ワールド・エクスプローラー “やぎりん”の大冒険

元船乗り。2022年バイクで日本一周→2023年バイクお遍路→地球一周クルーズ→2024年ボディビルを目指しながらトレーナーとして働く

【2022年ジクサー150で日本一周】56日。鳥取突入→47都道府県踏破!一期一会に感謝。島根→兵庫

ども。

 

弟の内定が決まったというのにまだ無職やっているやぎりんです

 

果たして弟の入社が先か、筆者(やぎりん)の脱無職が先か?

 

 

かなり面白いレースになりそうです(笑)

 

 

さてさて、いつも通り雑談から入ります

 

先日、弟の内定祝いに寿司を食べに行ってきました!

 

我が弟(GSR250)

 

ななななんと 

 

回らないお寿司です!

(スーパーのお寿司じゃないよ)

 

 

寿司竹

 

基本情報

 

住所 〒486-0857 愛知県春日井市浅山町1丁目1−53

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/JYLyZt1uitjnFxu16?coh=178573&entry=tt

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

知る人ぞ知る有名寿司店

(筆者は全く知らなかったです)

 

弟にここ行きたい!と言われてたので

行ってみよっか!と軽いノリで行きました(笑)

 

SNSで超絶有名な寿司店みたいです

 

youtube.com

 

弟はYouTubeショートで何回も見たとのこと

 

あと、このことを友人(コーセー)に話したら

もしかして「ヒロさんじゃね?」と言われて驚いた(゚д゚)!

 

そんな有名店に奇しくもいったことにビックリしました。

そしてなんの前知識なしで行った筆者でしたが、結論を申し上げますと

 

 

このお店のお寿司を食べると整います!

 

それほど完璧で気持ちよくなるお寿司屋でした

(寿司食べて気持ちいいという感覚は初めて)

 

コース内容や感想はGoogleレビューでびっしりと書かせていただきました!

 

▼寿司ギャラリー

ゴマ香る本鮪大トロ炙り
脂の乗り方が魚じゃない( ゚Д゚)

 

炙りホタテ貝柱の手巻き寿司
おちゃらけた感じですが、寿司っている時は真剣そのもの
そのギャップにきゅんする

 

メニュー表にない玉子を作ってくれました(●'◡'●)

お客さんの求めているものにジャストフィット
そして、その上をいくサービスと気遣いに感動した

 

味と雰囲気はもちろんですが、一番はサービスのクオリティーに驚きました( ゚Д゚)

 

金持ち達が回らない寿司に行くのも納得してしまった...悔しいけど(笑)

 

一流のサービスを経験するということは大事な経験なんだなぁと痛感した

いろいろと勉強させていただいたので今後の糧にしていけたらと思う

 

 

▼感動したので勢いで動画を作っちゃいました(ひたすら感動を述べた動画)

 

youtu.be

 

動画の需要は無いと思いますが、

それくらい感動したということが伝われば幸いです(●'◡'●)

 

 

以上近況報告でした

 

 

目次

 

 

2022年11月3日(木)日本一周56日目

 

 

ナイト8時間パック発動に成功

 

 

ってことで無事に起床できたので会計を済ませて店を出る(1550円)

 

 

もちろん朝4時なので外は真っ暗

 

懐かしい景色

 

04:26 快活クラブ 出発

 

 

(Fog)

 

そいつは突然やってくる

 

一応旅人なので霧をいく度となく経験している

 

しかし、今回の霧は濃霧of濃霧でした(^^;

 

 

ゲゲゲ...

 

 

もしかしてここは霧が暮れの里で

サイレントキリングの天才が「霧隠れの術」を発動しているのでは?

と錯覚するほど

 

まー、冗談はさておき

 

本気で命の危険を感じたので道の駅に避難(^^;

 

 

04:26 道の駅 避難

 

道の駅 湯の川

 

基本情報

住所 〒699-0501 島根県出雲市斐川町学頭825−2

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/C4SjV3Dc9cbtAfD17?coh=178573&entry=tt

 

ウェブサイト 

http://tokusan-hikawa.com/

 

 

とりあえず霧がマシになるまでここでタイキシャトルします

 

朝早かったし、ちと眠いので仮眠がてら室内のベンチで仮眠

 

 

トイレ前の情報スペースだから人通りが気になる

 

でも眠い...

 

という葛藤をする

 

「旅の恥は搔き捨て」という便利な言葉を思い出して自分の欲望(睡眠欲)を満たす

 

30分ほど仮眠

 

熟睡はできませんでしたが、緊張を解く程度の精神回復はできた

 

霧が多少マシになった気がするので出発

 

 

05:20 道の駅 出発

 

なんか地形的な問題なのか?

 

道の駅周辺だけ濃霧で、それ以外は普通の霧でした

 

それとこれは個人的な感想なのですが...

 

 

霧とLEDライトの相性悪くね?

 

 

光の波長の問題か、以前乗っていたNinjya250SLのHIDよりも光が拡散というよりも霧散しているきがする...(^^;

 

HIDランプ (エイチ・アイ・ディ・ランプ、英: High Intensity Discharge lamp)は、金属原子高圧蒸気中のアーク放電による光源で、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、高圧ナトリウムランプの総称であり、高輝度放電ランプ (こうきどほうでんランプ)とも言います。
電極間の放電を利用しているためフィラメントがなく、白熱電球と比べて長寿命・高効率です。

by HIDって何?をここで解決!/HIDキット|LEDヘッドライト販売のスフィアライト (sphere-light.com)

 

 

実は初めてHIDについて知った筆者(´・∀・`)ヘー

 

原理はよくわからなかったけどとりあえず光量は

 

LED<HID

 

となり、HIDの方が単純に光量が大きいみたい

 

HIDからLEDに乗り換えると物足りなさを感じる

現実問題としては別にLEDでもガッツリ夜の山道じゃない限りは問題ナッシング👍

 

 

そんなことを考えながら

真っ暗な宍道湖を左手に見て走る

 

宍道湖は、周囲約45km、全国で7番目に大きい湖で、わずかに塩分を含む汽水湖のため魚種が豊富。特にシジミ、白魚などの宍道湖七珍は松江を代表する味覚として有名です。

by 宍道湖(しんじこ) (sanin.jp)

 

 

確かに島根(宍道湖)ってシジミのイメージが強いよな🤔

 

美味しんぼで幻の「黄色いシジミを思い出す(笑)

※「美味しんぼ」第53話「腕方試験」参照

 

泥と砂でシジミの殻の色が変わり、風味(泥臭さ)が変わるらしい

 

後付けの知識で今回もシジミグルメには手を付けないのですが...(^^;

シジミラーメンなどのB級グルメなどには興味があるのでいつか食べてみたい

 

 

宍道湖を抜けたらお次は中海ステージに突入

 

島根県の東部と鳥取県の西部にまたがって位置する。弓ヶ浜半島島根半島に囲まれている湖で、面積では日本で5番目に大きい

by 中海 - Wikipedia

 

 

▼湖の大きさランキング

 

中海 全国5位

宍道湖 全国7位

 

1位    琵琶湖    びわこ    669.20㎢    滋賀県    
2位    霞ヶ浦    かすみがうら    168.18㎢    茨城県    
3位    サロマ湖    さろまこ    150.29㎢    北海道 
4位    猪苗代湖    いなわしろこ    104.80㎢    福島県    
5位    中海    なかうみ    86.79㎢    鳥取県   
6位    屈斜路湖    くっしゃろこ    79.48㎢    北海道    
7位    宍道湖    しんじこ    79.16㎢    島根県

by 湖の大きさランキング - 都道府県虎の巻 (gontawan.com) 参考

 

 

琵琶湖がレベチ。圧倒的すぎる(^^;

 

中海宍道湖がくっついたら3位には上り詰めそう🤔

 

 

橋で大根島入り

 

湖に沿って走り最初の目的地に到着

 

 

06:10 撮影スポット 到着

 

べた踏み坂撮影スポット(寿物産前)

 

基本情報

住所 〒690-1406 島根県松江市八束町二子880

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/PArz2wP8hmgfkt5z8?coh=178573&entry=tt

 

 

 

知る人ぞ知るべた踏み坂撮影スポットです

 

 

▼CMで登場した有名B級スポット

2013年12月28日から放映されているダイハツ工業の「タントカスタム(LA600S型)」のCM(演 - 綾野剛豊川悦司)には「軽自動車(しかも重いスーパーハイト型)では坂道は非力だ」という通説を覆すべく、その走行性能を実証するため[9]江島大橋が登場しており、CMでは橋の急勾配から「(アクセル)ベタ踏み坂」と演出されている[10][11][1]。なおCM製作時はCGの使用は考慮されておらず、当橋を見つけた際はスタッフ一同驚き、CM撮影の際には迫力が出るような構図を狙ったという[9]

 

 

光学ズームを駆使して頑張って寄せた
暗かったということもありISO感度高め



知っている方もいると思いますが、べた踏み坂でアクセルをべた踏みすることはありません

 

実際に走ってみるとてもなだらかな普通の坂です

 

▼ネタバラシ

島根側の勾配6.1%を度に換算すると約3.5°と緩やかであり、CMで演出されたようなベタ踏みは実際には必要ない。メディアで紹介される写真がジェットコースターの上り坂のような急勾配に見えるのは、遠方から望遠レンズで撮影したときに起きる圧縮効果によるものである[7]

by 江島大橋 - Wikipedia

 

 

圧縮効果はコロナ渦でメディアが人の多さ(混雑、密)を誇張する手段としてもよく使われる手法

(故意に使用したかどうかは分からないが)

 

筆者も時々使用する手法なのであまり批判はできませんが...(^^;

 

 

朝焼けを楽しんだら実際にべた踏み坂を登りに行く

 

 

06:25 撮影スポット 出発

 

べた踏み坂前で記念撮影

 

何気にべた踏み坂は3回目になるんだよなぁ

 

 

▼1回目(ログ無し)

yagirin1008.hatenablog.com

▼2回目(ログ無し)

yagirin1008.hatenablog.com

 

しかし見返してみると、まさかのノータッチエース

 

 

記憶とんでたのかな?🤔

 

 

それにしても

B級スポットを3回も訪れるってすごくない?何気に

 

定番を外すとA級スポットは大観峰伊勢神宮、オトンルイ風力発電所(各2回)

 

筆者が未知の道が好きってのもある

そう思うと実はベタ踏み坂には筆者を引き付ける魔力でもあるのでは?と分析する

 

早朝ということもあって車少な目
そして黄点滅

 

写真を数枚とったら次の目的地に行く

 

もちろんベタ踏み坂を登りました✌

 

ベタ踏み坂は反対側からの景色もよろしい

余裕があったら反対側から登るのも良きですよ(●'◡'●)

 

橋を渡り境港市に突入

 

 

06:39 水木しげるロード 到着

 

 

水木しげるロード

 

基本情報

住所 〒684-0004 鳥取県境港市大正町

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/63ANks8CQY1y6Bve7?coh=178573&entry=tt

 

 

ウェブサイト 

水木しげるロード | 水木しげる記念館

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

タイトル回収

 

やっぱり「ゲゲゲ」「境港」といったらここでしょ!

 

1993年に誕生した水木しげるロード境港駅から水木しげる記念館まで約800m続く妖怪の道。道の両側では177体の妖怪ブロンズ像が来る人を見守って(?)います。
昭和レトロな面影を残す町並みに佇むブロンズ像たちが創り出す懐かしくも不思議な世界。大人も子供もその魅力に惹きこまれることでしょう。

by 水木しげるロード | 水木しげる記念館 (sakaiminato.net)

 

水木しげるさんは「ゲゲゲの鬼太郎」で有名

 

しかし、筆者は「ゲゲゲの女房」の方が刺さった

 

ゲゲゲの女房

ゲゲゲの女房

  • 吹石 一恵
Amazon

 

水木しげるさんとその奥さんの苦労時代を再現したドラマ

 

全くと言っていいほどゲゲゲの鬼太郎成分が出てきません

水木しげるさんの世界観、伝えたいこと、作品の背景といった大本を知ることができる人間味あふれるドラマ

 

水木しげるの作品はゲゲゲの鬼太郎でキャッチーな感じに中和されています

しかし、ドラマではとてもおどろおどろしい身の毛もよだつ作品が多い(はだしのゲン寄り)

 

しかし、時代背景を考えるとこういう考え、心の闇という部分を表現する必要性があったのだと思う

 

小さい頃は理解できない部分が多かったが、ようやく少しは理解できるようになってきた気がする

 

戦争経験のある作者は伝えたい、伝えねばという自分の使命のような確固たる強い意志がひしひしと伝わってくる

 

そういう先人たちの生命力の強さに最近惹かれることが多くなったのは歳をとったせいだろうか?🤔

 

大人だったらこっちの方が刺さると思われるので興味があったら是非視聴してほしい(個人的願望)

 

 

というわけで、水木しげるさんの世界におじゃまします

 

 

駅の駐輪場を利用
さぁ、観光するぞ!

 

JR境港駅
早朝ということもあってホームに人がいない

 

鬼太郎押しの自販機
ご当地自販機が何気に好きな25歳

 

 

駅から水木しげるロードまで銅像がいっぱい

 

平日早朝ということもあって観光客は少な目
近くに宿をとった人がちらほらと散歩していた

 

 

人が少なくとても快適な散歩でした♪

 

筆者はゲゲゲの鬼太郎ライトユーザー

 

なので、とても感動したというわけではありませんが、

水木しげるさんの功績の象徴である「水木しげるロード」を歩けたという事実を幸せに感じた(●'◡'●)

 

ちなみにナイトステージはライトアップされているので夜に観光するのもアリですね

 

新たに水木しげるロード全線に、妖怪たちの影絵の照明が投射されたり 妖怪ブロンズ像のライトアップが施され、妖怪たちの気配を感じることができます。
昼間とは違った魅力も満載で、夜の妖怪探索をお楽しみください。
※点灯時間:毎晩日没から午後10時まで

by 水木しげるロード | 水木しげる記念館 (sakaiminato.net)

 

 

駐輪場にもどり再出発

 

戻ったらちょうど電車が来ていた

 

07:11 水木しげるロード 出発

 

 

国道431号線で南下

 

そういえば境港って鳥取でしたね

 

と左手に現れる巨大な砂浜をみて思い出した

 

 

海ステージの次は山ステージ

 

鳥取の山といったら

 

大山でしょ?

 

大山だいせん)は、日本鳥取県にある標高1,729mの成層火山であるが、活火山としては扱われていない[1]鳥取県および中国地方の最高峰でもある。角盤山(かくばんざん)とも呼ばれるほか、鳥取県西部の旧国名伯耆国であったことから伯耆大山(ほうきだいせん)、あるいはその山容から郷土富士として伯耆富士出雲富士とも呼ばれる[2]日本百名山日本百景にも選定され、鳥取県のシンボルの一つとされている[3]

by 大山 (鳥取県) - Wikipedia

 

いろはす」の採水地でたまに見かけます

 

 

気持ちの良い山道(大山環状道路)をジクサー150で登る

 

なにげに有名ツーリングスポットだったり

 

一部で冬季閉鎖される区間があり、12月中旬から翌年3月下旬までの期間中は通行止め規制になる[1][2]

by 大山環状道路 - Wikipedia

 

 

さすがに

 

  • 高い標高
  • フル積載
  • 低排気量

という制約でトロトロ走行を強いられていましたが...特に坂道はね(^^;

 

ここは積載なしの身軽状態で走りたいほど気持ちい道でした

 

 

気持ちよくバイクを走らせて天望ポイントに到着

 

 

こ、これは...

 

 

8:12 展望台 到着

 

鍵掛峠展望台

 

基本情報

住所 〒689-4434 鳥取県日野郡江府町大河原1531−29 鍵1531−29

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/Ef9TEVwp6cHAgqgRA?coh=178573&entry=tt

 

 

ウェブサイト 

鍵掛峠 | 奥大山物語《鳥取県江府町役場公式観光サイト》

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

なんてこった...

 

 

 

 

人がごみのようだ(ムスカ)

※混雑しているという意味

 

駐車場稼働率驚異の120%

 

駐車場は無料で15台のキャパ

 

 

限界突破しているのは駐車待ちのくるまがいるため

 

 

バイク特権でなんとか隅の空いたスペースに潜り込み駐車

 

バイクしか入らんジャストフィットスペース
奥のおっちゃんライダーと仲良くなり連結駐車した(笑)
譲り合いの心大事

 

紅葉も終わりかけ(枯れかけ)にもかかわらず人が多かった

 

※今日は11月3日

 

露出する山肌と中腹から続く新緑や紅葉とのコントラストは大山でも屈指の絶景ポイントとして人気を集めています。

特に秋の紅葉は必見。
10月末からの七色の紅葉と11月中旬の晩秋の紅葉。
二度のクライマックスで演出される風景は全国から毎年数万人が訪れるのも納得の絶景です。

by 鍵掛峠 | 奥大山物語《鳥取県江府町役場公式観光サイト》 (town-kofu.jp)

 

 

こういうスポットは期間限定で超絶混みあうから時間帯&タイミングが重要です(経験者は語る)

 

平日早朝でこの混み方なので休日の日中は理解できんほど鬼混むんだろうなぁ...(^^;

 

 

サクッと写真を撮って撤退しますか

 

白いのは石灰岩かな?
ゴツゴツと露出した岩肌がカッコいい(・∀・)イイ!!

 

撮影後はおっちゃんライダーとバイクの話をしました

 

近くにおススメの写真スポットがあるから行ってみたらと地元民情報をゲット(●'◡'●)

 

地元民の口コミ程信頼性の高いものはないからありがたい!

 

 

互いの安全を祈り合って次なる目的に向け発進

 

 

08:31 展望台 出発

 

川のような雲海を発見

パッと見湖のように見える

 

目的地近くでパシャリ

この後車の方(男性)から話しかけられ日本一周エールをいただきました(●'◡'●)

 


09:00 茅葺小屋 到着

 

御机の茅葺小屋

 

基本情報

住所 〒689-4424 鳥取県日野郡江府町御机

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/6aQhLJTpkEztbCUy6?coh=178573&entry=tt

 

 

ウェブサイト 

御机の茅葺小屋 | 奥大山物語《鳥取県江府町役場公式観光サイト》

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

郷愁強襲する景色

 

 

そこに住んだことがないのに謎の懐かしみをDNAレベルで感じる風景

 

のどかな田園風景に包まれる御机地区。
その集落の一角に建つ茅葺き屋根の小屋が地元カメラマンの目にとまり、今や町を代表する撮影スポットとして定着。

by 御机の茅葺小屋 | 奥大山物語《鳥取県江府町役場公式観光サイト》 (town-kofu.jp)

 

 

駐車場はありませんが、手前に駐車場みたいに広い謎スペースがあるのでそこにバイクを置いた

 

撮影ポイントが田んぼのあぜ道

 

これは...いっていいやつなのか?

 

雰囲気的にはホワイトとブラックの中間

つまりグレーゾーンって感じ(筆者の意見です)

 

UUUM🤔

 

 

ここでチキンハート発動

 

分からなかったので行かないという選択をしました

 

北海道で観光マナーについて考えさせられたということもあってこういう決断をしたのだと思う

 

▼参考記事(マイルドセブンの木)

yagirin1008.hatenablog.com

 

あくまでもこれは筆者の意見です

マナーハラスメントを促進するための物ではないことをご理解いただければ幸いです。

 

安全地帯(セーフティゾーン)から写真を何枚か撮る

 

撮影大会が終わったら宿に向けて大移動

 

 

09:15 茅葺小屋 出発

 

 

ここから日本海に向かって走る

 

国道9号線接続→無料高速ブースト

 

ひたすら東に向かって走る

 

快走路なので特に立ち寄るところもなく進む進む

 

ゾーンに突入して兵庫県に突入

 

あっ、いつの間にか日本一周の目標であった「47都道府県踏破」を達成していましたね(笑)

 

 

180㎞(4時間)ぶっ続けで走り宿に到着

 

 

ずっと屋根アリ生活でぬくぬくと楽していた(4泊)

 

久しぶりにテント生活したいなぁということで今日はキャンプします

 

関西寄りになると無料キャンプ場が少なくなる(関東よりは多い)

 

今回行くのはその数少ない無料キャンプ場の一つです

 

 

田んぼ道を進むと柵にぶち当たる

 

野生動物除けの門を開けて入場(セルフ)

 

これはなかなか...と酷道スキーも唸る坂を上り切って到着

 

意外と人いるな

 

 

12:35 キャンプ場 到着

 

 

豊岡市大師山自然公園キャンプ場

 

基本情報

住所 〒668-0843 兵庫県豊岡市引野

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/MW9pFBaxVq1Stac17?coh=178573&entry=tt

 

 

ウェブサイト 

大師山自然公園|豊岡市公式ウェブサイト

 

筆者のレビュー 

https://goo.gl/maps/2SSnDDTeDGW7xPX48

 

 

パパっとテントを設営→お昼ご飯を作っていくぅ

 

キャンプ飯(久しぶり)

 

今日のお昼はアルモンデ料理です(筆者の得意料理)

 

「アルモンデ」とは、新たに食材を買って料理をするのではなく、その日「あるもので」工夫して作る料理のこと。

by 今年の食トレンド「チュモッパ」「アルモンデ」いくつ知ってる?2023年流行しそうな食べ物は? - CanCam.jp(キャンキャン)

 

 

聞こえはいいですが、体のいい食料整理(終活)ですね(笑)

 

作られたアルモンデ料理がこちら

 

 

 

 

 

 

自己新記録

 

第4形態まで進化しました✌

 

 

よく「料理は科学、マニュアル」と言われる

 

 

しかし、筆者の考えはその真逆

 

料理は「セッション」

 

その場のノリと勢いで作るもの

 

特にアウトドア、そして野食をやるようになってからこの考えは加速した

 

マニュアル化、黄金比率で作られた料理はおいしいが平均化され過ぎて面白くない

 

「松本さん」が言うお笑いと同じで、料理もいい意味での裏切りがあるからこそ面白いと思う

 

正直、マニュアル化されたコンビニ弁当、ファストフード、チェーン店は間違いなくおいしい

 

これに異論はない。

 

しかし、オールウェイズで80点でそれ以下でもそれ以上でもなく

まぁ美味しいからいいよね。と惰性で食べ続ける感覚を感じる

 

そこに食の喜びがあるのか?という疑問を筆者は感じてしまう

 

もちろん筆者もチェーン店にはたまには行く。

しかし、毎日のように食べるとなると話は別

 

それに対するカウンターカルチャー

食の多様性の一つとして「野食」があるのではないかな?なんて考えたりします🤔

 

「野食」をするようになってからは食の楽しみが明らかに増えました

野食には正解がない。

正解がないなりにも自分の思う正しい道に進み

自分の中での答えを導くのがとても楽しいです(●'◡'●)

 

料理はセッションマインドはほとんど失敗の連続

日々微調整しないといけないのでこういう好奇心のある人(失敗も楽しめる人)しか続かないんだろうなぁと分析する

 

 

というのが筆者の食の価値観です(自分語り終了)

 

 

その後キャンプ場にいた日本一周者の「あやのみやさん」に出会いました

 

▼参考YouTube(4:29にちらっと筆者のバイクが映る)

youtu.be

 

お隣さんも交えて楽しくお話させていただきました

 

ちなみに動画終盤のスペシャルサンクスで筆者の名前がのってました(●'◡'●)

 

 

本州で日本一周者に出会う確率は低め(岩手で1回のみ)

なので最後の最後に会うことができて幸運

 

 

その後はおっちゃんグループに呼ばれてお酒とご飯をご馳走になりました✌

 

ビールがうまいんじゃ!

夢の薪ストーブ料理

火力担当大臣に任命されました(笑)

 

韓国のピリ辛シーチキン的な缶詰が美味しかったことがとても印象的でした

 

そして、なぜかお隣さん(ご夫婦)からダイソーの折り畳みのアウトドアチェア(高い方)をいただきました(笑)

 

 

ついている時はついているみたいな感じで

人のご縁があるときは連続してそれが訪れるのが不思議&面白いですね

 

 

お腹パンパンはち切れそうになりながらテントに戻り眠る

 

テントの中に見知らぬ方からのお菓子の差し入れがありました(●'◡'●)

 

 

この世界優しすぎだろぉぉおおお(感激)

 

 

岐阜紅葉ツーリングの珈琲受けにいただきました♪

▼参考記事(冒頭)

yagirin1008.hatenablog.com

 

いろんな人のご縁、ご恩を感じまくった1日でした

 

 

受け取り上手は渡し上手

 

 

この旅で少しは受け取るのが上手になったと思う

 

次は受け取ったご恩を返す&繋げるフェーズに移行したい

 

 

皆さんのご縁に感謝しながら寝る。おやすみなさい

 

 

56日目のログ

 

走行距離 203㎞

走行時間 6時間29分

踏破都道府県数 47/47(都道府県制覇!)

 

 

 

 

出費

 

ガソリン 1269円

 

合計 1269円

 

節約日ってことでガソリンのみ

 

食費と宿泊費削るだけでこんなにも出費が減るんですね🤔

推奨はしないけど(笑)

 

 

まとめ

  • 境港でゲゲゲ
  • 大山は有名ツーリングスポット
  • 受け取り上手は渡し上手

 

YouTube(1分にまとめてみました)

youtu.be

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com