
次回はインクライン哲学の道だ!

 

最後に後ろ側からも水路閣を見て撤退
時間が経つにつれて観光客が増えてきた

 

駐輪場
ここは平日早朝が超おススメ!


駐車場にもどりバイクの写真を撮り出発

 

日本三大稲荷の横綱的立ち位置の「伏見稲荷大社」にいく

(日本三大稲荷には諸説ある)

 

 

9:14 南禅寺 出発

 

京都はほんと町から、自然から気品を感じられる

 

さっきの南禅寺水路閣けいおん!聖地巡礼目的で行ったのですが、どの角度の風景も絵になるので写真が止まらなかったです(笑)

 

京都で1日中観光したらカメラのデータ量がヤバいことになりそう( ̄▽ ̄;)

 

京都の活気ある街をバイクで進み伏見稲荷付近まできた

 

比較的細い一通の道を進むと見えてきた

 

 

大量の観光客が!

 

 

もうあふれんばかりの人、人、人

 

...

 

 

そうだ!京都、帰ろう。

 

 

この人込みの中観光したくないなぁ、なんならここに来るまでの道も混んでて疲れたしもういいや

 

というわけで素直に滋賀に帰る。

 

伏見稲荷大社はリベンジ案件ということでまたの機会にいきます

 

次は絶対に平日の超早朝に行くと心に決めた筆者であった。

 

 

西大津バイパスでワープ

 

やっぱりバイパスは神だな、市街地走った後は特に!

 

 

12:31 友人宅 帰宅

 

 

帰宅したらコーセー(リトルカブ50)が起きていたので野食ハントしに行くことに

 

まえまえから野食レクチャーを頼んでいたのでその実践編です

 

近くの釣具屋で仕掛けを買って朝ランデブーした和邇浜に向かう

 

 

13:44 和邇浜 到着

 

 

おしゃ、いっぱい野食ハントするぞー!おー!

 

狙うターゲットは琵琶湖のメインターゲット「ブラックバス

 

本来は食用となるが、ゲームフィッシングではキャッチ&リリースされることも多い。日本で特定外来生物に指定されている魚は、キャッチのみでリリースは禁止されている場所も多い。

by バス (魚) - Wikipedia

 

 

和邇浜でもブラックバスのリリースは禁止されています(②参考)

 

これを破った法的措置は知りませんが、恐らく多くの釣り人(バス釣り師)はリリースしています。

 

もともとゲームフィッシング目的で釣っているのでキャッチ&リリースという概念の強い魚である

 

 

ここで問題。

 

釣ったブラックバスはリリースできない。さてどうする?

 

 

答えは

 

食べるしかないでしょ!

(ポストがある場合はそこに捨てる)

 

 

食べる場合にも注意が必要です

 

特定外来種運搬(生きたまま移動させる)が禁止となっています

何が禁止されているの? | 日本の外来種対策 | 外来生物法 (env.go.jp)

 

なので特定外来生物についてはその場で〆(絶命)させから運搬する必要があります。

 

よっぽどのことがない限りは摘発されないと思いますが、密漁同様知らなかったではすまされないのでこのような法律は事前に調べておく必要がある

 

 

ブラックバス問題や法律関係などの難しい話はこれくらいにして釣りをしていくぅ

 

 

釣りの方法は「サビキ釣り

 

サビキ釣りは釣り初心者の登竜門てきな釣りです。今回はコマセ(餌)なしで疑似餌(ルアー)としてしようする

 

まさに外道

 

 

これはバスアングラー(バス釣り師)の目の前でやると顰蹙とヘイトを買うので人の少ない場所でやるのがいいです

 

彼らには彼らなりの美学(正義)があり、こちらの美学(正義)と闘わせても平行線(戦争)にしかならないので初めから避けるのが吉

 

 

だが、結局過程はどうあれ釣れればよいので関係ない!(筆者の美学)

 

とりあえず友人2人から借りた釣り具で釣る

 

 

2時間くらい釣りをして釣れたのがこちら

 

 

たったの3匹...

 

 

思った以上に遠浅でバスの魚影が薄かった(^^;

 

小バスの泳がせもやったのですが、全く反応がありませんでした

 

 

まぁこんな日もあるさ

 

 

そんじゃ、下処理もしたことだし調理していくか

 

 

開いた写真を見て察しの良い方は気づいたかもしれない

 

中骨がないことを

 

今回作る料理はズバリ「天ぷら

 

「野食」入門として天ぷらはかなりハードルが低い料理である

(良くも悪くも独特の風味と繊維が気にならなくなる)

 

 

持ってきたフライパンに油を半身浴になるくらい入れる。

衣をつけたバスを片面ずつ揚げていく

 

 

 

じゃじゃーん

 

ブラックバスの天ぷら

 

ちょっと臭みが気になったからクミンも少量入っているので厳密には天ぷらではないような...(^^;

 

見た目は普通においしそう

 

塩パッパして、いただきます!

 

 

パクっ!

 

 

( ,,`・ω・´)ンンン?

 

ほほう、これはこれは...

 

 

サクフワでめっちゃおいしい!

 

 

臭みがない!(探せばある程度)

 

そして想像以上においしい!

 

美味しさのレベルを分かりやすく表現すると

 

 

キス≧ブラックバス≧ハゼ

(※採取環境にもよる)

 

 

正直ゲオスミン臭(雨降った時のアスファルトの匂い)を想像していた

しかし、それがないことに驚き感動した( ゚Д゚)

 

いやぁ、なんでこんなにもおいしいのに食べる人がいないのか不思議なレベル

 

今度はもっと水がきれいなところで釣ったブラックバスをハントして食べたいですね(●'◡'●)

 

 

他にも朝見つけた雑草も適当に揚げていく

 

 

先ほど述べたように天ぷらにすれば独特の癖と繊維がほぼ消えるので食べやすくなる

 

しかし、かなり縮む&種類が分からなくなるのでいろんな種類を揚げると結局なんの天ぷらを食べているのか分からなくなります

 

 

まぁ、おいしいので細かいことはいっか(笑)

 

 

というわけでコーセー(リトルカブ50)による野食レクチャー実践編終了

 

夕陽を見ながら日記をつける

 

そういえばウィンドサーフィンみたいなサップ&手見持つ帆みたいなマリンスポーツしている地元のおっちゃんに声をかけていただきました(●'◡'●)

 

やっぱり琵琶湖は海水じゃないからいろいろと楽だそうです(笑)

 

日本一周エールありがとうございました!

 

今日の出来事を振り返り終わり、暗くなったので移動

 

こういった自然を感じながらだらだらと暇を過ごす時間もいいものですね(●'◡'●)

日本一周を終えてからも積極的に取り入れたいと思った

 

 

18:03 和邇浜 出発

 

いったん友人宅にもどりまさひ(R25)の帰りをまつ

 

今日は3人で夜を食べに行きます

 

まさひからLINEがはいり、現地集合になったので先にいって仕事帰りのまさひを待つ

 

21:16 麺屋 聖 到着

 

麺屋 聖〜kiyo〜 雄琴

 

基本情報

住所 〒520-0101 滋賀県大津市雄琴5丁目222

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/gHn4GFDCRiy94jhX8

 

 

ガラス張りの現代チックないかした外観のお店

 

こちらはラーメン大好き、まさひチョイスのお店

 

早速入店

 

今回も船乗りマネー発動で友人たちに先行投資します(笑)

 

こちらがメニュー表↓

 

 

最後の船乗りマネーだけあって2人とも容赦ない

 

 

みんな基本の850円

 

DXセット650円を追加

(レア焼豚、メンマ、限定焼豚、煮卵、餃子5個、白ご飯)

 

筆者とまさひは腹ペコなのでさらに+100円で大盛に

 

値段は

 

筆者→黒竹850円+大盛100円+DX650円=1600円

まさひ→基本850円+大盛100円+DX650円=1600円

コーセー→基本850円+DX650円=1500円

 

合計4700円なり

 

ラーメンでこんな金額はじめてみました(笑)

 

2人ともようしゃないな(誉め言葉)

だからお互いに遠慮しない関係でいられるんだよな

 

 

ラーメンを待っている間は内容は覚えていないが、バカげた話をして笑って本当に大学生に戻ったような時間だった

 

バカ話をしていたらラーメンが到着。まってました!

 

 

みよ、すべてトッピングしたわんぱくラーメンを!

 

 

具で麺がぜんぜんみえんw

 

 

そして切らずにそのまま出される煮卵メンマのワイルド感!

 

見た目はあれですが、めっちゃ男心くすぐられるラーメンだ(・∀・)イイ!!

 

 

舞台は整った!

 

 

楽しいパーティーの始まりだっ!

 

(黙食)

 

人間美味しいもの食べると無口になるんですよね(笑)

 

 

インパクト抜群のラーメンは味も抜群

 

味はあっさり醤油系でするする入る

特にチャーシューは絶品!高いだけありますね(●'◡'●)

一瞬、脂とニンニクが欲しいと思ってしまったが、これはこれでアリだと思う

 

あっという間に完食。ごちそうさまでした!

 

 

21:55 麺屋 聖 出発

 

 

途中セブンによってコーセーマネーで二次会の買い物をしてまさひ宅で飲み会

 

相変わらず釣り具で散らかってるなぁ(誉め言葉)


栗焼酎なるものも試飲した

 

まろやかなくちあたりでおいしい!芋飲める人ならぜんぜん癖も気にならないですね

 

まわりに焼酎のむ人が少ないので一緒に飲めるのも何気にありがたかったりする

(1人で飲むと寂しくなる体質)

 

飲んだ後はコーセーと霧雨が降る中、公園まで散歩

公園の東屋で横になる時間が気持ち良すぎた

 

酔った後の散歩ってなんでこんなにも気持ちがいいのだろうかと毎回思う

 

 

酔いがさめたら友人宅に帰宅して就寝

 

今日は長い1日になりました

 

おやすみなさい

 

 

26日目のログ

 

走行距離 119㎞

走行時間 4時間21分

踏破都道府県数 24/47(本日+1)

 

 

 

出費

 

麺屋聖 4700円

合計 4700円

 

ラスト船乗りマネー発動

発動条件は船会社に所属していること

 

 

まとめ

 

 

YouTube(1分にまとめてみた)

youtu.be

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com