ワールド・エクスプローラー “やぎりん”の大冒険

元船乗り。2022年バイクで日本一周→2023年バイクお遍路→地球一周クルーズ→2024年ボディビルを目指しながらトレーナーとして働く

【2022年ジクサー150で日本一周】51日目。第二の故郷!トラックターミナル名物「桜島カレー」チャレンジ‼鹿児島→熊本

ども。

 

GWはクリエート期間のYagirinです。

 

 

今回も蛇足(近況報告)から

 

人間作れるものには限界があるもので1日で動画、料理、筋トレ、ブログをやるとうま味を出し切った出し殻のようになります(笑)

 

本当にすべて出し切ったって感じで清々しい

しかし、これを毎日やってたら人間崩壊するな...(^^;

 

 

個人的にはオールみたいな感じで楽しみを見出すことができた

 

そして没頭してゾーンに入るのはいいのだが、その後が反動でなにも考えられなくなります(^^;

 

ポモドーロテクニック(作業時間と休憩時間を繰り返すテクニック)を使えばもっと伸ばせるのだろう

このテクニックではタイマーを使用し、一般的には25分の作業と短い休息で作業時間と休息時間を分割する。1セットを「ポモドーロ」と呼ぶ。これはイタリア語で「トマト」を意味する言葉で、シリロが大学生時代にトマト型のキッチンタイマーを使用していたことにちなむ。

by ポモドーロ・テクニック - Wikipedia

 

 

没頭している時にタイマーがなるのはストレスになるのであまりやらなくなった

 

なので自分基準で疲れる前に休むように努力はしています。努力はね(笑)

 

 

クリエイトは勉強と違ってアウトプットだから脳みその領域が違うので一概にいえない

結局は健康法と同じで自分の体で実験&証明するのが早いですね

 

 

メタ発言はこれくらいにして本編に移る

 

 

目次

 

 

2022年10月29日(土)日本一周51日目

 

 

ぐら~ん、ぐら~ん

 

 

(。´・ω・)ん? 地震か?

 

 

やけに周期が長いな(笑)

 

 

そりゃそうか、だって今フェリーあけぼのの客室だもんな(ボケ)

 

 

とりあえず起きたら外に出て状況を確認する

 

 

ここはどこ?私は誰?

 

 

 

気分は漂流者であたりを見渡す

 

 

おっ、島が見えた!

 

三島村のあたりか

 

 

三島は、竹島硫黄島・黒島の3島で構成されており、ミシマカップヨットレースが開催されたり、漁業体験船による釣りを楽しむことができます。交通は村営の定期船が就航しています。

by 鹿児島県/三島(みしま)の概要 (pref.kagoshima.jp)

 

 

硫黄島(鹿児島)
有人島です
煙が出ているのは硫黄岳

 

皆さんが思い浮かべるのは手紙(東京)の方だと思うのですが、

鹿児島の人はこっちを思い浮かべます

 

 

ちなみに硫黄成分垂れ流しで港内は泥水のように茶色です

 

 

2018年 バイト(三島カップ)にて

 

衛星写真

 

 

堤防がかなり役割を果たしていることが分かる

 

 

三島の中で一番思い入れのある島だからおセンチスイッチが入る

 

あれからもう5年前経ったのか~...( = =) トオイメ目

 

 

黒島のはず...
 
 

 薩南諸島北部に位置する有人島である。全国の他の黒島と区別するため薩摩黒島(さつまくろしま)と呼ばれることもある。

 

by 黒島 (鹿児島県) - Wikipedia

 

三島を大きさ順に並べると

 

 

黒島(15.37km2)>硫黄(11.65km2)竹島(4.2km2)

 

 

もちろん人口は島の大きさに比例

 

 

三島は佐多岬(本土最南端)からでも見ることができますよ!

 

 

簡単な見分け方(自己流)は

 

 

一番小さいの→竹島

山でとんがっている→硫黄島

横に長い→黒島

 

 

まー、鹿児島の離島のなかでもマイナーな部類なのでそこまで説明されてもねぇ

と感じる方が大半だと思いますが...(筆者がマイノリティーという自覚はある)

 

 

島のはこれくらいにして三島が見えたということ、それすなわち錦江湾が近いということ

 

 

湾の入り口(湾口)が見えてきた

 

 

開聞岳
別名「薩摩富士」

鹿児島県薩摩半島の南端に位置する標高924m火山

by 開聞岳 - Wikipedia

 

荒々しい岩肌の桜島とは異なり、こちらはきれいな円錐で緑がふさふさ

 

日本百名山の1つなので知っている人も多いのでは

 

 

開聞岳の反対はライダー大好き「佐多岬

 

佐多岬
灯台以外に目立つものはない
海から見るとただの岬でしかない

 

ちなみに変針&位置入れの物標は

 

 

佐多岬(方位)

長崎鼻(距離方位)

開聞岳の山頂(方位)

 

がおススメです

 

輻輳(混雑する)海域ではありませんが、漁船、ジェットフォイルには注意です

 

 

と業務的な内容ばかり頭に浮かぶ(^^;

 

 

皆さんの役に立っているかどうかわかりませんが、ブログで還元できているから無駄な知識ではないと願いたいものだ

 

 

 

 

さて×3

 

 

船の知識をひけらかすのはこれくらいにして船内に戻りますか

 

 

船内に戻ったら昨日談笑したグイグイ系のおっちゃんにあいさつ

 

話を聞いてくれたお礼にとホットコーヒーをいただきました(●'◡'●)

 

 

ホットコーヒーでホッと一息
やっぱり朝はこれがなくっちゃ

 

今までは忙しいor忙しい振りをしているので人の話をゆっくり聞くなんてことはしてこなかった

 

くす書いて「忙しい」

 

 

今まで筆者は心を亡くして生きてきた

 

 

人の話を聞くよりもスマホで情報を集める方が効率がいいと思っていた

 

しかし、貴重な情報程ネットに出回らないものである

 

日本一周をしてもう終盤

終盤になってそのことがようやく分かった

 

 

普段ならめんどくさがって適当に距離をとるのだが、時間の余裕があるので相手の話を真剣に聴く

 

そうすると相手の人はとても喜ぶ。喜びすぎでしょと思うくらい喜ぶ

 

聴くという行為は

  • 相手が喜ぶ
  • 知識が身に着く
  • 知的に見え心証があがる

と、個人的に見てもメリットがとても大きい行為である。

 

しかし、これができる人はなかなかいない

 

物理的に音を聞くことと、相手の話を聴くことは全くもって違う

 

簡単そうで激難スキルなので簡単に薦めることは無責任かもしれません

(筆者もスキル習得中)

 

しかしこのスキルを身に着ければ「日本一周」がイージーモードになることは間違いない

 

なのでこれから日本一周をしようという方は是非「聴く」というSランクスキルの習得を目指してほしい

 

 

小難しい話は止め

 

 

桜島フェリー
24時間運航の珍しいフェリー
船内で食べるうどんが有名

 

桜島
桜島を見ると無性に落ち着く
完全に鹿児島が故郷と化してる(可能なら鹿児島に住みたい)

 

船内放送がかかったので車両甲板のエスカレーター付近に移動

 

ライダーの恰好した若い人を発見

 

 

筆者と同じ匂いがする...

 

 

もしや

 

 

筆者「もしかして日本一周している方ですか?」

 

若者「はい、そうです!」

 

 

はい、ビンゴ!

 

 

なななんと下船直前に日本一周者とランデブー

 

乗船直後だったらいろいろとお話しできたのになぁ...とちょっと後悔

 

下船アナウンス直前まで少しの間お話をした

 

上陸後は佐賀に行くらしい。

 

ターゲットは「佐賀バルーンフェスティバル

 

存在はしっていたけど、この時期にやるんですね🤔

この時は筆者のプランに佐賀バルーンフェスティバルの予定はなし。

 

どこかで停滞しないといけないし、また今度かな~

 

(直前に心変わりして見に行ったのはまた後の話)

 

 

すぐに車両に戻るようアナウンスを受けたのでバイクに戻る

 

 

荷物を整理してエンジン回して誘導員の指示に従い

 

下船!

 

 

09:54 奄美・沖縄フェリーターミナル 下船

 

 

 

アイムホーム

 

戻って来たぜ鹿児島!(第二の故郷)

 

 

フェリー乗り場近くの交差点で本部港であった大学生2人と同志と別れる

 

 

グッドラック、よい旅を👍

 

 

さて、上陸したら早速昼ご飯を食べに行きまっせ

 

 

水産学部前→マリポ→海沿いの道を進む

 

 

うん。

 

完全にバイト先ルート(笑)

 

 

懐かしすぎて禿げるなぁ...( = =) トオイメ目

 

 

産業道路(217号線)国道225号線が信号機多いからこの道をよく使うんだよなぁ

 

 

そして工場団地に入り目的地に到着

 

久しぶりだなぁ

 

 

10:17 トラック食堂 到着

 

トラックターミナル食堂

 

基本情報

 

住所 〒891-0122 鹿児島県鹿児島市南栄4丁目11−1 トラックターミナル 2F

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/18jEK5xuiEk67Ayn7?coh=178573&entry=tt

 

 

ウェブサイト 

Login • Instagram

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

工場地帯にポツンとある食堂

 

一般人が行っても大丈夫?という雰囲気があるが大丈夫です!

 

筆者は大学時代にバイト先の従業員の方に連れられて1度来たことがあります(奢ってもらった)

 

そしてビックリした

 

提供される定食の量の多さにΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

当時筆者はから揚げ定食を注文したのだが、とても量が多くてたまげたのを覚えている

 

そして友人が桜島カレーと言うものを注文していた

 

それは筆者の中にあるカレーという概念を根底から覆す、超デカ盛りカレーであったのを今でも鮮明に覚えている

 

あれは恐怖に近い感情だったな(笑)

 

 

今では数々のデカ盛りグルメを制覇してきた

 

そして着実に成功体験を積んで自信をつけた胃袋

 

今の俺ならイケる!

 

 

というわけで桜島カレーチャレンジをします!

 

 

前置き終了

 

 

いざ行かん!

 

外観
桜島カレーの幟がある

 

入り口
トラック食堂というイメージとは裏腹に清潔感満載

 

メニュー壁

写真付き&食品サンプルがあるのが良心的
逆写真詐欺に引っかかることもないだろう

 

桜島カレーのサンプル

ほほう、なんとなくイメージ(量)はつかめた
脳中でシュミレーションをする

 

桜島カレーを注文
お食事引換券をもらって好きな席に着く

 

飲み物はセルフスタイル
ご自由にお取りください



そして×2

 

 

桜島カレーとご対面

 

 

ごーん(荘厳な雰囲気)

 

 

久しぶりにみたけどやっぱでけぇ...(^^;

 

 

衛星写真だけだとサイズが分かりにくいので斜めからも一つパシャリ

 

 

 

 

うん、サイズ感分かりにくいですね(^^;

 

 

冷める前に食べよう

 

いただきます

 

 

戦略としては

 

野菜を最初に食べ血糖値の急上昇を防ぐ

次に揚げ物とご飯を交互に食べ

最後にカレールーとご飯を食べる

 

 

 

しかし、この作戦は安直だった

 

 

なぜなら桜島カレーは...

 

 

 

ご飯とカレールーの比率がおかしい!(ルーが少ない)

 

 

そしてこのご飯の量...

 

バランス戦略ミスったぁ( ̄▽ ̄;)

 

 

平皿カレーだからそもそもルーは少ないことは冷静に考えれば分かることだ

 

しかし、人間は相手の能力を低く見る傾向にある

 

 

策に溺れたな、俺

 

 

バランス戦略を練り直し、ルー節約作戦で白米をひたすら食べる

 

そして、最後はカレールーとご飯をパクリ→ごっくん

 

 

 

 

完食! 桜島カレー登頂

 

 

ごちそうさまでした(●'◡'●)

 

お会計の時にサラッとご飯の量を聴いたらなんと800gとのこと

 

 

800g≒2.7合

 

炊いた後のご飯は炊く前のお米と比較して、2倍程度の重量になります。

つまりご飯800gは炊く前のお米400gに相当するわけです。1合=150gより、ご飯800gは約2.7合にあたる計算となるのです。

by ご飯800gや700gは何合?カロリーや糖質は?|おでかけラボ (net-business888.com)

 

 

約2.7合も食べたのか...

 

我ながらよく食べたなぁ

 

 

10:57 トラック食堂 出発

 

 

腹を満たしたらバイト先に挨拶に向かう(ノンアポ)

 

 

とその前に谷山港に寄り道

 

 

かごしま丸

大学実習船「かごしま丸」
コールサインは7JJW

ジクサー150と並べてパシャリ

 

国際総トン数1,284トン、学生・教員定員44名で、日本沿岸から近海そして北西太平洋などの遠洋区域を実習海域として1週間から50日程度の中長期航海を行っています。

by 附属練習船 かごしま丸・南星丸 | 鹿児島大学水産学部 (kagoshima-u.ac.jp)

 

↑久しぶりにウェブサイトみたら筆者が映ってた(笑)

 

 

特徴を述べると

  • 電気推進
  • アジマススラスター(舵なし)
  • CPP(可変ピッチプロペラ)
  • 漁船

って感じかな

 

電気推進なのですごい静かです(鬼燃費悪いが(^^;)

 

 

燃費悪すぎて速力を落として経済速力7ノットくらいでとろとろと走っています(笑)

※一般的な貨物船は10~20ノット

 

遅すぎて湾内のフェリー船に煽られたという逸話もあったり...

(船に一般的に使用されているディーゼルの主機は危険回転数があるので低速が苦手)

 

 

漁船なので漁業します

 

 

 

OB(オッターボード)が積まれてる
トロール網の口をひらけるための板

 

引き回し網のなかでもオッターボード(開口板)をつかってトロール網を展開させるものはオッタートロールと呼ばれ、その優れた採集効率から我が国をはじめアメリカ、ヨーロッパでも広く利用されている漁具・漁法です。漁業調査船における水産資源調査においても有効な試料採集方法としてオッタートロールが活用されています。

by コース: オッタートロール (hokudai.ac.jp)

 

 

大学時代何やってたっけ?

と時々思うがちゃんと見返したらなんやかんや行ってもちゃんと勉強してたわ(笑)

 

成績の方はあまりよくなかったけどね(^^;

(低空飛行)

 

 

思いを馳せるのはこれくらいにしバイト先に行く

 

ちなみにタラップがあげられてたので訪問は諦めた

 

 

11:07 大学時代のバイト先 到着

 

 

 

 

大学時代はヨットハーバーで働いていました

 

 

高時給(1000円)でめったにできない経験・体験ができ、ヨットオーナーの人とのコミュニケーションが取れる

 

今思えば最高のバイト先でした

 

最後の人脈に至っては、コミュ障&遊びにかまけていたので完全に怠っていました...(^^;

 

今思えば普段会えないレベルの人がたくさんいたのでもっと積極的につながりを持っていればと少し後悔...

 

 

お世話になった社長さんにごあいさつ

 

 

ご高齢ですが、今も元気そうで良かったです(●'◡'●)

 

コロナで部品不足で整備がすすまないみたいですが、自分で家を建てたり新しい自家用ヘリの倉庫を建てたりととても生き生きとしていました

 

やっぱり、夢・ワクワクを追いかける人はいつまでたっても若いんだなぁと実感

 

ちなみにヘリも岡山に整備に運んでからコロナによる部品不足で整備がすすんでないとのこと

 

新しいヘリ小屋

 

立派なヘリ小屋はあるのに...(笑)

 

 

昔のことや今のことをお話して次は世界一周を考えていますということを伝える

 

そういや今似たような人がいるよと紹介を受ける

 

その方は元実習船の乗組員の方で今は自分のヨットでハワイ(たぶん)まで行く野望をもった方でした

 

整備を見学させてもらいながら少しお話をさせていただきました

 

いやぁ、日本にはいろんな人がいるんですねぇ

 

自分も今後はヨットに乗ることになるのかな?

と、この時数ミリほどの予感を感じた

 

まぁ、セーリングは未経験だからないか(笑)

 

 

挨拶もして新しい人との繋がりもできたことだし

 

日本一周の続きをしますか

 

 

12:21 ヨットハーバー 出発

 

 

懐かしの産業道路を進み北上

 

再び国道225号線に接続

 

桜島フェリー前をかすめて海沿いの道を進む

 

地元民が国分方面に行くのによく利用する地元道

 

 

 

 

ぢゃんぼ餅のお店が密集しているので「ぢゃんぼ道」と筆者は呼んでいる

 

 

両棒餅(ぢゃんぼもち)とは、鹿児島県で古くから親しまれている郷土菓子である。

ぢゃんぼという名称の語源は諸説ある。上級武士が脇に刀を2本差した姿に似ていることから「両棒」が転訛したもので[1][6]、2つで一組みの物を意味する「両」は中国語で「リャン」と発音するため、これが鹿児島県で「ぢゃん」と訛り[1][6]明治10年頃から[7]「ぢゃんぼ餅」という呼び名が広まったとする説がある。

by 両棒餅 - Wikipedia

 

 

鹿児島の郷土菓子なので観光で来た際は是非!

 

味は想像通りだと思いますが(雰囲気大事)

 

 

交差点の信号(仙厳園前)でパシャリ

やっぱ桜島はどこから見てもカッコいいなぁ

なでしこちゃんが富士山を撮るように、これでもかというほど桜島の写真を撮る

 

 

さて、ここからひたすら宮崎(えびの市)に向けて走る

 

 

姶良湧水町を通って宮崎に突入

 

 

りんやぎがぁ~ ざきみやにぃ~ くる~

(言いたいだけ)

 

 

県道から細い民家道に逸れる

 

車だとすれ違い困難な細い道を進むと終着点が見えてきた

 

 

14:45 陣の池 到着

 

陣の池

 

基本情報

住所 〒889-4302 宮崎県えびの市末永2439−3

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/AY4jazk8yWhSihkj8?coh=178573&entry=tt

 

 

ウェブサイト 

陣の池 – 宮崎県 えびの市観光協会

 

 

戦国武将がこの場所に陣を構えたことから名がついた陣の池。
大池と小池があり、水底までくっきりと見えるほど透き通っています。

小池は時間帯によって木々の間から差す太陽の光が変わり、幻想的な眺めを見ることができます。
エメラルドグリーンの湖面、美しい湧水に引き込まれます。

by みやざき観光情報「旬ナビ」/陣の池 (kanko-miyazaki.jp)

 

陣の池の由来

 

名前の理由は死ぬほど安直だが、死ぬほど分かりやすい!

 

バイクを停めたら散策だ
観光客は筆者以外に車1台(若い女性2人)
インスタポイントなのかな?

 

これはなかなかのリフレクション
無風なので鏡のような景色が見られる

 

光の加減で青色が刻々と変化する
メルヘンチックな異国に来たようなへんてこな感覚になるくらい不思議な景色だった

 

 

いやぁ、いい景色だった!

 

正直に言いますと、宮崎踏破してないから近いところいくか的な

とりあえず感しかなかった

 

しかし結果論、このあまり期待していないのが良かった!

 

ハードルを下げていたので想像の2つ上をを行った

(通常だったら1つ上、期待したら期待通りといった景色)

 

 

宮崎を踏破したら熊本の宿に向かう

 

 

今日のお宿は八代市にあるキャンプ場です

 

沖縄で豪遊したので意識的に節約する

 

 

峠道で熊本入り

 

球磨川を下っていく

 

途中通行止めがあったので迂回して芦北経由で八代市に突入

 

 

そーいや芦北って「放課後ていぼう日誌」の聖地だったなぁ

 

芦北町が作品舞台のモデルとなっているTVアニメ「放課後ていぼう日誌」には、芦北町
内の多くの場所や施設がモデルとなりアニメに登場しています。ここでは主な舞台をアニ
メシーンのカットとともに紹介します。

by 放課後ていぼう日誌実写 | 芦北町観光協会 (ashikita-kankou.com)

 

 

 

 

筆者にとっては「放課後」の枕詞に続く言葉は「ティータイム」です(洗脳)

 

 

雑談はさておき暗くなる前にキャンプ場に到着

 

夜走回避v( ̄Д ̄)v イエイ

 

 

なんと、今回のキャンプ場は無料です!

 

しかも新しくオープンされたところ‼

 

 

17:22 キャンプ場 到着

 

遙拝八の字広場

 

基本情報

住所 〒866-0061 熊本県八代市渡町 瀬脇1267

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/F6tpjG2s2E4Mwsvd9?coh=178573&entry=tt

 

 

ウェブサイト 

「遙拝八の字広場」のご利用案内 / 八代市

 

 

 

遙拝八の字広場は、芝生広場、砂利広場、川辺ゾーンの3つに分かれています。
芝生広場と砂利広場では火気の使用が可能で、特に砂利広場では直火も可能です。
独占的に使用する場合以外は、予約不要で、バーベキューやキャンプ、川遊びやカヌーなどのアウトドアレジャーに幅広く利用いただける広場です。

by 「遙拝八の字広場」のご利用案内 / 八代市 (yatsushiro.lg.jp)

 

 

このキャンプ場は2022年8月にオープンした出来たてほやほやのキャンプ場
 
予約不要でしかも無料
 
そしてきれい
 
 
そんなナイスなキャンプ場を他のキャンパーもほっとくわけもなく
 



案の定激混み
 
まー、バイクだから駐車スペースに困らないし
ソロなのでテント貼るスペースも困らない
 
 
ということでここをキャンプ地とする(ドドン)やって設営
 
 
ちなみに国道3号線の高架下です(笑)
 

久しぶりのテント生活

(43日目以来鹿児島以来)

 

設営終わったら周辺を散策

 

肥薩おれんじ鉄道

逆光効果によるトラスの輪郭が美しい

 

球磨川遥拝堰

 

屋根(国道3号線)の存在感がハンパない

 

これだけ高さがあるから余裕で爆睡でしょ

 

 

今日はここまで

 

明日は日本一のタイトルに挑戦します!

 

 

おやすみなさい。

 

51日目のログ

 
走行距離 194㎞
走行時間 5時間3分
踏破都道府県数 43/47(本日+1)
 
 

 
出費
 
桜島カレー 1000円
ガソリン代 1000円
 
合計 2000円
 
宿泊費無料はありがたやありがたや
 
 

まとめ

  • 鹿児島は第二の故郷
  • 桜島カレー攻略
  • 八代市の新しい無料キャンプ場は神

 

YouTube(1分にまとめてみました)

youtu.be

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com