ども。
現無職の25歳児やぎりんです
前回同様に日本一周の出費(後半”西日本”)を集計
→データ解析
これから日本一周したい!って方
日本一周にどれくらい費用がかかるの?って疑問に思っている方
の気になるを解決する記事です
(前回にも述べた通り、かなりの貧乏旅行なのであまり参考にはなりませんが...(^^;)
目次
前置き(基本情報)
- 基本的にキャンプor格安宿
- スタートとゴールは名古屋(実家)
- ジクサー150
- 食事は一日一食(自炊or外食)
- 基本的に洗濯は手洗い
- 基本的に水浴び
- データは31日~57日の期間
使用データ(31日~57日)
データをちょろまかしていないことを証明したいだけ
ちょっと安すぎるんちゃう?と疑問に思う方はチェック↓
▼実家出発
▼実家帰宅
出費発表
結論から行こう
西日本(27日間)の合計出費は...
ドゥルドゥルドゥル... ドン (ドラムロール)
13万4千344円 でした!
→日割り計算すると
4975円/日
前半”東日本”では 3207円/日
その差は 約1700円
一気に財布の紐が緩んでいるなぁ(^^;
内訳
宿泊費 23,670円(up↑)
移動費 51,120円(up↑)
ガソリン 13,119円(down↓)
食費 42,188円(down↓)
雑費 4,247円(down↓)
※up&downは前半”東日本”のデータとの比較
割合にするとこんな感じ
前半”東日本”よりもエンゲル指数は低下↓
エンゲル係数(エンゲルけいすう、英語:Engel's coefficient、ドイツ語:Engelsches Gesetz)とは、1世帯ごとの家計の消費支出に占める飲食費の割合(パーセント単位)のことである[1][2]。
"エンゲル係数の値が高いほど生活水準は低い"傾向にある。これは、食費(食糧・水など)は生命維持の関係から(嗜好品に比べて)極端な節約が困難なためであり、これをエンゲルの法則という。
今回の筆者のエンゲル指数は31.4%
※2020年の日本のエンゲル指数は26%
※前半”東日本”は44.2%
かなり改善しているように見えるが、1日当たりの出費は増えている
理由は単純
移動費と宿泊費で稀釈されているからだ
移動費が増えた原因
いたってシンプル
「四国」と「沖縄」があったからだろう
四国(出入り¥5,870円)
四国に入るには
- 高速道路
- フェリー
という選択肢しかない
→出入りする必要経費となる
今回筆者は
四国入り→明石海峡大橋(1940円)+鳴門大橋(940円)
四国脱出→瀬戸大橋(2990円)
を使用した
▼四国入り(明石海峡大橋・鳴門大橋)
▼四国脱出(瀬戸大橋)
沖縄(往復¥44,750円)
鹿児島⇔沖縄のフェリーはバカ高い
日本一周で「沖縄を入れるか問題」が議題にあがるのも納得の金額
やっぱ沖縄はLCCで飛ぶのが一番早くて一番安い(教訓)
船、特に沖縄に愛車をもっていくとかなりの金額となるので覚悟が必要
旅客料金+バイク輸送費がかかる
しかし、愛車で沖縄の地を無双するのは最高なので後悔はありません!
...痛かったけど(^^;
▼沖縄往復
宿泊費が増えた原因
- 沖縄に無料キャンプ場が無かった
- 全国旅行支援があった
ことが原因と思われる
沖縄に無料キャンプ場がない問題
沖縄には無料キャンプ場がない
→それなら野宿すればいいじゃん?と思うかもしれないが
沖縄にはハブという恐ろしい野生動物もいるので野宿は危険だろう...
そもそもチキンハートで野宿できなかったんですが...(^^;
そこで利用したのが「ゲストハウス」
5連泊で¥7,800円という安さΣ(・ω・ノ)ノ!
※丁度何周年記念で安くなっていた
▼参考記事(アジアンゲストハウス・ボーダー)
ドミトリーなのでタイミングや運がある
筆者は快適なゲストハウス生活を送ることができましたv( ̄Д ̄)v イエイ
でもいくら安くても塵積論で重くのしかかることに気が付いていしまった
まー、沖縄に関しては必要経費なので仕方ないのですが
全国旅行支援トラップ
冷静に考えれば完全に経済行動学の術中にハマっていた
当時は
5000円の40%オフで3000円&3000円地域クーポン
→実質無料でした
しかし、冷静に考えてみよう
実際には3000円をキャッシュで支払うことになる
→そのお金で食事やお土産代に使う
しかし、そもそも1日3000円分も飲み食いしない人にとっては、「お得」というトラップで支出を釣り上げる巧妙な罠
筆者はその本質に気づくことができなかった
結果として豪遊やなんとなくお土産消費をしてしまった...(^^;
結果として3泊 9,000円を使ってしまった
まー、バルーンフェスタ期間だったので無事宿を確保できてお寿司ってことで
▼参考記事(ライダーハウスさが)
後半戦の食費を日割り計算すると
1567円/日 となった ※前半 1419円/日
前半の前半は頑張って自炊していたが、
結果的に外食の方がいろんな意味でコスパが良いことに気づいた
なので後半はほぼ外食でしたが、1日1食生活がベースだったので出費は意外と抑えられているのでは🤔
普通の人はさらに1500円/日upするのかな~?って感じ
ガソリン代は相変わらずジクサーの鬼燃費に助けられた
感覚として2日に1回(1000円分)入れればよい
これも愛車によって変わるので参考程度にって感じですね
今度は全体の出費データを解析→まとめてみます
ではまた
▼関連記事