ゆるキャン△聖地巡礼
どもっ 駆け出しトレーナーの“やぎりん(26)”です 最近のマイブームは「高タンパク質ヨーグルト」です (プレーンヨーグルト+ホエイプロテインバナナ味+マルトデキストリン) 美味しい&タンパク質+糖質が摂取できる あと消化にもいいので夜のタンパク質補給…
どもっ 駆け出しトレーナーの“やぎりん(26)”です 最近は登山やらパーソナルジムやらで時間貧乏ぎみ(^^; 毎日が30時くらいあったらいっぱい寝れて、いろんなことができるのになぁ~ と思う今日この頃、みなさまはいかがお過ごしでしょうか? 2024年6月平日に…
どもっ 駆け出しトレーナーの“やぎりん(26)”です 2024年6月平日に愛車(ジクサー150)でゆるキャン△の聖地巡礼してきた時の記事 今回も分割して書いていこうかと思います。 最後までやり遂げたら合体記事でまとめる予定 (小分けにした方が分量的に筆者・読者共…
どもっ 駆け出しトレーナーの“やぎりん(26)”ですっ(フィジークに向けて肉体改造なう) 2024年6月平日に愛車(ジクサー150)でゆるキャン△の聖地巡礼してきた時の記事 今回も分割して書いていこうかと思います。 最後までやり遂げたら合体記事でまとめる予定 (小…
どもっ 駆け出しトレーナーの“やぎりん(26)”ですっ(フィジークに向けて肉体改造なう) 2024年6月平日に愛車(ジクサー150)でゆるキャン△の聖地巡礼してきた時の記事 今回も3~4回に分割して書いていこうかと思います。 最後までやり遂げたら合体記事でまとめる…
どもっ 駆け出しトレーナーの“やぎりん(26)”ですっ(フィジークに向けて肉体改造なう) 2024年6月平日に愛車(ジクサー150)でゆるキャン△の聖地巡礼してきた時の記事 前回同様に今回も3~4回に分割して書いていこうかと思います (小分けにした方が分量的に筆者…
ハッスルマッスルー 自称筋肉系ブロガー“やぎりん”です!! エブリデイ社畜ライフの合間にブログを書いている 仕事の日に筋トレもしているので休日しか書けないのが最近の悩み(^^; なので休日にぼちぼち頑張っていく所存でございます(改めて決意表明) 目次 …
ども。 リゾバライフ残り1週間のやぎりんです リゾバ生活も、もう1ヶ月になるんですねぇ~ いやはや、最近時間が経つのが早く感じる それだけ充実した生活だったと思う いろんな山に登り、いろんなとこにツーリングにいったものだ...( = =) トオイメ目 まぁ、過…
ども。こんにちは! ぷー太郎のくせして時間貧乏のYagirinです(謎) 春になってからいろいろな活動ができるようになり、 時間がもっとあればあれもこれもできるのにと思ってしまうようになってしまいました 船乗りの時は虚無虚無プリンの時間を過ごしていた時…
こんにちは!船乗りライダーのYagirinです。 僕も話題に乗っかり皆既月食を撮ってみました(2022年11月8日) 名古屋も晴れて絶好の皆既月食日和でした。 20時ごろ、月が完全に影に入った時に撮影。高コンデジの光学ズームでよせました! 真っ赤な月をみること…
どうもこんにちは! 休暇&有休消化中の船乗りライダーのYagirinです。 目次 今回の日本一周シリーズの方向性 9月9日(土)日本一周スタート エールモニュメント 基本情報 伊良湖岬灯台 基本情報 渥美風力発電所(通称「エグザイル風車」) 基本情報 本坂隧道 基…
どうもこんにちは。 船乗りライダーのYagirinです! シンガポールに来てからかれこれ2ヵ月経ちました。 シンガポールに来てからというもの、予定通りに事が進んだためしがありません。 突然のトラブル、ドタキャン、時間遅れはデフォルトです( ̄▽ ̄;) 初めは…
どうもこんにちは 船乗りライダーのYagirinです! 最近シンガポール現地の食べ物に慣れ始めました。 2ヶ月たってようやくです^^; それでもやっぱり日本の食べ物が毎日恋しくなります。 毎朝出てくる納豆を励みに毎日がんばって働いています(笑) 最近は近くの…
こんにちは、船乗りライダーのYagirinです! 前回、ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングの記事を書きました 久しぶりにゆるキャン△を見返したのですが、やっぱり神アニメですね。キャンプに行きたい欲がすごい高まります(笑) 下船まで時間があるので、次はどこに…
こんにちは、船乗りライダーのYagirinです! 今朝(2022年4/7)、朝早く起きてブログを修正したあとに気分転換にエギしゃくってたらアオリ釣れちゃいました(●'◡'●) アオリイカ計測してませんが多分1キロあるんじゃないかな~最近イカで冷蔵庫を圧迫してきた今…
こんにちは、船乗りライダーのYagirinです! 今回は北海道出発編です。 前回説明した通り、愛知県名古屋市から北海道に向かっていきます。 単純に考えれば名古屋発苫小牧行きの太平洋フェリーに乗るのが王道だと思いますが、 今回は愛知県から北海道まで下道…