ワールド・エクスプローラー “やぎりん”の大冒険

元船乗り。2022年バイクで日本一周→2023年バイクお遍路→地球一周クルーズ→2024年ボディビルを目指しながらトレーナーとして働く

【2022年ジクサー150で日本一周】13日目。人生初の五右衛門風呂を体験!

ども、地球一周に向けて活動中のYagirinです。

 

 

今回も近況報告から

 

先週の日曜日に鈴鹿インドカレー店「インド村」に行った後にキャンプ&登山しました

 

 

さすがに極寒&日曜日ということもあって野生動物以外誰もいませんでした(^^;

 

しかし、しばらく集団行動が続いていたので丁度よい休養になりました(●'◡'●)

 

 

筆者は大勢の中で行動するのはいろいろと気を使いますし、苦手ですね...

 

 

苦手なこと、嫌いなことを長くやるとどうしてもこういう一人時間を作らないと精神的につらくなります。

 

 

一人になって無心で焚火を見つめるだけで心が穏やかになりました

 

 

焚火は偉大

 

 

 

 

焚火は暖を取る意味もありますが、

一番はやっぱり心理的に落ち着く「リラックス効果」だと感じた

 

 

揺らめく火、焚火の煙の香り、火の温かさなどなど

 

 

視覚、嗅覚、触覚など五感をフルに使ってリラックスできるのがよい

 

 

もちろん秋の味覚も堪能しました^^

 

 

ちょっと焼きすぎちゃった...

 

焦げはご愛敬ということで(笑)

 

 

見た目はあれだけど、めちゃくちゃ甘くてしっとり絶品の焼き芋ができた!

 

 

 

そして極寒の夜を過ごし「鈴鹿セブンマウンテン」の「入道ヶ岳」にチャレンジ

 

鈴鹿セブンマウンテン(すずかセブンマウンテン)とは、鈴鹿山脈藤原岳竜ヶ岳釈迦ヶ岳御在所岳雨乞岳鎌ヶ岳入道ヶ岳の7

by 鈴鹿セブンマウンテン - Wikipedia

 

 

平日早朝ということもあって人は少なかった(出会ったのは2組だけ)

 

 

ヤマップを起動して登山スタート

 

 

 

昨日は山を見たら雪が積もっていたので、行ける範囲まで行きます

 

アイゼンなどの雪装備はもってきてないので...(^^;

 

 

まさか12月でここまで寒くなるとは思ってもみなかったなぁ

 

 

 

ところどころ難所、危険個所があります

 

ソロなので焦らず安全第一で登る(事故ったらゲームオーバー)

 

 

人は少ないですけど、今の筆者は一人になる時間を欲していたので心地いい時間となった。

 

山登りをすると肉体的にきつくなるので自然と雑念や悩みを忘れ、「頭の中がクリアになる」のが良い!

 

 

 

筆者の山登りが好きな理由が再認識できました(●'◡'●)

 

 

山頂は少し雪が積もっていました

 

 

 

 

 

山頂で記念撮影(自撮り)

 

 

 

入道ヶ岳(906.1m) 制覇!

 

 

山頂は爆風で1分もいれませんでした...(^^;

リアルに凍っちゃいます

 

 

 

爆風&極寒の効果のおかげか

 

山頂から見る名古屋、四日市方面の景色が良かった!

 

 

 

本格的な冬を感じることができたキャンプ&登山でした

 

 

▼活動データ

 

やっぱソロだとペースが早くなってしまうな(笑)

 

 

以上近況報告でした!

 

 

 

 

 

 

目次

 

 

 

2022年9月21日(水)日本一周13日目

 

 

おはようございます!日本一周13日目の朝です

 

 

今朝も昨日同様に寒いですね...

 

昨日はとにかく風が強かった‼

 

サマーグローブを使っていたので寒さでてがしびれてました(^^;

 

 

今日は風がないけど峠越えは辛そうだなぁ

 

 

そういえば襟裳岬行くまでに雨に降られたのでチェーンメンテをする

 

旅先なのでチェンルブを吹きかけるだけですが(イージー)

 

 

毎度言っていますがジクサー150はセンタースタンドがあるからチェンメンテはめっちゃ楽です^^

 

 

Ninjya250SLの時はわざわざチェンメンテ用にタイヤを回すローラーを買いましたが、いまでは蔵の奥に放置されています(笑)

 

 

メンテを終えて荷物を積んで出発!

 

 

出発の時には「やどかりの家」の皆さんに見送っていただきました(●'◡'●)

 

 

見送りありがとうございました!

僕も皆さんのようにかならず日本一周を完遂してみせます‼

 

 

今までは日本一周してたら「日本一周すごいね!がんばってね!」とか言われます

しかし、北海道では日本一周している人が当たり前のようにいる(デフォルトみたい)のでなんか居心地が良かった

 

 

同じ目線で話ができるので日本一周勢が多く集まる「やどかりの家」はとても居心地が良かったです(●'◡'●)

 

 

意外だったのは30代~の人が多くて、筆者(24歳)が最年少でした。

大学生などの若者が多いと思っていたのでちょっと意外でしたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

 

7:45 ライハ 出発

 

 

ライハを出てからは北海道らしい道を走りに行きます

 

 

ライダーは先端以外にも並木道に目がない生き物だ(筆者の偏見)

 

例えば滋賀県の「メタセコイア並木」なんて有名ツーリングスポットとして有名だ

 

 

 

北海道ではメタセコイアではなく白樺が多い

 

メタセコイア学名Metasequoia glyptostroboides)は、ヒノキ科(またはスギ科メタセコイア落葉樹。11和名アケボノスギ[2](曙杉)[3]イチイヒノキ。和名のアケボノスギは、英名 dawn redwood を訳したもので、dawn は曙や夜明けの意味である[3]。公園や並木などに植えられる。

 

ラカン(白樺[7]シラカバ[8])は、カバノキ科カバノキ属落葉樹の一種。樹皮が白いことからこの名がある。

by Wikipedia

 

 

街路樹に地方性があるっておもしろいですよね^^

 

 

そんなわけで北海道らしい並木道を走破しにいくぅ

 

 

 

8:15 白樺並木 到着

 

 

駒場 白樺並木

 

 

住所 〒080-0572 北海道河東郡音更町駒場並木

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/y7EoYrJ2rZjLXRKaA

 

 

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

十勝牧場入口から直線で約1.3km続く白樺並木で、音更町の「美林」に指定されています。今から約70年前、牧場職員の手で植樹されました。白樺並木は見学自由ですが、牧場内の牧草地、施設等は立入禁止となっています。また、売店やごみ箱はありません。

by 十勝牧場 白樺並木 - 【北海道・十勝】帯広観光コンベンション協会 (obikan.jp)

 

 

道は駐車禁止なので道が始まる前で停車して記念撮影

 

 

 

入り口付近に駐車場があります

 

入り口付近が撮影スポットみたいですね

 

 

 

 

パシャリ

 

曇っているから白樺がぼやけてしまった(^^;

 

ここは快晴「十勝晴れ」の青空をバックに撮影したい場所ですね

 

 

 

一通り写真を撮ったので白樺並木を走る

 

 

見た目通りフラットダートですが、車の轍にタイヤをとられるのでかなり緊張する

 

 

職員や関係者でしょうか、車はけっこうなスピードでダートに突っ込んでいる

 

 

とにかくタイヤをとられないように全集中の呼吸で走る

 

 

もちろん景色を楽しむ余裕など1ミリもない

 

 

ただただ、このダートが終わることを願いながら走っていました(笑)

 

Uターンするにもかなりの神経を使うし、こけそうな気しかしなかったので頑張って走り切った!

 

 

 

ふぅ、ようやくダートが終わった...(心からのため息)

 

 

駒場白樺並木無事走破‼

 

 

なんの修行だったんだろう

 

と、走り終えてからふと思ってしまった(笑)

 

 

 

少なくともここは過積載のオンロードバイクで来るところではありませんね!

 

 

 

最後に十勝牧場の看板前で記念撮影して白樺並木を去る

 

 

当初の予定ではこの後「ナイタイ高原牧場」で牧歌的なThe北海道の景色を楽しむよていでした

 

「ナイタイ川」をアイヌ語で“ナイ・エタィエ・ペッ”と言い、「奥の深い沢」という意味と言われています。

by ナイタイ高原牧場|上士幌町観光協会 (kamishihoro.jp)

 

 

しかし、台風一過による急激な冷え込みで高原に行くのはしんどい

 

ていうか、今の夏装備では無理

 

 

なので近くの道の駅を観光することに

 

 

途中のホクレンホクレンフラッグげっちゅ!

 

 

Cタイプ 緑フラッグの「アキアジ」です

 

サケを指すのがふつうだが,他のサケ類(ベニザケ,ギンザケほか)を総称して使うこともある。 サケは各地でシャケ,シロザケ,東北・北海道でアキザケ,アキアジ(秋味)といわれ,また秋にさきがけて夏に岩手,北海道東岸に現れるサケをナツザケ,トキシラズと呼んでいる。体は小さなうろこで覆われ,側線が顕著である。

by アキアジとは - コトバンク (kotobank.jp)

 

でっかい化け物アジかと思ったらサケのことなんですね(笑)

 

北海道、東北ではアキアジ(秋味)と呼ばれているのか...勉強になった!

 

 

これで残るは青フラッグの「シマフクロウ」のみ!

 

 

9:21 道の駅 到着

 

道の駅おとふけ なつぞらのふる里

 

 

住所 〒080-0346 北海道河東郡音更町 2番地 なつぞら

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/8PKfDWZFw8qsBdma9

 

 

 

ウェブサイト 

道の駅おとふけ なつぞらのふる里

 

音更(おとふけ)町は、とかち晴れの下で小麦や豆類をはじめ、
多くの農畜産物が生産されている、とても農業が盛んなまちです。

まちの魅力を発信する「道の駅おとふけ なつぞらのふる里」では、
生産者の思いが込められた豊かな農畜産物を食材とした
多くの「美味しいもの」に出会うことができます。

by  道の駅おとふけ なつぞらのふる里 (michinoeki-otofuke.jp)

 

 

ランチの時間調整のために利用

 

 

 

施設の前には

 

妖怪そらまめくんではなく

 

 

おとふけ食の大使「おおそでくん」がお出迎え

 

さすが豆の生産がさかんなだけありますね(●'◡'●)

 

 

店内には巨大なパンのリースがありました

 

 

実はこのパンのリースは

 

本物のパンで作られているみたいです!

 

 

いったい何万円分のパンになることやら?

 

リアルに5万円分はありそう(笑)

 

 

さすが北海道!スケールが違いますね

 

北海道にくるといろんなことに驚かされます

しかし、しだいに慣れていき感覚がバカになってしまうのは筆者だけ?

 

 

そのあとは道の駅内のいろんな展示やお土産を物色

 

 

 

 

 

ランチタイム前になったのでぼちぼち出発します

 

 

おおそでくんにお別れをして昨日ライハで教えていただいたジンギスカンの有名店に行く

 

バイクで走ること13分

 

 

10:20 ジンギスカンの店 到着

 

有楽町

 

住所 〒080-2473 北海道帯広市西23条南1丁目39

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/9cW4ECzpg4g97Aw4A

 

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

11時開店なのに30分前に着いちゃった

 

超人気店ということで気合い入れ過ぎた(笑)

 

 

やっぱり北海道にきたならジンギスカンは外せない!

去年(2022年)は北海道で苦手だったラム肉を克服!

 

富良野ジンギスカンひつじの丘

goo.gl

 

それからは、ラム肉LOVEになり名古屋でもジンギスカン専門の焼き肉店にいきました(笑)

 

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

 

駐車場には筆者のバイクしかない

平日だし多少はね(笑)

 

駐車場は広々

 

 

5分前になるとちらほら車がきました

 

福岡から来たグループ並びながら少し話しました。

どうやら本当にここは有名店らしい(人少ないから疑っていた)

 

 

11時になり開店!

 

 

人が少ないということで小上がりの4名席を使用させていただきました!

 

4名分は無理だけど、せめて2人分は食べたいです

 

 

こちらがメニュー表↓

 

めちゃシンプル!

 

 

逆にこれだけで勝負しているので、肉に対する強いこだわりが感じられる

 

とりあえず

 

ジンギスカン、ホルモン、玉ねぎ、ご飯大を注文

 

 

 

このお店はガススタイルジンギスカン

 

 

 

ラードでジンギスカン鍋をコーティング

 

 

最初はホルモン焼き

 

 

コールマンの焚火台みたいなフライパンに味付きのホルモンが投入される

 

初めは強気で強火でジュージュー焼く

 

 

はぁ、このかほりと音...

 

 

たまらんわぁ

 

 

ホルモンが縮んできたら火を弱めて焦げないようにする

 

弱めすぎて火が消えて店員さんを呼んだのは内緒の話

 

 

 

 

はいっ、完成!

 

 

 

この臭みゼロのホルモン濃い味付けによって

 

ご飯が止まらない止めれない!

 

 

これでホルモン焼きうどんもありですね^^

 

 

お次にジンギスカン

 

 

 

ここにも玉ねぎ入っていたから玉ねぎ注文しなくてもよかったな(笑)

 

ドリップ?みたいな液が気になるが、焼けば大丈夫でしょう!

 

 

 

ジンギスカン鍋に肉を置いた瞬間にラム肉独特の匂いが立ち上る

 

昔の筆者なら臭いと感じるが、今の筆者にとっては食欲が湧くいい香り(●'◡'●)

 

 

ただ、去年も感じたことなのだが...

 

 

一人ジンギスカンって鍋の空白が多くて寂しい!

 

 

 

一人飯は別に寂しく感じない、むしろ気を使わないので楽です!

 

しかし、ジンギスカンをするときだけ鍋が大きいせいか、

みんなで食べるものを一人寂しく食べていると教えられているような気分になる(^^;

 

 

でもおいしいのでOKです!

 

 

ホルモンとジンギスカンは1人前を余裕でペロリ

 

 

もう1人前分をそれぞれ追加注文した

 

 

後半戦も楽勝の圧勝!

美味しすぎてペースが全然落ちなかった(笑)

 

before

 

after



まだまだ食べれるけどこれ以上食べるとお財布がすっからかんになるのでストップ

 

 

合計で2145円でした

 

ランチにしてはけっこう豪華な食事になってしまいました(^^;

 

 

北海道にきてまでグルメケチったらそろこそ後悔するので、悔いはない‼

 

 

とてもおいしゅうございました(●'◡'●)

 

 

 

良質なタンパク質を補給して体があったまったので美瑛まで峠越えします

 

 

 

11:55 有楽町 出発

 

 

約140㎞

2時間弱をノンストップで走った

 

 

やっぱり峠は寒かったですね(^^;

 

ナイタイ高原牧場行かなくて正解でした

 

 

 

14:19 ライハ 到着

 

 

ライダーハウス 丘の舘

 

 

住所 〒071-0222 北海道上川郡美瑛町美田 第二

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/JjMswMoc39efdzx19

 

 

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

ここのライハは

日本一周9日目岩手の浄土ヶ浜で出会った日本一周勢のSさんに終えていただいたライダーハウス

 

なんでも五右衛門風呂が有名とのこと

 

yagirin1008.hatenablog.com

 

昨日電話で宿と五右衛門風呂の予約をしました

 

 

どんなとこだろう?と思ったらかなりレトロチック

 

 

 

昭和の空気をむんむんに感じる

 

 

ライダーハウスってそれぞれいろんな特色、文化があるのでその違いを楽しめるのがとても良い!

 

実家(快活)は良くも悪くも変わらない安定感、安心感がある。

それに慣れ過ぎていたのでライハでの宿泊はとても新鮮で面白かった!

 

 

さて、管理人を探しますか

 

 

うーん、いないなぁ...

 

どうやら管理人の方は不在みたいで電話をしたら用事で今ライハに向かって走っているとのこと

 

 

ライハを見て回ることにします

 

建物の裏の方にはお目当ての五右衛門風呂がありました

 

 

 

管理人とは別の方(おじいちゃん)が五右衛門風呂の火を焚いていた

 

話しかけてみるとこの五右衛門風呂を作った張本人とのこと

 

 

いやぁ、五右衛門風呂ってドラム缶のイメージでした。

 

まさか瓶で作るとは...

 

 

しかもこのクオリティー...

 

 

このおじいちゃん...

 

 

只者ではない!(確信)

 

 

なんと五右衛門風呂だけに終わらずサウナも作ったとのこと

 

せっかくなので見せてもらいました

 

 

本格的杉!

 

もう趣味の範疇を超えています(^^;

 

 

この五右衛門風呂、サウナ目当てに数多くのライダーが訪れるとのこと

 

有名どこでは「こつぶちゃん」もこの五右衛門風呂に入ったとか

 

▼参考までに

youtu.be

 

 

このおじいちゃんに影響され、五右衛門風呂を作りたいと教えてもらいに来る方もいるらしい...

 

筆者も是非とも教えてほしいです!

 

 

こうやってライダーハウスがどんどん増えていくのですね(●'◡'●)

 

 

 

スーパーおじいちゃんとお話していたら管理人のかたが帰ってきた

 

 

五右衛門風呂が湧くまでに15分ぐらいかかるらしく

「周辺を走ってきたらといわれた」

 

お言葉に甘えて周辺をぶらりする

 

 

 

マイルドセブンの丘

 

 

住所 〒071-0222 北海道上川郡美瑛町美田

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/Qb3C93saDVaK9KKD8

 

筆者のレビュー

goo.gl

 

この場所は訪れる方に楽しんでいただけるようLand mannさんが好意で私有地を少し開放されています。
農家の方々が生活の場として一生懸命に農作物を管理しています。農家さんの悲しむような行為は絶対にされませんようお願いします。多くの方に知っていただきたく掲載させていただきました。
※観賞エリア以外の農地には絶対入らないでください。

by マイルドセブンの丘について :: 一般社団法人 美瑛町観光協会 (biei-hokkaido.jp)

 

さすが丘の町「美瑛」

 

北海道らしい広大な畑がうねるようにあります

 

 

この風景は北海道でしか見ることはできません!

 

 

マイルドセブンの丘は丘のうえにカラマツ林がある

それだけだが、これ以上ない景色です!

 

 

 

マイルドセブンの丘は以前観光客のマナー問題で切り倒されていたのを覚えています

 

 

無料開放してもらっていることに感謝!

絶対にマナーを守る!

 

 

精神で観光したいですね(●'◡'●)

 

 

無料開放していただき本当にありがとうございます!

 

 

ここは夜の星空撮影にもってこいの場所なので、暗くなったらまた行こう(ライハから徒歩3分)

 

 

ライハの周りをぐるっと回って帰ってくるころには五右衛門風呂が炊けていた

 

さっそくお風呂に入る!

 

 

今日はめちゃ寒だったから早く体をあっためたい

 

あと、シンプルにずっと水浴び生活だったから湯船につかりたい(切実)

 

 

 

脱衣所は外なのでささっと脱いで体を洗う

 

 

初めての五右衛門風呂ということで動画撮影をしながら入る(許可をもらってます)

 

 

 

ふぅ.....................

 

 

はぁ....................

 

 

 

きもちいい(声にならない声)

 

 

 

いろんな意味でこれほど気持ちい風呂は初めてだ!

 

水はふつうの水道水ですが、いままでの疲れがお湯に溶けていくような感覚

 

 

そしていつもと違うのは

 

  • 底のほうからもわもわと熱くなる感覚
  • 焚火の匂い

 

これは五右衛門風呂でしか味わえない感覚

 

 

熱くなってきたら水をたしながらスーパーおじいいちゃんと楽しくお話しました

 

10分以上入ってゆでガエルになったのでお湯から出る

 

 

人生初の五右衛門風呂

 

 

制覇!

 

 

風呂を出た後は外で涼みながらワインで優勝

 

 

明るい時間からごめんなさい(悪びれる気無し)

 

 

とりあえず寝床の準備をして夜景撮影の準備をする

 

 

雑魚寝スタイルの寝床

 

 

暗くなったので星空撮影開始!

 

そとは激寒だったので合法ドラッグ「ウルトラライドダウン」を召喚

 

いや、9月でこれを使うことになるとは...

 

 

やっぱり北海道は試される大地ですね(笑)

 

 

夜景撮影

 

凍えながら星空撮影をした写真がこちら↓

 

 

 

天の川がめちゃキレイ!

 

 

空気が冷たいせいか、いつも以上に星空がきれいに見えました

 

ここら一帯は民家がないので星空撮影するにはとてもいい場所らしく

筆者以外にも星空撮影しているかたがちらほらいました。

 

 

これ以上は寒さで凍えてしまうのでそうそうに撤収

 

 

ライハでは管理人の方がファンヒーターを出していました。

これで今夜は凍えなくて済みそう。良かった!

 

 

 

ライハに帰ったら今日も旅人の交流会があったので参加しました。

帯広の「やどかりの家」にいた人にも再会した。

 

北海道のライハは再会率が異常に高いです(笑)

 

 

 

いろんなお話を聞き、情報交換をして酒を飲む...

 

 

ライハ最高すぎかよ!

 

 

完全にライハの虜になった筆者だった

 

 

今回はここまで。

 

 

 

13日目のログ

 

走行距離 191㎞

走行時間 4時間8分

訪問件数 8回

踏破都道府県数 14/47

 

 

 

出費

 

ガソリン 731円

ホクレンフラッグ 200円

有楽町 ジンギスカン 2145円

ライダーハウス 1500円

 

合計 4576円(浪費日)

 

北海道にきてから使う金額が増えたなぁ

 

 

 

まとめ

  • 北海道の9月は寒い
  • 有楽町のホルモンはうまい!
  • 人生初の五右衛門風呂を体験

 

 

 

YouTube(1分間にまとめてみました!)

youtu.be

 

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

【2022年ジクサー150で日本一周】12日目。去年の忘れ物、風極の地「襟裳岬」に行きました‼ひだか→帯広

どうもこんにちは!そろそろ無職になるYagirinです。

 

 

先週の日曜日に鈴鹿インドカレーを食べてきました!

 

花展でローズマリーを頂いた方の娘さんの夫がやっているインドカレー屋さんです。

 

なんと、奇しくも前から気になっていたお店なんですよΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

その日は超極寒

 

 

鈴鹿セブンマウンテンには雪が積もり、平地でも雪がちらついていました(^^;

 

そんな中をバイクで行く筆者は自分でもなにやってるんだろうと思うくらいのバカですね(笑)

 

バイクは馬鹿にしか乗れない乗り物ってもじゃが言ってたし、バカは誉め言葉だと思っています

 

 

おじゃましたのは鈴鹿インド村

 

 

住所 〒513-0809 三重県鈴鹿市西条6丁目97−1

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/AWNvboFSB4pSXFmr6

 

 

 

ウェブサイト 

インド料理・インド村

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

場所は鈴鹿市立図書館の隣

 

早めについてしまったので時間になるまで図書館で本を読んでました

 

ランチを食べるために11時前に入店

 



ランチバイキング1300円を注文

 

ナン、カレー以外にもサラダやタンドリーチキン、デザートなども食べ放題という最高のコース

 

ナンの食べ放題は聞いたことがあるけれど、すべての食べ放題はありそうでなかった

 

 

筆者はタンドリーチキン大好き人間なのでチキンをたくさん食べました

 

 

スパイシーでとてもおいしかったです!

 

やっぱり本場のカレーやチキンは家庭では出せない味で病みつきになります(●'◡'●)

 

 

これが家で作れたら最高なのに...

 

と思いながら食べました

 

 

 

 

最後はパイナップルヨーグルトとインドのプチプチした触感のデザート、ホットコーヒーで締めました。

 

お腹一杯になり最後にお礼を言ったら

 

「お知り合いの人から話は聞いております。名古屋からわざわざありがとうございます」

 

と言われお代はいりませんと強い力でお金を出す手を封じられました

 

インド人って結構力つよいですね(笑)

 

あまりの圧にあっとうされ、ここは好意に甘えるところだ!

 

快く好意を甘えさせていただきました(●'◡'●)

 

今度は家族を連れてまた来ます!

後は皆さんにお土産を持っていきます!

と強く思いながら店をでました。

 

 

インドカレー好きで鈴鹿に行かれる方

 

是非「インド村」のインドカレーを食べてみてくださいまし!

 

鈴鹿セブンマウンテンの登山後の栄養補給にぴったりだと思うので、次は鈴鹿セブンマウンテン下山後にまた行くでしょう

 

鈴鹿セブンマウンテン(すずかセブンマウンテン)とは、鈴鹿山脈藤原岳竜ヶ岳釈迦ヶ岳御在所岳雨乞岳鎌ヶ岳入道ヶ岳の7

by 鈴鹿セブンマウンテン - Wikipedia

 

 

ちなみにその後鈴鹿セブンマウンテンの一つ「入道ヶ岳」を登山したのは次の記事で触れます

 

 

以上近況報告でした!

 

 

目次

 

 

 

2022年9月20日(火)日本一周12日目

 

 

おはようございます。日本一周12日目の朝です。

 

今日は昨日泊った無料ライハスタート

 

 

 

昨日は結構雨降ったなぁ

 

風もビュービュー吹いていたし(今日も風が強い)

 

 

とりあえず...

 

バイクがおねんねしていなくて一安心(笑)

 

 

台風一過した直後なので残り香的な残り雨がまだ降っている

 

 

 

普通のライハとは違ってチェックアウトの時間は無し!

 

雨が上がるまでの間ゆっくりさせていただきます

 

 

荷物をまとめて部屋を掃除する

 

無料開放しているライダーハウスに感謝!

 

 

次の人に迷惑をかけないように

 

来た時よりも美しく‼

 

 

感謝の気持ちをこめて掃除させていただきました(●'◡'●)

 

 

掃除をしてスマホいじっていたら雨が上がっていたので出発

 

 

 

9:14 無料ライハ 出発

 

 

出発して約30分

 

北海道ローカルガソリンスタンド「ホクレン」があったのでここで給油

 

 

ホクレンとは

ホクレンは経済事業を担う農協の連合会です。
生産者の営農活動を支え、消費者へ食の安定供給を行うことで、
人にやさしい、人においしい「食」をつくります。

by ホクレンとは | ホクレン農業協同組合連合会 (hokuren.or.jp)

 

ホクレンSSは、全道約260ヵ所をカバーするサービスステーションです。
北海道の暮らしに欠かすことのできない「クルマ」。
より快適に、より安全にカーライフを送っていただけるよう、ガソリンの供給や自動車のメンテナンスのご提供などトータルにサポートします。

by ホクレンSSについて | ホクレンSS E'-NET (hokuren-ss.jp)

 

 

ふむふむ。

 

 

つまりJA的なものという理解でおk?なのかな(゜レ゜)

 

 

 

察しの良い方はお気づきかもしれません...

 

 

そうライダーがホクレンで給油する理由は1つ!

 

 

 

ガソリンが安いから!

 

 

 

ではなく

 

 

北海道を一周した記念品「ホクレンフラッグ」を集めるためです‼

 

 

多くのライダーがホクレンに行く理由のほとんどはホクレンフラッグをゲットする為なのです

 

 

筆者も例に漏れずホクレンフラッグを回収

 

 

 

ヒグマのイエローフラッグをげっちゅ!(200円)

 

 

絵がアイヌっぽい

 

 

種類は3種類

 

 

 

北海道らしい動物をモチーフにしているのでしょう(ヒグマしかしらないけど(^^;)

 

北海道内の約260ヵ所をカバーするガソリンスタンド「ホクレンSS」では、「ホクレンSS ライダーキャンペーン2022(第2弾)」を8月1日(月)~9月30日(金)の期間で実施します。
 
 期間中、ホクレンSSで給油いただいたライダーの方を対象に、オリジナルデザインのライダーフラッグ、ステッカーを限定販売します(3つのエリアで3種類のデザイン)。

by 「ホクレンSS ライダーキャンペーン2022(第2弾)」8月1日からスタート | 情報ひろば | ホクレン農業協同組合連合会 (hokuren.or.jp)

 

確か昔は4種類だったような...(赤色)

 

 

おそらく大人の事情でもあったのでしょう

と筆者は推測する

 

 

去年はコロナの影響でホクレンフラッグが販売されなかった。

ホクレンフラッグが販売再開されただけでもありがたいことなので文句はありません!

 

ちょっと残念だったけど...

 

 

まぁこれで道東に行く理由もなくなったとポジティブに考えます

 

 

道東(根室)には去年行ったので今回はスルーします(時間の関係)

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

ホクレンフラッグ購入時にスタッフのおばさんのエールを頂きました^^

 

 

給油してから昔のトンネル観光しようと試みた

 

 

しかし台風一過ということで爆風の大荒れ...

 

 

身の危険を感じたので素直に引き返します

 

さすがにこんな所で死ぬわけにはいかない

 

 

 

道南は何にもないと聞いていましたが、思っていた以上に町が点在していました。

 

ガソリンスタンドも町に入ればあるのでそこまで心配する必要はありませんでしたね(結果論)

 

 

ホクレンを出発してから1時間ちょい

 

目的地の襟裳岬に到着

 

 

11:09 えりも岬 到着

 

襟裳岬

 

住所 〒058-0342 北海道幌泉郡えりも町えりも岬

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/JfzTo1kBtKMjFnwd7

 

 

 

ウェブサイト 

風のまち「えりも」観光ナビ| 襟裳岬(えりもみさき)

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

襟裳岬に到着する前の草原地帯でシカに遭遇しました。

ちょうど筆者の後ろに同じ目的地のソロライダーがついてきており鹿トークで盛り上がった(笑)

 

 

鹿ミサイルはライダーにとっては恐怖でしかない...(^^;

 

皆さんも草原地帯や森林地帯の走行にはご注意を!

 

 

さっそく先っちょを見に行く

 

いつも思うのですが、ライダーほど先っちょが大好きな生き物はいませんよね(笑)

 

 

 

荒か!

 

 

めっちゃ時化ていますね(^^;

 

 

あたり一面さらしまみれ...

 

ヒラスズキ釣り師がいたらテンション上がるんだろうなー(笑)

 

筆者は死にそうな経験をしたので恐怖でしかありませんが(;'∀')

 

 

北海道の背骨と呼ばれる日高山脈が次第に標高を下げ、そのまま太平洋に沈んでいく、壮大な大自然のドラマを実感できるのが襟裳岬
長年に渡って荒波に洗われているにもかかわらず、遠く2キロメートル沖まで岩礁地平等が続く光景は感動的。
海面下に没してさらに6キロメートルも続くというから驚きです。
平成22年8月に、アイヌ民族の精神的・聖地的に重要な場所であるとして、国指定の名勝ピリカ・ノカに指定されました。

 

なんか、先端まで行く道が展望台から見えてしまった...

 

こんな爆風の中先端まで行きたくないので見なかったことにしよう

 

 

さっきの先っちょ大好き発言はどこにいったのやら(笑)

 

 

 

 

襟裳岬で出会ったおっちゃんライダーに記念撮影していただきました^^

 

好意でホクレンシールをあげるよと言われるも反射的に

 

「大丈夫です」

 

と断ってしまった

 

 

今思うと人の好意はありがたく頂く方が相手の気持ちを尊重できると思うので、もらえる好意はありがたく頂戴した方が良かったなと思う

 

もちろんもらったら感謝の言葉など自分ができる範囲のお返しをします

 

今まであげる方ももらう方もあまり経験してこなかった。

今回の日本一周でGive&Takeができる人間になれればと思う

 

ゆくゆくは人に多くのものをGiveできる人間になりたいですね(●'◡'●)

 

今はブログで自分の手に入れた情報を必要としている人に提供する形でGiveしていきます!

 

 

ちなみに襟裳岬は有名な強風地帯

 

展望台の手前には「風の館」があります

 

 

襟裳岬は、風速10メートル毎秒の風が吹く日が260日を超える、わが国有数の強風地域。時には、風速30メートル毎秒以上になる日も決して珍しくありません。
風の館は、その強風を活かした風のテーマ館です。

by 風のまち「えりも」観光ナビ| 襟裳岬(えりもみさき) (erimo.lg.jp)

 

 

風の館に入らなくても、台風一過で爆風を十分すぎるほど体感したので素直に駐車場に戻る

 

 

 

おみやげ屋さんを物色するも、ほしいものがなかったので帯広に向けて出発

 

 

 

11:43 えりも岬 出発

 

 

帯広に向かう海岸線は本当に何もなかったです

 

ひたすらトンネルが続く

 

 

途中「黄金トンネル」というトンネルを通った

 

北海道と言えば「ゴールデンカムイ

ゴールデンカムイといえば「ゴールドラッシュ

 

黄金トンネルもゴールドラッシュに関係するトンネルなのかな?

 

 

と思い調べてみると違いました(笑)

 

えりも町字庶野から広尾町へと続く黄金道路は、断崖を切り開き、長い年月をかけて開通した国道。名前の由来は開通にかかった費用が、黄金を敷き詰められるほど莫大になったことによるものです。その莫大な費用を象徴するかのように、道路トンネルとしては道内最長(全長4,941m)となる「えりも黄金トンネル」をはじめとした数々のトンネルがあり、トンネルの切れ目からは、断崖絶壁の海岸線の見事な景観を見ることができます。

 

 

黄金を敷き詰められるほど莫大な費用がかかったことが由来ですね

 

 

夢も希望もねぇ...

 

 

しかもあまり交通量もないのがこれまた寂しかった...

 

せめて元が取れるくらい車が通るといいなと思う

 

 

広尾町を抜けてからは無料高速ワープで帯広までひとっとび

 

冷たい強風にさらされながらも、バイクだいしゅきホールドでバイクにしがみつく

 

 

さすがに150㏄で高速はつらいですね...

分かってたけど

 

しかも台風一過で風は北風になり、冷たい風が体を芯から冷やす

 

 

凍えながらも今日の宿に着く

 

ふぅ、ようやくついた

 

 

13:46 ライダーハウス 到着

 

 

ヤドカリの家

 

 

住所 〒080-0809 北海道帯広市東9条南16丁目1−14

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/dDzPxAdtTFE2Yjtp9

 

 

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

電話予約推奨の人気のライダーハウス

 

ヤドカリの家の利点は

  • 価格が安い(1泊800円)
  • 連泊できる
  • いろんな人と交流できる
  • 好立地(帯広市内観光には最高)

 

筆者は電話予約なしで突撃した

ちょうど今日出発した人がいたみたいで運よく宿を確保することができました(ラッキー)

 

雨だと連泊する人がいるので雨の日だと難易度が一気に上がりますのでご注意を!

 

 

 

建物は全体的に古めです

 

ふと大学時代の学生寮を思い出しました(笑)

 

 

ここが寝るスペース

 

部屋の中にはテントが8張りくらいありました。

 

住人がいたので寝室スペースの全体像は撮っていません

 

 

なんと宿泊者の8割くらいが日本一周勢でした(笑)

 

さすが北海道...

日本一周勢が長く滞在するだけのことはあるなぁ

 

筆者も時間的な余裕があるならば1ヵ月以上北海道に滞在したい!

 

 

今度は6月くらいに行って北海道を1ヵ月以上満喫したいですね(●'◡'●)

 

なんて北海道にいるにも関わらず次の北海道の旅に思いを馳せていました(笑)

 

 

荷物を置いたら帯広グルメを堪能しに行きます!

 

去年(2022年)は兄者に教えてもらった豚丼の店「ぱんちょう」に行きました

 

yagirin1008.hatenablog.com

 

帯広には「ぱんちょう」以外にも豚丼の店が数多くあるので豚丼食べ比べもあり

 

ですが、

 

今回は思考を変えて地元のローカルフードを食べてみたいと思います

 

 

愛知で言えば「スガキヤ静岡で言えば「さわやか」などなど...

 

地元で愛される食べ物を今回食べてみようと思います

 

 

やってきたのが帯広のソールフード「インデアン

 

 

13:59 インデアン 到着

 

 

インデアン 東5条店

 

 

住所 〒080-0805 北海道帯広市東5条南12丁目

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/7wDgcGeXcYwgingr6

 

 

 

ウェブサイト 

各種大会、イベント、会合等には鍋ごとお届。カレーショップインデアン | 一番おいしいのは妻と母の料理だから帯広で2番目においしい店

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

インデアンのカレーは高級レストランのように特別の日に選ばれるものではないかもしれません。
だけど月に何度も足を運んで下さる常連さんがいたり、晩ごはんにとお鍋を持ってルーを買いに来て下さるお母さん達がたくさんいらっしゃいます。
そんな風に皆さんの生活に溶け込んだ存在であることに、私達は喜びを感じています。おふくろの味とも違うどこか懐かしくてあたたかい「十勝の味」をご賞味下さい。

by 各種大会、イベント、会合等には鍋ごとお届。カレーショップインデアン | 一番おいしいのは妻と母の料理だから帯広で2番目においしい店 (fujimori-kk.co.jp)

 

なるほどつまり

 

おうちが1番、うちだ屋2番的なお店ですね(鹿児島ネタ)

 

 

外観はかなりきれい!

ロゴもわかりやすくて好感がもてる

 

いかにもインデアン!って感じで良い(笑)

 

 

店内は牛丼チェーンスタイルのカウンター席

 

 

 

初見ということでインデアンの大盛、辛口を注文

 

牛肉をふんだんに使用し、数十種類のスパイスで熟成されたカレーです。辛さも控えめでお子様から大人の方まで安心して召し上がれます。十勝の定番カレーです。

by インデアンカレーのメニュー | 各種大会、イベント、会合等には鍋ごとお届。カレーショップインデアン (fujimori-kk.co.jp)

 

 

大盛にしても709円(税込み)とお安い!

 

 

カレーだからすぐに出てくると思いきや、辛口だからか直前に鍋にいれて加熱調理されて出てきました

 

 

 

 

ほう...ライス隠すスタイルのカレーか

 

 

筆者のカレー美学には反するが、ここではインデアンの作法に従って食べます

 

 

熱いので気を付けてくださいと言われたのでかなり身構えていましたが、

 

思ったよりも熱くない!程よい温度

 

2日前の函館のなかみち食堂あつあつカツカレー口内大炎上事件があったばかりなので必要以上に身構えました(笑)

 

 

▼気になる方は「なかみち食堂」をチェック!

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

辛口だけあってスパイスが効いていておいしい!

 

 

辛み成分に負けないくらいのうま味成分、コクのあるルーでご飯がめっちゃすすむ君!

 

さらに卓上調味料で味変

 

このホットオイルがこれまたうまい!

 

 

 

カレーの味を壊さずに辛み成分を+できる優れた調味料

 

これは家庭に常備したい!

 

 

美味しすぎてすぐに完食してしまった。

 

特別めちゃくちゃおいしいというわけでもありませんが、毎日食べていても飽きないそんな不思議な味でした。

 

これは帯広市民に愛されるのも納得!

 

 

個人的にはココ壱番屋よりも好きです(●'◡'●)

 

 

さすがに量はなかみち食堂の普通サイズよりも少なかったですが(^^;

 

インデアン大盛=なかみち食堂ふつうサイズ÷2

 

って感じかな(笑)

 

 

お腹に空きがあるので帯広デザートを食べにいく

 

 

やってきたのは六花亭本店

 

去年も来たところです。芸がなくて申し訳ない(^^;

 

 

14:31 六花亭 到着

 

六花亭 帯広本店

 

 

住所 〒080-0012 北海道帯広市西2条南9丁目6

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/fRoxmEGuh672ELcS7

 

 

 

ウェブサイト 

〈公式〉六花亭

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

ここはご存じの方の方が多いと思いますが一応説明文載せておきます

 

北海道を代表する銘菓の1つである「マルセイバターサンド」をはじめとする菓子を製造・販売している。直営店などの店舗は北海道のみで展開しており、北海道内の主要空港などでも商品を取り扱っている。北海道外では通信販売で商品を購入することができるほか、百貨店で開催する物産展などで商品を販売することがある。

by 六花亭 - Wikipedia

 

 

有名どころはマルセイバターサンドですが、本店に来たなら絶対に食べてほしいものがあります

 

 

 

そう、サクサクパイです

 

 

 

賞味期限が3時間ということでご存じの方も多いと思います

 

正直それを言ったらソフトクリームとか水信玄餅とかどうなるの?と思ってしまいますが、話が逸れてしまうので止めておきます(笑)

 

 

賞味期限関係なしにとてもおいしい!

 

名前の通りさくさくでクリーミーです

 

 

去年初めて食べて虜になってしまいました(笑)

 

 

というわけで購入(200円)

 

 

今年は去年喫茶スペースでかなり待たされた経験があるので、今回は下のイートインスペースで食べる。

 

ゆっくりしたいのであれば喫茶スペースを推奨

 

 

うん、期待を裏切らない安定感を感じさせられる味!

 

去年コロナで中止されていたコーヒーが解禁されていた

よっしゃ!飲もうと思っていたら有料になっていました...(´;ω;`)

 

前まで無料って聞いていたのに...、残念

 

 

コーヒー値上がりしてるもんね...

 

 

 

食べ終わったら途中スーパーによってつまみ(チーズ)を買って帰宅

 

 

北海道だからチーズが安いと思ったらそうでもなくてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

ヤドカリの家の皆さんと談笑や情報交換をして本日は終了

 

 

12日目のログ

 

走行距離 215㎞

走行時間 4時間1分

訪問回数 8回

踏破都道府県数 14/47←変わらず

 

 

 

出費

 

ガソリン 1000円

ホクレンフラッグ 200円

インデアン 709円

サクサクパイ 200円

チーズ 276円

ライダーハウス 800円←安い!

 

合計 3185円(浪費日)

 

 

 

まとめ

  • 去年の忘れ物回収(襟裳岬)
  • インデアンのホットオイルは家に常備したい
  • ホクレンフラッグget!

 

 

YouTube(1分にまとめてみました)

youtu.be

 

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

【2022年ジクサー150で日本一周】11日目。無料のライダーハウス⁉函館→ひだか

どうもこんにちは!Yagirinです。

 

 

気づけばもう12月の中旬、日本一周を終えてからもう1ヵ月以上も経つのか...

 

時間の経過って早いですね(^^;

 

 

近いイベントと言えばクリスマス

 

名古屋の街はイルミネーションだったり装飾だったりでクリスマス一色

 

最近は電気代が値上がりしているからイルミネーションを見るたびに「電気代は大丈夫なのか?」なんて考えてます(笑)

 

 

筆者のクリスマスは庭にある材料でクリスマスリースを作ったり、どんぐり粉でピザを作る予定

 

エコロジーですね(笑)

 

これが最近流行りのSDGSなのかな?

 

 

今後も楽しく節約生活して世界一周の資金を集めていきたいです!

 

 

以上、近況報告でした

 

 

 

 

目次

 

 

 

2022年9月19日(月)日本一周11日目

 

 

おはようございます。日本一周11日目の朝です

 

 

昨日の天気では雨の予報だったので、連泊の予定でした。

 

ところが雨は降りそうなものの、なんとか曇りで持ちこたえているのでライハを出ることを決意

 

 

北海道は本当に大きい(去年経験済み)

 

 

北海道はでっかいどう!

 

なんてダジャレでよく言われますが、シャレにならないくらいデカいです(^^;

 

 

 

限られた時間で行きたいところに行くために少しでも先に進んでおきたい

 

 

...と昨日先輩ライダーがおっしゃっていた

 

 

今朝の函館は台風接近にもかかわらず、奇跡的に雨は降っていない

 

右にならえじゃないですけど、連泊予定の筆者も無理のない範囲で進めるだけ進みます

 

 

ターゲットは襟裳岬

 

 

去年(2021年)天気の関係で行けなかった場所ですね

確か去年も台風のせいだったような...(^^;

 

 

ここ函館から直接だと400㎞近くあるので途中で宿を見つけます

 

 

 

 

7:17 ライダーハウス出発

 

 

ライダーハウスで仲良くなった先輩ライダーに見送られて出発

 

昨日は野湯「無料で入ることができる温泉」を教えていただきました

 

北海道は野湯の聖地みたいで道内にたくさん野湯があるとのこと

 

 

有名どころでは「熊の湯」とか「吹上温泉」とかが有名

 

 

筆者は温泉というよりもサウナ派です

 

しかし、野湯という響きと、難易度がいろいろと高いことに惹かれました(笑)

 

意外と北海道の野湯は人気なので結構人の目が気になるとか

観光地とか人が多いとこは野湯に入らないけど観光に来る人がいるので羞恥心との闘いらしい(笑)

 

 

話を元に戻す

 

 

北海道のガソリン問題

 

函館のガソリンスタンドで給油(5.95L)

 

 

北海道ではガソリンは入れれるときに入れろとよく言われる

道民はガソリンメーターが半分になったら入れるって昔のテレビで見たことある

 

 

人によっては予備のタンクに入れる人もいるとか

 

 

別にそこまでシビアに考えなくてもいいかなと筆者は思います

 

 

理由としては

 

  • 昔よりもガソリンスタンドが増えた
  • ジクサーは鬼燃費

 

ということがある

 

 

しかし、土日祝日は町中でも休んでいるガソリンスタンドがあったり早く閉まるガソリンスタンドがあるのでそこは注意

 

 

ガソリンを補給してからは襟裳岬に向けて行けるとこまで行く

 

 

函館市内を抜けてから矢羽根付きポールが目立つ

 

国土交通省が定めるこのポールの正式名称は「固定式視線誘導柱」と言われます

 

 

 

すでにお気づきの方も多いと思いますが、これは車道を教える役割があります。

 

 

北海道ではたくさん雪が降るのでこういう標識がないと歩道や畑に突っ込むことになりますからね(笑)

 

 

秋田や青森でも似たようなものを見たことはありますが、やはり北海道のものが一番印象的だった。

 

 

 

8:33 セイコーマート 八雲落部店 

 

函館のライハを出発して約1時間、北海道のローカルコンビニ「セイコーマート(略してセコマ)」に到着

 

 

ここも北海道にきたら寄らないとね!

 

 

セイコーマート

 

セイコーマートSeicomart)は、北海道札幌市に本社を置くコンビニエンスストアチェーンである。

日本に現存する最も古いコンビニエンスストアでもある[1][2]

by セイコーマート - Wikipedia

 

 

 

セコマを語らずして北海道は語れない

 

 

というくらいメジャーなコンビニです

 

 

名古屋からまるけー「サークルK」がなくなった今、本当に近所にあったらなぁと思います

(セコマに買収してほしかったと本気で思っている)

 

 

 

入店するもお目当てのコンビニコーヒーがなかったので泣く泣く退出

 

 

ホットシェフソフトカツゲンなどが有名ですが、去年食べたのでスルー

 

 

▼去年(2021年)のセコマ飯

yagirin1008.hatenablog.com

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

ホットシェフは「ホットシェフ」という商品名だと去年まで勘違いしていました(なぞなぞかな?)

 

 

簡単に言うと

 

 

店内調理したお惣菜やお弁当

 

 

おいしさを追求して生まれた「ホットシェフ」

「おいしいものをお届けしたい」という思いを徹底して追求した結果、たどり着いたのが「店内で調理する」という考え方です。
店内でお米を炊き、カツ丼やおにぎりを手作りし、できたて熱々のままお出しする。完成商品を販売するコンビニエンスストアの常識を越えた、まさに未知への挑戦でした。
メニュー開発や調理方法、品質基準、販売方法など、すべてが手探りの状態でしたが、製造工場から仕入れた原料を、店内で揚げる、焼くなどの火入れや盛り付けを行うシステムを構築。
味の標準化と作業効率の向上に成功し、店内調理のブランド「HOT CHEF(ホットシェフ)」が誕生しました。

by お店で作るホットシェフ | セイコーマート (seicomart.co.jp)

 

 

最近というか、もう一年くらい朝コーヒーを飲んでいるので朝コーヒーが習慣になっている

 

習慣にもなると逆に飲めないことに違和感を感じてなんか気持ち悪い気分になってしまします(笑)

 

 

いわゆる「ホメオスタシス」や「通常性バイアス」というやつかな?(゜レ゜)

 

人間って良くも悪くも習慣になっていることってなかなか止めれないですもんね

 

 

ということで朝コーヒーを求めて次のセコマまで行く

 

 

 

走ること約2時間

 

 

10:52 セイコーマート 大滝店 

 

 

ふぅ...

 

 

ようやくついた

 

 

セコマってあるところには集中してあるけど、ないと本当にないんだよなぁ

 

たぶんというか絶対にセコマに限った話ではないんだろうけど(笑)

 

 

だいぶ遅い時間になったけど朝コーヒー頂きます!

 

 

 

2時間以上おあずけされた後のコーヒー

 

 

うんま~(●'◡'●)

 

 

心がホットする

 

 

味的には多分セブンのコーヒーの方がおいしいんだと思う。

 

だけど、この場所、このタイミングで飲むコーヒーは格別でした^^

 

砂漠の中のオアシス?的な本当に欲している時に飲んだので美味しいと言うよりはありがたい!っていうところが大きい

 

 

カフェインを補充完了!

 

 

再び襟裳岬目指して出発

 

 

支笏湖を経由して苫小牧入り

 

苫小牧と言えばライダーの玄関口ですよね

筆者はまだ太平洋フェリーを利用したことないのでそう感じませんが(笑)

 

毎年多くの人がここから北海道の旅が始まり、ここで終えるのでしょうね

 

乗船したこともないのに不思議と思いを馳せてしまう

 

 

ちょうど昼時なのでここでご飯を食べていきます。

 

 

苫小牧と言えば「スープカレー」「ホッキ貝カレー」が有名

 

 

だが、筆者にはご当地名物を押しのけてでも行きたい場所がある

 

 

 

12:13 とかち食堂

 

とかち食堂

 

 

基本情報

住所 〒053-0823 北海道苫小牧市柏木町6丁目1−23

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/kBRR6ZZfzo9YTJtj8

 

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

やって来たのは閑静な中通りにある「とかち食堂」

 

ここはボリューム満点の料理を提供することで前から目を付けていた食堂だ。

 

なぜボリュームにこだわるかというと

 

  • 乗船による食のストレス
  • 日本一周するときに決めた1日1食
  • わんこそばで大食いに目覚めた

 

以上が原因です

 

 

これは筆者の体質にあっているので健康上の問題はありませんでした。

人によっては体質的に合わない人もいると思うので推奨はしていません!

 

普通に大食いは体に悪いですしね(^^;

 

 

今回の日本一周はチャレンジとネタ作りということでやっております

 

 

外観の写真をとって入店!

 

 

店内はアットフォームな感じで実家のような安心感(快活じゃない方)

 

 

12時開店なので人は少ない(カウンターに1人)

 

 

お店はお母さん1人で切り盛りしているらしく、提供まで時間がかかるとのこと

 

 

特に急ぐ用もないのでのんびり待ちます

 

 

注文したのは「チキンカツ定食(850円)

 

ボリューム満点なものを聞いたら唐揚げ定食orチキンカツ定食を薦められたので

 

 

チキンカツ!君に決めた‼(直感)

 

 

チキンカツが揚がるのをワクワクしながら待つ

 

 

お母さん「お待たせいたしました。」

 

筆者「おおー!」

 

 

想像以上の

 

ボリューム!圧倒的ボリュウーム‼

 

 

チキンカツだけの写真↓

 

 

 

見れば分かる!

 

このサクサクジューシー感

 

唐揚げもいいけど、この重厚な肉感はチキンカツでしか味わうことができません。

 

これこそ口福!口の中が幸せになれます

 

 

繰り返しますが、このボリュームで850円ですよ...

 

 

味もおいしかったです^^

 

マヨネーズやレモンもあるので味変できるので量が多くても飽きないで食べれるのが良い!

 

 

これだけコスパが良ければ多くのお客さんが来るわけで、食べ終わるころには他のお客さんがぞろぞろと入店していました。

 

お母さん1人で切り盛りしているのでとても忙しそうだった

 

 

いいタイミングでお会計をしました。

 

お会計の時にお腹いっぱい、満足したことを伝えて店をでた。

 

ごちそうさまでした!お腹いっぱいになりました(●'◡'●)

 

 

次は名物オムライスを食べに来ますね!

 

 

 

店を出たら車に囲まれていた(笑)

 

 

栄養補給をしたので襟裳岬に向けて出発

 

 

13:11 とかち食堂 出発

 

 

無料高速ワープする前に雨に降られてびちゃびちゃに...

 

 

最後の最後に降ってきやがったな

 

 

まぁ、ここまで良く持ったといった感じですね

 

素直にワークマンのイージス(カッパ)を着て次の町にあるライダーハウスに向かう

 

 

日高町に入ってから馬をよく見るようになった

 

町の街灯も馬の装飾がされている

 

 

調べてみたらひだかは全国のサラブレッドの約8割を生産する馬産地とのこと

 

どうりで馬が多いわけだ

 

なんとウマ娘で有名になった「スペシャルウィーク」も日高大洋牧場で生まれたらしい!

 

 

ウマ娘ネタで一気に親近感が湧いてきた(笑)

 

 

馬多いな~と思いながら海沿いの道を走っていたら左手にプレハブ小屋と看板が現れる

 

 

 

15:02 ライダーハウス到着

 

 

情報サイトスペースin新ひだか

 

基本情報

住所 〒059-2561 北海道日高郡新ひだか町

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/f5GpFK7m9WmmvaKSA

 

 

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

なななんとこのライダーハウス

 

 

無料なんです!

 

 

噂ではきいていたけど、本当に無料のライダーハウスがあるとは...

 

 

北海道神杉るだろ!

 

 

 

ここを無料開放している出口組様に感謝!

 

雨が降っていたので本当にありがたかったです(●'◡'●)

 

 

プレハブ小屋の中はこんな感じ

 

机&パイプ椅子ゾーン

 

バリバリ族?的なバイク漫画が置いてあります

 

小上がり(就寝ゾーン)

 

敷布団が置いてあります

 

 

布団の上に寝袋を敷いて寝ます

 

 

驚くのはここから

 

なんと水場もあります!

 

水が使えるのはありがたい!

 

 

自由掲示

出口組様に向けた感謝の言葉、日本一周勢の名刺などが貼ってあります。

 

筆者も日本一周前に名刺作れば良かったなー

 

 

ちなみにお手洗いは外にあります

 

 

大は汲み取り式になっているので使用の難易度は高め(理由はご想像にお任せします(^^;)

 

 

なにはともあれ無料で使わせていただけるのは本当にありがたいことです。

 

ただでさえ、ライダーハウスが減っているこのご時世に無料ライハがあることに驚きさえあります。

 

筆者もここにくるまで半信半疑でした(笑)

 

 

 

外にはベンチがあり、爆風に吹かれながらコーヒーを入れて飲みました。

 

今夜台風最接近かぁ...

 

何事もなく過ぎ去ってくれることを願いながら寝ます

 

明日の朝バイクがおねんねしてないといいな( ̄▽ ̄;)

 

 

おやすみなさい!

 

 

11日目のログ

 

走行距離 336㎞

走行時間 6時間21分

訪問回数 5回

踏破都道府県数 14/47←変わらず

 

 

出費

 

ガソリン 909円

セコマコーヒー 100円

とかち食堂 850円

 

合計 1859円

 

 

まとめ

  • 北海道はでっかいどう
  • 北海道は試される大地
  • 無料ライハは本当にあった!

 

 

YouTube(1分にまとめてみました)

youtu.be

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

【2022年ジクサー150で日本一周】10日目。試される大地、北海道に上陸!岩手→北海道

どうもこんにちは!Yagirinです。

 

名古屋は12月になってから急に寒くなりました

 

最近では、鍋やおでん、焼き芋などをよく食べるようになりました

 

やっぱり寒いときになるとこういう食べ物が5割増しぐらいでおいしく感じるんですよね^^

 

マッチポンプの効果が大きいと思いますが(笑)

 

 

焼き芋では昨日「紅優甘(べにゆうか)」を頂きました。

 

優れる甘さと書いて「ゆうか」、名前を聞いただけだと可愛いですよね

 

名前通り蜜があり、とても甘いです。

 

しかし、それ以上に繊維がなく、口の中でほろほろと崩れるほどやわらかいのにビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

今まで安納芋一択でしたが、「紅優甘」によって新たな選択肢ができました。

 

 

皆さんもぜひ試してくださいまし!

 

 

以上近況報告でした。

 

 

目次

 

 

 

2022年9月18日(日)日本一周10日目

 

 

おはようございます。10日目の朝です

 

 

 

快活ナイトパックを利用したかったので朝の4時前にコーヒーをがぶ飲みして店を出る。(ナイトパックは入店してから8時間)

 

 

若干寝不足(5時間)

 

 

昨日はゴープロのデータを外付けハードディスクに移行していたので入眠までに時間がかかった(^^;

 

9日分だから時間かかったなぁ

 

 

ゴープロのクラウドサービスはお金がかかるのでやってないです

 

快活で借りたカードリーダーを利用してマイクロSDカードからデータを移した(快活で無料で借りくことができます)

 

 

眠い目をこすって出発の準備を進める

 

 

 

 

間違えて油性ペンで書いた個所をダイソーの除光液で消していく

 

 

日本一周ボードを更新して実家を出発!

 

 

4:26 快活出発

 

 

知らない場所の夜走は嫌いだけど、夜明け前の夜走は大好きです(●'◡'●)

 

 

知らない場所の夜走は宿に向けて急いで走っていることが多いのでいろんな不安で走っていても楽しくないんですよね...( ̄▽ ̄;)

 

逆に早朝の夜走はこれから1日がスタートするので心に余裕がある。

結果的に早朝の空気や星空、景色を楽しめるのかな?と推測する。

 

 

青森に突入して空気が少し寒くなる

 

 

気温の境界みたいな場所があっておもしろかった^^

 

 

6:12 コンビニ休憩

 

 

寝不足なので休憩

 

コーヒーで体を温める

 

ファミマコーヒー Sサイズ 100円



最近のコンビニコーヒーって安くておいしい!

 

コーヒーをすすりながらバイクの状態チェック

バイクの状態確認、よし!

 

 

体のびのびストレッチをして青森フェリーターミナルに向けて出発

 

 

7:19 寄り道

 

 

子ノ口港(十和田湖遊覧船)

 



住所 〒018-5501 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔子ノ口16

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/8NPNY3yM1KqHh1wj9

 

 

 

ウェブサイト 

十和田湖遊覧船【2022シーズン時刻表公開中】4月29日運航開始|十和田観光電鉄株式会社

 

 

北の景勝地として名高い十和田湖。空も周りの山々も全て映し込む鏡のように美しい湖と、つい深呼吸したくなる開放的な大パノラマを臨むとき、何度訪れても言葉にできないほどの感動に包まれます。
十和田湖は、約20万年前に始まった火山活動により形成されたカルデラ湖です。
カルデラ湖とは、噴火によってできた陥没に、長い年月をかけて雨水が貯まってできたものを指します。

by 十和田湖・奥入瀬渓流の魅力 ~深呼吸したくなる十和田湖・奥入瀬~ - 十和田湖国立公園協会 (towadako.or.jp)

 

 

 

早朝の湖ってやわらかい朝日の効果もあって

 

神秘的!(・∀・)イイ!!

 

 

風がなかったので水面が鏡みたい

 

 

そしてなによりも驚いたのが水の透明度

 

数メートルある湖底が肉眼でみることができます( ゚Д゚)

 

寒くなかったら泳ぎたいくらいきれいでした

 

 

最深部は水深327m(日本3位)

 

東京タワー(333m)沈めたら先っちょがでるくらいの水深

 

大学時代に住んでいた鹿児島県、錦江湾のMax水深237mです。(200mから深海)

ちなみに東京湾の平均水深は約20m

 

 

深海の定義

  • 200m以深
  • 海域帯

 

残念ながら海域帯の条件を満たしていないので深海にはなりませんが、深海と言っていいほどの水深があります。

 

 

 

続いて「奥入瀬渓流」を走る

 

 

奥入瀬渓流

 

住所 〒034-0301 青森県十和田市奥瀬60

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/U2BnR8hEKVLSuB6K9

 

 

 

ウェブサイト 

十和田湖・奥入瀬渓流の魅力 ~深呼吸したくなる十和田湖・奥入瀬~ - 十和田湖国立公園協会

 

 

十和田湖から流れ出る奥入瀬川。岩や樹林をかき分け、滝や清流を成しながら、十和田湖畔・子ノ口から焼山まで約14km続く流れが奥入瀬渓流です。特別名勝、天然記念物として国の指定を受け保護されており、滝や清流、岩など、たくさんの見所があります。

by ウェブサイト 

 

 

ここは紅葉で有名な場所ですね

 

紅葉の時期になると毎年渋滞するとか...

 

9月に訪問ということもあって紅葉にはまだ早かったみたいです。

気温は結構低かったのでこれから紅葉していく感じですね

 

 

紅葉はしてませんでしたが、道を包むように続く木々の緑のトンネルは走っていて気持ちよかったです。

 

早朝にも関わらずライダーやハイキング客がちらほらいました。

 

さすが有名観光地!

 

 

奥入瀬渓流で一番強く感じたのが、

 

 

清流と道との距離が近い!

 

 

場所によってはそのまま川に吸い込まれるような場所もあり、川の上を走っているような感覚でおもしろい^^

 

正確には川の水面と道路との高低差が小さい

 

いつもとは違う目線で清流をみることができるので走っていてとても楽しいです!

 

 

でもよそ見をしていたら川にドボンしてしまうので運転に集中しつつ景色を楽しみました(笑)

 

 

景色が良すぎてノンストップで走っていたので写真撮るのをわすれてしまいました(^^;

 

※ゴープロには映っているので気になる方は最後の方にあるYouTubeを見てくださいまし!

 

 

次は渋滞覚悟で紅葉シーズンに行きたいな(●'◡'●)

 

 

奥入瀬渓流を抜けてからは青森市のフェリーターミナルに向けてひたすら走る

 

 

青森の山は自然豊か&整備されているので走っていてとても気持ちが良かったです

 

青森には後輩(わんこそば煽った)がいるのでまた遊びにいきたい

 

十和田湖にドボンできるサウナに入る約束もしてたしなぁ...

 

 

申し訳程度の青森成分を補給して青森市のフェリーターミナルに着く

 

 

 

8:55 フェリーターミナル到着

 

 

津軽海峡フェリー 青森フェリーターミナル

 



 

住所 〒038-0002 青森県青森市沖館2丁目12−1

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/WCc6g7nvy2F1cL4r9

 

 

 

ウェブサイト 

ターミナル・アクセス|津軽海峡フェリー株式会社

 

 

 

ここのフェリーターミナルは去年の夏ぶり

 

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

今回もおせわになります^^

 

 

去年同様に今年も予約なしで乗ります

行き当たりばったりも旅の醍醐味!(暇人の特権)

 

 

料金は青森→函館で6610円でした。

出発は10:00

 

本当は大間の方から行きたかったけど、台風の兼ね合いで急遽変更

 

北海道で台風を迎え撃つ作戦にしました。

 

 

天気予報で分かってはいたけど、市内に入ったら曇ってきた

 

台風が接近しているので分かってはいたが北海道に着く頃には降っているかなぁ...

 

なんて思いながら外で待機

 

 

駐車場でおっちゃんライダーズと大学生チャリダーと談笑。

日本一周エールありがとうございました!お互いに北海道を楽しみましょう(●'◡'●)

 

 

楽しくお話していたら乗船の時間になっていました。

 

誘導員の指示に従って船に乗り込む

 

 

以前乗船した時もそうですが船に乗る瞬間って

 

 

めっちゃワクワクする!

 

 

いろんなフェリーに乗ってきましたが、やっぱりこの瞬間が一番好きですね^^

 

ランプウェイや車両甲板でスリップしないかというドキドキも多少ありますが(笑)

 

 

飛行機もワクワク感はありますが、バイクでフェリーに乗る時が一番かな

 

 

そしてバイクを誘導員の指示に従って停める。

フェリーによって作法が違うので注意!

 

ハンドルロック&ローギアがメジャーかな?

 

 

ブルールミナスはハンドルロックがなかった気がする

 

 

バイクを停めたら貴重品をもって客室に移動

 

 

昨日はあまり寝れなかったので雑魚寝スペースで仮眠

 

筆者はフェリーを休憩で使うことが多いですね

フェリー使う日の前日は結構走ります。

 

 

▼フェリーを使った例

yagirin1008.hatenablog.com

 

yagirin1008.hatenablog.com

 

 

フェリーに乗って約4時間、北海道(函館)到着のアナウンスが鳴る

 

車両甲板に戻り出発の準備をする

 

 

去年も同じように函館上陸

 

 

乗船同様に上陸する瞬間ってドキドキわくわくする(●'◡'●)

 

いきなり新しい大地、ステージに来た感じがして少年心というか男のロマンをくすぐられる

 

 

函館上陸でテンションが上がる筆者とは裏腹に天気はあいにくの雨...

 

さすが、

 

試される大地、北海道

 

 

去年の7,8月はイージーゲームだったけど今年の9月はどうかな?

 

出鼻をくじかれてちょっとだけ不安になりつつもお昼を食べに行く

 

 

14:04 昼食

 

雨に萎えながらも五稜郭近くの食堂に到着

 

 

なかみち食堂

 

 

住所 〒041-0853 北海道函館市中道1丁目3−13

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/pwzF3rvrYR1ySPa58

 

 

 

ウェブサイト 

https://www.facebook.com/pages/%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%81%A1%E9%A3%9F%E5%A0%82/231210363600590

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

ここは「デカ盛り」で有名な場所

 

いわゆる「デカ盛りの聖地」です!

 

 

シンガポールで仕事していた時の食のストレスで全国各地のデカ盛り店を調べていました(笑)

「なかみち食堂」はその中で見つけたデカ盛り店の1つです。

 

 

外装はそこそこの年月、歴史を感じる

 

内装は飾りっけがなく昔の定食屋って感じ

 

こうゆう雰囲気のお店、筆者は好きです(●'◡'●)

 

 

14時過ぎ訪問だけど意外と人がいたので店内の写真はありません。

 

 

デカ盛りの店なのに知ってか知らずか中年~が多くてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

隣の人のカレーを見て店員の人に「これが大盛ですか?」


と聞いたら「いいえ、普通です」と言われた

 


初見と言うこともありカツカレーの普通盛りを注文

 

 

こちらが注文したカツカレー普通盛り

 

カレー皿は普通の深皿です

 

これに関しては驚きませんが...

 

 

ごはんパンパンに盛られて、カレールーはお皿ぎりぎりまで注がれている( ゚Д゚)

 

 

カレー皿って自分が思っているよりも食べ過ぎてしまう経験ありませんか?

筆者は船のカレーで良くやってしまってました(^^;

 

 

今回はそれとは比にならないモリモリです(笑)

 


辛いけど大丈夫?と聞かれましたが思ったよりも辛くなかったです。(普段からスパイスカレー食べてるから耐性があるのかも)

 

 

断面図。コメの量(厚さ)がヤバい...


量的には2人前くらいかな

 

筆者は量よりも作りたて熱々でそちらの方に苦戦した( ̄▽ ̄;)

 

 

時間をかけて冷ましながら完食

 

 

 

 

ごちそうさまでした!

最後まで飽きることなく食べることができました(●'◡'●)

 

お支払いの時に大盛の量を店員に聞いてみたら

大盛+300円はご飯の量が2倍らしい...

 

 

まだまだ修行が必要かな

 

(いったい何を目指しているのやら)

 

 

お腹を満たしたら次は寝床を確保しに行く

 

 

今日は雨なので素直に宿をとります(雨の日キャンプは地獄すぎる)

 

 

14:55 宿に到着

 

 

ミートハウス

 

 

住所 〒040-0051 北海道函館市弁天町22−14

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/TmYkN2V4nyr9wQBB9

 

 

 

ウェブサイト 

函館ミートハウス

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

タコの看板が目印のライダーハウス

 

 

実は...

 

人生初のライダーハウスです

 

 

今まで宿に泊まるといったらライダーの実家「快活クラブ」にしか泊ってこなかったもので...(^^;

 

 

ライダーハウスなので結構緊張するなぁ

 

ちなみにライダーハウスは北海道が発祥の地だったり

ヤエー文化と言い北海道は本当にライダーの聖地なんだなぁと心から思う

 

 

オーナーに宿泊費1300円(連泊800円)を払ってライダーハウス内の説明を受ける

 

 

台所と談笑スペース
ガスコンロはありあません

寝室スペース
押し入れに荷物を入れて座敷に寝袋を敷いて寝るスタイル


1300円の割には設備が充実していてビックリしましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

恐るべしライダーハウス

 

 

筆者が来た時には誰もいませんでしたが、最終的には4人の旅人が泊った(筆者を含む)

 

  • ヒッチハイク大学生
  • 千葉おっちゃんライダー
  • 北海道一周ライダー

 

ヒッチハイク大学生からはヒッチハイクの極意を

 

先輩からは旅の情報などをいろいろと教えていただきました^^

 

 

こういう旅の情報交換、交流はライダーハウスに行かなければできないのでとても良い経験になりました。

 

 

大学生ヒッチハイカーから今夜函館で花火が上がるという情報をいただいた。

今年まだ花火をみてなかったので夕方にライハ(ライダーハウスの略)をでる。

 

 

時間になるまでベイエリアをぷらぷらする

 

 

ベイエリアの夜景

 

屋根付きの良い場所を見つけたのでここでウイスキーを飲みながら待機。

途中で炭酸も買って酒を飲みながら花火を見ました。

 

 

やっぱり日本の花火っていいですね

 

日本に帰ってきて夏っぽいことができてなかったので、日本の夏成分を補給できました^^

 

 

花火の「ドンっ」っていう爆発音で心臓を揺さぶる感覚が好きです。

 

文字にするとなんかサイコパスっぽいですね(^^;

 

 

花火の写真はありませんが、YouTubeの最後に動画があるので気になる方は見てください

 

 

ライダーハウスに戻り先輩ライダーからいろんなお話を聞かせてもらった。

話の内容がディープ過ぎてついていくことでやっとでした(レベル高杉)

 

 

明日は北海道に台風が最接近するらしい...

 

 

連泊しようかなやむなぁ

 

明日の天候次第かな...北海道は進めるところまで進みたいし

 

 

天気に関していくら考えてもしょうがないので寝ます。

 

 

おやすみなさい

 

 

 

10日目のログ

 

走行距離 199㎞

走行時間 4時間34分 

乗船時間 4時間2分  

踏破都道府県数 14/47(本日+2)

 

 

出費

 

ファミマコーヒー 100円

津軽海峡フェリー 6610円

なかみち食堂 850円

ミートハウス 1300円

炭酸水 91円

合計 8951円←フェリー代でかい

 

 

 

まとめ

 

 

YouTube(1分にまとめてみました)

youtu.be

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

【2022年ジクサー150で日本一周】9日目。決戦の時!盛岡でわんこそばチャレンジ‼。岩手

どうもこんにちは!Yagirinです。

 

 

今回も近況報告から

 

 

突然ですが、新たな目標ができたので発表します

 

 

船で世界一周をしてきます!

 

 

 

今の職業(船乗り)を辞めるにあたって「日本一周」をしました。

 

日本一周ではたくさんの良い出会い、経験を得ることができました。

 

そこで多くのベテラン旅人に「海外旅行に行ったほうがいいよ」とのお言葉をいただきました。

 

老人の言うことには素直に従えではありませんが、多くの海外経験者に触発されて海外に行くことに決めました。

 

海外に行くといっても人生で海外に行った経験はたったの2回

 

その2回も

 

 

で、自分から能動的に行ったものではありません(^^;

 

なので個人旅行で海外に行くのはまだ怖いなぁと思っています。

いずれは個人旅行でインドに行ってみたいです。(最低1ヵ月滞在)

 

その旅を、そもそも海外旅行のハードルを下げるという目的で「世界一周クルーズ」に申し込みました(事後報告)

 

 

僕はまだ20代ということもあり124万の格安プランで行くことができるらしいのでそのプランを利用。

正確には+αで保険代や嗜好品代、オプショナルツアー代などがかかります。

 

そしてなによりも20代は「ボランティアスタッフになり活動をすることで船旅代を全額割引にできる」らしいです。

 

 

さっそくボランティア活動をして少額ですが新たな「世界一周の夢」にむかって小さな一歩を踏み出すことができました^^

 

 

これからは「日本一周」をばねに「世界一周」という大きな夢(僕にとって)に向かって邁進します!

 

 

このブログもそのうちバイクブログじゃなくて旅ブログに変わっているかも...(笑)

 

 

以上近況報告でした。

 

 

 

目次

 

 

 

2022年9月17日(土)日本一周9日目

 

おはようございます。9日目の朝です

 

 

 

今日は曇っているけど、洗濯物がたまってたので洗濯

 

 

 

 

うーん

 

 

結局バイクに括りつけて乾かすことになりそう(^^;

 

 

最低限脱水できればおけ!

 

最近ジクサーが物干しざおになりつつある(笑)

 

 

 

いつも通り朝コーヒーでカフェイン注入!

 

 

朝のこの時間が好き(●'◡'●)

 

 

コーヒーで一息ついたら撤収作業をする

 

今回のキャンプ場はウッドデッキなので朝露がありませんでした^^

 

朝露がないだけでテントの撤収時間がかなり短縮できるのでめっちゃ助かる!

 

 

 

7:57 キャンプ場出発

 

 

今日は岩手の有名観光地「浄土ヶ浜」に行きます。

 

 

浄土ヶ浜までは国道340号線を使用。

 

無料高速が部分部分にあるので流れがかなり早め

 

ジクサー150では流れには乗れるけどちょっときつかった...(^^;

 

 

高速で緊張したので道の駅で休憩

 

 

 

ここでトイレ休憩して直産やまびこ館を物色

 

 

地方のスーパーとか直産所って普段見ない食材や料理が売っているので楽しいです^^

 

ここでもおいしそうなお手頃価格の食材がたくさん売っていました。

 

めっちゃ買いたい!と思いながらも今日は運命の決戦(わんこそば)がある。

 

 

物産館を出て浄土ヶ浜に向かう。

 

駐車場で日本一周エールを頂きました(●'◡'●)

 

 

 

10:09 浄土ヶ浜

 

浄土ヶ浜海浜

 

 

基本情報

住所 〒027-0001 岩手県日立浜町

Googleマップ

https://goo.gl/maps/SVsVppG12TVaRGr48

 

 

ウェブサイト 

岩手県宮古市 浄土ヶ浜

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

駐車場は無料でした

 

土曜日だったのか誘導員の指示に従いバイクを停めた

 

 

2輪専用の駐車場があるのはありがたい!

 

東北の有名観光地は無料駐輪場が多くて助かっています^^

 

 

 

浄土ヶ浜までは駐車場から歩いて15分らしい

 

 

道中の写真↓

 

フェリーが入港。カモメがむっちゃついてきてる(笑)

 

カモメ島発見!

 

海の透明度がヤバい!

 


写真を撮りながら歩いていたら浄土ヶ浜に到着

 

いろんな景色に出会うことができるのでゆっくり歩くのもいいですね

 

 

記念撮影

 

 

 

カップルに「写真撮りましょうか?」といって写真撮ってあげたら写真撮ってもらえました(●'◡'●)

 

観光地で記念撮影するときは他の観光客に声をかけるのが良いことを発見した。

 

 

Give&Takeですね

 

 

まぁ、自撮り棒とか自撮りガチ勢にはつけ入る隙はないのですが...(^^;

 

 

 

 

さながら極楽浄土のごとし

 

極楽浄土とは...

阿弥陀仏(あみだぶつ)の浄土。西方十万億土を過ぎた所にあるという苦しみの全くない世界で、阿弥陀を念ずるものが死後迎えられるとされる。極楽。西方(さいほう)浄土。

 

 

ふむふむ

 

つまり天国のような景色ということかな?

 

 

三陸復興国立公園三陸ジオパークの中心に位置する浄土ヶ浜は、宮古の代表的な景勝地

鋭くとがった白い流紋岩が林立し、一つ一つ違った表情を見せて海岸を彩ります。松の緑と岩肌の白、海の群青とのコントラストはまさに一見の価値あり。

 

浄土ヶ浜の岩肌は、5200万年前にマグマの働きによりできた流紋岩りゅうもんがんという火山岩で、二酸化ケイ素を多く含むため白い色をしていると考えられています。
 また、マグマが流れた模様「流理構造りゅうりこうぞう」やマグマが急に冷やされたときにできた板状の割れ目節理せつりを観察することができます。

by 岩手県宮古市 浄土ヶ浜 (city.miyako.iwate.jp)

 

 

流紋岩とか、二酸化ケイ素とかよくわかりませんが、とにかく岩が白くてとんがっていてカッコイイです!

 

節理は「柱状節理(えんぴつ状)」以外にもいろんな形があるのですね。なるほど

 

 

 

浜に流れ着いたオニグルミを発見!

 

残念ながら中身は腐っていた...(^^;

 

 

さてと戻りますか

 

 

駐車場⇔浄土ヶ浜をピストンするシャトルバスが出ているみたい

ベストタイミングで乗車することができました。ラッキー

 

 

しかも聞いたところ無料で利用できるとのこと...

 

 

東北最高すぎかよ(●'◡'●)

 

 

女性バスガイドの案内を聞きながらバイクを置いた駐輪場まで戻る

 

 

同志(日本一周者)と遭遇

 

バイク駐輪場に着くと隣に筆者と同じく日本一周ボードを付けたバイクが止まっていた。

 

 

 

日本一周を開始して9日目、ついに日本一周バイクに遭遇した!

 

 

良かった!本州にも日本一周者がいた(笑)

 

 

ここまで一人も日本一周者に出会わなかったので自分以外に本州には日本一周者がいないと思ってました(^^;

 

 

是非、旅のお話をしたいというこでしばらく駐車場で待っていたらお会いすることができました!

 

 

ドンキーの自撮り棒で撮影。さすが日本一周者、旅慣れていますね


大分から日本一周をしたSさん

 

 

8月スタートなので筆者よりも先輩です(笑)

 

歳は同じということもあって旅の情報交換などで盛り上がりました!

 

 

現在Sさんは北海道から南下しているとのこと。

 

筆者がこれから北海道を行くこと、北海道ではライダーハウスに泊まりたいということを話したら

おススメのライダーハウスを何件か教えていただきました(●'◡'●)

 

 

こういう旅の出会い、一期一会っていいですね!

 

 

Lineを交換して盛岡に向けて出発(今でも連絡を取っています)

 

また旅のどこかであいましょう!

 

 

11:28 浄土ヶ浜出発

 

 

浄土ヶ浜では奇跡的に青空が見えましたが、ここにきて急激に曇ってきた...

 

雨降りそうだなと思っていたら本当に降ってきた(^^;

 

 

もー、なんなのぉ(クロちゃん)

 

と思いながらバイクに括りつけた洗濯物を取り込んでカッパにフォルムチェンジ

 

行きで無料高速飽きたので帰りは下道を利用。

 

車はみんな高速を利用するので下道は自分のペースで走ることができた(●'◡'●)

 

片道一車線の無料高速で、後ろに車が並ぶとなんか申し訳なく感じるので下道は気が楽で良い!

 

 

程よいワインディングを楽しんで盛岡入り、公園にバイクを停めて周辺を観光します

 

 

13:20 公園到着

 

 

市内に入ったらまた晴れてきたので洗濯物を干す

 

やっぱり洗濯は乾かすのがネックなのよね

 

 

さすがに洗濯物を盗る人はいないでしょう。自分だったら野郎の洗濯物なんて欲しくないのでこのまま放置

 

 

盛岡観光

 

高松公園
鯉と水鳥がたくさんいる。

 

札幌の時計台みたいな建物発見
なんかレトロで可愛い

 

盛岡信用金庫
存在感がすごい!圧倒的存在感‼

 

岩手銀行赤レンガ館
美しいフォルムと色。見た目はとても優雅

10:00~17:00に館内の見学できます(一部有料区間あり)
昔の銀行だけあって作りが立派。細部にまでこだわった作りで心の底から感心した。

 

ここも銀行関連の建物
盛岡って銀行が多いのですね。

 

アーケード街
土曜日だけど、そこまで混雑はしてませんでした。




盛岡城公園
公園内のいたるところで発掘調査が行われていた。
観光客と地元住民でにぎわっていた。

 

オレンジの布?とじゃれ合うにゃんこ
かわええ

 

公園の近くは飲み屋街になっていた。
夜はとても賑やかそうな感じ

盛岡県庁
地方の県庁を見るのって個人的には面白くて好き^^

 


約2時間、距離にして7㎞程歩きました。

 

朝から何も食べていないのもちろんお腹はペコペコのペコちゃん

 

コンディションは最高

 

 

満を持して戦場に向かう

 

 



16:33 わんこそばの店に到着

 

 

そば処 東家 大手先店

 


基本情報

 

住所 〒020-0023 岩手県盛岡市内丸17−40

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/1ekXHyt7bdQ3i2Ah7

 

 

 

ウェブサイト 

そば処 東家(あずまや)公式ウェブサイト

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

17時(開店)に予約したので開店するまで外で待機。

 

開店前でも何組か待っている状態。

 

 

多分みなさんもわんこそばチャレンジャーですね

 

話を聞いている感じだとみんな県外からわんこそばを食べに盛岡にやって来たみたい。(筆者も含めて)

 

 

盛岡城公園でおじいちゃんと話したら「盛岡県民は盛岡冷麺やジャジャ麺を食べるとのこと」

 

そりゃ、味は普通の盛りそばだから通常の量を食べる方がおいしいに決まっていますからね(笑)

 

 

17:00 開店

 

 

時間になり順番に中へと案内される

 

 

 

中は広い座敷になっており壁を向いて食べるスタイル。

 

座布団の上にはエプロンが置いてあります。

 

 

 

エプロンを装着

 

 

いざ決戦の時!

 

 

初めにコースの説明を説明されます。

 

筆者はたぶん2回目はないなと感じたので1番値段が高いわんこそば3700円(お椀重ねコース)を注文

 

 

自分で数えるコースは3150円と少し安いです。

 

 

正直、わんこそばは食のエンターテインメントで雰囲気を楽しむものだと思っているので今回は奮発してお椀重ねコースにしました。

 

 

わんこそばとは

「はい、じゃんじゃん。はい、どんどん。」という掛け声とともに、お給仕さんによって手元のお椀にひと口分ほどの蕎麦が投げ込まれます。美味しい薬味や付け合わせとともにお楽しみください。
15杯で約1杯のかけ蕎麦分となります。
※わんこそばのお客様と通常メニューをご注文のお客様の同席は可能です。

by わんこそば | そば処 東家 (wankosoba.jp)

 

 

コースを選んだらまず薬味が準備されます

 

 

 

おー、薬味だけでだいぶ豪華!

 

マグロの刺身まであるじゃんΣ(・ω・ノ)ノ!

 

●薬味:鮪刺身・なめこおろし・とりそぼろ・胡麻・海苔・一升漬・つけもの、とろろ・ねぎ・わさび、もみじおろし・デザート

●アレルギー:卵-、乳-、小麦〇、落花生-、えび-、そば〇、かに-

 

 

右上の空の大きな黒い桶は、わんこそばの残り汁を捨てるのに使います

 

※わんこそばをたくさん食べるには汁を飲まないことがポイント

 

 

 

わんこそばチャレンジスタート

 

 

お椀の蓋を開けて、そばを入れやすいように高く持ち上げる

 

そばが入ったら自分の好きな薬味を入れて食べる(入れなくても良い)

 

最初はペースが分からなかったので薬味を毎回入れて食べていました。

 

 

うん、おいしい(●'◡'●)

 

 

薬味が効いていておいしいな!

 

最初に説明した通りわんこそば15杯で盛りそば1人前の量

 

つまり、30杯で2人前、

 

100杯を超えるには盛りそば6人前の量になります...(^^;

 

 

盛りそば1人分(15杯)はもちろんおいしく完食。

 

 

問題はここからである

 

 

わんこそば30杯目(盛りそば2人前)のところでお腹いっぱいになる

 

急いで食べなければならないルールはないのですが、マンツーマンなので自然とペースが早くなる

 

休む時間は店員がお給を取りに行くタイミングしかないです。

 

 

目標半分の50杯で薬味を使わない戦法に変更

 

 

男性平均の60杯を突破!

 

 

ここから先は完全に無心状態

 

ひたすら後輩に負けたくないというプライドだけでそばをかき込んでいく

 

 

 

試合終了

 

 

結果はなんと101杯!

 

 

やりました!気づいたら100杯超えていました(笑)

 

 

わんこそばを通していろんな人(宮城のご夫婦、酒田のお兄さん)と仲良くなることができました。

 

 

100杯以上だと紙の証明書以外にも手形をもらうことができます

 

記念撮影。目が死んでる...(^^;



最後は意地だけで一心不乱に食べていました。

 

無心状態から放心状態になってた(笑)

 

なので店員の人に聞くまで100杯超えたのに気付かなかった

 

 

最後にデザート

 

 

白いシロップはそば粉を使ったもの

 

最後までそば尽くしでした。

 

 

しばらくソバはいいかな...(^^;

 

 

 

わんこそばを通して仲良くなった人に見送られ店を出る。

日本一周エールありがとうございました(●'◡'●)

 

ちなみに、このお店はけっこう日本一周者が訪れるみたいですね。店員さんが言ってました。

 

 

はち切れそうなお腹でバイクを置いた公園まで戻る

 

 

戻る前での間に先ほど食べたそばが膨張して胃を圧迫

 

 

マジ苦しい...(^^;

 

おいしい量でストップするのが、腹8分目が一番幸せなんだなぁ

 

と改めて気づかされました。

 

 

みなさんもわんこそばを食べる際は無理のない範囲で挑戦してくださいまし!

 

 

 

途中ダイソーで除光液を購入(油性ペン消す用)

 

 

 

快活クラブ森岡バイパス店

 

 

基本情報

 

住所 〒020-0862 岩手県盛岡市東仙北2丁目10−30

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/MoBFGmSZpJeR9Fw58

 

 

 

ウェブサイト 

快活CLUB|盛岡バイパス店|カラオケ・ダーツ・ビリヤード、ならネットカフェ(漫画喫茶)の快活クラブ

 

 

 

本日の宿はライダーの実家、快活クラブ

 

何気に日本一周初快活ですね

 

学生時代は学割20%引きがあったのでよく利用していました(●'◡'●)

 

 

ナイトパックを使いたかったので時間調整をして入店

 

ナイトパックだと1770円です(安い!)

 

 

 


うん、この空間落ち着くわ~

 

 

おやすみなさい

 

 

 

9日目のログ

 

走行距離 198㎞

走行時間 4時間

歩いた距離 14㎞

歩いた時間 3時間15分

訪問回数 9回

踏破都道府県数 12/47

 

 

出費

 

わんこそば 3700円

ダイソー 220円

ドンキー 275円

快活クラブ 1770円

合計 5965円←浪費日

 

 

 

まとめ

  • 本州にも日本一周者がいた
  • わんこそば100杯はきつい
  • 快活は第2の実家

 

 

YouTube(1分にまとめてみました!)

youtu.be

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

【2022年ジクサー150で日本一周】8日目。今も残る東日本震災の爪痕を見てきました。宮城→岩手

どうもこんにちは。Yagirinです!

 

 

今回も近況報告から

 

昨日名古屋駅前で行われた「ウクライナ人道支援街頭募金」を参加してきました。

 

雨は降らないものの、冷たい風が強い中で行われました。

 

ボランティアスタッフ及び通行人もとても寒そうでした。

筆者自身も募金箱を持っていたので手がかじかむほど寒かった...(^^;

 

それでも名古屋の皆様のご支援とご協力によって心が温まりました(●'◡'●)

 

見ず知らずの人の為にお金を募金するっていろんな意味で難しいことだと思います。

箇条書きにするとこんな感じかな?

 

  • 時間に余裕がない
  • 心に余裕がない
  • 恥ずかしい
  • 偽善者みたいでイヤ
  • 募金に疑問を持っている

 

まぁこれは今まで筆者自身が募金に対して思っていたことです。

 

今回の街頭募金で特に感じたことは「学生の募金」が多かったことです。

もちろん学生なので募金に出せる額は少ないです。

そもそも持っているお金が少ないのにその少ないお小遣いの中から自分のためではなく他の国(ウクライナ)の為に勇気を振り絞って募金をする姿に感動しました。

 

 

心の底からジーンと温かくなりました

 

 

それに対して、身なりがしっかりしているサラリーマンは時間的余裕、心の余裕がないので街頭募金に見向きもせずに足早に通り過ぎる人が多かったです。

他のスタッフは「自分の身なりにお金を使っているから寄付する金がないんや(笑)」と言ってました(^^;

 

誤解してほしくないのですが、お金を寄付してくれない人を非難しているわけではありません。

 

単純に筆者が人間の行動から心理を勝手に推測しているだけです。

 

大人、社会人になると時間やお金にゆとりが無くなり、最終的に「心のゆとり」、「心の豊かさ」が無くなっているように感じます。

 

もちろん「募金≠心のゆとり、豊かさ」です

 

単純に街頭募金で通行人の顔を見て、目を見て感じたことです。

 

 

今回の募金活動からいろいろなことを学ばせられました。

自分も今回募金してくれた皆様のように「心にゆとり」、「心の豊かさ」を持てる人間になり、誰かに多くのものを与えられる人間になりたいと強く思いました。

 

最後に学生たちの勇気ある行動に感化され、筆者も微力ながら募金に寄付させていただきました。

 

 

大切なことを教えてくれてありがとう、学生諸君!

 

 

以上近況報告でした。

 

 

 

今回は2011年3.11東日本大震災の復興の現状を書いた記事になります

人によっては気分の悪くなる方もいるかもしれません

気分が悪くなりそうになったらすぐに戻るボタンを押してください!

 

目次

 

 

2022年9月16日(金)日本一周8日目

 

おはようございます。日本一周8日目の朝です。

 

昨日は暴走族?とランデブーした後にすぐに寝たのですが、

 

 

寒かったせいか眠りが浅いです(^^;

冬装備を買い足すか悩むところ...

 

そしてなによりも感じたことは

 

 

キャンプ場で独りぼっちは怖い&心細い

 

 

人がごった返すキャンプ場も嫌ですが、人がいないといないで寂しくなる...

 

ないものねだりといいますか、ご都合守備の考えかもしれないですが、

 

程よく人がいるキャンプ場がいいなぁ

 

と思いました。

 

 

起きてお決まりのモーニングルーティンの朝コーヒーを決めてテントを撤収

 

 



 

荷物を積んで、ホワイトボードを更新...

 

 

(。´・ω・)ん?

 

 

ホワイトボードの文字が消えねえぞ( ゚Д゚)

 

 

 

 

どうやら昨日ホワイトボードを更新したときに間違えて油性ペンを使ってしまったらしい...

 

 

7→8(日付)はどうにか力技で修正。

 

行先はどうしようもないので二重線で消して、新たに書き足した。

 

 

みすぼらしいのでどこかのダイソーで除光液でもかっていくかぁ~(ちょい萎え)

 

 

今日は遠足キッズが来るらしいので早めです。

 

許可書を返却して出発

 

 

 

7:40 キャンプ場出発

 

 

今日は曇りですが、雨は降らなさそう

 

 

8:50 道の駅に到着

 

 

無料高速を降りて海に出た

 

ジクサー150は125㏄以上だからバイパス&高速乗れるのが良い!

 

さすがに高速巡行はきついけど...(^^;

 

 

道の駅 大谷海岸

 

 

基本情報

住所 〒988-0273 宮城県気仙沼市本吉町三島9

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/LSmzCqwd6JDVMyc16

 

 

 

ウェブサイト 

https://mitinoekiooya.jp/

 

 

後ほどしったのですが、大谷海岸では定置網で良くマンボウが漁獲されます。

震災前は道の駅でマンボウを飼育してたらしい。

そのためマンボウは町の魚として愛され、この道の駅のシンボルとなっています。

 

 



ちょうど9時になり道の駅の「産地市場」が開いた。

 

ラッキー!

 

ここで今日のキャンプ飯の食材を購入していきます

 

 

地方のスーパーとか道の駅って地元民しか知らないような食材とかが眠っているので、それを見つけ出すのがけっこう楽しい^^

 

筆者は水産学部だったのでお魚大好き!

なので鮮魚コーナーで地魚を見るのが好きです。

 

 

そして価格なのですが...

 

ここの道の駅は海産物の値段が安い!

 

 

 

見てください、立派なアイナメが150円ですよ↓

 

 

 

安すぎだろ...(^^;

 

 

道の駅って観光客向けの値段設定が多いですけど、ここはスーパーよりも安いΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

地元の人に話を聞くと、ここら辺ではこの道の駅が一番安いみたいでよく通うとのこと

 

 

どうりで開店直後からかなりにぎわっているわけだ。納得

 

 

今日の戦利品。キャンプ飯が楽しみだ

 

購入した食材

 

復興支援の意味も込めてall気仙沼産です。

 

ホヤ(真空パックされた黄色)は前から気になっていたので今回は調理のことを考えてボイル処理をした後のものを購入しました。

 

キャンプ場ででおいしく調理させていただきます^^

 

 

駐輪場で食材を入れていたら地元の方に声をかけていただきました。

震災についても教えてえいただきました。

昔JR三陸鉄道が通っていた路線が今ではバス専用道となっているとのこと。

 

バス優先レーンは知っているけどバス専用道は初めて知った。

 

 

その他にも2.3人の方に声をかけていただき&日本一周エールを頂きました(●'◡'●)

東北に入ってから温かい人が多くなったことを実感します。

 

 

道の駅を出発してから海岸線を北に向かって走る

 

5分で次の目的地に到着

 

 

9:34 東日本大震災慰霊碑 到着

 

 

杉ノ下地区 東日本大震災慰霊碑

 

 

基本情報

住所 〒988-0245 宮城県気仙沼市波路上杉ノ下

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/NmeHvvJRPgTDCz4VA

 

 

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

 

気仙沼市階上地区南端にある杉の下地区は、東日本大震災の大津波により、集落85世帯全戸が流出。住民312名中93名が犠牲となりました。遺族52世帯で「杉ノ下遺族会」を立ち上げ、犠牲者の御霊を供養する慰霊碑を建立しました。

by 東日本大震災杉ノ下遺族会 慰霊碑|宮城県|施設のご案内|震災伝承施設 (mlit.go.jp)

 

 

 

東日本大震災で犠牲になった方々にご冥福をお祈りします

 

 

 

 

展望台があったので登ってみる

 

 

 

 

眼下には巨大堤防の壁が広がる

 

 

被災地の巨大堤防から感じたこと

 

 

気に障る表現かもしれませんが(不適切な表現でしたらごめんなさい)、

進撃の巨人」にでてくる巨人の壁をふと思い出した。

 

見た目は全然似ていないのですが、外(海)の脅威を防ぐという観点では共通しているのかなと勝手ながら思ってしまいました。

 

つまり、これだけ高い壁(防波堤)を作るということはそれくらい高くしないと安心して暮らすことができないということだと思います。

 

津波の被害の大きさ、そしてその恐怖をこの巨大な堤防から筆者は感じ取りました。

 

 

観光客、海が好きな人間(筆者)からしたらちょっと寂しい光景で残念です。

 

一部ですが、東北の海の美しさ、豊かさを感じ取ることができました。

それだけ魅力的な海なのにその魅力を消していることに悲しさを感じました。

 

 

すべては東日本大震災が悪で、これは誰のせいでもないことですが...

 

 

見学を終えて気仙沼の方に向かいます

 

 

途中、道の駅で教えていただいたバス専用道を通過

 


昔はここにJR三陸鉄道が通っていたのか

 

近くの道路の雰囲気からして昔ここに線路があったことを感じることができる。

 

もともと線路復旧の意向があったのですが、赤字ローカル線ということもあって今では「バス専用道」となっている。

 

ちなみに...

 

BRT(bus rapid transit)

バス高速運送システムというのが導入されているらしい...

 

これも初めて聞いたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

鉄道路線の代替として注目されているのが「BRT」(バス高速輸送システム)。鉄道の線路跡に専用道を敷設し、バスを運行することで、定時性の確保や復旧・運行コストの削減を狙ったシステムです。

by 鉄路復旧の代わりとして導入、専用道を走る「BRT」 - 鉄道コム (tetsudo.com)

 

 

そこからまた無料高速に乗り浦島大島ICで降りる

 

市街地方面に向けて走り、住宅街の坂をぬける

 

 

 

10:03 復興記念公園 到着

 

 

気仙沼市 復興祈念公園

 

 

基本情報

 

住所 〒988-0011 宮城県気仙沼市陣山264

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/fAJYwRjiTJzj3a318

 

 

 

ウェブサイト 

気仙沼市復興祈念公園|気仙沼市復興祈念公園

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

平日ということもあって駐車場はガラガラ

 

公園の入り口で土木のお兄さんたちから日本一周エールを頂きました

 

 

坂を上ると「祈りの帆(セイル)」が現れる

 

 

眼下には湾を一望することができる。

 

 

 

こちらも新しい建物、展望が作られていました。

 

震災後の復興と言われなけれが、新しく開発した場所に勘違いするまであります。

 

復興公園と呼ばれるだけあって、東日本大震災からの復興を感じることができました。

 

 

こちらの復興記念公園は令和3年3月11日、震災から10年を迎える節目に開園しました。

 

 

去年開園されたこともあって施設はとてもきれいでした。

 

 

 

秋の味覚「オニグルミ」を発見!

 

 

ベンチに座っている地元のご老人にあいさつ

 

 

かっぱえびせんを頂きました(●'◡'●)

 

 

 

この場所によく来ているみたいで、ここで何人もの日本一周している旅人にかっぱえびせんを恵んでいるらしい

 

 

ちなみにかっぱえびせんカモメの餌として常備しているみたいです(笑)

 

こんな大きなカモメに餌を恵んでくださり本当にありがとうございました!

 

 

その他にも震災後の現状や、復興後の課題など貴重なお話し合いをさせてもらいました。

 

 

 

復興後の現状と課題

 

【現状】

震災から10年たった今でも防潮堤は未完成、歯が抜けたような状態になっているみたいです。

 

【課題】
短期的な復興意外にも長期的な復興(観光地とこで地域を活性させること)も必要だとおっしゃっていました。

 

確かに短期的な復興ばかりに目を向けていたので建物事態はかなり復興されていましたが、地域社会の復興と言う点ではご高齢の方が多いということもありなかな進まないみたいですね。

 

長期的な戦略を建てて地域社会を引っ張ってくエネルギッシュな若者が必要だと感じました。

 

 

これは現地に行って地元の人にお話を聞かなければわからないことばかりでした。

 

 

 

11:36 陸前高田市 到着

 

 

震災遺構:タピック45(旧道の駅高田松原

 

 

基本情報

住所 〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町古川28−5

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/mSQoRmKHMZC2qso86

 

 

 

 

松の美林をバックに建つ白い建物「タピック45」は、陸前高田市のインフォメーションセンターでしたが、東日本大震災津波により被災しました。建物は津波の恐ろしさを後世に語り継ぐため、震災遺構として保存されています。

by 観光スポット|いわての旅:岩手県観光ポータルサイト「いわての旅」 (iwatetabi.jp)

 

 

陸前高田市リアス式海岸の湾奥ということもあって津波によって壊滅的な被害を受けた場所。

 

 

海沿いの道を走っていると廃墟のような建物がポツンとあります。

まわりに建物がない寂しさもあいまってかなり目立ちます。

 

 

大きな駐車場にバイクを停めて散策。

 

 

 

鉄柱が根元からぐにゃっと曲がっている(;'∀')

 

 

震災の爪痕が今も残っているというよりは残されていました。

 

 

今は復興記念公園の一部みたいな感じです

震災遺構、メモリアルパーク的な公園なのでこちらも気仙沼の復興公園同様に手入れの行き届いたきれいな公園でした。

 

 

 

柵で囲まれており、柵の中に入るにはパークガイドの同伴が必要。

 

なので素直に柵の外をぐるっと回る

 

 

 

 

外から見学するだけでも十分に東日本大震災の恐ろしさを体感しました。

 

  • 壊れたコンクリート
  • そこにあるべきものではない高場に打ちあがった漁具
  • ぐにゃっと曲がった鉄骨
  • そして14.5mという規格外の津波の高さ

 

その破壊力と恐ろしさを体感することができました。

 

 

震災遺構を見学した後は海を見にいきました。

 

 

堤防からは復旧中の松原と広田湾を一望できます。

 

 

名称 高田松原

 

高田松原は、クロマツアカマツからなる松林と弓なりの砂浜が美しく調和する白砂青松の景勝地で、砂浜の全長は約1.9キロメートルありました。

 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による津波により松原は流失してしまいましたが、現在、国指定名勝を継続したままでの松原復旧事業が進められています。

by 高田松原(たかたまつばら)/陸前高田市ホームページ (city.rikuzentakata.iwate.jp)

 

 

ちなみにここは「奇跡の一本松」で有名な場所ですね

 

松原が震災前と同じ光景に戻るまでには約50年の歳月がかかると見込まれているみたいですね。

 

 

50年後かぁ...

 

おじいちゃんになったらまた見に来ます(笑)

 

見学終了

 

 

陸前高田市の市街地を抜ける。

 

復興後だけあって、整地、新しい建造物がたくさんありました。

新築ピカピカで建物自体はとてもきれいなのですが、

 

建物は新しく建っても、そこに戻ってくる人が少ないのか、もともとの人口がすくないのかわかりませんが、

町が新しくてきれいでも、街にいる人が少ないです。

 

その「新築された建物、新しい街」と「街を歩く人の少なさ」のギャップに寂しさを感じてしまいました。

 

 

陸前高田市を抜け今日の宿泊地に向かう

 

 

13:02 寄り道

 

 

荒神神社

 

 

基本情報

住所 〒028-0502 岩手県遠野市青笹町青笹町中沢21地割8

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/N5D1KkJAZtpjsXup9

 

 

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

のどかな田舎道を走っていると急に稲穂の海にポツンと浮島のような神社が現れた

 

 

ここはAmazonオリジナル「日本のこころに出会う」で気になっていた場所

 

このドキュメンタリーがかなり好きで何回もみていたのですが、今は利用できなくなっていて残念(´;ω;`)

 

 

ちょうど稲穂の実るいい時期に来ることができました^^

 

 

荒上神社をバックに愛車をパシャリ

 

 

 

うん!いい写真

 

木造の建物の後ろの木がいい味出している

 

なんか集中線みたい(笑)

 

 

近くに砂利の無料駐車場もあるのでゆっくり観光する方はそちらの利用をお勧めします。

 

 

14:06 キャンプ場到着

 

戸塚森森林公園キャンプ場

 

 

基本情報

住所 〒028-3121 岩手県花巻市石鳥谷町戸塚第1地割

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/MDqBrqpYJgV1DCpT9

 

 

 

ウェブサイト 

戸塚森森林公園 | 遊ぶ【花巻観光協会公式サイト】

 

 

無料で利用できたのですが、今は利用料がかかるみたいですね

 

  • キャンプ用テント 200円
  • バンガロー(一棟) 市内の方1500円(市街の方+1000円)

 

 

管理棟で受付を済ませキャンプサイトに移動

 

バイクはいけるとこまで乗り入れしても良いといわれたので乗り入れさせていただきました^^

 

 

バイク乗り入れは荷物運びがかなり楽になるのでありがたい!

 

 

 

初めての利用ということもあり管理人の方から炊事場の電気のつけ方などを教えていただきました。

 

さてとテントを建てますか

 

 

 

ここをキャンプ地とする!(ドドン)

 

 

人生初のウッドデッキでの設営ということもあり少々苦戦しながらもなんとか設営。

 

 

 

ペグが使えないのできれいに張るのが難しいですね(^^;

 

しかし、ウッドデッキは朝露や汚れがないので撤収が非常に楽になるところが良い!

 

 

設営が終わったのでキャンプ飯を作る

 

 

今日のキャンプ飯

 

 

今日は三陸でとれた海鮮を使ったシーフードカレーに挑戦してみます!

 

 

使う食材はこちら↓

 

 

  • アイナメ150円
  • ボイルホヤ320円
  • 今までの野菜

 

ホヤを始めて食べるのであまり想像できない。

ホヤ独特の風味をどう生かせるのかがポイントになりそう...(゜レ゜)

 

とりあえずレッツクッキング!

 

 

 

華麗な包丁さばきで3枚におろす

 

途中で切れ端をつまみ食い

 

うん、やっぱアイナメおいしいわ!

 

 

これは期待が高まる

 

カレーにするのはもったいないような気もするけど、完全にカレーの口になっているのでカレー作りを続行

 

 

スパイスカレー作りはいつもどおりなので行程は省略

 

 

before

 

after

気仙沼産の魚介類を使用したシーフードカレー

 

 

アイナメのアラを使ってご飯も炊きます

 

before

 

after

アイナメ

 

 

 

お~、なんか凄いことになっちゃった

 

 

それでは全てそろったのでいただきます

 

 

 

うん、おいしい!

 

 

おいしいんだけど...

 

 

スパイスでアイナメのうま味がどっかいってる...

 

そして、ホヤは見た目と裏腹にめちゃくちゃ癖があって食べにくい...

幸いスパイスによって磯臭さなどは半減しているけども食べなれていないせいか、筆者は苦手ですね(^^;

 

ただ、ホヤのシャキシャキとした触感は好きかも

 

 

あと、今回入れた根菜類(ジャガイモ)とアイナメの相性も良くなかった

ジャガイモの癖に魚が負けてしまうので、やっぱり動物系と組み合わせが正解かな?

 

 

総評としては75点

 

 

現在の順位

  1. 山形牛と豊水カレー(90点)
  2. タンカレー(88点)
  3. ゴーゴーゴーヤカレー(85点)

 

残念ながらランクインにはならず...

 

素材の味を生かしきれなかったのが敗因ですな( ̄▽ ̄;)

 

シーフードカレーは難しいなぁ、修行を積んでまたいつの日かトライしてみます!

 

 

 

ちなみに口直しの「アワビおにぎり」はめちゃくちゃおいしかったです(●'◡'●)

 

 

明日は決戦(わんこそば)の日なので気合い入れていきます!

 

あと、ホワイトボード用の除光液も買おう

 

8日目のログ

 

走行距離 183㎞

走行時間 3時間47分

訪問回数 7回

踏破都道府県数 12/47(本日+1県)

 

 

 

出費

 

道の駅大谷海岸 750円

合計 750円

 

 

まとめ

  • 東日本大震災の復興の現状を知ることができた
  • 新しい建物は多いが、人口は少なくそのギャップがとても寂しく感じた
  • 三陸の海の幸はおいしい!

 

 

YouTube(1分にまとめてみました!)

youtu.be

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

【2022年ジクサー150で日本一周】7日目。雲海、絶景とご夫婦との出会いに感謝!山形→宮城

どうもこんにちは!やぎりんです。

 

毎度ながら近況報告から。

 

 

毎日のように散歩に出かけ、順調に「野食」を増やしています。

 

 

本屋に行った帰りでは河原に「ノビル」、「イタドリ」と「ギシギシ」の群生地を発見!

イタドリとギシギシは体に悪い酸(シュウ酸)が多く含まれているの茹でたり、水にさらす必要があるのでちょっと面倒くさい。

 

イタドリは春だけど、ギシギシは冬が旬の雑草。

 

シュウ酸自体は野菜の「ほうれん草」にも含まれているし、しっかり下処理すれば問題なく食べれると思うので近い内にチャレンジしてみます。

旬的にギシギシからですね。

 

 

ちなみに本はお目当ての野食本がなかったので、今話題の「すずめの戸締り」を買いました。

まだちょっとしか読んでませんが、場面の状況が1つ1つ丁寧に整理された情報が頭に入ってくるので良いですね。

映画と違って自分のペースで読み進めるのがなにより良い!

 

最近は映画見るだけで目と脳が疲れるようになりました...歳かなぁ?(25歳)

 

 

以上近況報告でした。

 

 

 

目次

 

 

 

2022年9月15日(木)日本一周7日目

 

おはようございます。日本一周7日目の朝です

 

 

昨日は寝ている間にすごい勢いでテント横を何かが横切った音がしました。

音の大きさから推測するとおサルさんかな(゜レ゜)

 

キャンプ場に1人で野生動物に囲まれていると考えるとかなりの恐怖体験でした。

しかし恐怖よりも眠気が勝って結局ぐっすり寝てました(笑)

 

我ながら心臓に毛でも生えてるのかな?と思ってしまう(笑)

 

 

キャンプ場周辺では野生動物対策でオオカミの尿がいたるところで設置されていた。

 

 

 

 

しかしニホンオオカミが絶滅した今、本当に効果があるのかは疑問に思ってしまうところ(^^;

 

オオカミの記憶はDNAレベルで刻み込まれていると思うから多少は効果があってほしい、ほしかったですね(願望)

 

 

 

 

モーニングルーティンの朝コーヒーでカフェインを注入。

 

日本一周前にモンベルで買ったコーヒードリッパーがいい感じ!

 

 

良い点

  • 軽くコンパクト
  • 繰り返し使える
  • 専用ケースでカナビラに引っ掛けれる

 

 

初めは収納方法や、ドリップスピードが紙フィルターよりも速いことに戸惑ってしまいましたが、慣れれば問題ないです。

 

逆に使えば使うほど愛着がわくので良いですね(●'◡'●)

 

 

朝は時間がないものですが、コーヒーをゆっくり入れることで心にゆとりが持てる気がする。

体感的には自律神経が整っている感じ?

 

せっかく日本一周しているのに時間に追われていると感じるのは嫌なのでこの習慣は継続していきたいです!

 

 

コーヒーを飲み終えてテントを撤収する。

 

今日は人目がなかった(キャンプ場に筆者1人)ので水浴びもした。

9月は水温的にまだイケますね(笑)

 

 

風呂問題

 

筆者は船に乗っているということもあり、シャワーだけでも我慢できる人間です。

筆者が乗っていた船は各部屋にシャワーのみの船でした。

 

今までの風呂問題はというと、人目が無いところでは水浴びをして、人目があるところでは濡れタオルでテント内で体を拭いていました。

 

これから寒くなると水浴びは厳しいかな...(^^;

逆に汗をかかないから水浴びをしなくても良いのでは?

 

まぁ不潔と思われるので、人様の前で大きな声で言えないですけど(笑)

 

これから日本一周される方はご参考までに!

 

 

 

飛ぶ鳥跡を濁さず

 

駐車場からテントサイトまで距離があるので人を選びますが、ロケーション最高で、設備も充実したキャンプ場でした^^

 

荷物をバイクに運ぶ途中で大きな謎キノコを見つけた

 

 

 

ふかふかのパンケーキみたいで美味しそう!

 

 

歩溜まり(食べれる部分の割合)もかなりあって食べることができるなら優秀な「野食」ですね

 

 

もちろんキノコの知識がない&そもそも採取禁止の場所なので今回はスルー

 

 

 

駐車場で荷造りの前にチェーンメンテをしていく。

メンテと言ってもチェーンルブを吹きかけるだけの簡単な作業です。(玄人はサラダ油でやるらしい)

 

ジクサー150はセンタースタンドがあるからチェーンのメンテナンスが楽で助かる!

前のバイク(Ninjya250SL)だったらバイク押してサイドスタンド立てのエンドレスだったんだろうなぁ( ̄▽ ̄;)

 

チェーンメンテナンスはコスパの良いメンテナンスなのでおすすめです。

 

 

メンテナンス終えて荷物を載せて、日本一周ボードを更新して出発。

 

 

 

8:51 キャンプ場出発

 

 

 

キャンプ場からさらに山に向けて走っていく。

 

山道だけあってちょっと肌寒い

電光掲示板の気温は17度ってところですね。

 

山道をずんずん進み蔵王エコーラインに出た。

 

 

ここから一気に高度を上げていく!

 

 

高度が上がるとともにバイクのトルクが低下していく。やっぱり過積載で山道はきついものがありますね(^^;

 

ふと麓を見下ろす

 

 

 

お~、こりゃいい眺め^^

 

 

 

思わずバイクを停めて写真を撮る。

 

 

 

雲海が純白のモフモフじゅうたんみたいできもちよさそう!

この雲の上で寝てみたいものですね

 

 

蔵王エコーラインを登り終え有料道路の「蔵王ハイライン」を進む。

 

 

二輪(原付含)の通行料金は390円

駐車場代込みの値段と思えば結構お得かも

 

行かれる際は道路状況はウェブサイトで確認するのが吉

宮城交通 (miyakou.co.jp)

 

 

蔵王ハイラインでつづら折りを登りさらに高度を上げる。

 

ワインディングと景色を楽しみながら進み駐車場に到着。

 

 

 

駐車場に来る前から分かってはいたけどここから見る雲海は絶景でした!

 

駐車場も広々(約350台)

 

 

 

筆者同様にライダーや観光客、登山客でにぎわっていました。

 

それでは自分も目的の景色を見に行きますか

 

御釜

基本情報

住所 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有地内国有林

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/XG2WYw96FJXugXeg8

 

 

ウェブサイト 

https://visitmiyagi.com/articles/mount-zao-okama-crater/

 

筆者のレビュー 

goo.gl

 

 

御釜までは駐車場から近いのでライダーシューズでも問題ないでしょう!

その後の日本一周でライダーシューズで山登りや石段昇りしましたが(笑)

 

 

それでは行ってみよう!

 

 

 

 

ここで出会ったご夫婦に撮っていただきました(●'◡'●)

 

 

香川県から旅行に来た力さん恵子さん

 

写真を撮り合って仲良くなったので一緒に観光することになりました!

 

ちょうど筆者の親と同じ年代で、仙台に住んでいる息子さんに会うのを目的の一つにして東北を一周しているとのこと。

 

 

 

 

観光地では一人で写真を撮っているだけなので、大人数でわいわい話しながら歩くのは楽しかったです。

 

絶景はその場ではとても感動するのですが、その感動や思い出というのはすぐに忘れてしまうんですよね...(^^;

 

でもこういった人との出会いはけっこう記憶にのこるものです。

なので日本一周では絶景も見ていきますが、それ以上に人との関わりを増やしていきたいですね(●'◡'●)

 

 

絶景疲れ

1週間も旅をしていると絶景にも慣れて「絶景疲れ」という状態になります。

本当にどんな絶景を見ても「( ´_ゝ`)フーン、イイケシキジャン」ってなってしまいます(笑)

 

良くも悪くも人はその環境に適応する能力があるので、絶景を見続けると異なった絶景をみてもなにも感じなくなります。

正確にはいい景色というのは分かっていても心が岩のように固まってが動かない状態になります。

 

筆者の場合はその症状が1週間目に発症しました。

絶景を見ても心が弾まない、ワクワクしないことに驚き、そして何も感じない自分に悲しみを覚えました。

 

絶景をみても何も感じないことほど悲しいものはありません

 

絶景疲れは日常(仕事や学校のコミュニティ)に戻ることで心のバロメーターをリセットできます。

しかし、日本一周では1週間以上、1ヵ月以上もしくは1年以上になるので心のリセットができません。

 

旅を続けるモチベーションとして「ドキドキワクワク」はとても重要です。(特に長期は)

 

筆者はそのモチベーションとして「人との繋がり」が有効な一手だと思っています。

 

今の時点ではうまく言葉にできないのでまた別の機会に書いていきます。

 

 

 

話を御釜観光に戻します。。

 

1級観光地だけあってかなり整備されています。

 

 

 

 

御釜に近い場所は砂利やガレ場になっているので履物には気を使っていた方が良さげ。

 

ライダーシューズでも普通に滑ります(^^;

 

登山道の方は足元しっかりしています。

 

 

 

天気がいいこともあって平日にもかかわらず多くの登山客にすれ違いました。

次は登山に来るのもありですね^^

 

本格的な登山道になるところまで行きここでご夫婦とはお別れ。

短い間ですけども一緒に観光できて楽しかったです(●'◡'●)

 

駐車場に戻り次の目的地をナビに入れて出発。

 

次は日本三景の一つ松島」に行きます。

 

 

雲海に突っ込んで宮城県側のふもとまで下る。

 

下りの道はその景色にダイブしているみたいで筆者は好きです。

 

途中仙台のガソリンスタンドで給油。ガソスタに入る前に若いあんちゃんが乗った車から👍いただきました(●'◡'●)

 

 

12:51 松島に到着

 

 

松島周辺ではバイク駐輪場探すのに迷ってしまいました(^^;

 

何とか見つけて無事駐輪

 



 

バイク駐輪場無料ってのが非常に助かる^^

 

こうゆう特典があると車に対して謎の優越感を感じる(笑)

 

 

観光開始

 

 

雄島

 

 

基本情報

 

住所 〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島浪打浜24

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/B8gshgHm1XM8iYVd9

 

 

ウェブサイト 

雄島 - 宮城県松島町

 

 

雄島に渡っていく。

こちらの橋は無料で島に渡ることができます。ありがたや!

 

 

 

ここも奥の細道なのか

 

たしか岐阜県大垣市でも同じような看板みたぞ(゜レ゜)



 

松島や ああ松島や 松島や

 

 

この有名な句は田原坊の作と言われている

 

風景のあまりの美しさに句を詠めなかったらしい

 

 

これを聞いた筆者は「大げさすぎるだろ(笑)」と思っていました。

写真で見たらただ松が生えている島がいっぱいあるだけじゃんと思っていました。

 

 

 

 

しかし、ここに訪れて自分の目で実際にみて筆者が間違っていたことに気づきました。

 

 

個人的な感想なのですが、

松島は景色というよりも(もちろん景色も素晴らしい)、島全体のパワースポットのような神秘的な雰囲気が魅力だと思います。

 

 

「うん、こりゃ句が詠めなくなるわ」と納得。

 

 

お島は松島湾の湾奥にあるので、湾全体を見渡すことができました!

 

 

景色もすばらしいのですが、一番良いと感じたのは雄島に50程ある岩窟でした。

 

 

 

 

圧倒的ラピュタ感!

 

 

 

 

 

 

朽ちかけた洞窟と、その長い歴史を感じさせる木々の根っことコケがとても良い!(・∀・)イイ!!

 

 

本当に天空の城ラピュタのワンシーンを切り取ったかのような景色でした。

 

 

その昔、島内には108の岩窟があったといわれ、その跡が現在は約50残っています。
岩窟に卒塔婆を彫りつけた跡がいくつも残る壁が見受けられ、当時の修行僧らが波音を耳にしながら修行に励んだことを物語っています。

by 雄島 - 宮城県松島町 (miyagi-matsushima.lg.jp)

 

 

 

紅葉はまだちょっと早かったみたい

 

 

 

 

 

雄島を十分堪能して駐車場に戻る。

 

さて今日の宿に向かいますか!

 

 

キャンプ場に行く途中でお肉を購入

 

 

 

 

14:51 キャンプ場に到着

 

 

加護坊山キャンプ場(たじり穂波公社)

 

 

基本情報

住所 〒989-4302 宮城県大崎市田尻大貫又平壇

Googleマップ 

https://goo.gl/maps/Q2JyrvqoeXCUvvgV9

 

 

ウェブサイト 

http://www.sikisaikan.info/

 

 

 

四季彩館という施設で受付をします

 

 

 

 

明日は遠足でキッズがくるらしい。

 

もともと朝撤収しているので問題はなし。

 

 

早朝、四季彩館は開いてないのでポスト返却となる。

 

 

説明を受けてサイトに移動

 

 

 

圧倒的公園感!

 

 

炊事場がなければキャンプ場であることに気づかないまである(笑)

 

筆者以外にはデイキャンプが一組のみ

それ以外は犬の散歩や広場で遊んでいる人だけ。

 

 

あれ、なんか俺場違いじゃない?(^^;

 

と思いつつも荷物を運ぶ

 

 

 

ここをキャンプ地とする(ドドン)

 

 

 

 

だだっ広い芝生にポツンと立つ生活感漂うテント...

 

 

うーむ、違和感しかないな(笑)

 

 

パパっと設営して今日のキャンプ飯を料理を作る

 

 

 

今日のキャンプ飯

 

 

仙台の名物と言えば「牛タン

 

筆者の中では牛タンを使った「牛タンカレー」を作る予定でした。

 

しかし、精肉店に牛タンが置いていませんでした...oh...

でも豚タンは置いてあったので今回は豚のタンを使った「タンカレー」を作ります。

 

作り方の手順は今までと変わらないので省略

 

 

 

before

 

 

 

after

 

 

タンカレー

 

 

付け合わせも作りました

 

 

before

 

after

 

メスティンで作る半自動蒸し野菜

 

 

実食

 

それではいただきます

 

 

 

パクっ

 

 

うん、豚タンの風味と歯ごたえがしっかりあっておいしい!

 

写真ではわからないかもしれませんが、昨日のシャインマスカットとミニトマトもいれました。

この2つがいい仕事をして臭みがなくとてもフルーティーで爽やかな風味になった。

 

シシトウはあんまり辛くない。

これは意外だったΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

タンカレーの点数は...88点

 

昨日の山形牛と豊水カレーには及びませんが、ゴーゴーゴーヤカレーよりは上。

ということでその中間の88点にしました。

 

現在の順位

  1. 山形牛と豊水カレー(90点)
  2. タンカレー(88点)←new
  3. ゴーゴーゴーヤカレー(85点)

 

残念ながら連続1位記録はストップ。

それでもキャンプ飯にしてはかなりクオリティーが高いのではなかろうか?

 

たいへんおいしゅうございました(●'◡'●)

 

 

食後は明日に決戦(わんこそばチャレンジ)をするのでその予約をした。

 

わんこそばは後輩に

 

「100杯食べてくださいよ(笑)」

 

と煽られたので意地でも100杯を超えてきます!

(ちなみに煽ってきた後輩は70杯)

 

明後日が楽しみだ!

 

決戦を決まった高揚感が冷めないうちに夜景観賞しに目の前の丘をプチ登山

 

夜景観賞

 

 

山頂到着。この日は風が強くて寒かった(^^;

 

あまりの寒さにワークマンのダウンを解禁

 

 

麓を見下ろすと筆者のテントがポツンと立っている。

 

 

うん、やっぱり違和感しかないな(笑)

 

 

 

雲がかかってしまったのがちょっと残念。

凍えながら写真撮影と生存報告の電話(親友には毎日、親にはたまに)をしてテントまでもどります。

 

展望台でであったカップルと見回り職員に日本一周エールいただきました(●'◡'●)

 

 

暴走族とランデブー?

 

テントでよし寝るか!と思っていたら

 

突然バイクのコール音が遠くから聞こえる

 

嫌な予感しかしねぇ

 

 

音的に可愛いので原付だと思うけど...

 

 

そして駐車場でバイクのエンジン音が消え

 

足音がこっちに向かってくる

 

頼む!素直に帰ってくれ‼とテントの中で祈る。

 

 

 

嫌な予感は当たるもので

 

バイクの主「誰かいますかー?」

 

 

筆者はテントの中で狸寝入りしようかとも思ったけど、よしっ!と勇気を振り絞ってテントをでた。

 

「はーい、いますよー!」と言ってテントを出る。

 

そしたら「うおおっ!ホントに人がおった」とビックリしたバイクの主が会談にいました。

 

 

バイクの主に会ってみたらいたって普通の社会人で心から安心しました。

 

暴走族チックこれが田舎のデフォルトみたいですね(笑)

 

バイクに興味があるらしくて愛車(原付)の「マグナ50」を見せていただきました。

マフラーがてづくりでとても面白かったです^^

 

しばらくバイク談話してたら友達と合流。帰っていきました。

 

 

キャンプ場の平穏を取り戻し、テントに戻り眠る。

 

おやすみなさい

 

 

7日目のログ

 

走行距離 123㎞←電波入らないところあり

走行時間 4時間36分

訪問回数 5回

踏破都道府県 11/47(本日+1県)

 

 

 

出費

蔵王ハイライン 390円

ガソリン 956円

豚タン 237円

合計 1583円←節約日

 

 

まとめ

  • 一期一会、旅の出会いは大事
  • 松島はパワースポット
  • 1人ボッチのキャンプはいろいろと怖い

 

 

YouTube(1分にまとめてみました!)

youtu.be

 

 

▼次回記事

yagirin1008.hatenablog.com

 

▼過去記事

yagirin1008.hatenablog.com