ワールド・エクスプローラー “やぎりん”の大冒険

元船乗り。2022年バイクで日本一周→2023年バイクお遍路→地球一周クルーズ→2024年ボディビルを目指しながらトレーナーとして働く

【2023年世界一周】オラ!メキシコの現役高校生とサッカー国際親善試合⚽2寄港地目「マンサニージョ(メキシコ)」

オラ!(Hi!)

 

メ ヤモ ヤギリン (I'm Yagirin)

 

ムチョグースト (Nice to meet you)

 

 

 

今回の挨拶はスペイン語

 

というのも今回紹介する国は太陽と情熱の国「メキシコ

 

その公用語は「スペイン語

 

メキシコの人口は2020年時点で1億2,893万人であり、スペイン語圏においてはもっとも人口の多い国である。

by メキシコ - Wikipedia

 

 

 

メキシコかぁ…

 

 

真っ先に思い出すのが映画「クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 〜サボテン大襲撃〜」かなぁ

 

映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~

 

シリーズとしては初めて「野原一家の引越し」をテーマにしており、第19作『嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦』(2011年)以来4年ぶりに海外を舞台とする[注 1]。ひろしの異動によりメキシコに引っ越した野原一家と、そこで巻き起こる事件を軸として、物語が展開されていく。

by クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃 - Wikipedia

 

クレヨンしんちゃん作品で「バカうまっ!B級グルメサバイバル!!」の次に好きな作品ですね(●'◡'●)

 

この映画でメキシコの公用語スペイン語であることを知った

 

映画とかアニメって超絶ピンポイントになるけど、勉強になることがあんだよなぁ

「日常」のスラマッパギ(インドネシア語のおはよう)もこの今回のクルーズで役にたったしね

 

 

 

アニメって意外と勉強になるんじゃね?と大人になってから感じる(しみじみ)

 

 

つかみ(寄り道)はこれくらいにして本題に移る

 

 

 

今回は船のオプショナルツアー

 

サッカー大国メキシコでサッカー交流(1万円)についての記事

 

 

目次

 

サッカーはメキシコの国技?

 

どうやらメキシコはサッカーが強いらしいです

 

メキシコ国内でも他のラテンアメリカ諸国と同様に、サッカーが最も人気のスポーツとなっており、1943年にプロサッカーリーグのリーガMXが創設された。北中米カリブ海地域では最もレベルの高いリーグであり、歴代のCONCACAFチャンピオンズリーグではメキシコのクラブが優勝を独占している。

 

しかも事前情報では対戦相手は社会人ではなく、現役バリバリのすばしっこい少年たちときた…

 

おじちゃん(筆者)、怪我無く試合をおえることができるだろうか?

 

 

マンサニージョ着岸→試合会場(サッカーコート)に移動

 

朝、桟橋に着岸
この時間帯からこの日差し… 今日は暑くなりそうだ(^^;

 

港前に停まっているツアーバスに乗車
ちなみにメキシコはシートベルトの着用義務がない→シートベルト本体がなかった(笑)

 

海沿いの住宅街、工場、港湾施設を眺めながら進む

 

住宅は空爆を受けた?レベルでコンクリートがむき出しでワイルドだった

メキシコでは当たり前の風景みたいで、同じよな景色がそこらへんに転がっていました

 

15分間のバス旅を終え試合会場に到着

 

 

ツアー参加者は若者40人

なんと男女比は半々(なんなら女子の方が多いんじゃね?まである)
女性の大半は応援枠らしいです
なんか、逆に緊張するなぁ…(^^;

 

相手監督?と挨拶をするスタッフさん

真ん中にいるのは主審の「フランシスコさん」

 

ピッチは草w じゃなくて芝!

日本では土が多いからなんか新鮮(●'◡'●)

 

芝のグランドでテンションぶち上げ↑

 

会場入りしてスタッフがトイレ、更衣室、荷物置き場をチェック

荷物を置いて挨拶をして試合開始

 

試合数は

 

15分ゲーム×6本

炎天下だからね…多少はね(^^;

 

プレーヤー以外は日陰から一歩もでないバンパイアっぷりである(笑)
どうでもいい情報だけど、奥のヤシの木が南国感ぶちあげてるなぁ🤔

 

リフティングバトル&鉄棒バトル

 

ここからしばらく筆者の独り言

※筆者は小中高とサッカー部に所属していた元サッカー少年

 

 

初めの1試合は割とガチな試合

→やる気満々でグランド入りしたが、まさかの11人オーバー

→じゃんけんして負けてとぼとぼグランドを去る

 

めちゃくちゃ気合入れていたのでガックシ_| ̄|○

 

いじけて、メキシコキッズたちに加わりリフティングバトルをした

 

キッズたちがいろんな技にチャレンジするも失敗。筆者も1、2回失敗して3回目の挑戦で「インロール」と「レッグオーバー」という技に成功!

※リフティングの回し技

 

この奇跡に地元キッズのボルテージはMaxとなりなぜか試合よりも盛り上がった(笑)

 

その後もなぜか鉄棒バトルになった

みんなで懸垂して、自分も懸垂からの逆上がりをしたら地元民が沸いた

 

 

スポーツって言語の壁は関係ないんだなぁ 

 

と実感した瞬間であった

 

 

その後の試合は男女混合、敵味方ごちゃまぜの親善試合を楽しんだ(●'◡'●)

 

 

楽しかったんだが…

 

15分全力疾走はきついんじゃ( ̄▽ ̄;)

※ブランク8年

 

めっちゃ楽しいんだけどね

 

体がね、体が精神に追いつかんのよ…(´;ω;`)

 

感覚的にはジョルノのゴールドエクスペリエンス(スタンド能力)を受けた感じかな

(ジョジョネタ失礼しました)

 

 

結局2試合だけでてギブアップでした。

結果的に最初の試合にでなくて正解でした。体力的にね…

 

俺もうアラサーかぁ…という発言は多くの方の反感を買うこと間違いなしなので差し控えて

 

途中地元おっちゃんからヤシの実の差し入れをいただいた♪

 

ヤシの実を解体するおっちゃん

ヤシの木はそこらへんに生えているのでメキシコでは当たり前の光景みたい
だが、日本ではなかなか見ない光景のため筆者も含めみんなで写真を撮る

 

中のジュースはもちろん
内側のトロトロしたゼリー状のやつも食べれるみたい
味は…うん、あんまりしないかな(^^;

 

味は失礼かもしれませんが、メロン味の薄いアクエリって感じで美味しいと感じるものではない

しかし、本場のヤシの実を堪能することができたので大満足( •̀ ω •́ )y

 

やっぱり、お祭りの屋台とおんなじで雰囲気って大事だと思うんだよね

 

 

全試合終わったらみんな集まって記念撮影

 

試合結果は3勝3敗だったと思うが、メキシコチームが今回の日本チームは強かったと負けを認める発言をしたため、日本の判定勝ちになったみたいです(笑)

※メキシコ親善試合は各クルーズ毎で行われている

 

 

記念撮影が終わったらみんなお待ちかねのレストランへGo!

 

レストラン(タコス)

 


オーシャンビューなレストラン

 

なんならここから我らの船(パシフィックワールド)が見える

 

 

早速食べ物の列に並ぶ

 

も・ち・ろ・ん

 

メキシコといったらこれでしょ

 

 

じゃじゃーん

 

 

そう!タコス

 

メキシコを代表する料理のひとつで、メキシコ人の主食であるトウモロコシトルティーヤで様々な具を包んで食べる、まさに国民食と言えるものである。"taco"という単語その物が「軽食」を意味する。 タコスを専門とする飲食店をスペイン語タケリア(taqueria)という。

by タコス - Wikipedia

 

 

本場タコスの生地はトウモロコシ100%

 

もっちり食感でとてつもなくおいしいのだが…

 

 

 

 

生地の崩壊がとてつもなく早い( ゚Д゚)

 

 

写真撮影に時間をかけると、手を犠牲にして食べる羽目になります

※ほぼすべての日本人がタコス崩壊の悲劇に襲われた

 

それだけいままで食べてきたタコスは小麦粉で固められていたということなんですね🤔

 

 

ちなみにメキシコキッズたちは生地を崩壊させることなくきれいに食べていました。さすが地元民

 

 

 

デザートは飴ちゃん

 

なにやらメキシコは飴にレッドチリを入れる風習があるみたい←どゆこと?

甘いのに辛いという意味不明な感覚を楽しんだ

 

まずくはないけど、もういいかなって感じでした(笑)

 

ごちそうさまでした(●'◡'●)

 

 

交流会はこれにて終了

 

今日は泥のように眠れそうだ

 

 

まとめ

  • サッカー強豪国メキシコキッズに判定勝ち!
  • 本場100%とうもろこしタコスがめちゃくちゃうまかった
  • 国際スポーツ(サッカー)に言語の壁はない

 

 

▼関連記事

yagirin1008.hatenablog.com

yagirin1008.hatenablog.com

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

【2023年世界一周】ワイハに出雲大社⁉船から徒歩20分だったから浴衣を着て参拝してきた。1寄港地目「ホノルル(アメリカ)2日目」

アロハ―アゲイン

 

ただいま就活中の“やぎりん”です

 

 

毎度おなじみ近況報告(蛇足)から

 

無職期間にして約1年… ようやくですね(笑)

 

前々から言い散らかしているように、興味のある分野「フィットネス業界」にチャレンジします

 

健康・栄養については趣味で社会人になってからずっと独学で勉強しているし、

さらに今はボディービルの為に体を鍛えている

自分の成長にも繋がり、さらに得た経験や知識をお客と会社に還元できる。

そんな「売り手良し」「買い手良し」「世間良し」の三方良しの関係に慣れたらいいですね(●'◡'●)

 

前の職種(船から)180度変針した新しい業界。なので業界の闇などは正直今は分からない

正直どの業界でも多かれ少なかれ闇はあると筆者は思っている

問題はその闇が耐えれる、克服できるものであるかどうかだと考えている

そういう問題は早めに分かった方が良い

 

とりあえず、最終面接頑張ってきます!

 

近況報告終了

 

 

目次

 

 

突然ですが、

 

みなさまは「モヤモヤさまぁ~ず2」はご存知でしょうか?

 

 

モヤモヤさまぁ~ず2 Vol.15 モヤさまHAWAIIシリーズ2010&2011ディレクターズカット版 [DVD]

 

テレビ的な見どころがないマイナーなには「何があるか分からずモヤモヤする」ということで、この「モヤモヤ」を解消するためさまぁ〜ず大竹一樹三村マサカズ)とテレビ東京女性アナウンサーが毎週現地を訪れ、街の人々と触れ合いながらブラブラする』という街歩き番組。

番組のキャッチフレーズは「世界一ドイヒーな番組」。由来は番組のコンセプト(後述)からであり、2008年3月に発売されたDVDに表記されたのをきっかけとして、以降もたびたびこのフレーズが登場している。また、タイトルには「2」とあっても「1」にあたる番組は存在しない。

by モヤモヤさまぁ〜ず2 - Wikipedia

 

 

筆者は2022年まで「さまモヤ」の存在を知らなかった

 

2022年船の仕事でシンガポールに行き、電波断食したときの娯楽としてDVDを見た(船にはいろんなDVDが置いてい会った)

 

そこで初めて「さまモヤ」の存在を知り、ワイハの「出雲大社」も知ることになった

 

 

ズバリ、今回のメインは「ハワイ出雲大社

 

前回の記事とは違い、ボリュームはかなり小さいです。スナック感覚でライトに読んでくだされ( •̀ ω •́ )y

 

 

ハワイ(ホノルル)の基本情報を知りたい方は自分で調べると思いますが、一応自分も簡単に記事にまとめたので興味のある方は見てね↓(ダイマ)

 

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

2022年9月3日(世界一周12日目)

 

昨日は船からダイヤモンドヘッドまで歩いた(10㎞以上)

 

しかも、灼熱の中で…(^^;

 

 

 

1寄港地目ということでテンション上がって調子こきました

 

この調子だと、地球一周最後まで体力が続かない(^^;

これは非常にまずいといことで、下方修正して今日は節約モードでいきます

 

 

とはいえ、船に引きこもるのもなんか違うと思い近場で良さげな観光スポットを探す

(筆者は電波使っていない→事前にダウンロードした地図アプリを使用)

 

 

海外旅行する人で、オフラインアプリ使いたい人は「MAPS.ME」という地図アプリが超絶おススメ!

 

play.google.com

 

過去に地球一周した先輩たちから勧められた地図アプリ

 

何気にこのアプリが地球一周で一番役にたちました( •̀ ω •́ )✧

 

 

小ネタはこれくらいにして

 

船周辺で手ごろな観光スポットを探していたら神社を発見↓

 

 

おっ、ハワイに神社があるじゃん!

 

 

さすがワイハ

 

日本文化に謎の誇りを感じると同時に、

「さまモヤ」で神社が取り上げられていたことをようやく思い出す←伏線回収

 

まさか、エブリイ船乗り生活で見たDVDがここで生きてくるとは…

 

人生何があるか分かりませんねぇ(笑)

 

 



そうと決まれば出発

船で朝食を優雅に食べてから上陸

 

入国審査は昨日したので今日は簡単に外出できた(帰りにパスポートと船のIDカードを見せるシステム)

 

 

近場だったので正装「ジャパニーズ浴衣STYLE」で行く

 

なんでもジャパニーズをつければ海外で喜ばれる。あると思います

(実際めっちゃ海外の人にウケた)

 

どうでも情報ですが、浴衣&帯は名古屋(大須)の古着屋で購入したもの

新品は高いからね~

 

 

 

 

ターミナルをでて早々に雨がぱらついた

 

浴衣が濡れるのが嫌だったから船に折り畳み傘を取りに戻ったのは内緒の話

 

おかげで大きな虹を見ることができた(●'◡'●)

そういえば、最近虹を見る機会が無かったことに気づく

 

虹に感動しながら慣れない浴衣でダウンタウンを歩く

 

 

乱雑にまとめられたゴミ

 

ダウンタウンはチャイナタウンみたいになっていて、夜中に1人で歩くのは危険な香りがぷんぷんします

 

つまりアンダーグラウンド感がある

 

 

 

いくら治安が良い国といっても、場所によっては危ない場所があるのはどこの国でも同じなのですね🤔

 

昨日見たハワイとは全くの別世界でした

 

 

慣れない雪駄に悪戦苦闘しながらも、目的地「ハワイ出雲大社」前に到着

 

 

ハワイ出雲大社

 

 

 

思ったより現地に馴染んでいますね(笑)

 

橋を渡り正面からパシャリ

 

 

 

規模的には家の近くにあるちょっとした神社

(小~中規模と言って差し支えないかと)

 

 

しめ縄がなければ出雲大社であることは分からなかっただろう

 

 

 

日本とは違い24時間オープンスタイルではないですね

 

やっぱり防犯対策かな?または丑の刻参り防止?

 

 

早朝参拝計画は失敗したので近くの公園で時間を持て余す

 

 

ハワイの公園

 

日本では見慣れないスケボーパーク

 

スケボー大好きマンからしたらたまらない場所

筆者はJボードしかやったことがないから知らんけど(^^;

 

 

 

そしてアメリカと言えば「バスケ

 

コートの床のデザインもアメリカ感があって良き( •̀ ω •́ )✧

 

アメリカは「バスケ」「テニス」プレーヤーに優しい公園が多いですね(俺調べ)

 

 

公園をふらついていい時間になった→再びハワイ出雲大社に戻る

 

 

ハワイ出雲大社参拝

 

朝一番ってことで誰もいなかった✌

 

ゆっくり参拝できそうだ(●'◡'●)

 

 

コロナの爪痕はアメリカにもあった

 

多くの神社に導入された自動手水システム

 

 

となりにアルコールジェルが置かれているのは笑ったw

 

 

 

ハワイ出雲大社の参拝方法は「2礼4拍手1礼」←初見殺し

 

これは日本の出雲大社と同じですね

 

出雲大社のお参りの仕方は、一般的な神社と異なり「二礼四拍手一礼」となっています。
(1)二度拝礼して (2)四回柏手を打ち (3)最後にもう一度拝礼します。(境内の全ての社も同様です。)

by 日本一の縁結びの聖地 出雲大社 参拝方法と周辺のおすすめスポット情報 | しまね観光ナビ|島根県公式観光情報サイト (kankou-shimane.com)

 

 

▼参考記事(出雲大社参照)

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

出雲大社を参拝するまでは、全ての神社が「2礼2拍手1礼」だと思っていました(言い訳)

 

 

ただでさえ出雲大社は変則なのに、例祭になると変則に変則を重ねて変則を加速させます(2礼8拍手1礼)

 

毎年5月14日に開かれる年1度の例祭では「8拍手」をする

by 参拝ルートもご紹介「出雲大社 観光完全ガイド」 - みちくさガイド (hoshinoresorts.com)

 

 

ご存じの方が多いと思うが、出雲大社恋愛にご利益があることで有名だ

 

なぜ出雲大社が「縁結びの地」とされるのか、確かなことは分かっていません。一説には、旧暦10月(11月)に全国から出雲に八百万の神々が集まるとされる「神集い」で、集まった神様が人々の縁を話し合う、という信仰が広まったことから「縁結びの聖地」と呼ばれるようになったとか。

by 参拝ルートもご紹介「出雲大社 観光完全ガイド」 - みちくさガイド (hoshinoresorts.com)

 

 

参拝方法を間違えたおかげで筆者には未だに恋人ができないというのは説明するまでもないだろう(実証済み)

 

今回は前回(大学時代)の失敗を踏まえて公式のやり方で参拝する

 

 

これで恋人ができなかったらいよいよ言い訳できねぇなぁ…(^^;

 

ご立派!

出雲大社=ごん太のしめ縄」が筆者のイメージ



外削ぎ(千木)

千木の形は、先端が「外削ぎ」(先端を地面に対して垂直に削る)になっているものと、「内削ぎ」(水平に削る)になっているものがある。これは神社によって違い、外削ぎの千木と内削ぎの千木が同じ社殿に両方ついた神社もある。

祭神が男神の社は外削ぎ、女神の時は内削ぎになっている、という説があり、そのため外削ぎを「男千木」、内削ぎを「女千木」と俗に言うことがあるが、研究者の三浦正幸によると、全くの俗説である[8]

by 千木・鰹木 - Wikipedia



 

主祀神は「大国主神(オオクニヌシノカミ)

 

男神だから外削ぎ説は当てはまる(諸説あり)

 

 

古事記とか日本書紀とか読めばさらに楽しめるんだろうけど、筆者は歴史教材はマンガでしか読めない派

 

そういう人にはマンガ古事記がおすすめ↓

 

愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記

 

読んでみると、神も大して人間と変わらないな(笑)って感じることができます

 

教材の販売促進活動はこれくらいにして

 

御朱印をもらいに行く

 



 

御朱印長お持ちの方 $2

御朱印長お忘れの方 $3

 

 

もちろん筆者は御朱印長お忘れの方なので書置きをいただきます

(世界一周で御朱印帳持ってく人おんのかなぁ?)

 

 

ちなみに授与所はオールJapaneseでおkでした( •̀ ω •́ )y

 

 

ハワイは白いハトが多い


これにて本日のミッション完了!

 

 

残念ながら「ヌシカンさん」にあうことができなかったけど、

ハワイで出雲大社参拝リベンジを果たすことができました(●'◡'●)

 

天野大也(ハワイ出雲大社宮司) - ハワイロケの回にはほぼ毎回登場。さまぁ〜ずからは“ヌシカンさん”と呼ばれている。

by モヤモヤさまぁ〜ず2 - Wikipedia

 

私ごとで恐縮ですが、いくら歩く距離が短くても履きなれない雪駄はきついかった…

足の裏全体が疲れたし、何よりも紐の食い込みがめちゃ痛かった(´;ω;`)

(裸足で履いた筆者が悪い)

 

やっぱり、ワークマンの運動靴(1900円)しか勝たん

 

 

まとめ

  • ワイハにも出雲大社があった!
  • 参拝方法は2礼8拍手1礼
  • 海外に日本の文化があると無性に誇らしくなる

 

 

▼関連記事

yagirin1008.hatenablog.com

yagirin1008.hatenablog.com

yagirin1008.hatenablog.com

yagirin1008.hatenablog.com

 

【2023年世界一周】ダイヤモンドヘッドはネット予約制?公共交通機関怖いしとりま歩くか!1寄港地目「ホノルル(アメリカ)1日目」

アロハ―

 

26歳無職の男“やぎりん”です

 

船で貯筋はできたけど貯金は減ったからそろそろまた労働しないとなー

働きたいけど、命と魂を削る仕事は嫌なわがままボーイ。

 

 

それが私です(・∀・)/ ハーイ

 

 

でも、筋トレとかボディーメイク業界だったら喜んで命を燃やせる(魂を筋肉に売った)

ゆくゆくはその分野で頑張ろうと思っています

 

とりあえず、今はフィットネスジムを無料で使い倒せる職場(リゾバ)で肉体改造を続けます

 

奥飛騨のリゾバがとぉ~っても良かったから、またその甘い汁をすすりに行くといった感じです(笑)

 

▼リゾバ記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

そんなこんなでまた新たな道を進み始めます。生暖かい目で見届けてくださいまし

 

 

日本一周→四国お遍路→世界一周→筋肉道(今ここ)

 

いったい俺は何を目指しているのだろうか(笑)

 

以上、近況報告でした

 

 

目次

 

ホノルルとは

ホノルルハワイ語英語Honolulu)は、アメリカ合衆国ハワイ州オアフ島にある都市。同州の州都である。日系人の間では、「花瑠瑠」表記が当てられる場合もある。

by ホノルル - Wikipedia

 

(´・∀・`)ヘー、ハワイ州の州都なんだ

 

 

 

主要な島は6つ

 

オアフ島(←俺たちココ!)、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、マウイ島、ハワイ島

 

マウイ島は1ヶ月前に大規模な山火事があった島ですね。最近の出来事なので覚えている方も多いはず

 

ハワイ・マウイ島山火事(ハワイ・マウイとうやまかじ)は、2023年8月8日から11日までハワイマウイ島で発生した大規模な山火事のことである[3]。この山火事により97人の死亡が確認されているほか、31人が行方不明となり[4]、2,200棟以上の建物(このうち86%が住宅)が損壊した[5][6][7]アメリカで起きた山火事としては、過去100年で最悪の被害である[8][9]観光地であるラハイナは大部分が焼け野原と化し[10]、壊滅状態となった[11]大統領ジョー・バイデンは、ハワイ州に対し大規模災害を宣言した[12]

by ハワイ・マウイ島山火事 - Wikipedia

 

一刻も早く現地の人々が安心して暮らせることを願います

 

調べてみると、異常気象に外来生物問題が原因

 

もとはと言えば我々人間が豊かさの為に行ったことが、災害として帰ってくる。

 

僕もそうだが、やはり自分の生活が豊かになれば自然は構わない。見て見ぬふりをする。そもそも問題を直視しない。

人体にウイルスが入った時の免疫反応・生理反応のように地球もウイルス(人間)を排除するために免疫反応(自然災害)・生理反応(異常気象)をする

 

これは僕の妄想なのだが、人間がウイルスを憎むように、地球もまた人間を憎んでいるんじゃないかなぁ🤔

 

なんとも皮肉が効いた話だなぁ

 

 

自作・妄想のダークファンタジーはこのくらいにして本編に移る

 

 

2023年9月2日(世界一周11日目)

 

横浜から船に揺られること11日

 

ようやく、ようやくハワイに着いた…

 

クルーズターミナルというよりは荷役地って感じの場所(笑)

 

11日かぁ…

 

 

11日ってこんなにも長かったっけ?

 

その間船では新型コロナウイルスが大流行していたのはここだけの話

そりゃ、三密空間だからパンデミックするわなぁ🤔

 

健康オタクの筆者は独自の健康法で乗り切りました✌

 

クルーズ船に乗るときは感染症対策はしっかりと!自己防衛大事‼(自己防衛おじさん)

 

 

ハワイはアメリカの州ということで「対面審査」がある

 

混雑緩和のため客船のフロアごとに案内がある(13F~5F)

階が上の人から先に案内される

噂ではスイートルームの人が真っ先に上陸できるらしい

 

9階のお時間になったので上陸→対面審査の行列に並ぶ

 

倉庫感がすごいな

 

この先は保安の関係上カメラNGでした

 

あんま記憶にないのですが、保安官から英語で目的や現金いくら持っているのか聞た

別に何も後ろめたいことがないのに、謎に悪いことをしたと感じさせられるのは筆者だけ?(^^;

 

対面審査にビビりながらも「みんないるし」という謎の自信で対面審査クリア

 

そしてそして…

 

 

 

アメリカ(ハワイ州)上陸Yeah!

 

アロハタワー前でアロハポーズを撮っていただいた

おそらくこのハンドシグナルはもう二度と使うことはない予感しかない(笑)

 

 

記念撮影をしたらダイヤモンドヘッドにGo!byウォーク

 

距離は片道約10㎞

(ダイヤモンドヘッド登山の距離は除く)

 

 

 

※1マイル=1.609㎞

6.1×1.609=9.8149

 

いくら歩くのが好きな筆者でも流石にこの距離はノーサンキュー

 

では、なんでこの距離歩くかって?

 

 

海外の公共交通機関が怖いからだよ!(チキン野郎)

 

どこ行くか分からんし、マナーも知らんからね。

※ネタバレにはなるが今後乗ることになる

 

 

それじゃ、歩きますか

 

クルーズターミナル→公園ゾーン(写真)

 

ワイハは暑いと言えば暑いが、日本のジメジメする気持ち悪い暑さではない

 

気温や直射日光も日本の7、8月と比べればイジー・モード♪

 

オヤビッチャかな?
現地の人が魚にパン餌付けしてた



君はハトかい?

 

チョウショウバト

小形の鳥であり、ほっそりとして細長い尾をもつ。上面は褐色みのある灰色で、黒と白の縞模様がある。下面は桃色みを帯び、頸、胸、腹の両側に黒い縞がある。顔は青灰色で目の周りに青い皮膚が裸出する。尾羽には白斑がある。幼鳥は成鳥より鈍色かつ淡色。全長20-23センチメートル、翼長24-26センチメートル。

by チョウショウバト - Wikipedia

 

自然分布は東南アジアで、ハワイには1922年に移入されたみたいですね

 

ハワイで初めてのお買い物
暑いから水分補給はしっかりと!

 

ハワイの公園は規模がデカい&きれい!
住民の憩いの場になっている
途中木陰で休みながら進む

 

君は文鳥ちゃんかい?

もともとブンチョウはインドネシア原産の鳥で、ハワイには1960年代に持ち込まれ、その暖かい気候に適応して定着したと言われています。

by 文鳥がハワイでは野生化!?ハワイで観察できる身近な鳥10選まとめ!! - ゆずみそのholoholoな日々♬ (hatenadiary.jp)

 

 

公園ゾーンを抜けホテルゾーンに突入

 

 

ホテルゾーン(写真)

 

有名リゾート地ということもあって海沿いには高層住宅街、ホテルが多い!

 

過ごしやすさを考えれば、お金持ちがハワイに住む気持ちも分からなくもなくもなくもない

 

FREE-RIDE
JCBカードはハワイで最強

 

おなかが減ったので昼食
信頼と実績のマクドナルド。ご当地料理を食べずにマックに逃げる当たり…ビビってますねぇ🤔

久々に飲むコーラ、うんまぁ~!

モバイルオーダーにて注文(12$)
1 アメリカ ドル =143.63 日本 円(令和5年12月現在)
つまり、1723.56円

わかっちゃいましたが、日本より物価が高いですねぇ

 

ダイヤモンドヘッドが見えてきた(●'◡'●)
せっかくなのでビーチを歩いていく

※写真がざらついてみえるのはカメラのISOが謎に星空撮影ばりに上がっていたから

 

有名な「ワイキキビーチ
人気ビーチだけあって人が多いなぁ(^^;

両手に花輪をもっている人はデューク・カハナモク
サーフボード(多分)が仏像の光背みたいになっている(笑)

 

デューク・カハナモクDuke Paoa Kahinu Mokoe Hulikohola Kahanamoku1890年8月24日1968年1月22日)は、ハワイ出身の伝説的な水泳選手サーファーである。オリンピック金メダル3個獲得。サーフィンのスポーツとしての普及に多大な貢献をした。

by デューク・カハナモク - Wikipedia

 

いい波きてますね♪

やっぱりズームするとざらつきが気になるなぁ、ボソッ(独り言)

 

ホノルル動物園の前で一休み
そとではポリスカーがどったんばったん大騒ぎしてた(笑)

海ステージもそろそろ終了→坂ステージに突入

 

ホテルゾーン→至ダイヤモンドヘッド

 

炎天下の中、心を無にしてひたすら坂を登る。のぼる

 

ニワトリ親子のキャラバン🐓(野生)

ハワイは鳥の生態系がとても豊か!天敵の猫や蛇などがいないのかな?🤔
※鶏が繁栄したのは台風により養鶏場が倒壊し、逃げだしたかららしい(諸説あり)

 

謎植物
火星感を感じた(意味不明)

 

炎天下の中歩道を登っていく
水たりるかなぁ(^^;

 

ダイヤモンドヘッド

 

 

ダイヤモンドヘッド(Diamond Head)は、アメリカ合衆国ハワイ諸島オアフ島にある火山火山活動で噴出した火山砕屑物が火口の周囲に積もり丘を形成した火山砕屑丘である。

ハワイ先住民は「マグロの額」という意味でハワイ語で「レーアヒ」(Lēʻahi)と呼んでいる。19世紀イギリスの水夫たちがこの山を登った時、火口付近の方解石の結晶をダイヤモンドと間違え「ダイヤモンドヘッド」と名付けたといわれる。

by ダイヤモンドヘッド - Wikipedia

 

 

「マグロの額」から「ダイヤモンドヘッド」

 

成り上がりましたねぇ(笑)

 

 

灼熱の市街地・ビーチ戦をくぐり抜け

 

ゲートが見えたっ

 

ゲート入り口

もちろんWALK IN の左手側を使用

 

 

さて×3

 

ここからが本当の勝負

 

ダイヤモンドヘッドがチケット制になったことは船の情報(口コミ)で把握している

 

問題は当日券があるかどうか?どっちなんだいっ

 

券売機はダミーでした(笑)

 

券売機が使えないだと…/(^o^)\ナンテコッタイ

 

 

ここまで歩いて手ぶらで帰れないよな、帰れねぇよ(10㎞)

 

 

最後の粘りを見せます。Japanese納豆根性を見せる↓

 

 

ダメ元&片言英語でゲート門番のあんちゃんにチケットの買い方を聞く

→バス停のQRコードからサイトに入って買うように言われる

→国際ローミングSIMカードなしだったのであんちゃんからWi-Fiを借りる

→クレジットカード情報を入力して夕方の券を購入

 

購入情報を門番のあんちゃんに見せて無事入場

 

料金は6.25米ドルでした

 

ここまでサラッと書いていますが、かなり四苦八苦しました。言語が英語だしね(^^;

 

 

Wi-Fiを貸してくれた門番のあんちゃんマジサンキュー👍

(結局この地球一周の旅でSIMカードを買わなかったオフライン戦士が私です)

 

 

とりあえず、う~トイレトイレして登山に備える

 

トイレの標識(男性) ハワイ感が良き(●'◡'●)


観光施設だけあってきれいでした←ここ重要

 

ただ、トイレ文化の違いとしてはしょん便器にガム除けのような網がありました

トイレ事情から海外文化の違いを考察するのも面白そうですね(笑)

 

 

トイレの前に給水所があったので補水

 

そんじゃ、登りますか

 

観光地ということもあり舗装はしっかりされている

 

はえ~、さすがワイハ。日本人観光客が多いぜ

 

 

それもそのはず

ピースボートのオプショナルツアーと丸被りしたみたい(笑)

 

 

ちなみにここだけの話ですが、オプショナルツアー「ダイヤモンドヘッドでウォーキング」だと19000円したみたいです

 

個人でやれば、6米ドル(バス往復)+6.25米ドル(チケット)=12.25米ドル

 

143.63 ×12.25≒1760円

つまり2000円以内で行くことができた

 

19000(オプショナルツアー料金)-1760(個人料金)=17240円

 

個人だと17240円お得に行けた計算になりますね♪

 

当時も相当優越感があったけど、計算してみるとさらに優越感を感じることができますね。自分でいうのもあれですが、ほんといい性格してる(笑)

 

まぁ、便利と安心安全をお金で買うという考え方もあるので、「安い」が正義ではないことを補足しておきます。自己保身のためにも(^^;

 

 

優越感ひたひたタイムは終了

 

 

 


舗装されているとはいえ足場が悪いとこもちらほらある

 

トレッキングポールはいらないが、普段から杖をついている人にとってはハードゲームかな🤔

 

膝破壊の階段。急だなぁ(^^;
ご安心を、緩やか√ルートもあります(もちろん緩やかルート一択)

 

山頂が見えてきた(射程圏内)

 

登頂Yeah!

 

山頂は日本人(クルーズ客)だらけで海外に来た感覚がなかった

 

 

完走した感想ですが、

 

10㎞以上歩く+登山は慣れない海外でやるもんじゃねぇ(真顔)

 

 

 

まぁ喉を過ぎたらなんとやらで、苦しい思い出も美化されるマジックで今では良き思い出(●ˇ∀ˇ●)

 

自己防衛なのか分かりませんが、出来事がハードであるほど美化する傾向。あると思います!

たしかに美化しないとやってられんもんなぁ(しみじみ)

 

 

さてと

 

 

 

帰るか

 

 

 

バスで!(文明の利器最高)

 

 

 

バス考えたやつ天才かよ!公共個通機関神過ぎるだろ!

 

あんなけビビっていた海外1人交通機関も、この疲れには勝てなかったみたいです(笑)

 

 

ちなみに行先は分からなかったので「バスのあんちゃんに聞く作戦(物理)」で乗り切りました

日本ではバス停に行先標があるのが普通ですが、ハワイにはないのですね

 

 

バス(運賃3米ドル)に乗って「勝ったなガハハ」で油断→5米ドルが吸い込まれたのは内緒の話

(お釣りは帰ってこないシステムだった)

 

逆に20ドル札じゃなくて良かった(;^ω^)

 

 

まとめ

  • 海外の公共交通機関は怖いが、やっぱり楽
  • ダイヤモンドヘッドはオンラインチケット制だった
  • 様々な種類の鳥がいて歩いているだけでも楽しい♪

 

▼関連記事

yagirin1008.hatenablog.com

yagirin1008.hatenablog.com

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

【バイクギア】選ばれたのはシステムヘルメット⁉2りんかんで2万円以下のヘルメットを購入(CR-1)

 

ども、無職ライダーで(自称)筋肉ライダーの“やぎりん”です

 

 

12月なのに暖かい

これほどバイクに乗りやすい気温なのはビックリ( ゚Д゚)

 

てっきり、世界一周から帰ってきたら寒さでおバイクできないかなぁ…なんて思ってた

ところがどっこい、「10月のアイスランドよりもあったけぇじゃないか(笑)」

 

嬉しい誤算ですなぁ(●'◡'●)

 

おそらく気候変動なので素直に喜ぶべきではないのですが、ライダーの自分にとってはどうしてもありがたやと喜んでしまう今日この頃。

 

みなさんはいかがお過ごしでしょうか?(バイク乗ってる?)

 

近況報告はこれくらいにして本題に入ります

 

目次

 

ヘルメットの賞味期限って知ってる?

 

OGKカブト カムイ3 KAMUI3 ジャグ JAG ブラックグリーン Lサイズ フルフェイスヘルメット

 

ℚ.突然ですが質問

 

ヘルメットの賞味期限は何年か知ってる?

(ヘルメットは食べれないから使用期限だろ!という突っ込みは無視します)

 

 

バイク乗にとっては簡単すぎる質問かもしれませんね

 

 

Å.答え合わせ

 

一般的には多くのメーカーが「購入後から3年間」と定めている

 

乗車用ヘルメットの有効期限は「購入後3年です」

ヘルメットは使用に伴い老朽化・劣化等の経時変化によって新品の時と同じ性能を維持できない事もあります。このためSGマークには、ヘルメットの耐久性を考慮して、「購入後3年」との有効期限を定めております。有効期限をすぎたヘルメットは、事故の際に十分な保護性能を発揮しない恐れもありますので、充分ご注意ください。また3年以内であっても大きな衝撃を受けたヘルメットや破損・改造したヘルメットも事故の際に十分な保護性能を発揮しない恐れがありますので充分ご注意ください。

製品安全協会/日本安全帽工業会

 

 

そーいや、俺のヘルメットっていつから使っているっけ?

 

大学2年の2017年から使って、今は2023年(近似で2024年)

 

それすなわち、6年間!

 

6年間も使うと劣化がかなり目立つ
被るたびに皮がベリベリ落ちたり、ゴム部分が元に戻らなく立った…流石に寿命か

 

3yearヘルメットをダブルスコアの6yearまで使っていたことになる( ゚Д゚)

 

2weakコンタクトを無理して3weakまで使ったことあるけど(←良い子はマネしないでね)、ダブルスコアにはなっとらんぞ(笑)

 

 

ちなみにヘルメットはコスパ最強の「OGKカブト」KAMUIちゃんです

 

インナーバイザーありでちょっと重いけど、昼夜走る人にとっては便利なヘルメット

 

2018年10月、高千穂牧場ソフクリツーリングwith大学フレンズ
3/4がカブトのヘルメット

 

値段と性能の下限ギリギリを狙うならカブトは間違いない!

 

コミネ同様、大学生に人気のイメージです(俺調べ)

 

有名メーカーのAraiSHOEIはカブトの倍の値はしますからねぇ…(^^;

 

 

今回買ったヘルメット

 

ヘルメットを買ううえで考慮する項目は人それぞれ。十人十色あると思う

 

筆者が求める条件はこちら↓

 

▼求める条件

  • インナーバイザー(夜も走りたい)
  • ワンタッチバックル(圧倒的に楽)
  • 2万円以下(金欠ライダー)
  • PSマーク(よくわかんないけど)

 

そして今回は現品(2りんかん)で買いました

 

ネット通販の方が安いことが多いですが、被り心地・デザインなどは店頭の方が間違いないかと(筆者はアナログ人間)

 

条件フィルターを通すと、案の定、てか思った以上に「2万円以下のヘルメットが少ない」ことを痛感した

 

その少ない中からその他の条件も満たした結果

 

選ばれたのはWINS CR-1でした。

(価格は税込み16800円)

 

WINS CR-1

WINS CR-1 ジェットヘルメット|モーターヘッドライダース|2りんかん (2rinkan.jp)

 

 

いいねぇ!いぶし銀って感じで(テキトー)

 

 

カラバリは全4種類(METALLIC BLACK、PEARL WHITE、MAT BLACK、MAT GUNMETAL)

 

→無難なシルバーをチョイス(MAT GUNMETAL)

 

本当はホワイトカラーが良かったけど、パールホワイトはなんかいやらしさを感じた。個人的にね

 

昔はヘルメット本体のデザインのカッコよさを求めていた

 

しかし、この歳(26歳)になるとトータルコーディネートを意識し始めるのは成長なのか、ただ単に歳をとっただけなのか?判断がつかない(^^;

 

▼製品紹介

デュアルバイザーシステム

インナーバイザー(パープルミラースモーク)を装備し、まぶしい日差しをカット。

同時にトンネルや日陰による暗い場所では、走行中にバイザーのオープン・クローズドができます。

UVカット

肌に有害な紫外線をカットするシールドです。

洗える内装

毎日かぶるヘルメットではホコリや汗などで汚れています。

ウインズ クラウンヘルメットは洗える内装で気持ち良く使って頂けます。

デザインインナー

ヘルメットの内装もファションの一部。チークパッドにはウインズ クラウンロゴプリント

センターパッドにはシックなブラックとレッドの組み合わせで高級感を演出!

スライダーバックル

従来のワンタッチバックルとは違い、走行シーンに応じて締付具合を調整できるスライダーバックルシステムを採用

フリップアップシステム

フリップアップを開けるとオープンジェットの爽快感!

小休憩にドリンクやタバコもヘルメットの脱着なしにOK

フェイスホールディング

フリップアップ(チンガード)を下げるとチークパッドが左右内側に5ミリ程度ホールドします。

高速での走行時にホールド感が安心につながります。

クールマックス(R)採用!

クールマックスは汗で湿りがちな内装を、乾燥・冷却の効果が高く快適にしてくれます。

 

by 製品紹介 システムヘルメット WINS CR-IV Quattro(クワトロ)|バイクヘルメット|システムヘルメットの【ウインズジャパン】 (wins-japan.com)

 

 

UUUM…フリップアップシステム」はいらないかなー(゜-゜)

 

なんか壊れそうだし、安全性が普通のフルフェイスよりも落ちていそう(個人の意見)

 

あと、インカムのマイクの取り付けで迷いそう(笑)

 

▼システムヘルメットの不安点

  • 耐久性・安全性がノーマルフルフェイスよりも落ちそう
  • インカムマイク、ゴープロマウント場所に迷いそう
  • 重くて首がつかれそう

 

でも、システムヘルメットは前から気になっていたし

何よりもロープライスには敵わない(金欠ライダー)

(もちろんお金があれば安心安全を金で買う考えもある)

 

何事もそうですが、実際に使ってみないと善し悪しが分からないし、

使い続けば案外こっちのヘルメットの方がいいじゃん!ってなる未来しか見えん

 

「食わず嫌いは良くないって」かーちゃんも言ってたしね

 

 

最後にシステムヘルメットの希望を書いて終える

 

▼システムヘルメットに対する希望

  • ヘルメットを着けたまま飲食ができる
  • ジェットタイプの解放感

 

ほぼジェットヘルメットに対する希望ですね(笑)

 

人間の急所に「あご(チン)」がある。

フルフェイスはそのあごを守るという意味ではとても効果的である。(もちろん遮音、防寒性も高い)

しかし、「ジェットタイプの方が楽でいいなぁ」と心がなびいてしまうことが多々ある

 

 

フルフェイスとジェットのいいとこどり、それが「システムヘルメット

 

ただ、どっちつかずで中途半端な性能ということもまた確かである

 

良い悪いの2言論でなく、自分の求める目的・用途にあったヘルメットを選ぶのが大事!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

いずれWINS CR-1のインプレ記事を上げれたらと思っています(現時点でフィフティフィフティ)

 

蛇足

2りんかんではタイヤの空気入れを無料でやってくれます。

3カ月もバイク放置していたら規定圧よりもかなり空気圧が抜けていました(単位は忘れたけど60くらい)

ガソスタでもできますが、バイク対応が少ないです

空気圧が気になる方は2りんかんを利用してみてはいかがでしょうか?(回し者ではないよ)

 

 

▼メンテナンス記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

【2023年世界一周】地球一周の船旅でひたすら“筋トレ”した結果(105日間で劇的ビフォーアフターチャレンジ)

“力こそパワーなり”

 

 

ハッスルマッスルー💪

 

寄港地で毎回楽しみにしていたのは「船のジム

 

パナマ運河スエズ運河航行中、みんなが外で写真・動画撮影をしている中でも筋トレをしていた変態

 

ども、やぎりんじゃなくて、ムキムキ“むきりん”です

 

 

 

【注意】筋肉成分100%の自己満記事です。

筋トレ・筋肉アレルギーの方は体調が悪くなる前にブラウザバックを推奨します

 

 

寄港地やイベントではみんな外出→必然的にジムがガラガラ空きすきになるんですよねぇ

 

みんな観光や景色を楽しむ中、一人黙々とする筋トレは最高でした(●'◡'●)

 

 

多くの読者はこう思っているだろう

 

「こいつは何しに地球一周の船旅をしたの?」

 

 

実際みんな(乗客)からも「何しに地球一周の船旅に乗ったの?」と言われた

 

 

俺はこう答える

 

自分を変えるため(物理)にこの船に乗った」

 

※正確には自分の体の限界を知るためである。そしてこの挑戦はまだ続いている

 

目次

 

劇的ビフォーアフター(約3カ月間)

 

ボディーメイクの世界ではよく「筋トレによる見た目の変化は3か月後に現れる」と言われる

 

その言葉って本当だったんだな

 

まずはこいつを見てくれ↓

 

 

こいつをどう思う?

 

すごく…大きいです///

 

(いつもの寸劇にお付き合いいただきありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ)

 

 

愚直に3カ月間筋トレしたら、マジで見た目が変化した(゚д゚)!

 

特に、逆三角形の頂点である肩幅(三角筋)が発達した♪

(男の子って逆三角形の体型に憧れるよね)

 

人って内面も大事だけど、内面の入れ物である外面つまり器も重要だと思うんだ

これは残念な事実だが人は内面よりも外面で人を判断する。特に初対面の場合は特に

 

僕も無意識に見た目で判断することがよくある

 

そして内面を測る尺度は相手によって変化するが、外面に関しては形がある分ある程度決まった答えがある

 

つまり内面は相手に依存するが、外面はある程度絶対的な答え(尺度)がある

 

そういう意味では外面を良くする努力、つまり筋トレをすることは正しい! Q.E.D.

(無論、内面を磨くことも必要!しかし、外面磨きの方が評価が高く結果的にコスパが良い)

 

 

実際、クルーズ終盤に多くの方からお褒めの言葉・エールをいただきました

 

その内容は「ムキムキになったね」という体の変化に対するものもありましたが、

一番多かったのは「毎日筋トレしていてすごいね!」と、努力にフォーカスしたお褒めの言葉が多かったです

 

お褒めの言葉はどれもとても嬉しいのですが、やっぱり行動・努力が評価されるのはとても嬉しかったです(●'◡'●)

 

 

ジムの設備

 

筋トレに興味のない人は何のこっちゃ分からないと思うので

 

「へぇ、こんなにも種類あるんだ~(´・∀・`)ヘー」

 

程度に軽く流してもらえるとお互い幸せかと

 

 

 

フリーウェイトゾーン

  • ベンチ(2台)
  • ダンベ(Max75ポンド)
  • EZバー(Max80+αポンド)
  • アブローラー(腹筋ローラー)

ケトベル・ストレートバーなどはない。若者の使用率が高め

船の動揺で体が不安定になるので筋トレ中級者~の使用が目立った

 

有酸素ゾーン

  • ランニングマシーン
  • エアロバイク
  • クロストレーナー
  • バーンマシン的な奴

有酸素ゾーンはシニアさん、女性に大人気

時間帯によってはランニングマシーンの空きがない時もあった。

ランニングマシーンは筋トレのアップとして使用した

 

マシーンゾーン

  • チェストプレス
  • ショルダープレス
  • レッグプレス
  • レッグカール
  • レッグエクステンション
  • アームカール
  • アームエクステンション
  • ラットマシン
  • 腹筋マシン

マシーンは動作が安定して怪我のリスクが少ないのでシニアさんが良く使っていた

 

エアロビゾーン

  • エアロバイク
  • ケーブルマシーン

ケーブルが使えるのはありがたいのだが、ほぼヨガなどの企画で部屋に入れないことが多いのでケーブルが使える時間帯は限られる。

 

持ち込んだ筋トレアイテム

 

プロテイン商品は海外でも買い足した
ヨーロッパでも日本同様にプロテインブームになっていた

 

実際に持ち込んだ筋トレアイテムを紹介する

 

旅に筋トレグッズを持ってくる奴がいるんか?と思うかもしれませんが、私以外にも実際にいました(笑)

 

こちらも筋トレ器具同様に、興味のない人にとっては「何この時間?」ってなるので適当に流してくださいまし

 

※案件、アフェリエイトは一切関係なく自分の使用した商品を紹介しています。

(案件来るほどの記事を書いてないし、自分がおすすめできる商品以外は紹介したくない派)

 

パワーグリップ

 

プル系プッシュ系種目の補助になる

特にプル系では握力を使わない&手にまめができないので高重量を扱える

 

BCAA

 

分岐鎖アミノ酸(バリン・ロイシン・イソロイシン)

Not EAA(必須アミノ酸)、もちろんプロテインでもないよーo( ̄▽ ̄)d

 

筋分解を防ぐ、筋疲労予防目的で筋トレ中に摂取

 

プロテイン

 

価格の安いプロテイン代表選手

飲みやすくて、味のバリエーションもあって安い!

まさにに筆者のような金欠トレーニーの為にできたかのような商品

 

日常的にプロテインを飲むようになった人におススメ!

 

世界一細かすぎる筋トレ図鑑・栄養辞典

 

「大胸筋が歩いてる!」のバズーカ岡田さんが書いたトレーニング本

 

タイトル通りマジで細かすぎる、これを読んで愚直にトレーニングを積めば筋肉がつくこと間違いなし(自分の体で実証済み)

 

船にはインストラクターやパーソナルトレーナーがいないので正しい知識・フォームを自分で身につけなければならない

そういう意味では今回のクルーズで一番持って行って良かったアイテム

 

ノート

筋トレも肌感覚で体感でやるのも悪くはないが、客観的データがあった方が断然筋肉はつきやすい

(筆者は毎回の筋トレで重量upにこだわってやっていた)

 

ノートに書いた記録を見返したときに自身の成長を実感でき、更に筋トレモチベーションがあがった

やる気、自信ほどすぐに変化してあてにならないが、客観的データ・事実は変わることがない。つまりゆるぎない自信。確信になる

 

事実は残酷だとよく言われるが、事実ほど確かなものはない。良くも悪くも

 

正直、記録が残せるのであればスマホでも構わないと思う

しかし、実際に手を動かして記録する方が頭の整理になり見返しやすい

 

筆者はアナログ人間なので断然ノートを勧める。絵や図も書きやすいしね(自由度が高い)

 

筋トレメニュー【1週間の実例】

 

 

僕はボディービルダーがよくやる「分割法」といって体の部位別に筋トレをしました

 

今から1週間のトレーニングメニューを記述します

 

種目名が「なんの必殺技だよ?」と思われる方の方が多いと思いますが、自己満の記事なので気にせず書いていきます

 

ちなみにすべてのセットでオールアウト(限界まで追い込む)しています

 

つまり、セルフ拷問です(笑)

 

文字にすると変態感がすごいな(^^;

 

 

M→ミッドレンジ種目 S→ストレッチ種目 Cコントラクト種目

※重量の単位は全てポンド (1ポンド(lb)は0.45359237キログラム(kg)に相当)

 

11/30 胸day

有酸素アップ(ランニングマシーン)

M チェストプレス【Max220】×3

M インクラインダンベルプレス【Max35】→S フライ【Max30】×2

M デクラインダンベルプレス【Max35】→S フライ【Max30】×2

S ダンベルプルオーバー【35】→C シッティングプッシュアップ【自重】×2

C ケーブルクロスオーバー(斜め下)【Max40】×3

C ケーブルクロスオーバー(斜め上)【Max30】×3

C ワンハンドフライ【Max15】×3

C セラタスプッシュアップ【自重】×2

 

12/1 肩day

有酸素アップ(ランニングマシーン)

BD ダンベルパーシャルスキャプラプレーン【10】×1

M マシーンショルダープレス【Max180】×3

M アップライトロウ【Max85+α】×3

S ライイングリアレイズ【Max20】×3

S ライイングサイドレイズ【Max15】×3

C リアレイズ【Max15】×3

C サイドレイズ【Max20】×3

C フロントレイズ【Max20】×3

 

12/2 背中day

有酸素アップ(ランニングマシーン)

MC ラットプルダウン(横)【Max175】×3

SC ワンハンドロウイング(縦)【Max70】×3

MSC ビハインドネックプルダウン【Max130】×3

M デッドリフト【Max150】×2

M ダンベルベントオーバーシュラッグ【Max150】×2

S・C ダンベルエクスターナルローテーション【Max15】×2

MSC ラットプルダウン(縦)【Max130】×2

MC ラットプルダウン(横)【Max130】×1

 

12/3 腕day

M EZバーカール【Max70+α】×3

M EZバードラッグカール【Max60+α】×3

SC スカルクラッシャー【Max35+α】×3

M ナロウベンチプレス【Max80+α】→ダイヤモンドプッシュアップ【自重】×3

M ダンベルネイピストカール【Max30】×2

S フレンチプレス【Max20】×2

S 外旋インクラインカール【Max20】×2

SC インクラインフレンチプレス【Max20】×2

C リストエクステンション【Max15】×2

M リストカール【Max50】×2

C ケーブルアブダクション【Max40】×2

 

12/4 脚&腹day

M ワイドスタンスレッグプレス【Max200】×3

M シングルレッグプレス【Max100】×2

MS・C レッグスイング・レッグエクステンション【Max120】×3

C レッグカール【Max100】×3

S ワンハンドブルガリアンスクワット【20】×3

MSC スタンディングカーフレイズ【自重】×2

C ベントニーカーフレイズ【自重】×2

ドラゴンフラッグ【自重】×2

ツイストクランチ【自重】×2

 

12/5 神戸下船(休養)

 

 

これらのメニューをローテーションしていた(5,6日トレーニングして1日休むサイクル)

 

一回のトレーニングの目安時間は1時間半~2時間

 

これだけ聞くとかなりストイックに見えるかもしれないが、案外船の生活は時間があまるし、歯磨きみたいに習慣にしたら筋トレも日常の一部でしかない

 

「食後にとりあえず歯を磨くかぁ」感覚で、「とりあえず今日も筋トレするかぁ」と惰性でできるよになります(笑)

 

やる気よりもいかに習慣を作るかが大事ということですね

 

 

 

まとめ

  • 3ヶ月で見た目が変わるは本当だった(検証済み)
  • 継続だけが力なり!習慣にすれば脳死で続けれる

 

今後の夢・目標

 

僕の好きな名言を紹介します

 

 お前らが休んでいるとき、俺は練習している。お前らが寝ているとき、俺は練習している。お前らが練習しているときは、当然俺も練習している。byメイウェザー

 

いやぁ、かっこいいですねぇ

でも、これを他人に強要したらパワハラ発言間違いなしですね(笑)

 

しかし、これは真理ある

 

マコなり社長も言っていることですが

 

成果=能力×投下時間

 

この法則から逃れられる人は誰もいません。それはどんな天才も凡人もです

 

能力とは「遺伝」によって決まることが多いです

もちろん努力によってこの数値は多少上がることもあるでしょうが、ほぼ定数と言っていいでしょう

 

しかし、投下時間という変数は個人の努力によっていくらでも青天井にすることができる

逆に、どんな天才でも投下時間という変数が0ならば成果も0となる

 

凡人が秀才に成果競争で勝つための唯一の手段が「投下時間」である

弱者の救済措置といっても過言ではない

 

僕は凡人の中の凡人、天才に憧れ嫉妬している人間です

 

能力を上げることは難しいが、投下時間を増やすことはやろうと思えばいくらでもできる

 

船では酒、パーティー、娯楽などのたくさんの誘惑があった

 

多くの誘惑の中でも惑わされず、自分が目指す未来のために時間を全投下できたのは、とても大きな自信・成功体験になりました

 

そして今まさにその真価を問われている

 

この名記事の流れからお察しかもしれませんが、

 

「フィジーク選手になり大会で勝ちます!」

 

これが今現在の僕の夢・目標です

 

 

最後まで読んでくれてセンキューベリーマッチョ💪

 

 

▼関連記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

【2023年世界一周】緊急医療搬送、パナマ運河で停電に断水⁈ピースボート115回クルーズトラブル報告会

ハローエブリワン

 

ピースボート115回クルーズ(8/24~12/5の105日間)に乗船した、やぎりんです

 


【2023年8月発】北中米&ヨーロッパコースのクルーズ旅行 | 世界一周クルーズ旅行ならピースボートクルーズ (pbcruise.jp)

 

今回は乗船した船「パシフィック・ワールド」のトラブルについて述べようと思う

先に事実を述べて、その後に筆者の推測・考えを述べるスタイルでいく

 

 

この記事を書く目的は2つ

  1. パシフィック・ワールドを管理・運航している会社に圧をかける
  2. これからパシフィック・ワールドに乗る、乗ろうとしている人のガッカリを無くす

(文字にすることで自分の毒抜きができてスッキリするというのもある)

 

 

▼注意事項

※今回述べるトラブルは実際に体験した実話(体験者は語る)

※会社から詳しい説明がなかったところは僕の推測をいれる

 

 

目次

 

パシフィック・ワールド

 

 

パシフィック・ワールドPacific world)号は日本のピースボートクルーズを企画実施する株式会社ジャパングレイスが、2021年春からチャーターを発表しているクルーズ客船である。

先代はプリンセス・クルーズが運行していたサン・プリンセスSun Princess)。

基本情報
経歴
進水    1995年1月20日
竣工    1995年11月11日
要目
総トン数    77,441 トン[1]
全長    261.3 m
幅    32.25 m
喫水    8.10 m[1]
主機関    ディーゼル・エレクトリック
出力    62,650馬力(総出力)
速力    21.4ノット(航海)
22.5ノット(最高)
旅客定員    1,950名(最大 2,250名)
乗組員    900名

by パシフィック・ワールド (旅客船) - Wikipedia

 

竣工・進水が1995年、僕が生まれた年が1997年なので2歳先輩になりますね(笑)

 

28年も経過していることもあり、船内・船外で至る所で老朽化が目立っていた

 

各寄港地でペンキの塗り直しをしていた(錆隠し)

 

 

緊急医療搬送

船内にも医務室はあり最低限の医療は受けることができる。

しかし、あくまで最低限であるためそれ以上の医療はできない

 

 

クルーズの大半がシニア層

 

 

つまり、高齢者

 

そりゃ、世界一周クルーズのネックである「時間」「お金」を考えればそうなりますわな

 

さらにコロナの影響で3年間という歳月を待った方が多かった

コロナ前は元気だったけど、コロナに体が衰えた方が多く乗船したことになる(もちろん元気なシニアさんもたくさんいた)

 

 

今回のクルーズでは杖や車いす、シルバーカーを使用する人が目立った

(過去のピースボートクルーズに何回も乗った人からも同様の意見があった(俺調べ))

 

幸和製作所 テイコブ(TacaoF) シルバーカー(ミドルタイプ) ルミド SIMD02 チェックブラック

 

念願のクルーズを3年間も待ったのだから杖ついてでも、途中で倒れようとも乗ろうという気持ちは痛いほど分かる

 

が、緊急搬送は考え物だなと感じた

 

というのも、緊急搬送によってタイムロスが発生して寄港地が減ったからだ

 

 

緊急搬送は今回の115回クルーズで2回あった

 

1回目 9/5~6 ホノルル(ハワイ)からマンサニージョ(メキシコ)に向かう途中

2回目 9/21 パナマ運河航行中

 

※前回の114回クルーズでも緊急搬送はあったと聞いているので珍しいことではないと考えられる

 

 

緊急搬送のタイムロスにより

 

1回目プエルトケツァル(グアテマラ)滞在が1日減るプンタレナス(コスタリカ)寄港取りやめ

2回目オーチョリオス(ジャマイカ)滞在時間3時間半

※2回目は緊急搬送以外にもパナマ運河航行中の停電が影響している

 

 

となった

 

実害としてはオプショナルツアーのキャンセル

  • グアテマラのコーヒー農園訪問(9/15実施)」 ¥25000円
  • 「ブルーマウンテンコーヒー農園」 ¥17000円

※もちろん船都合のキャンセルなので返金された

 

筆者は無類のコーヒー好きなのでこのキャンセルはとても悔しかった(´;ω;`)

 

グアテマラが無くなったときも「ブルーマウンテンが残っているからいいや」

なーんて思っていたらまさかのブルーマウンテンも中止…

 

うそでしょ…(絶望)

 

ここで人生思い通りにいかないんだなぁという教訓を得た

 

あくまでこれは僕個人のミクロな話

噂では個人でツアーを組んだ人は数十万単位で大損した人もいるみたいです( ゚Д゚)

 

 

とは言え、人の命がかかっているから問題にしにくい問題である

 

ただ、緊急搬送で各方面で多額の経済的損失が発生していることは容易に想像できる

(3ヵ国分のオプショナルツアーが減ったしね)

 

とても冷たい話にはなるが、1人の為に多くの人が不幸になるのはなんか嫌だなと思った

(緊急搬送された人を非難しているわけではありません)

 

 

話が少し変わりますが、1回目の緊急搬送(ホノルル)では現地医療スタッフにバトンタッチするまでに1日以上かかっていた。

(ヘリを使わず岸壁に船を着岸させた)

 

緊急搬送の「緊急」とは何なんだろう?と考えさせられた

 

 

パナマ運河で停電からの断水

 

ブログではネタとして消費出来ますが、当時は最悪でした(^^;

 

ちなみにパナマ運河でも緊急搬送がありました。

幸いドッグ内ということで速やかに緊急搬送されたのでタイムロスがないかと思われた

 

しかし、お昼過ぎに停電が発生した(会社は電気系統の不具合と説明している)

電気はもちろん使えないのだが、水も使えなくなってしまった(会社は給水制限と説明している)

 

 

▼タイムテーブル(パナマ運河内)

 

9/21 10時ごろ 緊急搬送

13時ごろ 停電

15時ごろ 非常用電源が使用される

すぐに断水となる(一時的に解除される)

9/22 20時ごろ 断水解除

9/27 謝罪文が書かれる

9/28 謝罪文が届く

 

 

停電と断水で船内はもう悲惨だった

 

▼停電

  • エレベーターが使用できないので足の不自由な多くのシニアさんが階段を使った
  • 空調が停まったので客室がサウナと化す
  • 自主企画でモニターが使えなかった(実害)

 

▼断水

  • どこもトイレが使えなった
  • 手を洗えない

 

 

筆者は停電で特に困ったことは無かったが、普段からエレベーターを使用しているシニアさんはかなり苦労していた

そして空調が停まり客室がサウナになったので、公共スペースで横になる方がかなりいた

 

実害としては、自主企画と言って旅客が自ら企画を催すというもので筆者は「日本一周動画を垂れ流す」というのをやっていた

しかし、停電の影響でモニターが使えず、小さいパソコン画面で動画を流した

(今となっては良き思いで)

 

 

しかし、断水はガチでヤバかった。悲惨だった

 

まず、どのトイレも使用できない(公共のトイレも使えないようにトイレの前に人を立たせて封鎖していた)

 

レセプションに「どこのトイレが使えますか?」と聞いたら

「どこも使えません」との回答

 

(どこでトイレを済ませろと?漏らせと言っているのか?)と言いたくなったが、言うだけ無駄なので素直に引き返しました

 

緊急事態だったので部屋のトイレ(筆者は3人部屋)でトイレをすました

が、手が洗えないのでひたすらアルコールスプレーで消毒するしかできなかった

 

現場の労働者の対応は致し方ないことは筆者も理解できる

 

が、責任をとるべき会社トップの謝罪・対応が遅かったのは腹が立った

 

結局トラブルの謝罪の文章が書かれたのが9/27、手に届いたのが翌日の9/28である

 

停電・断水が起きたのが9/21

 

その間の6日間何をやってたの?と、憤りを覚えた

 

しかも、そのトラブルを忘れてこれから楽しむぞ~!って時に

 

前の緊急搬送、停電と断水ごめんね、5000円あげるから許して」って突然言われても火に油でしょ

 

その謝罪の文章と対応がすぐにされていれば誠意を感じる

しかし、遅れての謝罪はとりあえずやっている感じがあってイラっとした

 

 

まとめ

 

以上、ピースボート115回クルーズの1人トラブル報告会でした!

 

今回はピースボートのネガティブな側面を取り上げましたが、もちろんポジティブな側面もあります

 

ジムとサウナ・プールが無料で使えて、食事も不自由することがありませんでした

(唯一の救いだった)

 

特にすることがなかったのでほぼ毎日ジムに通った(約3カ月間)
3ヶ月で見た目が変わるって言葉、あれって本当だったんだな

 

最後の昼食(14階ビュッフェ)
5階は和食レストラン、6階は洋食コースレストランになっている

 

いろんな国に安全に苦労せずに行くこともできた

 

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

ただ、今回のようなトラブルは会社から事前に説明されないし、過去のトラブルは問題にならない限り問題にしないのが今の会社です

 

旅事態には満足しているのですが、クルーズを運営している会社に不満がある・信用できないというのが筆者の考えです

 

最後にクルーズ船「パシフィック・ワールド」に乗る人へアドバイス

 

アドバイス・未来予想

 

筆者の結論 「割り切った考え方ができる人におススメできるクルーズ」

 

  • 老朽化により更にトラブルが続出すると予想できる
  • 個人ツアーは、遅延・行先変更で大損する可能性がある
  • 船賃、ツアー料金は上がり、乗船人数・シニア&外国人比率増えて過ごしやすくなる

 

繰り返しになりますが、あくまでクルーズを全否定しているわけにはなりません

 

どの世界でもそうですが、悪い側面については会社は黙ります。それは事実であってもです

 

僕自身はそういう態度は気に食わないし、今回乗船した多くの人がその会社の態度にガッカリしました(俺調べ)

会社に対して異議申し立てした人も少なからずいますが、下でもみ消されました

(問題が問題として扱われなかった)

 

多くの人はもっといいクルーズになってほしい、次乗る人は僕たちと同じ体験をしてほしくない、ガッカリしてほしくないという考えが多いです。

(もちろん毒を吐くことで少しはスッキリするというのも少しある)

 

残念ながら今の船は責任をとるひとが不在(ダミートップ)。責任はたらい回ししてもみ消されます

 

この構造は今後も続いていくと予想できる。そしてじわじわと腐っていく

 

これが中立的にみた僕のクルーズ会社闇です

 

 

今回は毒多めの記事で疲れたかと思います

最後まで読んでくれてありがとうございます!

 

 

▼関連記事

yagirin1008.hatenablog.com

yagirin1008.hatenablog.com

 

【2023年世界一周】115回クルーズ。僕が良かったと思う国ベスト3!(全23寄港地)勝手にランキング

スラマッパギ!(おはようございます)

 

ハバガバ?(調子はどうですか?)

 

ども、船室のハウスキーパーインドネシア人だったやぎりんです

 

いやぁ、前の職場(船)でも感じていたことですが、

インドネシア人ってフレンドリーで愛嬌が良く、めっちゃ面白いんですよねぇ(●'◡'●)

 

もちろん個体差はあると思うのですが、今回いろんな人種の人と関わって総合的にみた僕の見解です

 

ちなみに女の子の愛嬌ナンバーワンはタイですね♪

 

おかげでタイの挨拶も覚えてしまいましたね

スケベ心ってスゲーなぁ、自分でいうのもなんだけど(笑)

 

雑談はこれくらいにして、タイトル回収

勝手にランキングに移ります

 

もちろん独断と偏見なので、へぇーそんな考えもあるのね(´・∀・`)ヘー

程度にお茶でも飲みながら見てもらえると助かります

 

 

目次

 

今回地球一周で寄港した国(前置き)

 

長ったらしくなりますが、以下の国が今回のランキング候補です↓

 

 

日本を除き、全23寄港地

 

全20ヵ国

 

さらに、オーバーランドツアーといいまして、いったん船を離脱して陸を移動するというツアーにも参加しました。

 

カンボジア地雷問題検証ツアー」とうスタディーツアーで

 

が追加されて、全23ヵ国が今回のランキング候補国

 

約3カ月で23ヵ国かぁ~、詰め込んだなぁ

 

yagirin1008.hatenablog.com

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

行って良かった国ベスト3

 

1位、自然がレベチ「アイスランド

 



 

 

▼選んだ理由

  • 自然のスケールが地球離れ
  • 畏敬の念を抱くレベルの大自然(上とあまり変わらないですね(^^;)

 

と自然スキーの筆者にめっちゃ刺さる国だった

 

ナチュラリストじゃなくても感動間違いなし!

他のお客さんに聞いてもアイスランドは上位でした(俺調べ)

 

 

観光スタイルはツアー(【英語ガイド】ゴールデンサークル観光)

 

料金はかかりました(¥20000円)が、

ぬくぬくしたバスからアイスランド大自然をゆっくりと眺めながら観光出来ましたv( ̄Д ̄)v イエイ

 

慣れた人たちはレンタカー借りて自分たちで観光していました

 

 

グトルフォスの滝

スケールがレベチ。スケール破壊でただただ圧倒された

グトルフォス(Gullfoss)は、アイスランド南部にある滝。アイスランド語で"gull"は「金」、"foss"は「滝」を意味し、「黄金の滝」という名をもつ[1]。 ラング氷河(Langjökull)を起源とするHvítá川の中上流部にあり[2]、最大幅は約70m、最大落差は1段目で約15m、2段目で約30m。アイスランド随一の規模を誇り、同国の代表的な観光スポットの1つである。

by グトルフォス - Wikipedia



ストロックル間欠泉

みんな熱湯を被りたくないから風上から撮影しております
はっはっはっくしょん!
って感じでお湯が噴き出す様子がめっちゃおもろかった(笑)

ストロックル間欠泉は、ゲイシール間欠泉から数百メートル程しか離れていない。現在は不定期な噴出になってしまったゲイシールとは違い、ほぼ5 - 10分おきに噴出し、沸騰した熱湯を20 - 30メートル上空まで吹き上げる[1][2]。その後数秒で、泉は元の状態へと戻り周辺の水は引いていく。

by ストロックル間欠泉 - Wikipedia

 

 

2位、死ぬ前に一度は見たいピラミッド「エジプト」

 

ピラミッド前には多くのラクダ使いがいます

人によっては勧誘がしつこく、代金も高額なので注意
はい、その勧誘をうけたのが僕です(20$)
※内容にもよるが相場は5$程

まぁ、ピラミッド前でラクダに乗るは夢だったからおすし

 

 

▼選んだ理由

  • ピラミッドは死ぬ前に一度は見ておきたかったから←大げさに言うと
  • エジプトの町が思った以上に殺風景だった(想像とのギャップ)

 

寄港地(ポートサイド)は治安が悪いとのことで素直にツアー(ギザのピラミッドと博物館)をとった

 

オプショナルツアー代金は¥26000円と安くはないが、安全安心の長距離移動のメリットには敵わない

 

ちなみに治安はあまり良くないということで、ツーリストポリス(観光警察)の指示によるコンボイ(グループ移動)をしました。

 

岸壁前に来たバス軍団
ちょっと異様な光景だった

 

20数台のバスの先頭と後方に銃を持った警察車両がつき、ポートサイドを抜けるまで同行しました。

ラソン大会ほどじゃありませんが、交通規制もしっかりしていてビックリΣ(゚Д゚)

 

エジプトはここまでするほど治安が悪いというのを実感しました🤔

いろんな国をみてきましたが、ここまでツアーにセキュリティー対策する国はエジプトのみでした

 

昔だとアラブの春だったり、現在だったらイスラエル・ガザ戦争で少なからず治安の悪化は想像できる

 

首都のカイロは観光地ということもあり治安はあまり悪くなさそうでした(筆者の主観)

 

ギザの大ピラミッド

    高さは146.6 m
紀元前2500年前というと、日本では縄文時代
つまり、竪穴式住居とか縄文土器を作っているのと同時期にできた建物ということになる…

それが今もオリジナルで存在しているという奇跡


ギザの大ピラミッド(ギザのだいピラミッド、英語Great Pyramid of Giza)は、エジプトギザに建設されたピラミッド世界遺産メンフィスとその墓地遺跡の構成要素でもある。古代エジプト第4王朝(紀元前2500年頃)の王、クフの墓とされ、 クフ王のピラミッドとも呼ばれる[2][3][4]。以下、本項では大ピラミッドと略す。
by ギザの大ピラミッド - Wikipedia

 

大きさ比較画像

ワンブロックの高さは1.5m
※筆者の身長が162㎝

これを知恵マンパワーだけで作ったから驚く

石材を運搬する方法、特に高い位置に揚げる方法については、大きく2つの説に分類できる。一つは古代エジプトで実際に用いられたことが確認されている、傾斜路を築いてそりなどで運搬する方法。もう一つは起重機など遺物は発見されていない技術を用いると推測する説である[11]

こうした労働に奴隷徴用などの労働搾取があったのかについて長い間議論となっている。当時は貨幣経済はまだなく、パンやビールなどの配給がこれに相当していたと考えられているが[60]、ピラミッド・タウンで発見されたパン焼き工房の生産能力の推定などから、労働者は相当な高カロリーの食品を享受していた可能性があり、奴隷ではなかったとする説が有力である[61]

by ギザの大ピラミッド - Wikipedia

 

そしてピラミッドと街の距離がめちゃ近かった(笑)

望遠レンズによる圧縮効果だと思っていたけど、ガチでピラミッドの隣に街があった(検証終了)

 

スフィンクス撮影スポットは入場して1分もしないうちにクローズ

圧の強い現地スタッフに追い出された(笑)

 

 

3位、親日国「カンボジア

 

世界遺産アンコールワット

クメール語でアンコールは王都、ワットは寺院を意味するため、アンコール・ワットは「国都寺院」という意味となる[1]。大伽藍と美しい彫刻を特徴としクメール建築の傑作とされ、カンボジア国旗の中央にも同国の象徴として描かれている。

by アンコール・ワット - Wikipedia

TOSPA カンボジア 国旗 70×105cm テトロン製

 

 

▼選んだ理由

  • 日本よりも経済的には貧しいが、心は豊か
  • カンボジアの空気、料理、人々が好き

 

地雷問題検証のスタディーツアーで訪問した

 

読者のみなさんもカンボジアのイメージとして地雷を思い出す方も多いと思います

そして今もその地雷の除去作業は続いております(地雷被害の数は減少傾向)

 

ツアーでは

  • 地雷博物館
  • 地雷被害者支援団体
  • IKKT(クメール伝統織物研究所)の販売所
  • キリングフィールド
  • 地雷除去現場
  • ピースボートが支援した小学校

を訪問した(3日間)

 

カンボジア自分自身の生き方について強く考えさせられた国です。

 

キリングフィールド、地雷問題は平和についてとても深く考える機会・きっかけをもらいました

 

需要はおそらくないと思いますが、自己理解の為にこのテーマだけで別で記事を書きます

 

堅苦しい話はここまで

 

今はカンボジアの楽しい面をご覧くだされ

 

カンボジア料理

カンボジア料理の特徴としては
1、辛くない 2、油控えめ
なのでとても食べやすい(ベトナムも同様)

by ピンサン(現地通訳スタッフ)

 

スペースワールドの観覧車がカンボジアにあったΣ(゚Д゚)

名前も「スペース・アイ」→「アンコール・アイ」になっていた
もちろん乗車。ちなみに途中で止まったのは内緒のお話

知っとぉ?スペースワールドの観覧車が、カンボジアで復活していた! | 知っとぉ?故郷のこれ! | 関東誠鏡会 (kanto-seikyokai.jp)

 

シッティングバレー開始前の写真

地雷によって障害を持った人たちと交流した

カンボジアの福祉・障碍者支援はは発展途上ということもあって全然進んでいない
そんなハードモードな社会で生きる人々はとてもタフで日本人にはない力強さがあった

 

アンコールワットチケット制(37$)
顔写真もいると言われて前日に撮られた(笑)

しっかり見て回るには1週間はかかるbyピンサン
ところをはしょりまくって1日で回った

 

アンコール・トム

引きで撮っているのでわかりにくいが、壁画や柱も細かい装飾、彫刻が施されている
こんなにも広大なのに手抜きを一切感じさせない職人技に感動した

アンコール・トム (Angkor Thom) は、アンコール遺跡の1つでアンコール・ワット寺院の北に位置する巨大な城郭都市の遺跡であり、周囲の遺跡とともに世界遺産に登録されている。特に中央に建つバイヨン (Bayon) 寺院が有名である。

「アンコール」は、サンスクリット語のナガラ(都市)からでた言葉。また「トム」は、クメール語で「大きい」という意味[1]

by アンコール・トム - Wikipedia

 

 

以上、僕が良かったと思う国ベスト3でした!

 

 

正直どこの国も良かったのですが、3つに絞るとしたら

  1. アイスランド
  2. エジプト
  3. カンボジア

という順位になりました。

 

あくまで個人的偏見であるので悪しからず(異論は認める)

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。トゥリマカシ!

 

 

▼関連記事

 

yagirin1008.hatenablog.com

 

yagirin1008.hatenablog.com

yagirin1008.hatenablog.com