ワールド・エクスプローラー “やぎりん”の大冒険

元船乗り。2022年バイクで日本一周→2023年バイクお遍路→地球一周クルーズ→2024年ボディビルを目指しながらトレーナーとして働く

【2022年ジクサー150で日本一周】4日目。関東の熱い市街地戦!神奈川→茨城

どうもこんにちは!

 

有休消化中の船乗りライダーのYagirinです。

 

いつものことながら、近況報告から入ります。

 

 

筆者はこの日本一周で「野食(やしょく)」にハマりました!

 

 

「野食」とは

 

 

「野外の食材を採集して食べること」

 

この言葉は「野食ハンター」茸本 朗(たけもと あきら)さんが定義した言葉です。

 

茸本 朗さんの簡単なプロフィールはこちら↓

 

野外の食材を採集して食べること(山野草を主とする野生の植物菌類・その他の動物を採集〈植物採集ほか〉して調理すること)に特化した在野の研究者として活動しており[5]、「野外の食材を採集して食べること」を「野食(やしょく)」と定義した上で「野食ハンター」「野食家」を自称している[7]

by 茸本朗 - Wikipedia

 

 

きっかけは淡路島で友人と3日間半のサバイバル生活でした。

 

そこで野食の魅力、楽しさ、奥深さを体感しました。

 

そして何よりも敷居が高いと思っていた野食の食材は身近な場所にたくさんあって、誰でも簡単にできるということを知りました。

 

最初の一歩を踏み出せたらあとは簡単。

 

手探りながらもその後の日本一周でいろいろな野食にチャレンジしました(笑)

 

 

この経験を今後も生かしたい、伸ばしていきたいということで実家の名古屋に帰ってからもちょこちょこと散歩がてらいろんな野食にチャレンジしてます。

 

最近は拾ったどんぐりでどんぐり料理にチャレンジ中です。

 

 

野食はこれからずっと続けていこうと思っています。

 

知識の定着、アウトプットの場として別ブログ「やぎりんのチャレンジブログ」を開始しました。

 

秋の味覚?ドングリ(マテバシイ)を食べてみた! - やぎりんのチャレンジブログ (hatenadiary.com)

 

野食以外にも馬鹿だなぁと笑えるようコンテンツを提供できたらなと思っています。

 

あくまでもメインはこっちのブログ(バイクブログ)なので、日本一周を主に書いて空き時間、リフレッシュの時間として「やぎりんのチャレンジブログ」をupしていきます。

 

興味のある方は是非見てやってください。

 

以上、近況報告でした。

 

 

目次

 

 

 

2022年9月12日(月)日本一周4日目

 

朝3時に目が覚める。

 

日本一周を開始してからは夜9時に寝て、夜明け前に起きる生活をしている。

 

おかげで、完全に太陽と同じ生活リズムになりました(●'◡'●)

 

なんか野生動物みたい(笑)

 

 

筆者は一度起きると目がさえて寝れなくなるタイプ(朝方)です。

しばらくテント内でスマホぽちぽちしてからテントの外にでる。

 

 

おおっ!めっちゃ月が明るい!

 

 

目が、目がぁああああああああ!

 

 

はおおげさですが、F値上げた写真でこの明るさ。

 

せっかくなので星空撮影

 

 

月明かりが明るいので星空は微妙でしたが、それでも都会とは思えないようなきれいな星空でした。

 

空も徐々に明るくなってきた。

 

寒いのでテントに戻ってコーヒーを飲む

 

 

ふぅー

 

この1杯から今日は始まる。

 

コーヒーを飲んだらテントを撤収。

朝露で濡れているけど無視して片づけます。

 

※濡れた状態でテントを収納すると撥水機能が著しく落ちる場合があるのでおすすめしない。

 

なぜここまで急いでいるかというと

  • 神奈川の渋滞を回避したい
  • 今日泊まる予定のキャンプ場に早く着きたい

がある。

 

 

1つ目の理由「渋滞」

 

恐れている渋滞は神奈川県だけではない。

東京、埼玉も渋滞するであろうと考えているからです。

関東の渋滞の恐ろしさは大学生で東京に半年間住んでいたので体感済み。

 

東京近辺は大学時代にある程度観光したので今回はスルーさせていただきます(m´・ω・`)m ゴメン…

 

 

2つ目の問題「キャンプ場」

 

今日のゴールは茨城県にある無用キャンプ場です。

 

筆者は基本的に明るいうちにテントを設営、そして料理をしたい人間です。

そして初めての場所ということもあり、もしもその場所でキャンプできなくても明るい内ならある程度修正できるからです。

 

野宿ありなら行き当たりばったりもできる。

しかし、筆者は野宿経験0の野宿素人なので極力野宿は回避したい

 

以上、2つの理由で朝早くに撤収した。

 

 

 

川のせせらぎが気持ちよいいいキャンプ場でした。

 

 

6:12 滝沢園キャンプ場を出発

 

これから暑い市街地戦が始まるのである...

 

 

8:52 豚の駅に到着

 

ぶたの駅(金井畜産株式会社)豚肉工場直売店

基本情報

住所 〒208-0031 東京都武蔵村山市岸1丁目40−1

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/kvrRYviXfedZQeCs7

 

ウェブサイト 

ぶたの駅(公式) | 金井畜産株式会社

筆者のレビュー 

goo.gl

 

最初の目的地は東京都武蔵村の住宅街にある「ぶたの駅」という面白い名前の店に訪問させていただきました。

 

見た目が昔の駅みたいでおもしろい!

 

看板の農場~食卓ってのがセンスあるなぁ

 

 

あくまでも店(精肉店)なので、道の駅みたくトイレや休憩スペースはありませんのでご注意を!

 

 

もう一つ注意事項

 

この店は週に2回(火曜日、金曜日)の13時~17時30分営業と超時間を限定して営業しています。

 

 

今日はというと月曜日、そして午前の9時

 

はい、2アウト~

 

 

大丈夫、まだ焦る時間ではない。まだ1アウト残っている!

 

実はこのお店自販機でお肉を販売しているんですよ(事前リサーチ済み)

 

 

もちろん「肉ガチャ」一択

 

このことを知ってたんですよとドヤしながらお金を入れて...

 

 

 

(。´・ω・)ん?

 

 

お金がない⁉

 

 

正確には自販機に対応するお金がありませんでした。(小銭不足、一万円札しか手持ちにない)

 

 

はい、3アウトチェンジ~!

 

 

マジかよぉ...こんなところで終われないよ(´;ω;`)

 

 

両替で近くのコンビニを検索、200mのところにローソンがあった。

水(98円)を買って軍資金を確保

 

無事肉ガチャを回すことができました(●'◡'●)

 

ゴトン(ガチャが出る音)

 

PCR検査郵送キットサイズのキンキンに冷えた段ボールが落ちてきた

 

中身はキャンプ場についてからのお楽しみってことか

 

冷凍だから保冷バックに入れとけばキャンプ場についたころにはいい感じに解凍されているかな

 

無事「ぶたの駅」で肉を購入。

次来るときは営業時間に来たいけど、次来る機会あるかなぁ

 

 

それからは熱い市街地戦の開幕

 

なんだろう...決して渋滞しているわけではないのだが全然流れない...(;'∀')

 

都会だからむしろ車線は広いし、道はきれい

 

繰り返すようだが、決して渋滞しているわけではない...

 

とにかく信号機が多い!

 

さっきからひたすら信号機でストップ&ゴーを繰り返している(´;ω;`)

 

残暑残る快晴の9月には修行でしかない。

 

途中、信号待ちしてたらソロライダーの方から日本一周エールいただきました(●'◡'●)

 

このつらい状況でのエールはすごい助かりました!

 

 

エールパワーでなんとか東京市街地を抜け、千葉の農産物直売所「ゆめあぐり野田」で卵を買った。

 

11:20

 

車で買い物にきたおばちゃん(室蘭出身)から日本一周エールをいただきました(●'◡'●)

 

ありがとうございます!日本一周頑張ります!

 

東京抜けた時点で、暑さと疲労で満身創痍でしたが、頂いたエールブーストで何とか茨城入り。

 

 

15:24

本日の宿「小滝沢キャンプ場」に到着。

 

 

ふぅ~、本当に疲れた...

 

小滝沢キャンプ場

基本情報

住所 〒318-0103 茨城県高萩市 大能

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/FcvAmJa1QwRDZRfb6

 

ウェブサイト 

小滝沢キャンプ場 | 高萩市観光協会公式ホームページ

筆者のGoogleレビュー 

goo.gl

 

国道461号線からちょっと離れた場所にありアクセスはよさげですね。

 

ここに着く前に麓の納豆直売所「森田敏雄商店」さんを訪問。

 

他の人の家みたいな場所に着いて、あたりを見回す。

そしたら、民家から紫に染めた髪の毛がおしゃれなお母さんが登場。

 

納豆買いに来た旨を伝えると工場の方まで連れていかれた。

 

入り口ではパンフレットがパンフレットなどがおいてあり、

お土産用や、アソートの納豆の販売をしているみたいだった。

 

1人だからと快くバラで納豆を販売してくださいました(●'◡'●)

ありがたや!

 

サービスしていただき3種類で100円でした(●'◡'●)

ネタバレになるのかどうかわかりませんが、ここの納豆めちゃくちゃおいしいです!

 

納豆ってこんなにも「しっとりやわらか」になるのか⁈

 

ってビックリしました。

 

筆者の納豆に対する概念を変えた納豆と言っても過言ありません。

 

聞いたところ、近くのスーパーにしか出していないらしいです。(家族経営の工場なので)

しかし、お取り寄せもできるみたいなので納豆好きの方には是非試してほしい納豆です!

 

 

筆者のGoogleレビュー

goo.gl

 

話をキャンプ場に戻す。

 

サイト手前で荷物を下ろし、水場近くの平らな場所を発見。

水場。とてもきれい!

 

撤収のことを考え、できるだけサイト入り口から近い場所にしました。

 

ここをキャンプ地とする(ドドン)

 

 

ちゃちゃっと設営→料理に移行する。

 

料理

千葉の農産物直売所「ゆめあぐり野田」で買った卵。

 

取り出したら殻が割れて液がもれていた...

ホムセン箱ないに液漏れしていなかったことが不幸中の幸いだった。

 

卵をバイクで運ぶならパックが良さげですね。

 

まぁ、ゆで卵にするから問題ないでしょう!ポジティブシンキング、ポジティブシンキング。

 

それではメインのスパイスカレーを作っていきます。

 

今日は動物性たんぱく質を使ったカレーを作る。日本一周してからまともなたんぱく質を食べてないので自然と期待値が上がる。

 

ぶたの駅の「肉ガチャ」は3元桜豚

 

三元豚の間に桜が入るだけで華やかな印象になるのが面白い!

 

フィルムを外してフライパンに投入するところで事件は起こった

 

 

大切な肉を地面に落としてしまった...(´;ω;`)

 

 

理由はシンプル、横着をしたからだ。

 

手を汚したくなくてフィルムのまま肉をフライパンに投入したら、肉がフィルムに引っ付いて予期せぬ場所(地面)に落ちた。

 

これが事件の一部始終である。

 

 

ポジティブシンキング、ポジティブシンキング...

 

は、さすがに事が重大だけにできませんでした。。

 

1日1食だけにかなりメンタルやられました(´;ω;`)

 

心ここにあらず

 

その後、肉落としたことを引きずって、カレーに水入れ過ぎて吹きこぼしたり、皿を地面に落としたりなどともう最悪でした(笑)

 

もちろんこんな状態では味がまとまるわけもない。

筆者のこころを表現したようなぼやけた味のポークカレーができた。

 

 

点数は今までで最低の50点。残念ながらというか、もちろんランク外

 

現在の順位

  1. クックYagirinの気まぐれ夏野菜カレーwithターメリックライス(80点)
  2. サワガニとオクラのターメリックライス~あらびきブラックペッパーを添えて~(75点)

  3. カボチャカレー(60点)

 

三元桜豚がしゃりしゃりするのがまた悲しいかな...(´;ω;`)

 

 

でも大丈夫、筆者にはまだ納豆がある

 


納豆でリカバリを図る。

 

まじぇまじぇからのパクっ

 

 

こ、これは...うまい!

 

今まで食べてきた度の納豆よりも「しっとり」として「口の中で溶けるくらいやわらかい

 

今までシンガポールで冷凍焼けしたパサパサの納豆を食べてきた筆者にとっては泣けるほど感動。

 

今すぐ、この感動を森田敏雄商店のおばちゃんに伝えたいくらい、お礼を言いたいくらいおいしかったです(●'◡'●)

 

 

筆者アレンジの温玉納豆はさらにまったり濃厚な味だった。

 

 

ありだな、これ!

 

 

一時は日本一周辞めたいくらいメンタルがやられましたが、最後の納豆でなんとかリカバリーすることに成功

 

 

多分この納豆がなかったら冗談抜きに日本一周あきらめてたな(笑)

 

 

4日目のログ

走行距離 290㎞

走行時間 8時間26分

訪問回数 5回

 

 

出費

ガソリン 1000円

水(ローソン) 98円

肉ガチャ 390円

卵(5個) 170円

納豆(3パック) 100円

合計 1758円←いい感じ

 

まとめ

  • 関東は信号が多い
  • 日本一周を開始してからの4日間はメンタルが不安定
  • 茨城の納豆はめちゃくちゃおいしい!

 

YouTube

1日の出来事を1分でまとめています。

できるだけブログと同時にupしていきたいので、ブログの更新ペースがちょっとゆっくりになります。

 

youtu.be

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com